萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2012年03月の新刊萌え本情報

2012年03月31日 | 新刊刊行状況
2012年03月の新刊萌え本情報

 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


NHK ラジオ 基礎英語3
NHK出版 (発行)
B5判、 定価:380円(税込み)
2012/03/14発売
雑誌コード: 05163-4


『萌えキャラマンガデッサン(コスミックアートグラフィック よくわかるマンガの描き方1) 』
コスミック出版 (発行)
B5版、 定価:2,100円(税込み)
2012/03/16発売
ISBN-13 978-4-7747-9081-7


『(Philosophy Girls)哲学ガールズ 萌えて覚える叡智の学園 』
PHP出版 (発行)、 
A5版、 定価:1,995円(税込み)
2011/03/16発売
ISBN-13 978-4-569-77984-3


まんがと図解でわかる ドラッカー (宝島SUGOI文庫)
宝島社 (発行)、
文庫版、 定価:630円(税込み)
2012/03/20発売
ISBN-13 978-4-7966-9652-4


『図説 小学校制服百科 』
幻冬舎コミックス (発行)
A5版、 定価:1,680円(税込み)
2012/03/27発売
ISBN-13 978-4-344-82440-9


『メンズ萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編 』
ホビージャパン (発行)
B5判、 定価:2,000円(税込み)
2012/03/31発売
ISBN-13 978-4-7986-0375-9 


るるぶ テルマエ・ロマエ(これが平たい顔族の素晴らしき風呂だ!
JTBパブリッシング(発行)
AB変判、 定価:720円(税込み)
2012/03/15印刷、/04/01発売
ISBN-13 978-4-533-08599-4 

美少女テクノポップの作り方(キュートなボーカルの近未来サウンドを作るDTMテクニック)

2012年03月31日 | ★☆☆☆☆
『美少女テクノポップの作り方(キュートなボーカルの近未来サウンドを作るDTMテクニック) 』
齋藤 久師 (著) 野上 武志 (イラスト)

 
リットーミュージック (発行)
A5判、ソフトカバー、176ページ
2009/04/30発行
ISBN-13 978-4-8456-1670-1 
NDC分類: 763.9

定価 :1,995円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
DTMによって、「美少女テクノポップ」を制作していく過程を追った本。DTMを行うための準備から、メロディや歌詞の作り方、曲の構成の仕方、ボーカルのクオリティアップ/加工方法、ミックス/リミックスのやり方まで、やさしく解説。付録のDVD‐ROMには、DAWソフト「CAKEWALK Sonar8 Producer」の体験版と、バーチャルボーカリスト「初音ミク」の体験版、そして多数のサンプル素材を収録。


「美少女テクノポップ」増殖宣言!! P.03
CONTENTS p.04
第1章:準備をしよう p.07
第2章:曲作りの流れを知ろう p.17
第3章:サビを作ろう p.27
第4章:イントロや平歌を作ろう p.47
第5章:胸キュンなメロディを作ろう p.65
第6章:曲を装飾しよう p.79
第7章:ボーカルを録ろう p.91
第8章:ボーカルを加工しよう p.103
第9章:初音ミクに歌わせよう p.125
第10章:ミックスしよう p.137
第11章:リミックスしよう p.155
APPENDIX p.167
おわりに p.174
奥付け p.175
付録DVD-ROMの内容 p.176
(付録:DVD-ROM、1枚)


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:表紙カバー絵の無名少女3名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は青と黒。白無地の背景にVo、G、KBの少女3名の集合イラスト。
中表紙:タイトルロゴを変形配置。
折込ポスター:なし。(カバー裏面に、Voの少女の単色印刷(ピンク)のイラストがある)
本文:横書き、一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。カバーカットのナビゲーター3名は第1章から第11章までの扉に一人絵で登場するのみ。DTMによる楽曲の製作手順を解説し、実際の曲作りを指導する教習本。DTMを開始するにあたっての必要物品(PC、キーボード、スピーカーorヘッドフォン、インターフェース、DAW)解説からはじまり、楽曲つくりの流れを段階ごとに解説。同梱のDVD-ROMを活用した具体的な曲作りが学べるしくみとなっている。各章の内容はDAW作動画面の写真を多用した実際的なもので、内容も初心者むけに具体的な方法論が主体。とにかく美少女テクノポップが作曲したい人向け。Vo録音以降では、「初音ミク」をはじめとしたVOCALOIDの活用法についても解説されている。
 各章内の小見出しには、総て異なるAAの顔文字が付いているのだが、あんまり効果的にはみえない。
付属DVDには、DAWソフト(Sonar 8)と初音ミクの体験版およびフリーサンプル素材が収録されている、製品版と比べるといろいろ制限があるが、本書は体験版のみの制作環境を元に執筆されているそうだ。


評価:
萌え絵度:  イラスト担当は『萌えよ!戦車学校-』シリーズの著者、野上武志さん。時期的には『 -Ⅲ型』(2008/06)と『 -Ⅳ型』(2009/07)の間にあたる。イラスト3名分のみの参加。
テーマ萌え度: DTM(desktop music)とは、PCとと電子楽器をMIDIなどの通信プロトコルで接続し演奏する音楽またはその音楽制作行為のこと。本書はこのDTMの教則本である。
萌え本的意義: リットーミュージックから出版されているDTM関連書籍は4、5冊あるが、他書には萌えのかけらもない。
音楽系の萌え本としては、VOCALOIDに関する書籍類のほか、『爆音ギター女子図鑑 』(PHP研究所、2009/10)、『新・萌えるヘッドフォン読本 』(白夜書房、 2008/06)、『(Soundgirl duo)サウンドガール デュオ ―音響少女― 』(白夜書房、2010/11)などがあげられる。
音楽制作の入門書に萌えイラストが付いたという点で画期的。それだけ。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
初音ミクみく 2009年04月30日づけ記事、
「美少女テクノポップの作り方」が発売されたらしい件について
 帯つきの表裏表紙写真と、Amazon.co.jp初回限定特典についての情報。
「アマゾンの初回限定特典として初回出荷500冊限定でオリジナルキャラクターの壁紙がもらえるようでつ。ダウンロード可能期間は、2009年8月31日まで。ちなみに、キャラに名前があるのか気になっていたのだが、特に決まってないようでつ^^」
 配布された壁紙のキャプチャ画面があります。


Allabout
エンタメ
テクノポップ 
アーティストインタビュー 2009年05月08日づけ記事、
美少女テクノポップの作り方
http://allabout.co.jp/gm/gc/205983/
 著者・齋藤久師さんのインタビュー記事。
「最初からゴールを決めて、それに沿った具体的な曲作りの流れを説明する本を書こうと。また、誰でも簡単に流れを追ってもらえるように、付録のDVDにある程度こちらでサンプルを用意しておいて、それらを組み合わせて曲が作れるようにしました。」
 楽譜が読めなくてもコードがわからなくても簡単に楽曲が制作できる様に、2~3回繰り返せばオリジナル曲を作れるスキルが自然と身に付いているように執筆。


リットーミュージック紹介ページ
「キャッチーなメロディ、キラキラしたシンセ、強いビート、そして機械的に加工されたボーカル……そんな近未来的な要素が散りばめられた、近ごろ流行りの「美少女テクノポップ」。本書はDTMによって、この美少女テクノポップの作り方を示す本です。ソフト/周辺機器の選び方から、胸キュンなメロディの作り方、曲の構成の仕方、ボーカルのクオリティ・アップ/加工方法、ミックスのやり方までを、順を追って解説していきます。」


イラスト担当、野上武志さんの公式サイト:
Firstspear.com
Works  内に、「挿絵などのお仕事」として言及あり


Amazon.co.jp         の紹介頁
オンライン書店bk1     の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング  の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazon.co.jp、上記公式頁上での発売日は04月24日。紀伊国屋サイトでの発売日は29日。

これならわかる!『論語』(渋沢栄一やドラッカーをはじめ、経営のトップが愛読!)

2012年03月28日 | ★★☆☆☆
『これならわかる!『論語』(渋沢栄一やドラッカーをはじめ、経営のトップが愛読!) 』
齋藤孝 (監修)


学研パブリッシング (発行)
B5判、ソフトカバー、144ページ
2012/02/02発行
ISBN-13 978-4-05-606546-6 
NDC分類: 123.83

定価 :880円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
孔子の教えを集めた『論語』には、「人間として、より良く生きるための知恵」が書かれている。その論語の中から、特にビジネスマンにとって役に立つ内容をピックアップ。それらを、マンガや図解、原文+書き下し文、ビジネスシーンに沿った解説で紹介する。


私と『論語』――特別インタビュー ① 齋藤孝 p.02
私と『論語』――特別インタビュー ② 渡辺美樹 p.08
目次 p.14
序論 論語って何? P.17
マンガ/現代社会に役立つ論語の実用性 p.18
 ①『論語』と孔子 p.26
 ②孔子の生涯 p.28
(中略)
 ⑤孔子と学問 p.34
 COLUMN 1 /儒教(儒学)とは? P.36
第1章 どう生きるべきかを見つめ直そう! P.37
マンガ/自分の守るべき指針を見つける p.38
 ① 何を軸に生きるか p.46
 ② 自分はどんなタイプ? P.48
(中略)
 ⑧ 行動に覚悟を持つ! P.60
 COLUMN 2 /四書五経とは? P.62
第2章 日々、学ぶ姿勢を忘れずに! P.63
マンガ/自ら積極的に学ぶ姿勢を持つ p.64
 ① 学ぶ意欲を持つ! P.72
 ② 失敗から学ぼう! P.74
(中略)
 ⑧ 学ぶ姿勢の極意 p.86
 COLUMN 3 /世界の四大聖人とは? P.88
第3章 周りの人といかにつきあうか? P.89
マンガ/まずは自分の側から他人を理解する p.90
 ① 自分の評価を気にする前に p.98
 ② 他者への思いやりを持つ! P.100
(中略)
 ⑨ 自分を磨いてくれる人とは? P.114
 COLUMN 4 /『論語』を愛した日本の偉人たち p.116
第4章 現代のビジネスにも通ずる極意 p.117
マンガ/勇気を持ってチャレンジし続ける p.118
 ① チャレンジ精神を忘れずに! P.126
 ② 失敗を認める勇気 p.128
(中略)
 ⑧ 上司・部下とのつき合い方 p.140
孔子の生涯年表 p.142
参考文献、奥付け p.144


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:漫画の登場人物として、入社3年目の「伊東くん」、女性社員の「由布院先輩」、後輩の「別府礼子」さん。
また本文中に、「孔子」と「孔門十哲」の10名の漫画風キャラ。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色と白、赤。論語の原文を背景に、孔子とおぼしき古代中華風の衣装をまとった人物のイラスト。
中表紙:メインタイトルと、中華風の窓格子を背景に表紙と同一の人物イラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、三段組み。
構成・設定:  巻頭の16頁(目次まで)はカラー、以後巻末までは黒赤の二色印刷。始めに監修担当の齋藤孝教授、ワタミ会長の渡辺美樹氏へのロングインタビュー「私と『論語』」二編を置き、序章から第4章までの始めにある8頁の漫画部分は、仕事に煮詰まった会社員の「伊東くん」が「由布院先輩」の導きで論語を学び、よりよい生き方に目覚めていく様子をストーリー仕立てで展開。本文は総計33項の項目ごとに見開き2頁を単位とし、右側(偶数)頁上二段に論語の原文と現代語訳、左側(奇数)頁上段には項目の図解や参考図譜などを配置、両頁の下一段は解説文が占める。本文の図解部分には「孔子」と「孔門の十哲」10人のキャラクターがナビゲーターとしてあちこちに登場する。


評価:
萌え絵度:  漫画部分の担当は曽我篤志さん、本文内のイラスト担当は白井三二朗さんで二人とも商業誌の連載歴があるプロの漫画家。画質は安定している。
テーマ萌え度:Mook本の常として、テーマ萌え度は低い。。
萌え本的意義: 学研発行の萌え本としては『ヘッドフォン少女画報』(2009/08)、『カメラ少女日和』(2010/09)が先行、また発行順では「学研ムック」シリーズ内の『エクセルができたくらいで好きになんかならないんだからねっ! 』(2010/09)に続く4冊目にあたる。類書には『萌訳☆孔子ちゃんの論語』(総合科学出版、2010/12)が挙げられる。
全体の構成は宝島社の『 ―ドラッカー 』を始めとする「まんがと図解でわかる-」シリーズとほぼ同一で「萌えムック」テンプレートにのっとった造りであり、特徴はナビゲーターとして「孔門の十哲」キャラが登場するあたりか。形態は萌え本だが、実質萌えるかどうかはやや微妙な立ち位置。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:
Gooニュース
仕事術 2012年1月27日づけ記事より、
BOOK REVIEW(68)ドラッカー、渋沢栄一、野村元監督、共通点は…?
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_51309.html
「 さらっと読むと分かったつもりになりがちですが、図解やマンガで現代における具体例を示されると、頭と心に残るものです。特に、ビジネスに生かせる基本的な思考を簡潔に頭に入れることができます。本書を読んだ後の日常生活では、“あ、これは『論語』で言っていたあの場面だ”と思うことが増えること、間違いありません。
たった数十文字で本質を突く、これも論語の魅力ですが、それを最大に生かした構成になっているのが本書の特徴です。『論語』なんて難しくて読んでも意味が分からない、読んだこともあるけれど、ビジネスに生かす視点をもっと深めたい!という人におすすめです。 」


イラスト担当、白井三二朗さんのブログ、
白井三二朗の「白黒つけてやるッ」 」 2012年1月19日づけ記事、
これならわかる! 『論語』
http://sanjirou.blog42.fc2.com/blog-entry-292.html
「中国物を描いていた縁でいただいた仕事ですが、
孔子となるとぐっと時代がさかのぼるので知らないこともいっぱいあった。 」


学研出版の紹介ページ:
書籍・ムック文芸書
教養・雑学・サブカルチャー
これならわかる! 『論語』
http://hon.gakken.jp/book/1860654600
(基礎情報のみ)


Amazon.co.jp         の紹介頁
オンライン書店bk1     の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング  の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazon.co.jpおよび公式サイト上での発売日は01月19日。
上記ニュースやBlogの記事内容から、こちらが実勢に近いと思われる。

NHK ラジオ 基礎英語3 [2012年04月号]

2012年03月24日 | ★★☆☆☆
『NHK ラジオ 基礎英語3 [2012年04月号] 』

 
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、151ページ
2012/03/14発行
ASIN: B007A1IW4I
雑誌コード: 05163-4
NDC分類: 837


定価 :380円(CDつき:1,580円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
生まれ変わった「基礎英語3」で 中学英語の総まとめ!
ストーリーの舞台は東京のとある街。アイドルグループに所属する高校生、千夏の日常を中心にストーリーが展開します。火曜日から木曜日はストーリーを中心とした総合的な学習を、一方、今年度からは、月曜日はリスニング、金曜日はリーディングに特化したレッスンが新たにスタート。より幅広い英語力が身につきます!


2012年 春、NHK英語が大きく変わります! P.02
開講のあいさつ p.04
Message to Listeners p.05
放送カレンダー、目次、奥付 p.06
Can-do リスト p.08
講師・パートナー紹介/オープニングテーマ p.12
番組・テキストの構成と使い方のヒント p.14
主な登場人物紹介 p.16
NHKラジオ第2放送周波数/先生からのメッセージ、4月の話題 p.18
Lesson 1 白鳥千夏です! P.20
Lesson 2 またないの? P.24
Lesson 3 将来の夢は… p.28
(中略)
Lwsson 20 来月の運勢は? P.96
Lesson 1 白鳥千夏です!(再放送) P.100
(中略)
Lesson 5 春の花はいかが?(再放送) p.116
レッスンの解答 p.120
今月のWords & Phrases p.128
CD特典、ステップアップリスニング p.136
英語のギモン Q&A p.140
Listeners’ Express ~おたよりのページ~ p.142
NHK放送番組ご利用のめやす p.148
NHKラジオ語学番組 放送時刻表 p.150
NHKテレビ語学番組 放送時刻表 p.151


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:高校一年生の白鳥千夏とその家族(父、母、中2の妹)、転校生のDeMarco一家、級友の桃花と双子のLopez姉弟など。


カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黒。黒・青の二色印刷で主人公の二人を中心に登場キャラクターの集合イラスト。
中表紙:講師・パートナーの集合写真とタイトル、放送予定などの記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定:  NHKラジオの語学番組テキスト。1日15分×20日分のテキスト(月末5日分は再放送)で、一放送は4頁構成で、テーマと前説、挿絵に1頁、英文と単語表に1頁、解説・和訳文・ポイントチェック・課題提示などに2頁をあてる。巻末には、SD特典のリスニングテキストやリスナーからのおたよりコーナー、放送予定表などがつく。


評価:
萌え絵度:  キャラクター、挿絵の担当は講談社(青い鳥文庫)や偕成社でイラストを手掛けいる「いのうえたかこ」さん。可愛らしい上品な絵柄で、NHKのテキストには相応しい雰囲気。
テーマ萌え度:テキストのストーリーが(まだ第一回だが)「学園ドラマ」風の展開で萌える。
萌え本的意義: 国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA2(日常の基本表現を理解して、簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。
イラストがこういう画風である必然性はまるでないのだが、そのため「萌え本」の条件を満たしている好例。
 参考までにNHKラジオ基礎英語テキスト1~3について、2012年1月から4月までの表紙を以下に示す。本テキストの萌え化が際立つ。

      
      
      

総合萌え度 :★★☆☆☆ 


紹介ブログ記事:
カバの逆立ち日記 2012年03月21日づけ記事、
基礎英語の話
 基礎英語1~3の表紙写真を掲載。表紙の萌え化についての言及あり。
基礎英語1(CDつき)の感想があります。
「魔法が使える姫ピョンと読者の分身らしき中学生がタイムトラベルする話。
超面白い、という程ではないけど、割と面白い。
姫ピョンが魔法が使える上にキャラが明朗活発なので、テンポよく話が進むのがいい。
例えると、「憂鬱じゃない涼宮ハルヒの憂鬱」といった感じです。
英語の講師の方もサービス精神旺盛な方で、結構ノリノリで講義をしているので思わず笑ってしまう。」
Eテレのハジケっぷりは、こんな所にまで。


イラスト担当、いのうえたかこさんのBlog:
星屑どろっぷすdiary 2012年03月18日づけ記事
基礎英語3
 主人公2人などの画像あり。
「4月号のテキストは3月14日発売なのでもう書店に並んでるハズ。
この2人を目印に青い表紙を探してみて下さいませ。
   ↓
私の中では英語のテキストってちょっとお固いイメージがあったのですが
基礎3のストーリーは面白いですよ!
いろんな楽しいキャラが出てきます。 」


NHK「基礎英語3」紹介ページ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic3/
>テキストのご案内 2012年4月号
>テキスト(CDつき)のご案内 2012年4月号



Amazon.co.jp         の紹介頁(CD版のみ)
オンライン書店bk1     の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング  の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB の紹介頁(取り扱いなし)


付記:特になし

まんがと図解でわかる ドラッカー 使えるマネジメント論 (別冊宝島 1823)

2012年03月21日 | ★★☆☆☆
『まんがと図解でわかる ドラッカー 使えるマネジメント論(今日からすぐに実践できる!“マネジメント”が3分でわかる!)(別冊宝島 1823) 』
藤屋 伸二 (監修)


宝島社(出版)
文庫判、ソフトカバー、144ページ
2011/12/11出版
ISBN-13 978-4-7966-8609-9
NDC分類: 336

定価 :840円(税込み)


内容(下記出版社の公式頁より)
累計100万部を突破した人気の「まんがと図解でわかる」シリーズ第8弾!ドラッカーを取り上げた3冊目となる本誌は、より実践的なテーマを解説。ドラッカー理論をビジネスに応用するコツを具体的にアドバイスするページを設け、より現場に生かしやすい内容を網羅。テーマも外部環境の分析、ノウハウの見直し、経営者としての心構え、戦略の検討方法など、人の上に立つビジネスパーソンに必須の知識ばかり。ドラッカー理論を知っている人も初めての人も、数多くの深い発見と出会えること請け合いです。


目次 p.02
序章 ドラッカーで明日を変えろ! ――未来の成果は今、つくられる――p.05
 [まんが INTRODUCTION] 廃業危機の文具店に救世主がやって来た!? P.06
 ドラッカー経営 基礎の基礎(1) 今のための経営から明日のための経営へシフトせよ!
                 ――将来へのビジョンが会社の行動を変えるp.12
 ドラッカー経営 基礎の基礎(2) 適切な目標を定め、その達成のために事業を改善する
              ――マーケティングに基づくイノベーションとそのマネジメントとは? p.14
 Column 1 客層の変化を察知し「使われかた」の変化に対応する p.16
第1章 外部環境からチャンスを見いだせ! ――自社の置かれた状況をどう見るべきか――p.17
 [まんが CHAPTER1] まんがでわかる「外部環境のとらえかた」
             ――「脅威」をとらえチャンスを呼びこむ!P.18
セオリー編(1) その脅威とは本当に脅威なのか? 慣れ親しんだ考えかたを捨てチャンスを見つけようp.26
セオリー編(2) 外部環境のどこを見ればよいのか?
         産業構造や人口、人の意識に注目して事業を変化させるp.28
応用編(3) 外部の環境とは何を意味している? 変化の背後には必ず新しいニーズがある! P.30
(中略)
応用編(12) 「イノベーション」にイノベーションは禁句 ビジネス用語は現場ではNG! p,48
 Column 2 同業者が乱立する地域にも穴場はある p.50
第2章 社内のノウハウと体制にもチャンスはある! ――社内に強みを見いだし、ムダを省く―― p.51
 [まんが CHAPTER2] まんがでわかる「社内改革の手がかり」
             ――業績UP♪は“事業の中身の見直し”から P.52
セオリー編(1) 自社が選ばれる「強み」としての知識とは?
         他にないノウハウを知るのが事業の存続と成長のカギ p.60
セオリー編(2) 知識は存分に活用できているか? 変化する市場に合わせノウハウを日々更新させる p.62
応用編(3) わが社だけが知っていることを見つけるには?
        「なぜ他社ではこれができないのか?」を問う p.64
(中略)
応用編(9) コストは必ず「率」」で見る コストカットもコストになる p.76
 Column 3 販売業は“サービス業化”を、サービス業は“コンサルティング業化”を目指せ p.78
第3章 成功する経営者の条件とは? ――仕事で成果をあげる「8つの習慣」―― p.79
 [まんが CHAPTER3] まんがでわかる「リーダーの条件」
             ――デキる経営者は“私たち”de成果を出す★ p.80
セオリー編(1) 本当の「個性を活かす」仕事とは?
        「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」を考える p.88
セオリー編(2) 誰のために働くのか? 社会と会社を切り離して考えない p.90
応用編(3) 何よりもまず成果・貢献から考える 性能は購入メリットの裏付けに過ぎない p.92
(中略)
応用編(9) リーダーの器は何で決まる? 「チーム」の範囲をもっと広く考えよう p.104
 Column 4 売る側の「好き!」が事業の足を引っ張ることもある p.106
第4章 ドラッカー戦略を理解する ――「攻めかた」の種類とメリット・デメリット―― p.107
 [まんが CHAPTER4] まんがでわかる「事業戦略の立てかた」
             ――“専門化”と“多角化”で事業の差別化を図ろう P.108
セオリー編(1) 自社の事業の本質を知る 顧客の立場から自社の事業内容を問う p.116
セオリー編(2) 事業は将来、何になっているべきなのか? 事前の準備が事業の将来を成功させる p.118
応用編(3) 会社を固定的なしくみと見ることの“マチガイ” 事業とは満足を生む「プロセス」のこと p.120
(中略)
応用編(12) ドラッカー戦略を実践する(2) 地理的ニッチを狙って顧客を発掘する! p.138
〈さくいん付〉 ドラッカーのマネジメントがわかる用語57 p.140
参考図書、奥付け p.144


萌え本分類:解説本型。
ナビゲーター: 漫画の主人公である文具店の家族(父娘)と「ドラッカー氏」。各章の表紙と解説中カットに、無名の男女2名のイラスト。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、サブタイトル部分はピンク、黄色・白。ドラッカーの写真に、漫画の主人公のイラストを配す。
中表紙:メインタイトルと、ドラッカーとおぼしき人物のシルエット。
折込ポスター:なし
本文:縦書き、四段組み。
構成・設定:巻頭の16頁はカラー、以後巻末まで黒赤の二色印刷。序章は6頁のイントロ漫画とドラッカー式経営論の「基礎解説」。本文の4章では章頭に8頁のストーリー漫画、以後は見開き2頁単位の解説部が続く。漫画部分は小さな文具店を舞台に「なぜか突然時空を越えてドラッカー(本人)と人格が入れ替わってしまった娘が、実家の寂れた文具屋を建て直していく」というストーリーが展開。
解説部は前二作『まんがと図解でわかる ドラッカー (別冊宝島 1710) 』、『まんがと図解でわかる ドラッカー リーダーシップ論 (別冊宝島 1750) 』と同様に、キーワード、原著の英文と邦訳、解説で1頁、図解とシメの言葉で1頁を見開きに配置する構成だが、ドラッガーの言葉を補足・解説する「セオリー編」二項と現代日本の直面する問題を論じた「応用編」一項を章内単位とする構成が見られる。
 「解説内の漫画カットでサブストーリーが進行する」点は『-リーダーシップ論』を踏襲。各章の章扉イラスト、目次、解説部分、索引内に「あいづち」カットとして登場する無名の男女2名は前3作より大人びたキャラクターであり、第3章の扉カットでは3作のナビゲーター6名がBARで飲んでる姿が描かれている。


評価:
萌え絵度:  ストーリー部分、挿絵部分とも現代漫画風。章扉イラストと本文カットの担当は、前作と同じ菌うさぎさん。イラストレーターが表紙と漫画・本文イラスト、章扉・人物カットの3人体制なのは本シリーズ共通の特徴であり、おそらく以前からのMOOK本の体制に漫画描きが割り込んだことによると思われる。
テーマ萌え度:ドラッカー萌えの成分は特になし。今回のテーマが実務経営的なマネジメントの方法論であるため、本書は最も理解しやすい内容。
萌え本的意義: 『 -ドラッカー(1710) 』『 -ニーチェ(1729) 』に続く、別冊宝島の「まんがと図解でわかる」シリーズ第3作。本書以降もドラッカー関連本として『 ぜんぶマンガで簡単にわかる ドラッカー超入門(1840) 』が発行。また「まんがと図解でわかる-」シリーズとしても2012年3月までに『-正義と哲学の話(1767) 』『-空海と密教(1781) 』『-決算書(1794) 』『7つの習慣(1805) 』『-マーケティングの神様 コトラーの思いやり仕事術(1841) 』が続刊され、全10冊を超えるシリーズとなっている。
フォーマットの充実を評価して、本書は星ひとつ加。シリーズ全般に言えることだが、
入門書としての出来は大変良いので、萌え本としての評価が辛くなるのはむしろ残念。


総合萌え度 :★★☆☆☆


章扉・人物カット担当、菌うさぎさんのブログ
菌うさぎの愛ノウタ♪ 2011年11月12日づけ記事、
お仕事(ドラッカー使えるマネジメント論)のお話のウタ♪
http://kinusaginoouchi.blog75.fc2.com/blog-entry-276.html
「ドラッカーシリーズ3冊をとおして,扉絵と人物カットを描かせて
いただけたこと,大変嬉しく思っております。
※(追記に,1~4章の扉絵もちっこく載せてみました(o´∀`o)
興味を持ってくださいました方がおりましたら,よかったらご覧ください。) 」
 序章の扉絵カットと、追記部分に第1章~第4章の扉カットの原画(カラー版)を掲載。

宝島社紹介ページ
>「まんがと図解でわかる」、書籍検索結果


Amazon.co.jp         の紹介頁
オンライン書店bk1     の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング  の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazon.co.jpおよび出版社公式ページ上の発売日は11月11日。その他サイトでは(おそらく実売日と書籍上の発売日で)11月と12月との2説が混在する。