萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2017年10月の新刊萌え本情報

2017年10月31日 | 萌え本リスト2017

 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


まんがでわかる地方移住(セカンドライフ入門)
鍋田 吉郎 (著), 松原 裕美 (イラスト)
小学館 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/10/02発行
ISBN-13 978-4-09-388572-0
NDC分類: 365.04


『 ケアマネ一年生の教科書(―新人ケアマネ・咲良ゆかりの場合―)(まんがでわかる! 介護のお仕事シリーズ) 』
後藤 佳苗 (監修), ユーキャン学び出版ケアマネ実務研究会 (編), 鈴村 美咲 (イラスト)
ユーキャン学び出版/自由国民社 (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2017/10/06発行
ISBN-13 978-4-426-61008-1
NDC分類: 369


『 (まんが)がんばれ!JV現場監督 』
一般財団法人 建設物価調査会 (著), フジヤマヒロノブ (イラスト)
建設物価調査会 (発行)
A4判、 定価 :2,160円(税込み)
2017/10/12発行
ISBN-13 978-4-7676-0102-1
NDC分類 510


NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年11月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)
2017/10/14発行
ASIN:    B06XFXTY35
雑誌コード: 09115-11
NDC分類: 837


『 カゲロウデイズで中学数学が面白いほどわかる本(高校入試対策編) 』
山内 恵介 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), あさひまち (イラスト),
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/10/16発行
ISBN-13 978-4-04-602033-8
NDC分類: 410


(まんがでわかる)デザイン思考
小田 ビンチ (著/シナリオ), 田村 大 (監修), 坂元 勲 (イラスト)
小学館 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/10/25発行
ISBN-13 978-4-09-388576-8
NDC分類: 336.4


『 (マンガでわかる)やさしい統計学 』
寺門琢己 (著), 智 (イラスト)
池田書店 (発行)
A5判、 定価 :1,512円(税込み)
2017/10/25発行
ISBN-13 978-4-262-15560-9
NDC分類: 417


『 (マンガでわかる)新しいランニング入門 』
中野ジェームズ修一 (著), 梓川 ななぎ (イラスト)
池田書店 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/10/25発行
ISBN-13 978-4-262-16645-2
NDC分類: 782

(マンガでわかる)人生のしくみ

2017年10月28日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガでわかる)人生のしくみ 』
越智 啓子 (著), 松浦 はこ (イラスト)

 
徳間書店 (発行)
B6判、ソフトカバー、160ページ
2017/09/30発行
ISBN-13 978-4-19-864478-9
NDC分類: 147

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
どんな人でも夢をかなえ喜びの毎日を手に入れることができる! 自分だけの「人生のしくみ」をどうやって発見し活用するかを、マンガでわかりやすく紹介する。人生の不安やつまずきを解消し満たされた毎日を送るための書。

 内容(「BOOK」データベースより)
あなたは絶対うまくいく!恋愛・お金・結婚・夢・人間関係・仕事―本当の自分を思い出すだけで、現実は変えられる!名著がついにマンガ化!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
シリーズ累計12万部超のスピリチュアルの名著、ついにマンガ化!
人生の不安やつまづきを解消し、癒され、満たされた毎日を送るための本です。


プロローグ p.01
 人生のしくみがわかるれば楽になる! p.09
(目次) p.12
主な登場人物 p.16
第1章 あなたがここにいる意味があります p.17
 私の過去生療法体験 p.34
 やっぱり、人生のしくみはある! p.36
 好きなもの、気になるものは過去世の記憶? p.38
(中略)
 人生のしくみに、偶然はありません p.44
 わくわくワーク① p.46
第2章 人間関係も人生のしくみで解きほぐせます p.47
 人生のシナリオは決まっている? p.64
 子供が親を選んでやってくる! p.66
 立場を逆転させてみる p.68
(中略)
 ソウルメイトのしくみ p.74
 わくわくワーク② p.76
第3章 誰もが光の世界で生きています p.77
 肉体と霊体がずれていることがある? p.92
 光の仕事とは? p.94
 冷媒体質の人は光の仕事をしている? p.96
 人生一切無駄なし p.98
 人生の謎解き p.100
 わくわくワーク③ p.102
第4章 インナーチャイルドを癒しましょう p.103
 恋愛がしたいけど怖いという女性たち p.122
 決心することが大切 p.124
 インナーチャイルドを癒す p.126
 イルカは海の笑いの天使 p.128
 生まれてきてくれてありがとうお p.130
 わくわくワーク④ p.132
第5章 思いが現実を創っています p.133
 “思い”がすべての始まり p.144
 繰り返し見た夢 p.146
 思い込みの解除法 p.148
 「思い」の次はイメージで! p.150
 イメージの次はコラージュで! p.152
 わくわくワーク⑤ p.154
エピローグ p.156
 すべてはうまくいっている! p.158
著者・イラストレーター紹介/奥付け p.160


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。精神科医の智恵子、OLの沙希、看護学生の江梨花、家事手伝いの亜矢、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は赤、黒。花と光が散る暖色系グラデーションの背景にナビゲーター智恵子さんのイラスト。
中表紙:白無地の背景に、桃色印字で横書きのタイトル・著者名を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、各章末の「わくわくワーク」、巻末の奥付ページは横書き。 
構成・設定:  前記の内表紙を除いた全ページがモノクロ印刷。
全体はプロローグ・エピローグと5章からなり、プロローグ・エピローグはそれぞれ7頁、2頁のコミックと3頁、2頁の文章解説(まえがき・あとがき相当)から、本文各章は章扉が1頁、10頁から18頁のコミック部分、10頁から12頁の文章解説部、章末コラム1頁で構成される。
章扉は網掛け文様の背景に横書きの章タイトルを記載。コミック部分は「物静かなカフェ「風音」にいつも居る智恵子さん。カフェを訪れる人たちがかかえる人生の悩みを、独自の方法で解きほぐし、解決へと導く彼女が説く人生のしくみとは?」というストーリーに沿って進行。各章ごとにカフェの客がもつ生き方・家族関係・恋愛などの悩みを解消するなかで、人生のしくみを知ってよりよく生きる方法が解説される。
解説部は見開き2頁の項目からなり、その章で取り上げた種々の解消法を補足・解説。章末のコラムは、関連アイテムやメソッドの紹介が主体であり、これらの部分には図表やカットの転載などは付属しない。また索引や参考文献も特に付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は松浦はこさん。『 (マンガでよくわかる)(子どもが変わる)怒らない子育て 』(フォレスト出版刊、17/01)
のイラストを担当。絵柄は少女漫画風で、萌え度はそれなり。
テーマ萌え度: 著者の越智啓子さんはスピリチュアル系の治療を中心とする癒しの専門家で、本書は既刊「人生のしくみ(夢は必ず実現する)」(徳間書店刊、03/06)のコミック化本。本書各章のテーマはそれぞれ「過去世療法とその効果」「家族の縁とソウルメイト」「冷媒体質と光の仕事」「恋愛とインナーチャイルド」「夢の実現と思いの力」で、基本的に「気づきと受け入れ、愛と希望を基に、人生に前向きに取り組む」ための癒しの実際が解説されている。コミック化にあたり原書の内容をいくらか整理してあるせいか全体の内容が希薄な感じがするが、これらを丸のまま受け入れられる人にとっては魂の導き手となるはず。

萌え本的意義:
徳間書店発行の萌え本としては 『 図説でわかる! 萌える人体のひみつ(♂と♀のカラダの性科学) 』(10/04)、
萌える恋愛心理術(♂♀のハ-トをつかむ!)(TOWN MOOK) 』(11/02)
『 (図解 完全まるわかり)(貧困からの大脱出)ディートンの経済理論 』(15/12)に次ぐ4冊目で、
(マンガでわかる)(最高の結果を引き出す)心理交渉術 』(リンダパブリッシャーズ 発行、16/09)を含めると5冊目。
 超心理学・心霊研究(NDC分類:147)に関する類書としては、
(まんがでわかる)レイキの教室 』(イーストプレス刊、16/05)、
『 (斎藤一人)(マンガでわかる)神様に愛されるすごい話 』(KADOKAWA刊、16/12)や、
各種の「ひきよせの法則」本、などがあげられる。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、松浦はこさんの公式サイト:
[ 松 箱 ]
http://mats-box.com/
WORKS
http://mats-box.tumblr.com/works
 10月現在、2017年03月までの業績を収録。本書に関する記載はまだない。

著者、越智恵子さんの公式サイト:
越智啓子の啓子メンタルクリニック
http://www.keiko-mental-clinic.jp/
作品紹介
http://www.keiko-mental-clinic.jp/sakuhin/index.html
中に、本書の記載あり。09月20日発売
 

徳間書店紹介ページ
「 どんな人でも夢をかなえ、喜びの毎日を手に入れることができます。自分だけの「人生のしくみ」が存在するのです。それにどうやって気づき、活かすのか。大人気精神科医によるベストセラーがマンガと解説でみるみるわかります! 」
 著者、イラストレーターの紹介あり。

試し読み頁
http://www.tokuma.com/tachiyomi/864478/_SWF_Window.html


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は09月21日、その他の発売日は09月との記載が主。
10月10日、郊外型書店の店頭で確認。
本書の発行とやや遅れて電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍版と比べてややお安価い。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる 人生のしくみ
honto             マンガでわかる人生のしくみ
楽天ブックス        マンガでわかる 人生のしくみ
セブンネットショッピング マンガでわかる人生のしくみ
紀伊国屋書店       マンガでわかる 人生のしくみ
公式サイト上        マンガでわかる 人生のしくみ

まんがでわかる地方移住(セカンドライフ入門)

2017年10月25日 | 萌え本リスト2017
『 まんがでわかる地方移住(セカンドライフ入門) 』
鍋田 吉郎 (著), 松原 裕美 (イラスト)

 
小学館 (発行)
B6判、ソフトカバー、208ページ
2017/10/02発行
ISBN-13 978-4-09-388572-0
NDC分類: 365.04

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
早期退職しての地方移住を検討し始めた東京の会社員・山本和也。移住先選び、家族の説得、仕事探しなど、さまざまな問題に直面するが…。シミュレーションコミックと18のポイント解説で、「地方移住」のノウハウを解説する。

 内容(「BOOK」データベースより)
人事異動を機に、早期退職・転職しての地方移住を検討し始めた東京の会社員・山本和也。情報収集、移住先選び、計画立案、家族の説得、仕事探し、引っ越しの手続き、移住先の生活などさまざまな問題に直面するが…!?道府県移住窓口リスト、移住者インタビューも収録!地方移住のステップを大公開!!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
地方移住の実態とノウハウをまんがで紹介!
主人公は人事異動を機に早期退職・転職しての地方移住を検討し始めた東京の51歳会社員。
情報収集、移住先選び、計画立案、家族の説得、仕事&住まい探し、移住にまつわる諸手続きなど、さまざまなステップを経て、主人公が移住先である高知市内での生活を成功させるまでのストーリーと思いをまんが化しました。


目次 p.02
プロローグ 人生リセット p.05
 Point1 地方移住のススメ p.12
 Point2 地方移住の4つのパターン p.14
第1章 情報収集 p.17
 Point3 地方移住実現までの道のり p.34
 Point4 移住情報の集め方 p.36
第2章 候補地絞り p.39
 Point5 移住候補地を絞り込む p.58
 Point6 移住地ランキング p.60
第3章 計画の具体化 p.63
 Point7 田舎暮らしか地方都市暮らしか p.82
 Point8 二段階移住という選択肢 p.84
 Point9 さまざまな支援制度 p.86
第4章 移住体験 p.89
 Point10 家族の理解を得る p.112
 Point11 地方移住の資金計画 p.114
 Point12 移住体験で生活を知る p.116
第5章 仕事探し p.119
 Point13 住まいを探す p.138
 Point14 仕事を探す p.140
第6章 引っ越し p.143
 Point15 移住前の手続き p.162
 Point16 移住生活のスタート p.164
地方移住手続きチェックリスト p.166
第7章 新しい人生 p.167
 Point17 移住失敗パターンに学ぼう p.188
 Point18 移住生活で大切なコト p.190
エピローグ p.194
先輩移住者インタビュー p.200
各道府県移住窓口&ホームページリスト p.204
奥付け p.208


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。東京出身のサラリーマン山本和也、妻の優子と息子の大輔、移住コンシェルジェの香苗、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き(サブサイトルは横書き)。タイトルの字色は白。山林と川の背景に、ナビゲーター夫婦のイラスト。
中表紙: 白無地の背景、中央部にタイトル、ナビゲーター夫婦のモノクロイラスト(カバーとは別柄)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。解説部の図表、チェックリスト、巻末の窓口・HPリストは横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグと本文7章構成で、各章は章扉1頁、16頁から22頁(プロローグ・エピローグは6頁)のコミック部分、5頁から7頁の文章解説もしくはインタビュー部分からなる。章扉は白色無地(外側に墨帯)の背景に縦書きの章タイトル、4行分の緒言、章内コミックより人物カット1枚を配する。
コミック部分は「50歳を迎えて開発部から営業管理職に配転となった会社員の山本和也、大学同期の飲み会で友人の一人が地方移住を果たした、という話題を聞いた山本は、地方移住に興味を持つ。情報集めにはじまり、移住の実際まで、山本一家の地方移住を挟んだ一年間を描く」というストーリーに沿って進行。ストーリー中で、移住先の選び方から家族の説得、計画の立て方、現地での仕事の見つけ方、費用の算定方法、具体的な手続きなど地方移住の実像と種々の問題点、その解決方法などが解説される。章後半の解説部は見開き2~3頁のPoint、で構成され、章内で描かれた地方移住のポイントについて、補足・詳細解説。解説部にはコミックカットなどは付属しない。
エピローグでは「移住後の山本夫婦の充実した生活ぶり」が描かれ、解説の代わりに移住後6年目を迎えた「先輩移住者」さんのインタビューを掲載。主に地方移住の心構えが解説されている。
 索引、参考文献は特に付属しないかわりに、巻末には道府県別の移住担当窓口リスト3頁分が掲載されている。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は松原裕美さん。小学館の学習雑誌などに作品を掲載。絵柄は成人漫画風で萌え度は高くはない。
テーマ萌え度:壮年の都会在住者向けの地方移住ガイド。コミックの形式で「地方移住」のノウハウを実際的に解説する。移住ストーリーの形式をとることで移住希望者が出会う様々な課題や問題とその解決方法が具体的に示され、失敗例などについても定航感なく受け入れることができる。直接の読者対象である50代の男性が、コミック形式の本書を手に取ることがどれくらいあるか、が課題であろうか。
萌え本的意義: 小学館発行の萌え本としては、『 (まんがでわかる)(BAR入門)私をBARに連れてって! 』(17/09)に次ぐ4冊目。
生活・消費者問題(NDC分類:365)に関する類書は、確認された範囲で存在しない。
読者対象が中年以降の地方移住テーマでコミック本の形式をとった独自性は評価できるが、萌えがほとんどないので萌え本としての評価は高くない。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、松原裕美さんのTwitter:
松原裕美 @kinnosaba  2017年09月15日づけTweet より、
https://twitter.com/kinnosaba/status/908702603697053696
「 あ、出てた。
こちらの作画担当させて頂きました。 」
 下記、小学館の紹介ページをリンク。

  10月19日づけTweet より、
https://twitter.com/kinnosaba/status/921084325361197056
「 まんがでわかる地方移住~セカンドライフ入門~ 小学館
電子書籍出ました。 」

シナリオ担当、鍋田吉郎さんのTwitter:
鍋田 吉郎 @yoshionabeta  2017年09月25日づけTweet より、
https://twitter.com/yoshionabeta/status/912190694827032576
「 ノウハウものですが、ストーリーまんがとしてもおもしろいですよ(自画自賛)。とくに40代後半以上の方には共感していただけるはず。 」
 9月27日発売予定、と記載あり。下記Amazon.co.jp当該ページへのリンクつき。


小学館紹介ページ
「 役に立つ情報やアドバイスが満載のまんがに加え、解説記事でも実践的な知識を紹介。舞台は高知県ですが、どの移住先を考えている方にもすぐに役に立つノウハウを網羅しています。 」
 詳細目次を掲載。巻頭13ページ分の内容見本リンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、、楽天公式の発売日は09月27日、その他の発売日は10月との記載が主。
10月01日、郊外型書店の店頭で確認。
10月20日には電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙版よりややお安価い。

 サブタイトルが変形位置にある関係からか、上記の各サイト間ではタイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        まんがでわかる地方移住~セカンドライフ入門~
honto             まんがでわかる地方移住 セカンドライフ入門
楽天ブックス        まんがでわかる地方移住 セカンドライフ入門
セブンネットショッピング まんがでわかる地方移住 セカンドライフ入門
紀伊国屋書店       まんがでわかる地方移住―セカンドライフ入門
公式サイト上        セカンドライフ入門 まんがでわかる地方移住
同Twitter上         まんがでわかる地方移住

(マンガでわかる)人工知能

2017年10月21日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる)人工知能 』
藤木 俊明 (著), 山田 みらい (イラスト)

 
インプレス (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2017/07/11発行
ISBN-13 978-4-295-00153-9
NDC分類: 007.1

定価 :1,620円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「むずかしいことはわからないけど、人工知能によって世の中がどう変わっていくのか知りたい」という人に向けて、人工知能の基本をマンガを交えてわかりやすく解説。楽しみながら人工知能の大きな流れや主要な知識が身につく。

 内容(「BOOK」データベースより)
人工知能の基本がマンガでわかる。キーワードを押さえて新しい波に乗ろう!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
人工知能のキーワードをやさしく解説!


はじめに p.02
目次 p.06
主な登場人物 p.10
第1章 みんなすでに使っている!⼈⼯知能技術 p.11
【マンガ】1話 私の企画 通ったんですか!? p.12
 ステップ1 いつも使っているものにすでにAIが! p.28
  日常行っている「検索」に生かされるAI技術 p.28
  誰がそのウェブサイトの価値を判断する? p.29
 (中略)
  進化するショッピングサイトとコンシェルジュ p.33
コラム 「AIファースト」を掲げたGoogleのAIアシスタント「Google Assistant」日本へ p.35
【マンガ】2話 機械に乗っ取られたらどうしてくれるんだ p.36
 ステップ2 おなじみスマホのサービスにもAIが! p.52
  iPhoneの「Siri」やGoogleの「OK Google」でAIと会話する? p.52
  AIとチャットで話す「りんな」などチャットボットの登場 p.55
第2章 知っておきたい!人工知能入門 p.59
【マンガ】3話 ネットとスマホの普及が要因!AIはいま第3次ブーム p.60
 ステップ1 そもそも「人工知能」ってどんなもの? p.76
  人工知能の歴史をおさらい p.76
  本当の意味で「人工知能」はできていない? p.78
  「強いAI」「弱いAI」ってどんなこと? p.81
  今、第3次ブームが起きたポイントとは? p.82
【マンガ】4話 人工知能の進化の鍵はディープラーニング p.84
 ステップ2 どうして人工知能が急に発達したの?〜ディープラーニングの登場 p.100
  AIの進化ポイント「機械学習」とは p.100
  AIの進化ポイント「ディープラーニング」とは p.104
 (中略)
  「大人の人工知能」「子供の人工知能」 p.111
第3章 教えて!人工知能最前線 p.113
【マンガ】5話 AIが仕事の仕方に変革をもたらす! p.124
 ステップ1 さまざまなビジネスに活用されるAI p.132
  医療や金融など「人」が主役の分野で活用 p.132
  金融ではすでにビジネスで活躍中 p.134
【インタビュー】明治大学 理工学部 情報科学科 高木友博 教授
仕事の「真ん中」はAIに。あなたは「上」か「下」どちらに従事したいですか? p.138
  「低レベルの知的作業」の置き換えが進んでいく p.139
  今のAIは人間のような「総合的な判断」はできない p.141
 (中略)
  AIに関する仕事に興味があるならこれを知ろう p.164
コラム プログラミング教育から「AIプログラミング教育」へ p.168
第4章 人工知能は人間を超えてしまうの? p.169
【マンガ】6話 2020年、AIが職場で活躍する p.170
【インタビュー】日本デジタルゲーム学会 理事 三宅陽一郎 氏
職業不安をもつことは日本ではナンセンス!AIに仕事を奪われるくらいにならないとダメ! p.186
  今までもあった革命的なできごとの5つ目「知能革命」 p.187
  AIは人手を介さないネットワークを通じて人間世界をよくするために活動する p.193
 (中略)
  AIで使えるように現実世界を仮想化するGoogle p.217
おわりに p.220
もっと人工知能を知りたい人のおすすめ参考書籍 p.222
著者紹介/スタッフリスト p.223
奥付け p.224


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。出版社勤務3年目の愛、愛の兄でAI研究者の英。上司で編集長のの岡田、二代目社長の小池、英が開発した人型ロボット エクサ。ほか。
カバー表紙:タイトルは縦書き、タイトルの色は黒(一部赤地に白抜き)、無地白色の背景に、兄妹&ロボット3名の集合イラスト。 
中表紙: 濃い網掛けの地に白抜きで、縦書きのメインタイトルのみを配する。
折込ポスター:なし。 
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、コミック・解説中の図表部分、巻末の著者紹介から奥付けまでは横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文全体は4章6話構成で、章扉は方眼用紙パターンとニューラルネットの模式図を背景に、縦書きの章タイトルを置く。章内の各話は16頁から18頁のコミック、6頁から13頁の文章解説 and/or 各30頁ほどのインタビュー記事、章末のコラムで構成される。
コミック部分は「出版社に務める神保愛は、適当に社内企画に提出した企画が社長の目にとまり、AI紹介サイトの立ち上げを任されることに。人工知能については全くの素人である愛がたよったのは、大学でAI研究を専攻する兄の英だった。既にAIが身近である日常の解説からはじまる、AIの過去・現在・未来とは 」というストーリーに沿って進行。主にAI専門家の兄がAI素人の妹に解説・講義をする形式で、人工知能の歴史から現状、今後の見通し、AI時代の仕事論までが解説される。
 各話後半の文章解説部は、章ごとにSTEPで位置づけされ、コミックの内容をまとめ・補足する。内容は2017年05月ころまでの現実世界を反映したもので、引用部分の脚注が見開き左端(奇数頁の外側)につく。コミック部分との直接の関連(カットの引用やナビゲーターの解説など)はない。AIのこれからを語る3章以降では文章解説の大半がインタビュー記事となり、情報工学科教授とゲームクリエイターへのインタビューにより、「今後のAIの進化と社会への影響、AI時代を生き抜く方法」などが語られる。
 4章のコミック最終話では舞台が3年後の2020年へと移り、AIを積極的に導入した出版社での愛の仕事ぶりが描かれる。内容のまとめはあとがきに記述。参考文献は一般向けのAI入門書10冊を列挙、索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は山田みらいさん。『 (マンガでやさしくどがわかる)ファイナンス 』(JMAM刊、17/02)『マンガで学ぶITの基礎』(impress Digital Books 17/05) のイラストを担当。絵柄は当世風で、萌え度は高くない。
テーマ萌え度: 著者の藤木俊明さんは、ビジネス系IT知識の普及を専門分野とする教育家で、上記「マンガで学ぶITの基礎」の著者。本書は「ふつうの人目線」(まえがきより)に立った、人工知能(AI)全般の総合解説書で、AI研究の歴史から現状、発達の状況と現在の問題点、今後の(技術的、社会的な)展開と日本社会への影響、AI時代の乗り切り方などをわかりやすく解説する。内容は平易でたとえ話も適正、すらすらと読めて頭に残りやすい。基本的な論調として、「AI時代の未来は明るい」「積極的に活用することにより明るい未来を築く」という方向性に立って全体が構成されている。
萌え本的意義:
 インプレス発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる)Webマーケティング (Webマーケッター瞳の挑戦!)(改訂版) 』(17/02)に次ぐ8冊目で、B6判コミック本形式では、『 (まんがでわかる!)元気が出る睡眠(Business Life 011) 』(16/12)に続く2冊目。
上記「 元気が出る睡眠 」以外の既刊6冊はすべて「Web関連」書籍である。
 EXCELやWORDなど個々のプログラムやプログラミングについての解説書は発行されているが、「人工知能」自体についての類書は確認された範囲では存在しない。萌え本として見た場合、絵柄に萌えが少ないこと、解説部とコミックとの関係性が一方通行であること、また構成面では「コミック部分が1~6話と通番なのに、解説部のSTEPは章ごとに区切られている点」など、ややぎこちない感がある。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

著者、藤木俊明さんの公式Twitter:
藤木俊明★マンガでわかる人工知能 @fujiki_toshiaki  2017年07月09日づけTweet より、  
https://twitter.com/fujiki_toshiaki/status/883159870618324993
「 「マンガでわかる人工知能 」本日発売開始。インプレスさんからリリースでました。AIを単なる流行(はやり)言葉としてとらえるのではなく「自分ごと」として理解できるマンガとインタビューです! 」
 書影写真が1枚。

同、公式ブログ:
FUJIKI TOSHIAKI'S WORKS OFFICIAL BLOG  2017年07月07日づけ記事、
『マンガでわかる人工知能 』新刊発売されました
https://www.fujikitoshiaki.com/single-post/2017/07/07/%E3%80%8E%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD-%E3%80%8F%E6%96%B0%E5%88%8A%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F
「 昔、産業革命のとき、蒸気機関の登場で馬車が衰退したとき、馬具を作っていたエルメスは、高級装飾品ブランドに変わって、生き続けました。
今、産業革命と同じように、人工知能によって大きな「知能革命」が起きようとしています。自分の仕事はこれからどう変わるのか、その中で自分はどうやって生きていくのか、子ども達には何を伝えればいいのか? 人工知能がもたらす未来がマンガでやさしく読めます。 」
 こちらも書影写真を掲載。


インプレス紹介ページ
 詳細目次、正誤表などを掲載。

>同、ニュースリリース:
2017年07月07日づけ記事、
AI時代に乗り遅れないために知っておくべき基礎知識が文系人間でもよくわかる! 『マンガでわかる人工知能』7月7日発刊!
https://www.impress.co.jp/newsrelease/2017/07/20170707-01.html
「 文系の人でもわかるように、マンガを使い、人工知能の仕組みやキーワードについて、やさしく解説しています。また、マンガを補足する形で、人工知能によく出てくるキーワードを文章でもわかりやすく解説しています。
マンガ以外にも、「人工知能×デジタルマーケティング」の研究をされている明治大学理工学部の高木友博教授、日本デジタルゲーム学会理事でゲームAIの第一人者の三宅陽一郎氏へのインタビューも収録。識者の観点から「本当にAIに仕事が奪われるのか?」「そんな中で自分たちはどうすればいいのか?」という疑問に答えていただいています。
直感的に理解しやすいマンガと、やさしく、わかりやすい文章による解説で、人工知能やITに詳しくない人でも、話題の人工知能の基本的なキーワードと仕組みを学ぶことができます。 」
 コミックの登場人物とストーリー解説、内容見本4頁分、著者紹介などを掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は07月07日、楽天の発売日は同05日、その他の発売日は07月との記載が主。
07月09日、郊外型書店の店頭で確認。
本書の発行と同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍よりややお安価い。

上記の各サイト間では、タイトル表記はすべて「マンガでわかる人工知能」とひとつながり。

NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年11月号]

2017年10月18日 | ★★☆☆☆
『 NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年11月号] 』

 
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、146ページ
2017/10/14発行
ASIN:    B06XFXTY35
雑誌コード: 09115-11
NDC分類: 837


定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。 月~木曜は「聞く・話す」、金曜は「英文法」
月~木曜は西垣知佳子先生が担当し、2日で1セットの「インプット+アウトプット」構成。リスニング力と表現力をしっかりと身につけます。金曜日は現役中学校教諭の田村岳充先生が担当。英文法を基礎からていねいに学習します。★綴じ込み付録「CAN-DOリスト・カード」付き。


11月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.02
番組・テキストの構成と使い方 p.04
「基礎英語1」共通CAN-DO リスト p.10
今月のGAN-DO p.12
ストーリーの登場人物紹介/あらすじ p.14
講師・パートナー紹介 p.16
11月のことば p.17
Week1 Lesson 49 
 思いがけないお誘い Day1 P.18
 思いがけないお誘い Day2 p.22
     Lesson 50
 君はだれ? Day1 P.26
 君はだれ? Day2 p.30
Grammar BOX25 Would you like to・・・?/Coule you tell me the way to・・・? p.34
Week2 Lesson 51
 雄平の観察力 Day1 p.38
 雄平の観察力 Day2 p.42
     Lesson 52
 尚子は大丈夫? Day1 P.46
 尚子は大丈夫? Day2 P.50
Grammar BOX26 be動詞を使った付加疑問、一般動詞を使った付加疑問 p.54
Week3 Lesson 53
 チャンピオンって・・・ Day1 p.58
 チャンピオンって・・・ Day2 p.62
     Lesson 54
 ルーティーからのメッセージ Day1 P.66
 ルーティーからのメッセージ Day2 P.70
Grammar BOX27 接続詞since / because、接続詞after / before p.74
Week4 Lesson 55
 尚子とお茶の作法 Day1 p.78
 尚子とお茶の作法 Day2 p.82
     Lesson 56
 科学コンテストの結果 Day1 P.86
 科学コンテストの結果 Day2 P.90
Grammar BOX28  前置詞after、Threr is・・・ / There are・・・ p.94
LessonとGrammar BOXの答え P.98
Words & Phrases p.108
学習チェックカレンダー p.110
CAN-DOアーカイブス p.111
(関連書籍案内) p.114
(インタビュー)英語が出来たら、Hello! WORK p.116
ボクが見ている英語の世界を君に伝えたい p.120
(CD特典)Wondrous World Stories「雪の女王」 p.125
VOICE&VOICE p.130
NHK放送番組ご利用のめやす p.134
定期購読のご案内 p.136
NHK語学番組放送時刻表(ラジオ第2放送・Eテレ) p.137
各種デジタルサービスと「NHKテキスト電子版」のお知らせ p.138
NHKラジオ第2周波集表 p.140
音声教材(語学CD、ダウンロードチケット、語学プレーヤー)のご案内 p.141
(関連書籍のご案内) p.146
綴じ込み付録: CAN-DOリスト・カード


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:中学二年生の智美、同級生の尚子・理香・雄平、先輩の博之、英語教師のブラウン先生、社会科教師の城田先生など。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は緑。神社の境内で妖精と遊ぶ、知美と克則のイラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。コーナーによって二段、三段組みの部分もある。


構成・設定: NHKラジオ語学番組の月刊テキスト。巻末の広告4ページのみカラー、それ以外の本文全体は黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月~金の5日×5週間分でそれぞれ一日4頁が基本構成。一週間分の5日は、月ー火曜日と水ー木曜日がそれぞれ対でリスニング用・復習用の共通シーンで、1頁目はタイトルとイラスト、キーワード集、2頁目に単語表もしくは英文テキストとその和訳分などを、3頁目にはCAN-DO Challangeおよびチェックポイント、4頁目に応用問題などを置く。毎週金曜日は文法解説で、研究ノート、学内新聞のコラム、個人的な日記など様々な体裁の短文を掲載し、その解説・練習および展開英文などが置かれる。英文の多くには、付属CDの対応トラックが掲示されている。
問題の解答集、単語リストなどに続く後半部分は、英語が堪能な社会人へのインタビュー記事「Hello! WORK」や英語の成り立ちや語源についてのコラム、CD特典の英語文テキストなどが続く。
巻末にはリスナーからのおたよりコーナー、放送予定表などが附属する。CD特典の長文ストーリーは、「雪の女王」の第2回。
今月のCAN-DOは「道順や行き方についてたずねたり、答えたりできる」。
巻末の綴じ込み付録は、Lessonごとの英文・和文を表裏に印刷した切り取り方式の「CAN-DO 文章カード」×8枚分。

評価:
萌え絵度:  イラスト担当は、ほんわ さん。当世風の萌え絵柄。
テーマ萌え度: 『  [2017年4月号] 』『  [2017年5月号] 』『  [2017年6月号] 』『  [2017年7月号]
 [2017年8月号] 』『  [2017年9月号] 』『  [2017年10月号]
に続く基礎英語2の学年第8号であり、別冊的『 (夏の総まとめ編)(16日間完全マスター!)NHK基礎英語2書き込み式ワークブック 』に続く通巻9冊目。
全体の構成はシリーズ共通で、会話体のリスニングとその文法的解説、文章の読解とその解説で構成される。精霊関連のファンタジー要素は控えめで、智美の研究発表や柔道大会で優勝した尚子のその後などが主題。今月号では久しぶりに妖精さんが表紙に登場し、ストーリーにも少々からむ。
萌え本的意義: 国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語3 」、2014年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語1 」に続いて、
3年ぶりの萌えイラスト版である。ここ数年の「NHK 基礎英語」テキストはカワイイ系のイラストが多く、萌え本に分類されるかどうかがなり難しい。
2017年度においても、『 基礎英語1』のイラストはかなり萌えイラストに近いが、より純度の高いこちらを紹介することとした。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、ほんわ さんの公式Twitter:
ほんわ @mmlu  2017年08月21日づけTweet より、
https://twitter.com/mmlu/status/899596170309152769
 折り返し地点到達、4月号から9月号までの基礎英語2テキスト6冊を揃えて撮影。
「 基礎英語2表紙半年分まとめ!
紙質的にどうしてもどっかしら光ってしまう・・・ 」

>同、TINAMI(プロフィール):
ほんわ
http://www.tinami.com/creator/profile/24521
 2016年までの業績集を掲載。本書に関する記載はない。

>同、pixiv:
mm
http://www.pixiv.net/member.php?id=11419
 最終更新は2011年08月で、こちらも本書に関する記載なし。


NHK出版 の「基礎英語2」紹介ページ:
 >テキストのご案内 2014年11月号
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009115112017.html
「 学園の歴史クラブが舞台の、ファンタジックな物語
舞台は歴史ある名門中学校。歴史クラブに所属する智美を中心に、友情や恋愛、その土地に息づく不思議な精霊たちとの交流などを描きます。 」
 内容見本、25ページ分、音声アプリへのリンクあり。
テキスト(CDつき)のご案内 2014年11月号
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009457112017.html


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto                の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
上記各書店サイトの発売日はすべて、10月13日。 
10月12日、郊外型書店の店頭で購入。
本書の発行と同時に、電子書籍版も配信されている。紙版より20%ほど割安。