萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2014年10月の新刊萌え本情報

2014年10月31日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本
石井智子 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづキャラ原:わんにゃんぷー (キャラクター原案)
中経出版 (発行)
A5判、 定価 :1,080円(税込み)
2014/10/01発行
ISBN-13 978-4-04-600682-0
NDC分類: 834


『 二次元男子制服図鑑 』
かつくら編集部 (編集)
新紀元社 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2014/10/01発行
ISBN-13 978-4-7753-1279-7
NDC分類: 589.21


『 (大学入試問題問題シリーズ 1)絶対に解けない受験世界史(悪問・難問・奇問・出題ミス集) 』
稲田義智 (著)
社会評論社 (発行)
A5判、 定価 :2,376円(税込み)
2014/10/10発行
ISBN-13 978-4-7845-1101-3
NDC分類: 209


『 増殖・少女系きのこ図鑑 (菌類イラスト集2) 』
玉木 えみ (著), 飯沢 耕太郎 (監修)
DU BOOKS (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2014/10/10発行
ISBN-13 978-4-907583-26-2
NDC分類: 726.5


NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年11月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :432円(CDつき:1,666円)(税込み)
2014/10/14発行
ASIN:    B00O2BCSXU
雑誌コード: 09107-11
NDC分類: 837


『 マンガでわかる宇宙「超」入門(太陽系から宇宙の果てまで天体にまつわる疑問がスッキリわかる!)(サイエンス・アイ新書) 』
谷口義明 (著), 保田 正和(イラスト)
ソフトバンククリエイティブ (発行)
新書判、 定価 :1,296円(税込み)
2014/10/16発行
ISBN-13 978-4-7973-4579-7
NDC分類: 440


『 (うかる!)社労士 一問一答 労働編(2015年度版) 』
富田 朗 (監修), 此林 ミサ (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
新書判、 定価 :1,728円(税込み)
2014/10/23発行
ISBN-13 978-4-532-40841-1
NDC分類: 364.079


『 (うかる!)社労士 一問一答 社会保険編(2015年度版) 』
富田 朗 (監修), 此林 ミサ (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
新書判、 定価 :1,728円(税込み)
2014/10/23発行
ISBN-13 978-4-532-40842-8
NDC分類: 364.079


かわいい☆キリスト教のほん
架神 恭介 (著), またたび丸。(イラスト)
イカロス出版 (発行)
B6判、 定価 :1,500円(税込み)
2014/10/25発行
ISBN-13 978-4-86320-934-3
NDC分類: 192


『 (イラストでまなぶ!)幕末ヒロイン事典 』
寺門琢己 (著)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,620円(税込み)
2014/10/31発行
ISBN-13 978-4-79860-905-8
NDC分類: 210.58


『 (マンガのための)拳銃&ライフル戦闘ポーズ集 』
アームズマガジン編集部 (監修), K96 (イラスト)
ホビージャパン (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2014/10/31発行
ISBN-13 978-4-7986-0909-6
NDC分類: 726.1


『 (マンガでわかる)(キラとマリアの)背景が描きたい!(自然編) 』
木寺 良一 (著)
マール社 (発行)
B5判、 定価 :1,684円(税込み)
2014/10/31発行
ISBN-13 978-4-8373-0549-1
NDC分類: 726.1

(マンガでわかる)世界史

2014年10月30日 | ★☆☆☆☆
『(マンガでわかる)世界史 』
祝田 秀全 (監修), フリーハンド (マンガ)

 
池田書店 (発行)
A5判、ソフトカバー、288ページ
2013/06/25発行
ISBN-13 978-4-262-15413-8
NDC分類: 209

定価 :1,350円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
古代文明の発生、ゲルマン民族の大移動、ルネサンスの開花、アメリカ独立戦争、第一次世界大戦…。日本人が知っておくべき世界の出来事を、マンガを中心に解説。偉人クローズアップ、世界史裏話なども収録。折り込み年表付き。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
マンガで歴史の流れがわかる。現役予備校教師、祝田秀全のわかりやすくて、面白い世界史の本。


はじめに p.02
目次 p.04
地図で見る世界の歴史(古代) p.08
地図で見る世界の歴史(中世前半) p.10
地図で見る世界の歴史(中世後半) p.12
地図で見る世界の歴史(近・現代) p.14
第1章 古代の世界 文明の誕生と発展 p.16
 INTRODUCTION 人類の誕生 p.18
 01古代文明の発生 p.20
 02インド=ヨーロッパ語族の南下 p.24
 03 ツタンカーメンの治世 p.26
(中略)
 18魏晋南北朝時代 p.68
 19隋唐の時代 p.70
 世界の文化・風俗を知るコラム、アフリカ編 p.74
 図解でスッキリ 世界の動き p.75
 古代の世界 考察 p.76
第2章 中世の世界(前半) 諸国家の盛衰 p.77
 20ゲルマン民族の大移動 p.80
 21フランク王国の台頭 p.82
 22ヴァイキングの活動 p.86
(中略)
 33教会の衰退 p.118
 34百年戦争の勃発 p.120
 世界の文化・風俗を知るコラム、アジア編 p.124
 図解でスッキリ 世界の動き p,126
 中世の世界(前半) 考察 p.127
第3章 中世の世界(後半) 舞台は全世界へ p.128
 35ルネサンスの開花 p.130
 36大航海時代の幕開け p.132
 37古代アメリカ文明 p.136
(中略)
 48ムガル帝国 p.174
 49アフリカの歴史 p.176
 世界の文化・風俗を知るコラム、ヨーロッパ編 p.180
 図解でスッキリ 世界の動き p,182
 中世の世界(後半) 考察 p.183
第4章 近代の世界 列強の台頭 p.184
 50アメリカ独立戦争 p.186
 51フランス革命 p.190
 52ナポレオンの時代 p.192
(中略)
 66太平洋地域の分割 p.224
 67列強の中国侵略 p.226
 世界の文化・風俗を知るコラム、アメリカ編 p.228
 図解でスッキリ 世界の動き p.230
 近代の世界 考察 p.231
第5章 現代の世界 戦争とグローバルの世界 p.232
 68第一次世界大戦 p.234
 69ロシア革命 p.238
 70ヴェルサイユ体制 p.242
(中略)
 76冷戦下の戦い p.262
 77戦後の世界 p.266
 FINALLY 現代の世界 p.270
 世界の文化・風俗を知るコラム、グローバル世界編 p.272
 図解でスッキリ 世界の動き p.274
 現代の世界 考察 p.275
重要語句索引 p.276
参考文献 p.285
おわりに p.286
奥付け p.288
(巻末付録) 折り込み年表 「(おさえておきたい)世界の歴史77のできごと」


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。茶色一色の地にタイトルの字色はボカシ付きの白。カバー自体にイラストは掲載されておらず、表紙の3/5幅の大型帯に、世界地図を背景とする世界史の重要人物の集合イラストが付属。
中表紙:カバー帯と同じイラストとタイトル(縦書き)。
折込ポスター:なし。
本文: 縦書き、二段組みが基本。まえがき・あとがきは一段、巻末の語句索引は5段組み。
構成・設定: 本文全ページがモノクロ印刷(折り込みの年表のみ赤黒の二色印刷)。巻頭の「地図でみる」は見開き2頁の世界地図で、古代、中世(前半、後半)、近・現代の主要国家の勢力図を置く。本文では人類の誕生から第二次世界大戦後の世界まで世界史全体を古代、欧州中世の前半と後半、近代、現代の5章に大別。各章の扉は見開き2頁でタイトルと序文、章内のマンガ原稿のコラージュを配す。各章内は見開き2、4頁の項目からなり、2頁の項目では右側(偶数)頁にタイトルとキーワード、コマ割りマンガ、左側(奇数)頁の解説は二段組みで、上段にテーマの概説、下段にはマンガから抜粋したアイコンつきの「人物クローズアップ」および関連解説文などを置く。さらにこの左頁の下段欄外には「そのころ日本では」と題する日本史対照文、左側欄外には対応する歴史期間のバーグラフが附属する。4頁の項目では、マンガと解説部がおのおの見開き2頁となり、解説部は上段が概説、下段は前述の2項目に加え「地図や図解による補足説明」が加わる。
各章の最後にはその年代に沿った、「大陸ごとの補足解説コラム」、「各大陸ごとの勢力の推移を図示化」、「年代のまとめ的考案」を配置。巻末の索引は五十音順、参考文献はそこそこ。
 巻末の折り込み年表は三つ折りの表裏面で、本文解説の77項目および補足の20項目ほどを年表化。

評価:
萌え絵度:  漫画部分の担当者は7名。カバーイラストは羽崎雅(やまと)さんが担当。解説の書き込みが多い普通のコマ漫画。絵柄は総じて学習漫画風で、登場キャラクターは実在の人物に似せて描かれており特に萌え度が高いわけではない。
テーマ萌え度: ほぼ純粋な世界史の通史書。コマ割り漫画の部分でややくすぐりのみられる作品もあるがとりたてて論じるほどのものではない。主要なキャラクターと図表に的を絞った初心者向けの解説書、という体裁では充分成功している風。
萌え本的意義:  池田書店発行の萌え本のうち、
「マンガでわかる」シリーズとして『 -東大式麻雀入門- 』の3冊、
-百人一首 』(11/01)、
『 -宇宙のしくみと謎 』(10/12)、
『 -エネルギーのしくみ 』(11/09)、
『 -源氏物語 』(11/11)、
『 -人体のしくみ 』(12/07)、
-聖書 』(12/09)、
『 -日本史 』(12/12)に続く11冊目で、続刊は『 -東洋医学 』(13/12)。
 世界史総論の類書としては、
『(CD付)朗読少女とあらすじで読む世界史 』(中経出版刊、12/07)、
(古代から現代まで、これ一冊だけで歴史の大枠がつかめる!)まんがと図解でわかる 世界史(別冊宝島 1892) 』(宝島社刊、12/09)、
(ゆげ塾の)(マンガ)構造がわかる世界史 』(飛鳥新社刊、14/03)などがあげられる。
これらの中ではもっとも萌え要素が薄いが、もちろんこれは本書自体の価値とは無関係である。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
 マンガ担当、ハザキ・ヤマト(羽崎 雅)さんのBlog:
だらびよ  2013年06月23日づけ記事、
色々お知らせ
http://hazaki.sblo.jp/article/69864808.html#comment
「 今月 表紙と古代~中世までの漫画部分を担当させて頂きました
マンガでわかる世界史(祝田秀全 著/池田書店)
が発売しております~。 」

 マンガ部分のシナリオ担当、岸 智志さんのBlog:
ライター 岸 智志のブログ  2013年07月12日づけ記事、  
『マンガでわかる世界史』(祝田 秀全 監修)発売!!
http://ameblo.jp/studio-writing-high/entry-11571162527.html
 帯つきカバーの写真を掲載して、刊行を告知。
「 監修は、代々木ゼミナール講師で、
世界史関連の参考書や著書を
多数執筆している祝田秀全氏。
人類の誕生から現代までに起きた
日本人が知っておくべき77の事件を、
マンガでザックリ! 
その後の本文でガッツリ学べます!! 」
 下記の池田書店紹介頁へのリンクなどあり。

池田書店紹介ページ
http://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-15413-8
「・世界史が苦手な人も大丈夫! 厳選「77」の出来事で歴史の流れをつかむ!
 ・マンガであらすじをつかみ、図と文章で重要ポイントを理解。
 ・地図、図解を豊富に収録!年表付! 
  同時期に起こっていた出来事の「横の関係」をスッキリ解説! 」
 内容見本4頁分、詳細目次の記載あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、hontoの発売日は06月20日、楽天の発売日は同07日、その他の発売日は、06月との記載が主。


萌え萌え妖女伝説

2014年10月25日 | ★★☆☆☆
『 萌え萌え妖女伝説 』
妖女伝説制作委員会 (編著)

 
イーグルパブリシング (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2008/11/01発行
ISBN-13 978-4-86146-149-1
NDC分類: 164

定価 :1,620円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
男の運命を変えた姫君、国を破滅に導いた悪しき妖怪、嫉妬に狂った悪女、男を惑わす妖婦、魅惑の女神、都市伝説の美女たち…古今東西、妖しい女たちのウワサの真相。

 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
メディア、清姫、アメノウズメ、かぐや姫、カーミラ、メデューサ、六条御息所、玉藻前…。古今東西、その美貌や魅力で男たちを惑わせた女、女の姿をした妖怪を、美麗なイラストとともに紹介する。


目次 p.02
はじめに p.04
(プロローグ/ナビキャラ紹介) p.05
(解説;序) p.10
1章 姫・聖女・魔女・女神編 p.11
 メディア p.12
 清姫 p.16
 アメノウズメ p.20
(中略)
 リリス p.50
 アフロディテ p.52
(解説) p.54
2章 妖怪・怪談編 p.55
 お岩さん p.56
 スフィンクス p.60
 カーミラ p.62
(中略)
 サキュバス p.78
 鬼子母神 p.80
(解説) p.82
3章 日本各地の妖女 p.83
 六条御息所 p.84
 玉藻前 p.86
 ウブメ p.90
(中略)
 羽衣天女 p.102
 鈴鹿御前 p.106
(解説) p.108
4章 都市伝説編 p.109
 口裂け女 p.110
 トイレの花子さん p.114
 カシマさん p.118
(中略)
 シルキー p.124
 ブラッディー・メアリー p.126
(解説) p.128
5章 過去・現在・未来の妖女たち p.131
 伝説になった女たち p.132
 都市伝説の真実 p.138
 世界妖女列伝 p.145
(中略)
 ファム・ファタール(妖婦)について p.169
 妖精・魔女との相違点(なまめかしく美しく男を惑わす) p.177
(エピローグ) p.182
イラストレーター紹介 p.186
参考文献 p.191
奥付け p.192


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:森の魔女モルガンと和風ゴスロリ少女カグヤ、の2名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色と黒縁つきの赤および桃色系グラデュエーション。星空風の背景に、ラミア、スフィンクス、メデューサを模した少女3名の集合イラスト。
中表紙:メインタイトル(配置はやや異なる)とカバーイラストを再掲。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。イラストレーター紹介のみ二段組み。
構成・設定:  巻頭から128頁(4章、解説の途中まで)はカラー、以後巻末まではモノクロ印刷。各章ごとのテーマカラー(5章は黒)あり。本文全体は、「魔女モルガンの元を訪れた天然系の少女カグヤ。彼女の希望でモルガンが解説を始めたのは、古今東西の妖女についての伝説・記録集だった。」というストーリーに添って、プロローグ/ナビキャラ紹介の5頁、と4章最後に2頁、本文最後のエピローグ4頁コマ割漫画、および1~4章の章末での1頁分のアイコンつき掛け合い形式文で進行する。
本文各章の扉には、タイトルおよび緒言を配する。1章~4章は「妖女図鑑」の形式をとり、それぞれ「神話伝説」「妖怪譚」「日本の伝承」「現代の都市伝説」に登場する妖女を解説。各章は見開き2~4頁の項目からなり、2頁の場合は左側(偶数)頁にタイトル、基礎データ、解説文を置き、右側(奇数)頁は背景つきのカラーイラスト。4頁の場合は解説文とイラストがそれぞれ2ページ相当の分量となるが、イラストは「見開き1枚」だったり「1頁&半頁、半頁+1頁の2枚」だったりと様々。
最終の5章は挿し絵つきの文章解説で、前4章の捕追的な内容の妖女列伝が主体。
巻末のイラストレータ紹介はアイコン・リンクつきで、3名分のみがコメントあり。参考文献はかなり充実しているが索引は附属しない。

評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は31名。カバーイラストはさがのあおいさんが、ストーリー部分は宣教師ゴンドルフさんが担当。絵柄の統一感はあまりないが水準は高め。ストーリー部と本文との関係は、ほとんどみられない。
テーマ萌え度: 「古今東西の、他者(男性)に重大な(おおむね破滅的な)運命の変化をもたらした女性」をテーマとした解説書。「妖女」のくくりが一般的なものではなく、本文の章立てもいまひとつすっきりしない。解説の内容自体はそれぞれの女性の説明に終始しており、こちらもそれ以上のものはあまり感じられない。ストーリー部分は一応エピローグでドンデンのオチが用意されているものの、本文とのつながりが希薄なため効果は今一。通読して全体的に散漫な印象を受ける
萌え本的意義:
イーグルパブリシング発行の萌え本「萌え萌え-」シリーズとしては『萌え萌え英雄辞典<ヨーロッパ編> 』(08/09)に次ぐ26冊目で、シリーズ中で「 -伝説」語尾のタイトルがつくのは本書1冊のみ。
「妖女」自体をテーマとした類書は存在しない。NDC分類が164(神話・神話学)となっているあたりにもその状況が反映していそう。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:
アキバBlog  2008年10月24日づけ記事、
萌え萌えようじょ伝説発売 「ごはん5杯、ヨユーでした」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50752105.html
 23日の発売を確認。 
「 古今東西のいろんな「ようじょ」40人を収録。イーグルパブリシングの新刊案内は『艶っぽくてびびりまくり!!…古今東西、妖しい女たちのウワサの真相!!』などとなっていて、10月新刊ご案内では『この上もなく美しく不思議な魅力に溢れている。そんな「ようじょ」を29人のイラストレーターによるイラストと共に大紹介!』などなど。とら1号店には「ごはん5杯ヨユーでした」が出ていた。
なお、『萌え萌えようじょ伝説』は「幼女」ではなく「妖女」 」
 店頭発売状況のほか、内容見本11頁分を掲載。


 イラスト担当、鈴木玖さんのBlog:
ここのここののここのところ  2008年10月01日づけ記事、
萌え萌え妖女伝説
http://kokono.sblo.jp/article/20363151.html
「 座敷童の絵2枚とテケテケ1枚描かせていただきましたのでよろしくお願いしまーす♪ 」
 p.99の『座敷童』イラストを掲載。

イラスト担当、朧月(現;宮月もそこ)さんの公式サイト:
CUTIE
http://takarai.jp/index.html
Work
 2008年のお仕事中に本書の記載あり、('08.10.26発売)と記載。

イーグルパブリシング:
2011年の公式サイトリニューアルにより、紹介頁は消失→( Web魚拓
(本書に関する記述はない。)
※同社は、2014年04月で出版業務停止となった。


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店         の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazonの発売日は10月23日、その他の発売日は11月との記載が主。
毎度の楽天ブックスの他、本書はhontoでも品切表示がないが、版元が消滅してるし多分記載漏れ。

おじさん画報

2014年10月22日 | ★★☆☆☆
『 おじさん画報 』
学研パブリッシング (編)

 
学研パブリッシング (発行)
A5判、ソフトカバー、96ページ
2012/12/11発行
ISBN-13 978-4-05-405524-7
NDC分類: 367

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
前代未聞(?)おじさんだらけのイラスト&コミックブック。黒娜さかき・街子マドカ・ヒノモト円時ほか、40名の人気絵師が描く素敵な、おじさんたち。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
なんとも素敵なおじさん図鑑登場! 表紙を黒娜さかき、そのほか麻生ミツ晃・稲荷家房之介・今市子・堤芳貞・ヒノモト円時・藤井咲耶・槇えびし・街子マドカ・松苗あけみほか、人気クリエイター40名が参戦


目次  p.02
Part I 色っぽいオヤジでいてくれよ p.03
 街子マドカ p.04
 槙えびし p.06
 稲荷屋房之助 p.08
(中略)
 松苗あけみ p.20
 黒哪さかき p.22
 Creators' profiles p.24
Part II 何かと白黒つけたがる?親父美学 p.25
 高口里純 p.26
 machi comaki p.28
 天野瑰 p.30
(中略)
 神矢純 p.50
 松武 p.52
 Creators' profiles p.54
PartIII みんなでおじさんを語ろう p.55
 サンバ前川 p.56
 宮脇明子 p.62
 七瀬かい p.64
(中略)
 松崎司 p.88
 大竹とも p.90
 Creators' profiles p.95
奥付け p.96


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黒と黄土色。表裏連続で「シャワー上りの親父と猫」のイラスト。
中表紙:タイトルおよび「トイレで新聞を読む親父と猫」のイラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、三段組みが基本。変形配列の部分も多く一定しない。
構成・設定:  巻頭からPartⅠの最後、24頁まではカラー、以後巻末まではモノクロ印刷。本文は3章(PartI~III)からなり、各章ごとに構成が多少異なるものの、作家一人あたり見開き2頁(右側(偶数)頁に表題と解説文、左側(奇数)頁に一枚イラスト)の一項目、が基本構造。各項内の構成には一定の法則性はみられず、「一行解説に背景無しの人物イラスト」というシンプルなものから「みっちり三段分の解説+サブイラストに加えてイラストは飾り罫つき」というもの、「書き込みだらけの見開きモブイラスト」という例まで種々雑多。PartIIIではコマ漫画形式(一部4~6頁だて)の項目もある。
各Part末に、イラストレータの紹介コーナー(公式へのリンクつき)があるが、まえがきやあとがき、索引などは附属せず、とにかく純粋な「 -画報 」である。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は40名。カバー・中表紙、PartIトップのイラスト担当は街子マドカさん。その他、松苗あけみさん、黒娜さかきさん、高口里純さん、四谷シモーヌさん、秋元尚美さん、大竹ともさん等々、その筋のビッグネームが居並んでいる。『 -画報 』形式なので当然だが絵柄の統一感など無いに等しい。
テーマ萌え度: 形式、内容など、どこを取ってもなんら共通点はない。唯一の通低点は思い入れ度の深さだけか(それで充分、て話ではあるが)。もうちょっと何らかのくくりを入れた方がまとまりが良かったんではないか、とも思う。
萌え本的意義:  学研パブリッシング発行の萌え本としては、
『ヘッドフォン少女画報 』(09/08)、『(Girls with Cameras/A Pictorial Book)カメラ少女日和 』(10/10)、
『エクセルができたくらいで好きになんかならないんだからねっ! 』(10/09)、
「 これならわかる!- 」シリーズの『 -『論語』 』(12/02)、『 -『古事記』 』(12/08)、『 -『旧約聖書』 』(12/11)に次ぐ7冊目。
 おじさん関連書籍としては、『オジサンの描き方 』 (廣済堂マンガ工房;廣済堂出版刊、14/02)などがあげられる。
 

総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:
みんな教えてもらった  2012年12月22日づけ記事。
おじさん画報(学研パブリッシング編)
http://d.hatena.ne.jp/kyosuke_takeda/20121222/1356158178
「 おじさんというと、一昔前は不潔でうらぶれたイケテナイ中年男のイメージでしたが、時代が変わって、かっこよくて素敵なおじさま(もはやおじさんではない)に熱狂する乙女が続出している(?)昨今です。
もちろん、中には一昔前の時代のおじさまたちを愛する乙女たちもいて、乙女心はなかなかに複雑なのです。
とにかく絵師たちのおじさま愛に捧げるパワーは脱帽ですよ。 」
 おじさまLOVEの深淵は果てしなく深い…

コミックナタリー  2012年11月16日づけ記事より、
今市子らが萌え語る「おじさん画報」表紙は黒娜さかき
「 イラスト&コミック集「おじさん画報」が、11月29日に学研パブリッシングより発売される。表紙イラストを描いたのは「青春ソバット」などで知られる黒娜さかき。 」
 黒娜さんおよび五十音順の参加イラストレーターラインナップを掲載。


PartIIIに参加、SILVAさんのBlog:
そこはかとなく、SILVAです。  2012年11月27日づけ記事、
【仕事情報】本日発売『おじさん画報』(学研パブリッシング)
http://silva299.blog85.fc2.com/blog-entry-275.html
「錚々たるお顔ぶれのおじさま図鑑でございます!!
若輩の私も末席を汚させて頂きました。
下町でホットケーキ店を営む熟メン様のエッセイ風漫画を2P寄稿いたしました。
モデルにさせていただいたお店は実在しますが、漫画はフィクションです。
見本誌を頂きましたが、とても素敵な本です!!
おじさま好きの皆様も、おじさまを始めてみようかしら?とお思いの方も、
ぜひ(*´∀`*) 」

学研出版サイト紹介ページ
http://hon.gakken.jp/book/1340552400
ほぼ基礎情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は11月27日、hontoの取り扱い開始日は同28日。公式サイトの発売日は同30日。その他の発売日は、12月との記載が主。

カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本

2014年10月18日 | ★★★★☆
『 カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本 』
石井智子 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ、わんにゃんぷー (キャラクター原案)

 
中経出版 (編集)、KADOKAWA (発行)
A5判、ソフトカバー、224ページ
2014/10/01発行
ISBN-13 978-4-04-600682-0
NDC分類: 834

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
エネ、シンタロー、モモ、キド、カノ、マリー、セト、コノハ、ヒビヤ…etc、あのキャラたちのセリフから、中学必須英単語1000語がイッキに覚えられる!!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
大人気ライトノベル『カゲロウデイズ』メカクシ団のキャラ達と一緒に、中学英単語の必須約900語が楽しく覚えられる。おなじみ「エネ」がわかりやすくナビゲート。


要約:この単語集について p.03
登場人物紹介 p.04
この本の構成と使い方 p.06
音声ダウンロード(無料)について p.08
目次 p.09
Prologue  キホンのキホン100単語マスター編 p.11
Chapter01 中1レベル400単語マスター編 p.19
  ご主人!復習のお時間です(≧▽≦) p.91
Chapter02 中2レベル400単語マスター編 p.93
  ご主人!復習のお時間です(≧▽≦) p.151
Chapter03 中3レベル400単語マスター編 p.153
  ご主人!復習のお時間です(≧▽≦) p.196
エネちゃん特製 確認テスト のお時間ですよ~! p.197
Index 「さくいん」ってやつです! p.207
(メモ用紙) p.220
奥付け p.224
(初版限定付録;特性栞(しおり) )


萌え本分類:単語帳型。
ナビゲーター:ラノベ「カゲロウデイズ」の登場人物。メカクシ団員9名とその他の6名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、灰色、赤。横断歩道の街路を背景に、メカクシ団員(7名)の集合イラスト(表裏で連続)。
中表紙:タイトルと「ケータイ画面の中で笑う「エネ」のイラスト」、シンタローの独白を配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み(巻末Indexのみ三段組み)。
構成・設定:  全頁カラー印刷で章別のテーマカラーあり。本文全体は4章の単語帳と巻末のまとめテストで構成される。
本書の全体は「電子環境に棲息するエネが、シンタローのために作った単語帳で勉強を強いる」という形式で進行。基本単語(数詞・序数、月・曜日、色、教科など)100字分のPrologueと、中学校3年間の年次に準じたChapter01~03、基本単語900字分の計4章から構成され、章扉はテーマカラーの逆方眼模様に、章名と「エネちゃんの台詞」を配する。
これらのうちでPrologueは単純な単語帳形式であるのに対し、Chapter01からは1ページあたり1~3個の短文(ナビキャラ各自の台詞で、アイコンつきふきだし形式)に英訳文が附属し、英文中から2~3語を抜き出して単語解説が附属する、という形式をとる。また1~1.5ページごとに「エネのアイコンつき台詞形式の追加解説」が附属する。
1~3章の末尾には1頁の英文和訳コーナー「復習のお時間です(≧▽≦)」が附属。巻末の「確認テスト」は4章ごと4頁ずつの「単語埋め問題集」である。これらを含め、中表紙の序文から奥付け前の最終頁までの本書の全てのコーナーは、前記の「エネちゃん特製の単語帳」という設定の会話態で統一されている。
 本書収録の1,000単語全てがネイティブスピーカーによる発語をmp3形式でネット環境にアップされており、無料でダウンロード可能である。本文の各ページ縁には、音声ファイルのキャプチャコードが記載されている。
 綴じ込み付録の栞(しおり)は、初版限定のカバー同柄イラストつきVer.で、単語帳ページに置くとちょうど和訳の部分を隠すことができるサイズとなっている。

評価:
萌え絵度:  本書のイラスト担当の氏名は明記されていない(前記のごとく、「キャラクター原案者」の記載はある)。元ネタの「カゲロウプロジェクト」の特徴でもある特徴的な彩色でかなり個性の強い絵柄なので、これが萌え絵といえるかどうかは微妙なところ。当世風なのは間違いない。
テーマ萌え度: ヤマハ開発した音声合成プログラム「VOCALOID 初音ミク」の作品群に端を発するマルチメディアプロジェクト「カゲロウプロジェクト」の一環であるライトノベルシリーズ「カゲロウデイズ」の世界感を基にした学習参考書。 監修の石井智子さんは、(2014年現在)立教女学院の現役教員で旺文社や東進ハイスクールにも関係を持ち、学参や辞書の執筆にもかかわる英語専門家である。
内容自体は「中学生用英単語帳」に過ぎないが、日本語例文がアイコンつきの台詞形式で、更に同一頁内がナビキャラ同士の掛け合いとなっている部分がある点や、序文にはじまり「本書の使い方&音声ファイルDL方法」、補足の解説部、章末の復習や復習テストの例文に至るまで、内容全てが作品世界の台詞形式で統一されているところ、また付録の栞に実用性を持たせた点など、本書の凝り具合には相当なものがあり、編集・監修の段階でかなりの苦労があったのではないかと思われる。元ネタにかなりクセがあるので読者を選ぶ単語帳だが、この分野では知る人ぞ知る逸品といえよう。(≧▽≦)
萌え本的意義:
 中経出版系の萌え本としては、
『(大学入試)マンガで日本史が面白いほどわかる本 』(14/03)に次ぐ18冊目。
英単語に関する類書としては、
(萌える英単語)もえたん 』(03/11)から『もえたん3 (魔法少女の帰還 Return of the Little Witch!!) 』(06/06)までの、いわゆる「 もえたん 」シリーズ(三才ブックス刊)6冊が有名どころ。
その後、BL系で『恋する英単語(KOITAN) 』(三州社刊、04/02)が、
中継出版の刊行物では、
『『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本 』([上巻下巻](11/04)、
TOEICテストに出る単600語 [600点レベル] 』(12/05)の3冊が、その他にも、
『(オールカラー)マンガで覚える英単語・フレーズ(センター試験対応・大人の学び直しにも!!)(オールカラー マンガで覚えるシリーズ) 』(イーストプレス刊、14/04)などが発行されている。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
e-Street SENDAIオフィシャルブログ  2014年10月06日づけ記事、
スーパープリティー電脳ガール(*´▽`*)前田晴香
http://ameblo.jp/e-street-sendai/entry-11935392702.html
「 スーパープリティー電脳ガール
エネちゃんが!
ナビゲートしてくれながら、
カゲロウプロジェクトのキャラクター
たちの台詞から
英単語を覚えるという
何とも俺得な内容です(*´ω`*)♪
 なんてったって
カゲロウプロジェクト大好きすぎて
コスプレの衣装も持っている
くらいですからっ(`・ω・´)!
 遥というキャラクターもいますよっ!
私の好きなキャラクターは
団長のキドさん(木戸つぼみ)と
マリー(小桜茉莉)ちゃんと
コノハ(九ノ瀬遥)です(*´ω`*)♪ 」


中経出版紹介ページ
 編集者からの内容紹介コメントあり。

特集ページ
http://www.chukei.co.jp/kagerou/
「メカクシ団公式英単語長、出ます!」
「 エネ、シンタロー、モモ、キド、カノ、マリー、セト、コノハ、ヒビヤ…etc、
あのキャラたちのセリフから、中学必須英単語1000語がイッキに覚えられる!!!! 」
 本書の形式に準じた内容紹介のコーナー、
音声ダウンロード頁へのリンクなどがあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式サイト上の発売日は09月26日、紀伊国屋の発売日は10月と記載。
 公式サイト上をはじめ、上記の書店サイトでのタイトル表記はすべて、
『「カゲロウデイズ」で中学英単語が面白いほど覚えられる本 』と、文頭の引用タイトルが「 」(カギかっこ)つきで、本書奥付け部分の書名も「 」(カギかっこ)つき。

書籍の発行とほぼ同時に、電子版の配信が開始されている。
BOOK☆WALKER
>電子書籍(デジタルコンテンツ) 「カゲロウデイズ」で中学英単語が面白いほど覚えられる本
 2014年09月29日より配信開始。 定価は900円(税込み)で、約10%の安価。