goo blog サービス終了のお知らせ 

萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

萌え本リスト(Ver. 17.04) す →せ (3.3/10)

2017年04月03日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) す →せ (3.3/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

すばる社 (916157 / 88399 / 7991)
出版年月 ISBN-13コード
(11/07) 978-4-7991-0038-7 『 会計士マリの会社救出㊙大作戦!(経営も、恋愛も、ホント謎だらけ) 』
(17/02) 978-4-7991-0516-0 『 (まんがでわかる)オーナー社長のM&A
(17/03) 978-4-7991-0602-0 『 (マンガでわかる!)(誰とでも15分以上)会話がとぎれない!話し方


星雲社 (7952 / 434) (ブランポート出版局/ハーヴェスト出版)
出版年月 ISBN-13コード
(10/06) 978-4-434-14546-9 『 (乙女絵巻)水滸伝 』
(10/12) 978-4-434-15058-6 『 のうぜい!(同人作家のための確定申告ナビ)
(11/09) 978-4-434-15960-2 『 魔法でわかる「労働法」(間違いだらけの労働現場) 』
(12/05) 978-4-434-16574-0 『 (ナレコミ)恋する日本国憲法


青志社 (903853 / 905042)
出版年月 ISBN-13コード
(09/03) 978-4-903853-55-0 『 (歴ドル小日向えりの)恋する三国志


青春出版社 (413)
出版年月 ISBN-13コード
(11/11) 978-4-413-01931-6 『 新人OLと3時間! 一緒に覚える敬語(青春新書プレイブックス)
(11/12) 978-4-413-01936-1 『 (ハケン美人OLが教える)頭ひとつ抜け出すパソコンの基本ワザ
(16/06) 978-4-413-23001-8 『 (マンガ)新人OL、つぶれかけの会社をまかされる


西東社 (7916)
出版年月 ISBN-13コード
(11/03) 978-4-7916-1862-0 『 勝てる!まーじゃん教室
(15/08) 978-4-7916-2329-7 『 (カラー版)(マンガでわかる)個人事業の始め方 』
(16/10) 978-4-7916-2293-1 『 (受験用)(マンガ)乙種第4類危険物取扱者(合格模擬試験付き) 』
(16/11) 978-4-7916-2461-4 『 (オールカラー)(マンガでわかる!)はじめての簿記 』
(17/01) 978-4-7916-2509-3 『 (カラー版)(マンガでわかる)会社の設立・運営 』
(17/02) 978-4-7916-2527-7 『 (マンガ)齋藤孝が教える「孫子の兵法」の活かし方 』


成美堂出版 (415)
出版年月 ISBN-13コード
(13/02) 978-4-415-31445-7 『 (新)ライトノベルを書きたい人の本


清文社 (433)
出版年月 ISBN-13コード
(15/03) 978-4-433-54064-7 『 社長、本当にぼくが法務ですか?(マンガで身につく企業法務(労務・組織)入門) 』
(15/06) 978-4-433-53005-1 『 (税務争訟フォローアップ!)税理士・春香の事件簿 』
(16/12) 978-4-433-63516-9 『 (調査官目線でつかむ)(セーフ?)税務(アウト?)調査 』


誠文堂新光社 (416)
出版年月 ISBN-13コード
(08/10) 978-4-416-64847-0 『 (漫画の教科書シリーズNo.02)萌えキャラの上手な描き方
(09/10) 978-4-416-60937-8 『 BLキャラの描き方(BLの世界をより深く描くためのキャラクター別基本デッサンから着色テクニックまで) 』
(10/01) 978-4-416-81004-0 『 (コミックス・ドロウイングブック No.01)(萌えキャラのファッション作り)萌えスタイルの描き方 』
(10/05) 978-4-416-81031-6 『 (コミックス・ドロウイングブック No.02)(ボーイズラブの受け攻めの極意)萌え男子キャラの描き方 』
(10/07) 978-4-416-81042-2 『 萌える眼鏡っ娘の描き方(描くBOOK No.1)
(10/07) 978-4-416-81043-9 『 萌える戦国武将の描き方(描くBOOK No.2)
(10/08) 978-4-416-81048-4 『 (ペンタブレットで描く)萌えキャライラスト 』
(11/06) 978-4-416-61113-5 『 (漫画の教科書シリーズNo.08)萌えミニキャラの上手な描き方 』
(12/05) 978-4-416-21217-2 『 (コミックス・ドロウイングブック No.04)(硬質なメカニックと美少女の融合)メカ少女の描き方 』
(12/08) 978-4-416-21267-7 『 (漫画の教科書シリーズNo.13)女の子らしいポーズやしぐさの上手な描き方 』
(13/08) 978-4-416-11322-6 『(基礎からわかるアンプの設計・製作入門)(マンガ版)オーディオ電気数学 』
(13/10) 978-4-416-11328-8 『 (漫画の教科書シリーズNo.16)もっと可愛く描ける美少女キャラの萌えポーズ 』
(13/10) 978-4-416-11336-3 『 (コミックス・ドロウイングブック No.06)(理想のアイドルを生み出すためのデザインとテクニック)アイドルイラストの描き方 』
(13/12) 978-4-416-11385-1 『 (コミックス・ドロウイングブック No.07)(学園生活を描くポイントとシチュエーション)スクールガールの描き方 』
(14/03) 978-4-416-11331-8 『 (コミックス・ドロウイングブック No.08)(自転車から戦車までの描き方全解説!)乗り物と少女の描き方 』
(15/03) 978-4-416-61534-8 『 (イラストでよくわかるルール・賭け方・勝負のポイント)カジノゲーム パーフェクトガイド(メジャー6ゲームを完全解説) 』
(15/05) 978-4-416-31503-3 『 (マンガでよくわかる)オリガミ・ナビ!(どうぶつ編) 』
(15/05) 978-4-416-31504-0 『 (マンガでよくわかる)オリガミ・ナビ!(スタンダード編) 』
(16/07) 978-4-416-51632-4 『 (今にも動き出しそうな)ミニキャラ上達の法則 』


税務経理協会 (419)
出版年月日 ISBN-13コード 
(14/03) 978-4-419-05925-5 『(できる経理担当者入門!)一夜漬け 消費税(5分間レクチャー付) 』


萌え本リスト(Ver. 17.04) し →しん(3.2/10)

2017年04月03日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) し →しん(3.2/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。


ジー・ビー (901841 / 906993)
出版年月 ISBN-13コード 
(17/01) 978-4-906993-33-8 『 (夢をかなえる)片付けのルーティン(マンガで古堅式!) 』


CCCメディアハウス (484) 
出版年月 ISBN-13コード 
(15/12) 978-4-484-15228-8 『 (まんがでわかる)(人生を変える)80対20の法則


シーアンドアール研究所 (903111 / 86354)
出版年月 ISBN-13コード 
(16/06) 978-4-86354-194-8 『 (わかばちゃんと学ぶ)Webサイト制作の基本 』


JTBパブリッシング (533) 
出版年月 ISBN-13コード 
(05/03) 978-4-533-05865-3 『 もえるるぶ東京案内(史上最濃! やくにたつ萌え系ガイドブック)
(06/01) 978-4-533-06168-4 『 もえるるぶ東京案内 2006年版 』
(08/03) 978-4-533-07044-0 『 もえるるぶ COOL JAPAN オタク ニッポン ガイド(JTBのMOOK) 』
(12/04) 978-4-533-08599-4 『 るるぶテルマエ・ロマエ(これが平たい顔族の素晴らしき風呂だ!)
(13/03) 978-4-533-08956-5 『 (るるぶ)薄桜鬼(京都・日野・会津・函館の旅)(JTBのMOOK)
(14/04) 978-4-533-09638-9 『 (るるぶ)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(JTBのMOOK)
(15/04) 978-4-533-10296-7 『 (るるぶ)デュラララ!!(デュラララ!!の舞台池袋の街で遊ぶ)(JTBのMOOK)
(15/08) 978-4-533-10534-0 『 (るるぶ)ガールズ&パンツァー(ガルパンの舞台 大洗をめぐる)(JTBのMOOK)


実業之日本社 (408)
出版年月 ISBN-13コード
(10/10) 978-4-408-41147-7 『 乙女の日本史(文学編) 』
(11/11) 978-4-408-41159-0 『 乙女の美術史(日本編) 』
(11/11) 978-4-408-41160-6 『 乙女の美術史(世界編) 』
(12/12) 978-4-408-10970-1 『 (~パワーストーンとの暮らし方~)12の石の精霊たち
(13/09) 978-4-408-45460-3 『 (ゲーム・映画・マンガがもっと楽しくなる)戦国武将完全制覇読本
(14/03) 978-4-408-33508-7 『 (マンガでわかる)小宮一慶の見えないものが見えてくるビジネス発想力
(15/10) 978-4-408-11139-1 『 (マンガでわかる)量子の黙示録(じっぴコンパクト新書)
(15/11) 978-4-408-45575-4 『 (「もしも?」の図鑑)古生物の飼い方
(16/02) 978-4-408-11167-4 『 (マンガでわかる!)安売りするな! 「価値」を売れ!


じほう (8407)
(17/01) 978-4-8407-4909-1 『 王子様のくすり図鑑(じほう図鑑シリーズ) 』


ジャイブ (902314 / 86176)
出版年月 ISBN-13コード 
(08/06) 978-4-86176-536-0 『 (クリエイターのための)おんなのこデータベース2008(-ファッション編-) 』
(08/08) 978-4-86176-546-9 『 Akiba Days(-秋葉原120%活用ガイド-) 』
(09/03) 978-4-86176-664-0 『 (クリエイターのための)おんなのこデータベース改訂版(-ファッション編-) 』
(09/08) 978-4-86176-694-7 『 秋葉†無双(~ドキッ★otakuだらけの秋葉原120%活用ガイド~)』
(09/08) 978-4-86176-698-5 『 燃える 理科実験室!! 』
(11/02) 978-4-86176-813-2 『 萌えモノ・パラダイス(-ご当地萌えモノ・キャラクターガイド-)』
(11/02) 978-4-86176-826-2 『 (クリエイターのための)おんなのこデータベース(-学園編-)
(11/09) 978-4-86176-861-3 『 (クリエイターのための)おんなのこデータベース(-コスチューム編-) 』


社会評論社 (7845)
出版年月 ISBN-13コード
(14/10)  978-4-7845-1101-3 『 (大学入試問題問題シリーズ 1)絶対に解けない受験世界史(悪問・難問・奇問・出題ミス集) 』


ジャパン・ミックス (88321)
出版年月 ISBN-13コード
(96/12) 978-4-88321-314-5 『 東京名門女子中高生制服大図鑑 』
(97/12) 978-4-88321-418-4 『 インドの神々 』 


自由国民社 (426)
出版年月 ISBN-13コード
(15/06) 978-4-426-11933-1 『 (マンガでわかる)女が得する相続術(これだけ知れば戦える!) 』
(16/11) 978-4-426-12167-9 『 文豪図鑑(あの文豪の素顔がわかる) 』
(17/03) 978-4-426-12245-4 『 文豪図鑑完全版(あの文豪の素顔がすべてわかる) 』


集英社 (08)
出版年月 ISBN-13コード
(16/02) 978-4-08-781598-6 『 (マンガで知る!)初めての介護(─大切な人に必要となったとき、最初に読む本─)


秀和システム (7980)
出版年月 ISBN-13コード
(02/11) 978-4-7980-0809-X 『 めざせ! あにぺぐ(簡単ビデオキャプチャ&できる編集テクニック)
(04/04) 978-4-7980-0757-9 『 (めざせ!)アニメクリエイター 』
(04/06) 978-4-7980-0809-5 『 魔法のトンネルSoftEther
(04/07) 978-4-7980-0793-5 『 ぽえりな 』
(04/08) 978-4-7980-0851-6 『 (これからはじめる)PC自作きょうかしょ 』
(04/08) 978-4-7980-0853-2 『 解析魔法少女美咲ちゃん(マジカル・オープン!) 』
(04/08) 978-4-7980-0859-1 『 同人用語辞典
(06/06) 978-4-7980-1336-6 『 アキバ系な起業のしかた(趣味を仕事にする方法)
(07/06) 978-4-7980-1680-1 『 うぇぶマスコットをつくろう!!(for Ajax) 』
(08/08) 978-4-7980-2039-6 『 同人音楽制作ガイド
(09/04) 978-4-7980-2226-0 『 女神大全 (萌え大全 Vol. 1) 』
(09/05) 978-4-7980-2227-7 『 すぽーつうぇあ大全 (萌え大全 Vol. 2)
(10/07) 978-4-7980-2657-2 『 痛モノ工房(痛車/痛チャリ 痛PC/痛電…痛いモノの作例と作り方を教えちゃう!)
(10/12) 978-4-7980-2822-4 『 かっこいい動画を作ろう! 』
(11/10) 978-4-7980-3116-3 『 (ライトノベル設定資料)生徒会のしくみ 』
(12/08) 978-4-7980-3423-2 『 漫画/イラストで使える西洋魔術事典
(14/06) 978-4-7980-4129-2 『 プロマネ1年目の教科書(今の仕事と未来を変える13のルール) 』
(16/02) 978-4-7980-4568-9 『 (3分で泣ける。)英語でショートショート


主婦の友インフォス情報社(主婦の友社) (07)
出版年月 ISBN-13コード
(15/02) 978-4-07-298123-8 『 お江戸離婚ものがたり(ふつつかものでした)
(16/10) 978-4-07-415646-7 『 (旅好き女子の)城萌えバイブル


翔泳社 (915673 / 88135 / 7981)
出版年月 ISBN-13コード
(16/02) 978-4-7981-4323-1 『 (擬人化でまなぼ!)ネットワークのしくみ 』
(16/10) 978-4-7981-4693-5 『 (擬人化でまなぼ!)ITインフラのしくみ 』


小学館 (09)
出版年月 ISBN-13コード
(02/01) 978-4-09-179805-3 『 (Flower Do it!)風光る京都(沖田総司と歩く新選組の舞台)
(12/12) 978-4-09-346090-3 『 問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい


祥伝社 (396)
出版年月 ISBN-13コード
(13/11)  978-4-396-46042-6 『 (オールカラー保存版) 戦う女子! 制服図鑑(やわらかな体を守る最強のプロ仕様)
(16/07)  978-4-396-61569-7 『 (コミック版)梅干と日本刀〈梅干編〉
(16/11) 978-4-396-61585-7 『 (まんがでわかる)頭をよくするちょっとした「習慣術」


新紀元社 (915146 / 88317 / 7753)
出版年月 ISBN-13コード
(04/15) 978-4-7753-0213-2 『 (強くなりたい入門者のための)おしえて!! 実戦囲碁
(08/09) 978-4-7753-0657-4 『 スポーツむすめ(Lovery girls challenge various sports)
(09/10) 978-4-7753-0756-4 『 ロロナと覚える最新科学
(10/12) 978-4-7753-0866-0 『 幻想レシピ (~ファンタジー世界のつくり方~)
(11/12) 978-4-7753-0967-4 『 キャラクターレシピ(~創作世界の100キャラクター~)(レシピシリーズ)
(14/10) 978-4-7753-1279-7 『 二次元男子制服図鑑 』


新人物往来社 (404)
出版年月 ISBN-13コード
(10/09) 978-4-404-03902-6 『 恋する日本史(やまとなでしこ物語)
(11/12) 978-4-404-04114-2 『 乙女の平家物語(激しく強く儚いオトコたち――)


新星出版社 (405)
出版年月 ISBN-13コード
(13/03) 978-4-405-03722-9 『 (マンガでわかる)第二種電気工事士 』(13/03)
(14/04) 978-4-405-03218-7 『 (マンガでわかる)調理師試験(攻略テキスト&問題集) 』
(14/07) 978-4-405-03724-3 『 (マンガでわかる)乙種第4類危険物取扱者(攻略テキスト&問題集) 』
(14/12) 978-4-405-10251-4 『 (マンガでわかる)統計学入門 』
(15/11) 978-4-405-04139-4 『 (マンガでわかる)電気のしくみ 』
(16/10) 978-4-405-04141-7 『 (マンガでわかる)物理のキホン 』
(16/11) 978-4-405-12006-8 『 (マンガでわかる)孫子の兵法 』

萌え本リスト(Ver. 17.04) さ →さん(3.1/10)

2017年04月03日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) さ →さん(3.1/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

彩図社 (88392 / 924937)
出版年月 ISBN-13コード 
(09/07) 978-4-88392-689-3 『 萌える!! 就職読本(アキバ系業界でプロになる!)


サイゾー (904209 / 86625)
出版年月 ISBN-13コード 
(14/03)  978-4-904209-41-7 『 オタクのための風俗ガイド 』
(15/06)  978-4-904209-73-8 『 新・オタクのための風俗ガイド(処女&童貞編) 』


サイドランチ (9902566)
出版年月 ISBN-13コード 
(13/04) 978-4-9902566-1-6 『 (絵師で彩る)世界の民族衣装図鑑 』
(16/05) 978-4-9902566-8-5 『 絵師で彩る 世界の名画 』


さ・え・ら書房 (378)
出版年月 ISBN-13コード
(16/03) 978-4-378-02228-4 『 (マンガでわかる)ビブリオバトルに挑戦!(学校・図書館で成功させる 活用実践ガイド) 』


三栄出版(マイウェイ出版) (901716 / 86135 / 86511)
出版年月 ISBN-13コード 
(10/06) 978-4-86135-685-8 『 (鉄道擬人化娘、集結!!)萌え鉄!


三栄書房 (87904 / 7796)
出版年月 ISBN-13コード 
(10/12) 978-4-7796-1119-3 『 (日本縦断!萌えキャラ&萌えおこし総合ガイド)萌えコレ!(MOE COLLE) 』


ザメディアジョン (916219 / 902024 / 86250)
出版年月 ISBN-13コード 
(16/08) 978-4-86250-438-8 『 (まんがでみる)ボトムアップ理論


サンクチュアリ出版 (921132 / 86113 / 8014)
出版年月 ISBN-13コード 
(15/03) 978-4-8014-0011-5 『 心を引き寄せる大人の伝え方集中講義
(15/12) 978-4-8014-0020-7 『 (図解)ワイン一年生(SANCTUARY BOOKS)


三才ブックス (915540 86199)
出版年月 ISBN-13コード 
(03/11) 978-4-915540-70-7 『 (萌える英単語)もえたん
(04/12) 978-4-915540-98-1 『 moetan II (Remembrance of Things Past Volume one) (上)
(05/03) 978-4-915540-99-5 『 moetan II (Remembrance of Things Past Volume two)(下)
(05/03) 978-4-915540-97-9 『 もえたん(Methodology of English, The Academic Necessity) [新装版]
(05/12) 978-4-86199-024-6 『 もえたん サブリーダー(文法・表現編)
(06/07) 978-4-86199-047-5 『 もえたん 3(魔法少女の帰還 Return of the Little Witch)
(09/06) 978-4-86199-206-3 『 現代萌衛星図鑑(Orbital pretty)
(10/10) 978-4-86199-296-4 『 [サイクルクリップ] Cycleclip(好奇心を乗せてどこまでも走ろう 自転車充計画) (三才ブックス vol.331)
(11/03) 978-4-86199-330-5 『 Kawaii [カワイイ▼セキュリティ] Security(三才ムック vol.365)
(11/05) 978-4-86199-350-3 『 (CGイラストステップアップガイド)萌え絵の教科書(三才ムック vol.385) 』
(12/01) 978-4-86199-403-6 『 (萌え絵で巡る!) クトゥルー世界の歩き方
(12/04) 978-4-86199-466-1 『 サイクルクリップ 2012(たかなる鼓動、たかぶる太腿。) (三才ムック vol.491)
(12/07) 978-4-86199-505-7 『 (CGイラストステップアップガイド)萌え絵の教科書(応用編)(三才ムック vol.528) 』
(12/12) 978-4-86199-553-8 『 ラノベの教科書(三才ムック VOL. 574)
(14/03) 978-4-86199-674-0 『 (CGイラストステップアップガイド)新・萌え絵の教科書(三才ムック vol.692) 』
(14/11) 978-4-86199-609-2 『 現代萌衛星図鑑(第2集)(Orbital pretty) 』
(15/11) 978-4-86199-817-1 『 (CGイラストステップアップガイド)萌え絵の教科書・白(三才ムックvol.825) 』
(16/08) 978-4-86199-894-2 『 (麻雀)傑作「何切る」300選


三修社 (384)
出版年月 ISBN-13コード
(04/02) 978-4-384-00239-3 『 恋する英単語(KOITAN)


サンデー社 (88203 )
出版年月 ISBN-13コード
(05/10)  978-4-88203-043-0 『 おおきいおともだちのためのえろたん(真) (A‐KIBA Books Lab) 』


三和出版 (914989 / 88356 / 7769)
出版年月 ISBN-13コード
(11/12) 978-4-7769-0723-7 『 本当に正しいセックス(基本編) 』
(12/05) 978-4-7769-0818-0 『 本当に正しいセックス(覚醒編) 』
(12/11) 978-4-7769-0924-8 『 本当に正しいネット恋活術 』
(12/02) 978-4-88356-465-1 『 巨大娘研究(サブカルチャー批評の終焉と再生) 』
(12/11) 978-4-7769-0922-4 『 (『恥ずかしさ』の操作術)野外Hの教科書(ライト・マニアック・テキストシリーズ1) 』
(13/03) 978-4-7769-0984-2 『 (実践から学ぶアナルセッ**入門)お尻でエッチしたいの 』〔*一部伏字〕
(13/03) 978-4-7769-0986-6 『 (女の子のおもらしのひみつ)失禁少女の基礎知識(ライト・マニアック・テキストシリーズ2) 』
(13/05) 978-4-7769-1016-9 『 本当に正しいセックス(複数プレイ編) 』
(13/07) 978-4-7769-1046-6 『 (Sな女の子とMな男の子のためのコミュニケーションガイド)M男子の理論と実践(ライト・マニアック・テキストシリーズ3) 』
(13/09) 978-4-7769-1070-1 『 (本当に正しいフェティシズム)性的嗜好大事典 』
(13/11) 978-4-7769-1103-6 『 オトコノ娘恋愛読本(ライト・マニアック・テキストシリーズ4) 』
(14/02) 978-4-7769-1138-8 『 失禁少女の基礎知識(女の子のおもらしのひみつ)(ライト・マニアック・テキストシリーズ5) 』
(14/03) 978-4-7769-1154-8 『 今日からオンナノコ!!改訂版(オンナノコになりたいオトコノコのための完全変身マニュアル) 』
(14/04) 978-4-7769-1167-8 『 (誰も教えてくれない大人の性教育)セックスが危ない 』
(14/12) 978-4-7769-1274-3 『 完全女装マニュアル (SANWA MOOK) 』
(15/04) 978-4-7769-1326-9 『 いますぐデキる!図説縛り方マニュアル(ライト・マニアック・ガイドシリーズ 01) 』
(15/05) 978-4-7769-1343-6 『 ちんこと遊ぶ(快感SEXマニュアル)(SANWA MOOK ライト・マニアック・テキストシリーズ7) 』
(15/08) 978-4-7769-1387-0 『 改造人間フェチ図鑑(SANWA MOOK ライト・マニアック・テキストシリーズ 8) 』
(15/09) 978-4-7769-1399-3 『 本当はやってはいけない刑罰マニュアル (SANWA MOOK) 』
(15/09) 978-4-7769-1400-6 『 いますぐデキる!図説おしりエッチマニュアル (SANWA MOOK)(ライト・マニアック・ガイドシリーズ 02) 』
(15/10) 978-4-7769-1412-9 『 (女体化猟奇犯罪者これくしょん)りょなこれ! (SANWA MOOK ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』
(15/10) 978-4-7769-1413-6  『 (男子禁制!)百合の花園マニュアル(SANWA MOOK) 』
(15/11) 978-4-7769-1428-0 『 (いかなくても解る図説風俗マニュアル)ソープランド詳細解説(SANWA MOOK)(ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』
(15/11) 978-4-7769-1431-0 『 (続・本当に正しいフェティシズム)性的嗜好大事典(ANNEX)(SANWA MOOK) 』
(16/01) 978-4-7769-1461-7 『 (図書館で読める)文学のエロス(SANWA MOOK)(ライト・マニアック・テキストシリーズ 特別編) 』
(16/04) 978-4-7769-1498-3 『 大人のお医者さんごっこ(検査・測定編)(SANWA MOOK) 』
(16/04) 978-4-7769-1512-6 『 (図説)過酷職業安定所(SANWA MOOK ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』
(16/04) 978-4-7769-1513-3 『 快感おもちゃマニュアル(SANWA MOOK ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』
(16/07) 978-4-7769-1559-1 『 図説NTRマニュアル 』
(16/08) 978-4-7769-1573-7 『 えろかみっ!(アダルト神話これくしょん) 』
(16/08) 978-4-7769-1574-4 『 (本当はやってはいけない性犯罪)痴漢・盗撮防止ハンドブック 』
(16/10) 978-4-7769-1604-8 『 いますぐデキる!図説縛り方マニュアル2(ライト・マニアック・ガイドシリーズ 04) 』
(16/11) 978-4-7769-1619-2 『 (いかなくても解る図説風俗マニュアル3)いったときに差がつく!はじめての風俗(SANWA MOOK)(ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』

萌え本リスト(Ver. 17.04) こ →こん(2.3/10)

2017年04月02日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) こ →こん(2.3/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

コアマガジン社 (87734 / 86252 / 86436)
出版年月 ISBN-13コード
(05/11) 978-4-87734-899-1 『 (GO!GO! moe diet!)萌える ダイエット
(06/08) 978-4-86252-020-3 『 萌える脳トレ 』
(09/05) 978-4-86252-499-7 『 萌える乙女の社会科見学(萌えスポ巡り) 』
(09/09) 978-4-86252-697-7 『 (もっと知りたい!)オ・ト・ナの保健体育 』
(09/10) 978-4-86252-678-6 『 萌える日本刀大全 』
(10/04) 978-4-86252-809-4 『 (コアムックシリーズ No.463)よいこの萌えっ娘! 』
(10/05) 978-4-86252-841-4 『(もっと知りたい!)オンナのコのひとりえっち 』
(10/09) 978-4-86252-911-4 『(もっと知りたい!)オトコの娘の保健体育 』
(11/05) 978-4-86436-037-1 『 (コアムックシリーズ No.519)よいこの萌えっ娘!(濡れスケ!!) 』
(11/06) 978-4-86436-054-8 『 禁じられた魔術大全(-魔導書目録-) 』
(11/06) 978-4-86436-070-8 『 (もっと知りたい!)オンナのコのひとりえっち(ホントに気持ちいいオナニー編) 』
(11/10) 978-4-86436-141-5 『 (コアムックシリーズ No.548)よいこの萌えっ娘!(スク水!!) 』
(11/11) 978-4-86436-205-4 『 (もっと知りたい!)オンナのコの保健体育(誘われたいセックス編) 』
(12/08) 978-4-86436-350-1 『 (コアムックシリーズ No.609)よいこの萌えっ娘!(黒髪ロング) 』
(13/12) 978-4-86436-565-9 『 (コアムックシリーズ No.651)萌えこれ(濡れスケオンリー!) 』


工学社 (87593 / 7775)
出版年月 ISBN-13コード
(03/01) 978-4-87593-451-6 『 (萌えろちっくなキャラクターCGを描くための本)美少女CG講座 』
(04/02) 978-4-7775-0032-1 『 萌える!Photoshop CG 』
(04/05) 978-4-7775-0035-2 『 萌えキャラデザインスクール 』
(04/07) 978-4-7775-0041-3 『 「萌えキャラ」の描き方教えます(-CG作家の「使える」テクニック大公開!-) 』
(04/08) 978-4-7775-0044-4 『 (萌えキャラ)Photoshopテクニック事典 』
(05/01) 978-4-7775-1097-9 『 【書籍版】萌える!Photoshop CG 』
(05/02) 978-4-7775-1103-7 『 【書籍版】(萌えキャラ)Photoshopテクニック事典 』
(05/03) 978-4-7775-1114-3 『 【書籍版】萌えキャラデザインスクール 』
(05/05) 978-4-7775-1131-0 『 Photoshopで描く萌えイラスト(〜CG制作テクニックをマスターしよう〜) 』
(05/06) 978-4-7775-1139-6 『萌える!インターネット活用事典 』
(05/07) 978-4-7775-1144-0 『 (はじめよう!)萌えキャラCG制作マニュアル 』
(06/02) 978-4-7775-1195-2 『 (くわしい解説で初心者も安心!!)パソコンで描く萌えっ娘CG 』
(06/02) 978-4-7775-0076-5 『 (最新グラフィック・ソフトの基本から萌えイラストの描き方まで) 超カンタン!Photoshop Elements 4.0 』
(06/08) 978-4-7775-1234-8 『 [Photoshop/Painter]萌えCGの描き方 』
(09/08) 978-4-7775-1460-1 『 (現役CG作家による特訓7講座!)SAIではじめる萌えイラスト講座 』


廣済堂出版(廣済堂あかつき) (331)
出版年月 ISBN-13コード
(09/10) 978-4-331-51411-5 『 だいすき!戦国武将(よくわかる▼気になる主従の萌えどころ) 』
(09/11) 978-4-331-51423-8 『 (WORLD☆GALS)萌えてわかる!「世界の国」事典(全世界74人の美少女キャラでみる地理・政治・経済)
(10/03) 978-4-331-51442-9 『 マンガキャラの服装資料集(男子制服編)
(10/07) 978-4-331-51642-3 『 マンガキャラの服装資料集(女子カジュアル編)
(10/09) 978-4-331-51475-7 『 マンガキャラの服装資料集(男子カジュアル編)
(11/07) 978-4-331-51553-2 『 マンガキャラの服装資料集(男子歴史ファンタジー編)
(11/12) 978-4-331-51595-2 『 マンガキャラの服装資料集(女子制服編) 』
(13/05) 978-4-331-51722-2 『 マンガキャラの服装資料集(女子民族衣装編) 』
(14/02) 978-4-331-51808-3 『 オジサンの描き方 (廣済堂マンガ工房) 』
(15/01) 978-4-331-51904-2 『 (作画のための)和装男子徹底ガイド (廣済堂マンガ工房) 』
(15/02) 978-4-331-51913-4 『 (「裸体&着衣」で服の描き方がわかる)着せ替えポーズ集(廣済堂マンガ工房) 』
(15/02) 978-4-331-51922-6 『 武装キャラの描き方(廣済堂マンガ工房) 』
(15/08) 978-4-331-51952-3 『 マンガキャラの着こなし図鑑(男子編) 』
(16/02) 978-4-331-51996-7 『 マンガキャラの着こなし図鑑(女子編) 』
(16/08) 978-4-331-52046-8 『 少年[ショタ]の描き方 』
(16/12) 978-4-331-52073-4 『 (パーツ別!)魅せるフェチ絵の描き方(男子編)(たまらなくドキドキする作例&描き方300点掲載)(KOSAIDOマンガ工房) 』
(17/02) 978-4-331-52086-4 『 マンガキャラの髪型資料集 』


講談社 (06)
出版年月 ISBN-13コード
(01/06) 978-4-06-257334-4 『 マンガ 化学式に強くなる(さようなら、「モル」アレルギー) 』
(03/06) 978-4-06-153437-7 『 好きになる 生理学(からだについての身近な疑問) 』
(08/07) 978-4-06-154172-6 『 好きになる 生理学(ミニノート)
(09/08) 978-4-06-364783-9 『 (宙のまにまに)天体観察「超」入門(機材ゼロでも大丈夫!)
(09/11) 978-4-06-215903-6 『 黒魔女さんの小説教室(チョコといっしょに作家修業!)(青い鳥おもしろランド)
(11/11) 978-4-06-257747-2 『 マンガ 量子力学(この世を支配する奇妙な法則)
(12/03) 978-4-06-154157-3 『 好きになる 生化学(生体内で進み続ける化学反応)
(12/07) 978-4-06-217794-8 『 青い鳥文庫ができるまで
(13/09) 978-4-06-153821-4 『 イラストで学ぶ機械学習(最小二乗法による識別モデル学習を中心に) 』
(15/01) 978-4-06-154775-9 『 絵でわかる感染症(with もやしもん) (KS絵でわかるシリーズ) 』
(15/01) 978-4-06-281582-6 『 出口汪の「日本の名作」が面白いほどわかる [講談社+α文庫]
(15/07) 978-4-06-285501-3 『 青い鳥文庫ができるまで(講談社青い鳥文庫 265-9)[文庫版] 』
(16/12) 978-4-06-156563-0 『 (はじめての)電子回路15講(KS理工学専門書) 』


光文社 (334)
出版年月 ISBN-13コード
(11/12) 978-4-334-03657-7 『 「ヤミツキ」の力


興陽館 (906113 / 87723)
出版年月 ISBN-13コード
(14/11) 978-4-87723-186-6 『 (まんがと図でわかる)マーフィー_人生を変える奇跡の法則


コスミック出版 (88532 / 7747)
出版年月 ISBN-13コード
(16/10) 978-4-7747-8264-5 『 空想世界と幻獣の描き方(ファンタジーモンスター百科) 』


ゴマブックス (907710 / 901465 / 7771)
出版年月 ISBN-13コード
(16/01) 978-4-7771-1726-0 『 (まんがでわかる)指名される技術(1)(六本木ホステスから学んだ、稼ぐための仕事術)
(16/02) 978-4-7771-1750-5 『 (まんがでわかる)指名される技術(2)(六本木ホステスから学んだ、稼ぐための仕事術)

萌え本リスト(Ver. 17.04) き →けん(2.2/10)

2017年04月02日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) き →けん(2.2/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

きこ書房 (87771)
出版年月 ISBN-13コード
(15/12) 978-4-87771-338-6 『 (まんがで納得)ナポレオン・ヒル 思考は現実化する
(16/03) 978-4-87771-342-3 『 (まんがで変わる)仕事は楽しいかね?


技術評論社 (7741 / 87408)
出版年月 ISBN-13コード
(14/02) 978-4-7741-6151-8 『 世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(内部&外部対策から コンテンツSEOまで! ) 』
(14/07) 978-4-7741-6528-8 『 (親切ガイドで迷わない)大学の微分積分 』
(15/03) 978-4-7741-7944-5 『 (組み立て×分解!)ゲームデザイン(ゲームが変わる「ルール」のパワー) 』
(16/05) 978-4-7741-8003-8 『 ((統計学の超基本が手を動かして学べる!)(身につく)入門統計学(ファーストブックSTEP) 』


きずな出版 (907072)
出版年月 ISBN-13コード
(15/03) 978-4-907072-28-5 『 (マンガでわかりやすい)うつ病の認知行動療法(こころの力を活用する7つのステップ)
(16/03) 978-4-907072-56-8 『 (マンガでわかりやすい)ストレス・マネジメント(ストレスを味方にする心理術)


九天社 (86167 / 901676)
出版年月 ISBN-13コード
(07/04) 978-4-86167-171-5 『 萌える数学(萌える探偵“モエ探”萌子の数学事件簿)
(08/04) 978-4-86167-227-9 『 (マンガで学ぶ)線形代数 』
(08/06) 978-4-86167-242-2 『 (マンガで学ぶ)統計学 』


金芳堂 (7653)
出版年月 ISBN-13コード
(16/09) 978-4-7653-1686-6 『 萌える!心力学(心機能がやさしくわかる58のエピソード) 』


くまがい書房 (9903946)
出版年月 ISBN-13コード
(12/04) 978-4-9903946-7-7 『 あきたをおしえて!!(知らなきゃソンする!?あきたのアレコレ。)


グラフィック社 (7661)
出版年月 ISBN-13コード
(03/08) 978-4-7661-1415-9 『 チビキャラの描き方([人物編])
(04/08) 978-4-7661-1416-4 『 チビキャラの描き方([動物・モノ編]) 』
(06/11) 978-4-7661-1729-5 『 美少年の描き方 』
(11/08) 978-4-7661-2259-6 『 (改訂版)きもの描き方図鑑 』
(12/10) 978-4-7661-2436-1 『 (マンガ・イラスト・アニメ制作の場面設定に役立つ)キャラとモノの基本スケール図鑑(パブリック編) 』
(12/12) 978-4-7661-2453-8 『 (マンガ・イラスト・アニメ制作の場面設定に役立つ)キャラとモノの基本スケール図鑑(パーソナル編) 』


クロスメディア・パブリッシング →インプレス[いけ→いん(1.3/10)]へ


KKベストセラーズ (584)
出版年月 ISBN-13コード
(04/12) 978-4-584-18850-7 『 萌える株式投資(一獲千金!超豊かなオタク生活)
(06/05) 978-4-584-18942-0 『 (二次元へいきまっしょい!)にじいき 』
(16/12) 978-4-584-13765-9 『 幸せをつかむ脳の使い方(一瞬で人生が変わる!)(マンガでナットク!)


経済界 (7667)
出版年月 ISBN-13コード
(16/11) 978-4-7667-8606-4 『 (マンガで身につく)超高速勉強法


玄光社(7683)
出版年月 ISBN-13コード
(15/02) 978-4-7683-0600-0 『 (動きで見る)民族衣装の描き方(玄光社MOOK) 』
(15/10) 978-4-7683-0650-5 『 ケモミミの描き方(もふもふ120%)(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK69) 』
(15/10) 978-4-7683-0651-2 『 幕末男子の描き方(激動の幕末だからこそ花開いた、和装、和洋折衷衣装をイラストで再現!)(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK) 』
(15/11) 978-4-7683-0665-9 『 (基本をおさえて描くための)制服と学校生活のポーズのいろいろ(玄光社MOOK) 』
(15/12) 978-4-7683-0670-3 『 (基本をおさえて描くための)学校生活の背景のいろいろ(玄光社MOOK) 』
(16/02) 978-4-7683-0703-8 『 人外娘の描き方と発想テクニック(玄光社MOOK)(超描けるシリーズ) 』
(16/04) 78-4-7683-0703-8  人外娘の描き方と発想テクニック(玄光社MOOK)(超描けるシリーズ) 』
(16/05) 978-4-7683-0704-5 『 ドレスの描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK14) 』
(16/06) 978-4-7683-0723-6 『 デフォルメキャラの描き方(デフォルメ表現の基本を徹底解説!)(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK30) 』
(16/08) 978-4-7683-0746-5 『 (ちょっぴりHな)おんなのこの描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK) 』
(16/09) 978-4-7683-0763-2 『 (女の子の)日常コーディネート描き分けガイド(玄光社MOOK56) 』
(16/11) 978-4-7683-0787-8 『 百合の世界入門(玄光社MOOK72) 』
(17/01) 978-4-7683-0806-6 『 下着の描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK79) 』


現代書林 (905924 / 87620 / 7745)
出版年月 ISBN-13コード
(14/11) 978-4-7745-1476-5 『 会計は「ザックリ」のほうがよくわかる!(数字が苦手なあなたを救うビジネスマンガ)
(15/11) 978-4-7745-1542-7 『 イヤな気持ちは3秒で消せる!


幻冬舎/幻冬舎コミックス (87728 / 344)
出版年月日 ISBN-13コード
(05/12) 978-4-344-80685-6 『 ヲタクだもの
(07/03) 978-4-344-80956-7 『 図説 武器だもの
(07/09) 978-4-344-81073-0 『 図説 銃だもの(~拳銃編~)
(08/09) 978-4-344-81172-0 『 図説 銃だもの(~小銃編~) 』
(10/03) 978-4-344-81891-0 『 図説 女子高制服百科
(10/11) 978-4-344-82047-0 『 図説 ご当地娘百科
(11/03) 978-4-344-82157-6 『 図説 女子中制服百科
(11/01) 978-4-344-82020-3 『 図説 女子高制服百科(-共学編-) 』
(11/03) 978-4-344-82189-7 『 (~統計からみる毒男の人生設計~)図説 オタクのリアル 』
(11/06) 978-4-344-82253-5 『 図説 自転車少女(スポーツバイクはじめました)
(11/10) 978-4-344-82296-2 『 図説 スーパーカー少女(~大萌え超車だもの~) 』
(11/10) 978-4-344-82317-4 『 図説 携帯少女 』
(12/03) 978-4-344-82440-9 『 図説 小学校制服百科
(13/02) 978-4-344-82716-5 『 (図説マニアックス・1)拳銃百科(増補版) 』
(13/02) 978-4-344-82717-2 『 (図説マニアックス・2)小銃百科(増補版) 』
(13/03) 978-4-344-82782-0 『 (図説マニアックス・3)女子高制服百科(増補版) 』
(13/04) 978-4-344-82783-7 『 (図説マニアックス・4) 女子高制服百科(増補版)(~共学女子編~) 』
(13/05) 978-4-344-82810-0 『 (図説マニアックス・5)武器百科(増補版) 』
(16/05) 978-4-344-83719-5 『 (マンガでまる分かり!)申請するだけでもらえるお金
(17/01) 978-4-344-83868-0 『 (マンガでまる分かり!)(知らないと後悔する)「iDeCo」 ~確定拠出年金~
(17/02) 978-4-344-83894-9 『 (マンガでまる分かり!)(1時間で身につく)お金の教養(‐貯まる法則、増える法則‐) 』
(17/03) 978-4-344-83925-0 『 (マンガで身につく!)(子どもの力をみるみる伸ばす)7つの習慣J 』