goo blog サービス終了のお知らせ 

萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

萌え本リスト(Ver. 17.04) な →にと(5.1/10)

2017年04月05日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) な →にと(5.1/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

永岡書店 (522)
出版年月 ISBN-13コード
(14/01) 978-4-522-43213-6 『 オクテ男子のための恋愛ゼミナール 』 
(14/09) 978-4-522-43298-3 『 (マンガですぐ強くなる!)麻雀入門
(16/11) 978-4-522-43452-9 『 (豊かさとお金に愛される!)(マンガでわかる)「お金引き寄せ」の法則


ナツメ社 (8163)
出版年月 ISBN-13コード
(10/10) 978-4-8163-4957-7 『 (史上最強図解)これならわかる!統計学 』
(10/11) 978-4-8163-4975-1 『 萌える! 物理法則・公式集
(11/11) 978-4-8163-5136-5 『 (マンガでわかる)経理入門(経理のルールとコツをやさしく習得できる)
(12/03) 978-4-8163-5181-5 『 (史上最強図解)これならわかる!ベイズ統計学 』
(12/08) 978-4-8163-5263-8 『 (史上最強図解)これならわかる!生物学
(13/04) 978-4-8163-5411-3 『 (史上最強図解)これならわかる! 三角関数 』
(14/06) 978-4-8163-5649-0 『 (マンガでわかる)建築基準法入門
(14/08) 978-4-8163-5683-4 『 (史上最強図解)これならわかる!電磁気学 』
(14/11) 978-4-8163-5707-7 『 (マンガで楽しむ古典)百人一首 』
(15/04) 978-4-8163-5808-1 『 「お世話になっております」を英語で言えますか?(ネイティブに伝わるビジネス英会話) 』
(15/08) 978-4-8163-5865-4 『 (マンガで楽しむ古典)枕草子 』
(15/08) 978-4-8163-5890-6 『 (プロ直伝!)成功する事業計画書のつくり方(マンガでわかる!ビジネスの教科書シリーズ) 』
(15/12) 978-4-8163-5938-5 『 (スッキリわかる!)(マンガ)(はじめて読む)ギリシア神話
(16/02) 978-4-8163-5948-4 『 (マンガでわかる)ビジネスを成功に導くデータ分析(Excel対応) 』
(16/03) 978-4-8163-5898-2 『 (マンガで楽しむ古典)万葉集 』
(16/05) 978-4-8163-6044-2 『 (プロ直伝)結果が出る物流とロジスティクス(マンガでわかる!ビジネスの教科書) 』
(16/10) 978-4-8163-6096-1 『 (プロ直伝!)はじめての小さな飲食店成功のコツ(マンガでわかる!ビジネスの教科書) 』


日刊工業新聞社 (526)
出版年月 ISBN-13コード 
(13/02) 978-4-526-07028-0 『 (技術者のプロマネ!)「ミッション遂行力」入門(B&Tブックス) 』


日経BP企画 (86130 / 931466)
出版年月 ISBN-13コード 
(09/07) 978-4-86130-418-7 『 日本の未来はのぞみにおまかせ!(~マンガで分かる新経済成長戦略~)


日経BP社 (8222)
出版年月 ISBN-13コード 
(15/04) 978-4-8222-2496-7 『 (まんがでわかるLinux)シス管系女子(コマンド&シェルスクリプト入門)(日経BPパソコンベストムック) 』
(15/03) 978-4-8222-6786-5 『 絶対わかるセスペ26秋(2015年春版) 』
(15/05) 978-4-8222-9215-7 『 (マンガでわかる)エクセル33のオキテ(これだけは知っておきたい)(失敗しないビジネス活用術) 』
(15/12) 978-4-8222-3607-6 『 (まんがでわかるLinux)シス管系女子2(コマンド&シェルスクリプト応用)(日経BPパソコンベストムック) 』
(16/07) 978-4-8222-5163-5 『 (マンガでわかる)仕事の敬語
(16/08) 978-4-8222-6378-2 『 (美少女キャラIRroidの)萌えよ株式投資(注目企業を徹底攻略!)(日経ホームマガジン)
(16/12) 978-4-8222-3907-7 『 (やさしくわかる)セマネの教科書(情報セキュリティマネジメント試験合格への近道) 』


日東書院本社 (528)
出版年月 ISBN-13コード 
(08/07) 978-4-528-01225-7 『 (寺門琢己の)(簡単!即効!!)元祖 骨盤ダイエット(満足度200%)

萌え本リスト(Ver. 17.04) ち →と (4.3/10)

2017年04月04日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) ち →と (4.3/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

中外医学社 (498)
出版年月 ISBN-13コード
(09/08) 978-4-498-02118-1 『 (マンガで学ぶ)感染症 』
(10/07) 978-4-498-03774-8 『 (マンガで学ぶ)心電図&不整脈 』
(11/06) 978-4-498-00504-4 『 ぼくのかわいい病原体(ライトノベルでざっくり学べる感染病原体入門) 』
(15/01) 978-4-498-06912-1 『 (マンガで学ぶ)漢方薬 』


中経出版 (8061)
出版年月 ISBN-13コード
(10/10) 978-4-8061-3848-8 『 らき☆すた(と学ぶ)化学 [理論編] が面白いほどわかる本
(11/04) 978-4-8061-3970-6 『 涼宮ハルヒの憂鬱で 英単語が面白いほど身につく本 [上巻]
(11/04) 978-4-8061-3971-3 『 涼宮ハルヒの憂鬱で 英単語が面白いほど身につく本 [下巻]
(11/08) 978-4-8061-4139-6 『 (大学入試によく出る!)数学の公式が面白いほど使える本 』
(11/12) 978-4-8061-4266-9 『 (大学入試)萌えわかり 化学反応式(重要パターン50) 』
(12/01) 978-4-8061-4282-9 『 『生徒会の一存』で古文単語が面白いほど身につく本
(12/04) 978-4-8061-4348-2 『 『とある魔術の禁書目録』と学ぶ数学I・A
(12/05) 978-4-8061-4380-2 『 TOEICテストに出る単600語 [600点レベル]
(12/06) 978-4-8061-4414-4 『 『日常』と学ぶ 物理基礎が面白いほどわかる本(新課程版)
(12/12) 978-4-8061-4580-6 『 『日常』と学ぶ 化学基礎が面白いほどわかる本(新課程版)
(13/01) 978-4-8061-4218-8 『 らき☆すた(と学ぶ)化学[有機編]が面白いほどわかる本
(13/04) 978-4-8061-4677-3 『 「涼宮ハルヒの消失」で英文法が面白いほど身につく本 』
(13/04) 978-4-8061-4761-9 『 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とやり直す中学英語 』
(13/04) 978-4-8061-4726-8 『 『少年陰陽師』で古文が面白いほど身につく本
(13/06) 978-4-8061-4761-9 『 とある科学の超電磁砲(レールガン)とやり直す 中学数学
(13/07) 978-4-8061-4811-1 『 『彩雲国物語』で漢文が面白いほど身につく本
(13/12) 978-4-04-600094-1 『 らき☆すた(と学ぶ)化学[無機編]が面白いほどわかる本 』
(14/07) 978-4-04-600586-1 『 (コミック版)女子高生ちえの社長日記 』
(14/10) 978-4-04-600682-0 『 カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本
(14/10) 978-4-04-601011-7 『 (コミックでわかる)アドラー心理学
(14/12) 978-4-04-600941-8 『 (コミック版)さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
(14/12) 978-4-04-600222-8 『 狼と香辛料で面白いほどわかるお金のしくみ 』
(14/12) 978-4-04-600583-0 『 (コミック版)9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
(15/01) 978-4-04-601074-2 『 カゲロウデイズで高校英単語が面白いほど覚えられる本(Memorizing English Vocablary with MEKAKUSIDAN)
(15/04) 978-4-04-601107-7 『 「きんいろモザイク」と英語レッスン きんいろモザイクと英語をまなぶ
(15/05) 978-4-04-601257-9 『 コミックでわかるピケティ入門
(15/07) 978-4-8023-0026-1 『 (コミックと図解でわかる)道は開ける
(15/07) 978-4-04-601026-1 『 (カゲロウデイズで)日本文化史が面白いほどわかる本
(15/08) 978-4-04-601042-1 『 カゲロウデイズで中学英文法が面白いほどわかる本
(15/09) 978-4-04-600509-0 『 (教科書よりもわかりやすくおもしろい)(微分積分で読み解く)高校物理 』
(16/07) 978-4-04-601600-3 『 カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本(高校入試対策編)
(16/08) 978-4-04-601588-4 『 カゲロウデイズで中学数学が面白いほどわかる本
(16/09) 978-4-04-601589-1 『 カゲロウデイズで中学歴史が面白いほどわかる本
(16/11) 978-4-04-601544-0 『 (まんがでわかる)トヨタの片づけ


ディスカヴァー・トゥエンティワン (924751 / 88759 / 7993)
出版年月 ISBN-13コード
(15/06) 978-4-7993-1687-0  『 萌え家電(家電が家族になる日)


テン・ブックス
出版年月 ISBN-13コード
(15/05) 978-4-88696-036-8 『 (まんがでわかる)編集者の仕事 』


東京書籍 (487)
出版年月 ISBN-13コード
(09/08) 978-4-487-80401-6 『 乙女の日本史
(11/09) 978-4-487-80560-0 『 (ミライ系)NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる(あのキャラクターが帰ってきた!)(大人向け次世代型教科書)
(12/07) 978-4-487-80633-1 『 恋する文豪(日本文学編)(キュンキュンくる! 教養 1) 』
(12/07) 978-4-487-80634-8 『 神々のからさわぎ(日本神話編)(キュンキュンくる! 教養 2)
(12/07) 978-4-487-80633-1 『 恋する文豪(海外文学編)(キュンキュンくる! 教養 3) 』
(13/01) 978-4-487-80632-4 『 神々のからさわぎ(世界の神話編)(キュンキュンくる! 教養 4)
(13/04) 978-4-487-80635-5 『 恋におちた哲学者(キュンキュンくる! 教養 5) 』


DU BOOKS(ディスクユニオン) (925064 / 907583)
出版年月 ISBN-13コード
(12/11) 978-4-925064-59-0 『 少女系きのこ図鑑 』
(13/08) 978-4-925064-81-1 『 きのこ文学ワンダーランド(絵本、コミック、アート、グッズ、クッキングまで、きのこの魅力もりだくさん!)
(14/10) 978-4-907583-26-2 『 増殖・少女系きのこ図鑑 (菌類イラスト集2) 』


徳間書店 (19)
出版年月 ISBN-13コード
(10/04) 978-4-19-862942-7 『 図説でわかる! 萌える人体のひみつ(♂と♀のカラダの性科学)
(11/02) 978-4-19-710230-3 『 萌える恋愛心理術(♂♀のハ-トをつかむ!)(TOWN MOOK)
(15/12) 978-4-19-864072-9 『 (図解 完全まるわかり)(貧困からの大脱出)ディートンの経済理論 』

萌え本リスト(Ver. 17.04) たか→たん(4.2/10)

2017年04月04日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) たか→たん(4.2/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

宝島社 (88063 / 7966 / 8002)
出版年月 ISBN-13コード
(98/12) 978-4-7966-9421-8 『 別冊宝島421 空想美少女大百科電脳萌え萌え美少女大集合! 』
(03/12) 978-4-7966-3779-4 『 萌えキャラ美少女の描き方 』
(04/01) 978-4-7966-3857-9 『 萌えキャラ裏ネタ教えまちゅ!(宝島MOOK)』
(09/10) 978-4-7966-7209-2 『 (戦国武将)甲冑絵巻〔よろい★カブト〕(戦国武将20人を美麗イラストで再現)
(10/11) 978-4-7966-7950-3 『 (まんがと図解でわかる)ドラッカー(別冊宝島1710)
(11/03) 978-4-7966-8056-1 『 (まんがと図解でわかる)ニーチェ(別冊宝島1729)
(11/03) 978-4-7966-8095-0 『 (哲学ってそういうことだったのか!!)まんがで哲学しよう(別冊宝島1743)
(11/05) 978-4-7966-8184-1 『 (まんがと図解でわかる)ドラッカー リーダーシップ論(別冊宝島 1750) 』 
(11/05) 978-4-7966-8186-5 『 (まんがと図解でわかる)正義と哲学のはなし(別冊宝島 1767)
(11/06) 978-4-7966-8292-3 『 (まんがと図解でわかる)空海と密教(別冊宝島 1781)
(11/08) 978-4-7966-8311-1 『 (まんがと図解でわかる)決算書(3つの財務諸表(決算書)の役割が3分で理解できる!)(別冊宝島1794)
(11/10) 978-4-7966-8362-3 『 (まんがと図解でわかる)(スティーブン・R・コヴィーの)7つの習慣(別冊宝島1805)
(11/12) 978-4-7966-8609-9 『 まんがと図解でわかる ドラッカー 使えるマネジメント論(別冊宝島 1823)
(11/12) 978-4-7966-8652-5 『 (まんが)元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す
(12/01) 978-4-7966-8841-3 『 (まんがと図解でわかる)(マーケティングの神様)コトラーの思いやり仕事術(別冊宝島1841) 』
(12/01) 978-4-7966-8925-0 『 (ぜんぶマンガで簡単にわかる)ドラッガー超入門
(12/02) 978-4-7966-8886-4 『 (自分のルーツがわかる!)家紋の歴史
(12/03) 978-4-7966-9652-4 『 まんがと図解でわかる ドラッカー (宝島SUGOI文庫) 』 
(12/04) 978-4-7966-9693-7 『 まんがと図解でわかる ニーチェ (宝島SUGOI文庫) 』 
(12/05) 978-4-7966-9768-2 『 まんがと図解でわかる ドラッカー リーダーシップ論 (宝島SUGOI文庫)
(12/07) 978-4-7966-9816-0 『 (まんがと図解でわかる)経済学のキホン(別冊宝島 1876)
(12/08) 978-4-7966-9591-6 『 (まんがと図解でわかる)スティーブ・ジョブズ逆転の発想術(別冊宝島 1884)
(12/09) 978-4-7966-9993-8 『 (まんがと図解でわかる)世界史(別冊宝島 1892)
(12/10) 978-4-8002-0163-8 『 (まんがと図解でわかる)天皇のすべて(別冊宝島1910)
(13/01) 978-4-8002-0417-2 『 (まんがと図解でわかる)宇宙論(別冊宝島1935)
(13/01) 978-4-8002-0578-0 『 (まんがと図解でわかる)(スティーブン・R・コヴィーの)7つの習慣 (宝島SUGOI文庫)
(13/03) 978-4-8002-0636-7 『 (まんがと図解でわかる)ブッダ(別冊宝島1960)
(13/04) 978-4-8002-0858-3 『 まんがと図解でわかる 空海と密教 (宝島SUGOI文庫)
(13/10) 978-4-8002-1493-5 『 (一番ホットで最強の仕事ツール)(まんがと図解でわかる)統計学 (別冊宝島 2066)
(13/10) 978-4-8002-1531-4 『 (まんがでわかる)7つの習慣
(14/02) 978-4-8002-2332-6 『 (日本海軍)「艦これ」公式作戦記録(艦娘とともに振り返る連合艦隊 戦いの記録)(TJMOOK)
(14/04) 978-4-8002-2296-1 『 (超入門! 銀行員がやっている)決算書の読み方・使い方 (別冊宝島 2066) 』 
(14/04) 978-4-8002-2376-0 『 (まんがでわかる)ドラッカーのリーダーシップ論
(14/07) 978-4-8002-2399-9 『 (まんがでわかる)7つの習慣2(パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣)
(14/10) 978-4-8002-3029-4 『 (まんがでわかる)セブンーイレブンの16歳からの経営学
(14/10) 978-4-8002-2716-4 『 (まんがでわかる)7つの習慣3(第3の習慣/第4の習慣/第5の習慣)
(15/01) 978-4-8002-3015-7 『 (まんがでわかる)7つの習慣4(第6の習慣/第7の習慣/第8の習慣)
(15/04) 978-4-8002-3561-9 『 (まんがでわかる)D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」
(15/06) 978-4-8002-4080-4 『 (まんがでわかる)ピケティの「21世紀の資本」
(15/08) 978-4-8002-4102-3 『 (TJMOOK)(人の心は思いのまま!)(マンガ)心理学入門(知って得する!知恵袋BOOKS)
(15/08) 978-4-8002-4124-5 『 (マンガでわかる!)マッキンゼー式ロジカルシンキング
(15/10) 978-4-8002-4449-9 『 (まんがでわかる)D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」2
(15/12) 978-4-8002-4630-1 『 (マンガでわかる)D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」3
(16/01) 978-4-8002-4869-5 『 (TJMOOK)(マンガ)(弁護士が教える)相手にYESと言わせる技術(知って得する!知恵袋BOOKS)
(16/01) 978-4-8002-4912-8 『 (マンガでわかる)7つの習慣(Plus)
(16/01) 978-4-8002-4922-7 『 (ファンタジー歴史人物事典)日本史コレクション 』
(16/01) 978-4-8002-5000-1 『 日本の給料&職業図鑑
(16/02) 978-4-8002-4957-9 『 (マンガでわかる)腰痛改善セラピー
(16/04) 978-4-8002-4823-7 『 (マンガでわかる!)マッキンゼー式リーダー論(世界中で通用するリーダーの武器をやさしく紹介!)
(16/04) 978-4-8002-5350-7 『 (マンガでわかる!)雑談力(トレーニングで話はうまくなる)
(16/04) 978-4-8002-5358-3 『 (まんがでわかる)松下幸之助の人生を拓く教え(まんがでわかるシリーズ)
(16/05) 978-4-8002-4921-0 『 (マンガでわかる!)孫子式戦略思考
(16/06) 978-4-8002-5352-1 『 (マンガでわかる!)ほめる技術(行動科学で部下が勝手に育つ)
(16/06) 978-4-8002-5638-6 『 かわいい女の子が描ける本 』
(16/07) 978-4-8002-1493-5 『 (まんがと図解でわかる)アドラー心理学式折れない心の作り方(別冊宝島2467)
(16/07) 978-4-8002-4790-2 『 (マンガでわかる!)トヨタ式資料作成術(トヨタを世界一にした紙1枚にまとめる資料の作り方を公開)
(16/07) 978-4-8002-5804-5 『 日本の給料&職業図鑑(Plus)
(16/07) 978-4-8002-5511-2 『 (まんがでわかる)ニーチェ
(16/09) 978-4-8002-5976-9 『 (TJ MOOK)(マンガ)色で人を操る心理学(知って得する!知恵袋BOOKS)
(16/09) 978-4-8002-6010-9 『 (TJ MOOK)(相手を手の平で転がす!)(マンガ)会話力(知りたい!得する!ふくろうBOOKS)
(16/09) 978-4-8002-5708-6 『 (一流の人なら身につけている)メンタルの磨き方
(16/09) 978-4-8002-5932-5 『 (まんがでわかる)田中角栄の人を動かす力
(16/11) 978-4-8002-5992-9 『 (マンガでわかる!)すぐに使える行動心理学(しぐさ、表情、会話から相手のココロを見抜くワザをやさしく解説!)
(16/11) 978-4-8002-6124-3 『 (マンガでわかる!)アドラー心理学折れない心の作り方
(16/12) 978-4-8002-6305-6 『 (ご利益で見る)日本の神様イラスト大図鑑 』
(16/12) 978-4-8002-6231-8 『 (マンガでわかる!)戦艦大和の動かし方
(16/12) 978-4-8002-5853-3 『 (マンガでわかる!)結果を出す断捨離
(16/12) 978-4-8002-6287-5 『 (まんがでわかる)超一流の雑談力
(17/01) 978-4-8002-6261-5 『 (英語で学ぶ!)(まんがでわかる)7つの習慣
(17/02) 978-4-8002-6127-4 『 (マンガでわかる!)林修の「話し方」の極意 』
(17/02) 978-4-8002-5988-2 『 (マンガでわかる!)お金の基本(人生を変える8つの授業)
(17/02) 978-4-8002-6055-0 『 (マンガでわかる!)(かならず伝わる)説明の技術 』
(17/03) 978-4-8002-6291-2 『 お嬢様、「了解です」は上司にNGです。(コミック)(超一流執事のマナー講座) 』
(17/03) 978-4-8002-6437-4 『 女子の給料&職業図鑑
(17/03) 978-4-8002-6634-7 『 (4時間でやり直す)理科の法則と定理100 』
(17/03) 978-4-8002-6283-7 『 東大生がつくった(マンガ)やさしい経済学入門
(17/03) 978-4-8002-6685-9 『 (まんがでわかる)ドラッカーのマネジメント 』


竹書房 (88475 / 8124 / 8019)
出版年月 ISBN-13コード
(08/07) 978-4-8124-4917-2 『 オタ句集(—もしオタク娘たちが川柳を詠んだら—) 』
(13/08) 978-4-8124-9650-3 『 日本の軍艦(120艦艇)
(14/07) 978-4-8124-8824-9 『 (これだけで勝てる!)麻雀の基本形80(初級者から役立つ麻雀強化書)
(15/04) 978-4-8019-0231-2 『 アラサーの平成ちゃん、日本史を学ぶ(日本人だから知りたい!) 』


辰巳出版 (7778)
出版年月 ISBN-13コード
(11/07) 978-4-7778-0893-9 『 なる★まん(もし出版不況のなか女子高生がマンガ家をめざしたら) 』


萌え本リスト(Ver. 17.04) た →たお(4.1/10)

2017年04月04日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) た →たお(4.1/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

ダイアプレス (924372 /86214 /8023)
出版年月 ISBN-13コード
(15/07) 978-4-8023-0026-1 『 (図解!最新時事)(アキラせんせい、教えてください!)もっと知りたい 世の中のしくみ(DIA COLLECTION)


大誠社 (902577 / 904835 / 86518)
出版年月 ISBN-13コード
(10/12) 978-4-904835-21-0 『 妄想ハローワーク


泰文堂 (8030)
出版年月 ISBN-13コード
(15/01) 978-4-8030-0634-6 『 物語でよむアドラー心理学(Linda BOOKS!)
(15/08) 978-4-8030-0748-0 『 (マンガでわかる)引き寄せの法則(リンダパブリッシャーズの本)
(15/08) 978-4-8030-0766-4 『 (マンガでよくわかる)美しい大和言葉(リンダパブリッシャーズの本)
(15/10) 978-4-8030-0804-3 『 (マンガでわかる)あがらない技術(リンダパブリッシャーズの本)
(15/11) 978-4-8030-0815-9 『 (マンガでわかる)雑談力があがる本(リンダパブリッシャーズの本)
(16/01) 978-4-8030-0838-8 『 (マンガでわかる)はじめての片付け(リンダパブリッシャーズの本)(リバウンドしない片付けなんてありません!)
(16/01) 978-4-8030-0839-5 『 (もしも)ディズニーの卒業生がレストランを開いたら(リンダパブリッシャーズの本)
(16/01) 978-4-8030-0840-1 『 (マンガでわかる)1分間勉強法(リンダパブリッシャーズの本)
(16/06) 978-4-8030-0916-3 『 (マンガ版)世界の大富豪2000人に学んだ成幸術(上)(リンダパブリッシャーズの本) 』
(16/09) 978-4-19-864232-7 『 (マンガでわかる)(最高の結果を引き出す)心理交渉術


ダイヤモンド社 (478)
出版年月 ISBN-13コード
(09/12) 978-4-478-01203-1 『 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 』
(15/12) 978-4-478-06649-2 『 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら 』
(16/11) 978-4-478-06671-3 『 (マンガで入門!)管理会計が面白いほどわかる本 』
(17/01) 978-4-478-06864-9 『 (まんがでわかる)伝え方が9割
(17/03) 978-4-478-10099-8 『 (知識ゼロからMBAの必修科目がわかっちゃう!)(まんがで身につく)ファイナンス


大洋図書 (8130)
出版年月 ISBN-13コード
(11/04) 978-4-8130-2145-2 『 (首都圏)女子高制服図鑑
(13/01) 978-4-8130-2202-2 『 守護天使占い図鑑(~あなたを幸福に導く天使たちからのメッセージ~)


大和出版(だいわしゅっぱん) (8047)
出版年月 ISBN-13コード
(17/02) 978-4-8047-6272-2 『 (マンガでわかる)私って、ADHD脳⁉(仕事&生活の「困った!」がなくなる)


大和書房(だいわしょぼう) (479)
出版年月 ISBN-13コード
(09/06) 978-4-479-39194-4 『 萌える☆哲学入門(古代ギリシア哲学から現代思想まで)
(16/05) 978-4-479-77203-3 『 (女子会で教わる)人生を変える恋愛講座

萌え本リスト(Ver. 17.04) そ →そん(3.4/10)

2017年04月03日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) そ →そん(3.3/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

創元社 (422)
出版年月日 ISBN-13コード 
(15/09) 978-4-422-10115-6 『 (D・カーネギー)(マンガで読み解く)人を動かす
(16/03) 978-4-422-10116-3 『 (D・カーネギー)(マンガで読み解く)道は開ける
(17/01) 978-4-422-10117-0 『 (マンガで読み解く)カーネギー話し方入門 』


総合科学出版 (88181)
出版年月日 ISBN-13コード 
(10/09) 978-4-88181-800-8 『 なわとロープと結びの方法。 』
(10/10) 978-4-88181-801-5 『 (萌訳★)孫子ちゃんの兵法
(10/12) 978-4-88181-803-9 『 (萌訳☆)孔子ちゃんの論語
(10/12) 978-4-88181-804-6 『 (萌☆典)降臨!? 女神たん(神話や伝説に登場する美女神のヒミツがまるわかり)
(10/12) 978-4-88181-805-3 『 (萌☆典)拝啓、姫君様っ(日本の歴史に名を残す「姫」の伝説や逸話を徹底解説)
(11/02) 978-4-88181-808-4 『 (萌訳☆)三国志 』
(11/03) 978-4-88181-807-7 『 履歴書の書き方なんて教えてあげないんだからっ! 』
(11/03) 978-4-88181-809-1 『 (萌訳☆)平家物語 』
(11/06) 978-4-88181-810-7 『 (重要ポイントとマンガでわかる!)古事記・日本書紀
(11/06) 978-4-88181-811-4 『 ライトノベルでわかる微分積分(3時間でだいたいマスター) 』
(11/07) 978-4-88181-813-8 『 (重要ポイントとマンガでわかる!)水滸伝(~108星、梁山泊の栄光とその終焉まで!)
(11/09) 978-4-88181-816-9 『 ライトノベルでわかる確率(3時間でだいたいマスター) 』
(11/12) 978-4-88181-819-0 『 アニメキャラが行列を作る法律相談所 』、
(12/02) 978-4-88181-820-6 『 (社会人1年生のお仕事サポート・ブック)仕事のマナー(「気がきかない」なんて言われるのは大問題ですっ!) 』
(12/03) 978-4-88181-821-3 『 (真説)触手学入門 』
(13/01) 978-4-88181-828-1 『 (イラストに合った色の組み合わせが必ず見つかる!!)(デジタル絵師のための)カラーコーディネート帳
(16/07) 978-4-88181-852-7 『 (あなたの知らない)聖書の世界(~聖書は“中二”エピソードの宝箱~) 』
(16/09) 978-4-88181-853-4 『 風俗1年生の教科書(これだけは知っておきたい風俗ガイド!) 』


綜合図書 (915450 / 86298)
出版年月 ISBN-13コード 
(05/07) 978-4-915450-73-0 『 萌え系ショップガイド もえぷー[関東版] 』
(11/07) 978-4-86298-058-8 『 わたしのカラダを医学して!(ローレンスムック)(人体のしくみをやさしくあなたに)


総合法令出版 (89346 / 86280)
出版年月 ISBN-13コード 
(10/04)  978-4-86280-203-3 『 (マンガでわかる)キャバクラの教科書
(15/08) 978-4-86280-460-0 『 (数字オンチあやちゃんと学ぶ)(稼げる)チャート分析の授業 』
(17/02) 978-4-86280-539-3 『 (マンガでわかる)キャバクラ嬢の心得 』


ソフトバンククリエイティブ (930795 / 89052 / 7973)
出版年月 ISBN-13コード
(02/01) 978-4-7973-1877-5 『 (女の子むけ)同人系ホームページをつくろう! 』
(09/04) 978-4-7973-5034-0 『 マンガでわかる統計入門(中学数学だけで理解できる!) 』
(09/04) 978-4-7973-5150-7 『 マンガでわかる確率入門(確率でギャンブルに強くなれる?) 』
(09/10) 978-4-7973-5185-9 『 マンガでわかる有機化学(結合と反応のふしぎから環境にやさしい化合物まで) 』
(10/03) 978-4-7973-5623-6 『 科学でわかる男と女の心と脳 』
(11/12) 978-4-7973-6674-7 『 14歳のおんなのこ描きかたろぐ(女子中学生が描ける!ビジュアルガイド) 』
(12/03) 978-4-7973-6885-7 『 戦国時代のイケメンが描ける絵師事典 』
(11/07) 978-4-7973-5991-6 『 マンガでわかる神経伝達物質の働き 』
(11/12) 978-4-7973-6210-7 『 科学でわかる男と女になるしくみ 』
(12/02) 978-4-7973-6254-1 『 ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ 』
(12/02) 978-4-7973-6763-8 『 出口汪の論理的に考える技術 』
(12/06) 978-4-7973-6979-3 『 出口汪の論理的に話す技術 』
(12/10) 978-4-7973-5102-6 『 マンガでわかる男が知るべき女のカラダ 』
(12/11) 978-4-7973-7207-6 『 出口汪の論理的に書く技術 』
(13/02) 978-4-7973-7290-8 『 (記憶力×論理力=誰でも天才脳に!)出口汪の「すごい!」記憶術
(13/05) 978-4-7973-7413-1 『 (「好感度10倍アップ!」のモノの言い方)出口汪の「好かれる!」敬語術
(13/12) 978-4-7973-6657-0 『 図解・ベイズ統計「超」入門(あいまいなデータから未来を予測する技術) 』
(14/03) 978-4-7973-6252-7 『 (マンガでわかる)量子力学(日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす) 』
(14/06) 978-4-7973-6372-2 『 図解・化学「超」入門(物質の基本がゼロからわかる) 』
(14/10) 978-4-7973-4579-7 『 マンガでわかる宇宙「超」入門(太陽系から宇宙の果てまで天体にまつわる疑問がスッキリわかる!)(サイエンス・アイ新書) 』
(15/03) 978-4-7973-8281-5 『 (出口汪の)論理的に話す力が身につく本 』
(15/03) 978-4-7973-5122-4 『 マンガでわかる超ひも理論(宇宙のあらゆる謎を解き明かす究極の理論とは?)(サイエンス・アイ新書) 』
(15/04) 978-4-7973-6659-4 『 図解・速算の技術(一瞬で正確に計算するための極意?)(サイエンス・アイ新書) 』
(15/05) 978-4-7973-8361-4 『 (マンガですぐわかる!)ピケティと21世紀の資本論(格差の本質とこれからの私たちがやるべきこと)
(15/05) 978-4-7973-8090-3 『 (マンガで学ぶ)ネットワークのきほん 』
(15/07) 978-4-7973-8251-8 『 (マンガでわかる)引き寄せの法則
(15/08) 978-4-7973-6542-9 『 ビックリするほど遺伝子工学がわかる本(遺伝子診断から難病の治療薬、クローン、出生前診断、再生医療の可能性まで)(サイエンス・アイ新書) 』
(15/09) 978-4-7973-5149-1 『 マンガでわかるストレス対処法(原因がわかれば解決策はおのずと見えてくる!!)(サイエンス・アイ新書) 』
(15/10) 978-4-7973-8230-3 『 新米探偵、データ分析に挑む 』
(15/12) 978-4-7973-8274-7 『 (短期集中講座)土日でわかる PHPプログラミング教室 』
(15/12) 978-4-7973-8271-6 『 (マンガで読める)マッキンゼー流「問題解決」がわかる本
(15/12) 978-4-7973-6371-5 『 大人が知っておきたい物理の常識(磁石を半分に割ると磁極はどうなるか? 変圧器はどうやって電圧を変えている?)(サイエンスアイ新書) 』
(16/03) 978-4-7973-8561-8 『 (マンガでわかる)お金と引き寄せの法則
(16/03) 978-4-7973-8549-6 『 統計学に頼らないデータ分析「超」入門(ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!)(サイエンス・アイ新書) 』
(16/07) 978-4-7973-8713-1 『 (マンガでわかる)理想のパートナーと引き寄せの法則
(17/03) 978-4-7973-8814-5 『 (マンガで身につく)フレームワークの使い方がわかる本(生産性が劇的に高まる最強の仕事術)


ソフトマジック (921181 / 86122)
出版年月 ISBN-13コード
(04/07) 978-4-86122-041-8 『 (おおきいおともだちのための)えろたん(仮)(すいーとPラボ1) 』 
(04/09) 978-4-86122-043-2 『 (たぶん試験に出ない)オトナのえろドリル(すいーとPラボ2) 』
(04/10) 978-4-86122-048-7 『 腐女子的らぶたん(すいーとPラボ3) 』
(04/11) 978-4-86122-050-0 『 (萌える四十八手)もえたい(すいーとPラボ4) 』
(05/02) 978-4-86122-056-2 『 (ガールズラブ至上主義)ゆりたん(すいーとPラボ6) 』 
(05/03) 978-4-86122-058-6 『 (あぶない単語帳)あぶたん(すいーとPラボ7) 』
(05/04) 978-4-86122-064-7 『 オトメカコレクション([萌える美少女ロボット図説])(すいーとPラボ8) 』