goo blog サービス終了のお知らせ 

萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(マンガでわかる)お金と引き寄せの法則

2016年06月11日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる)お金と引き寄せの法則 』
みちよ (著), ミイダチエ (イラスト)

 
ソフトバンククリエイティブ (発行)
B6判、ソフトカバー、184ページ
2016/03/22発行
ISBN-13 978-4-7973-8561-8
NDC分類: 147

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
お金にまつわる様々な悩みを持つ4人の女性。謎の女性「みちるさん」から「引き寄せの法則」を教わったことで、人生が大きく変わり出す…。「引き寄せの法則」の使い方を、ストーリーとビジュアルでわかりやすく紹介する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
大好評『マンガでわかる 引き寄せの法則』シリーズ第2弾。
テーマは「お金」。
お金に悩む人に向けて、「引き寄せの法則」を使って悩みを解決する方法をマンガと解説でわかりやすく教えます。


はじめに p.01
目次 p.04
登場人物紹介 p.06
第1章 本当に欲しいものは何ですか? p.07
Story1 足りない自分、愛されない自分 p.08
 お金は磁石のように人の意識の影響を受ける p.28
 「喜び」を感じていればお金は循環する p.30
(中略)
 「満たされた波動」が「満たされた現実」を引き寄せる p.37
コラム 引き寄せ的 正しいお金の使い方 p.39
第2章 いつでも、どこでも、あなたは自由に生きられる p.41
Story2 満たされない気持ち p.42
 「足りない現実」は「足りない気持ち」が引き寄せる p.62
 成長し〈自分をよりよくする〉ことが人間の仕事 p.63
 お金の不安は、本当はお金の問題ではない p.65
 自分のエネルギーを喜びに使うと豊かさはついてくる p.67
コラム 自由と喜びを得るために p.70
第3章 本当に望んでいることは実現する p.73
Story3 あなたの夢は必ず叶う p.74
 どの人も好きな仕事でお金を稼ぐことができる p.94
 叶えたい「現実」を情熱で引き寄せる p.96
(中略)
 人生も豊かさも望み通りになる p.104
コラム 宝くじと南の島願望 p.106
第4章 感謝がお金を引き寄せる p.107
Story4 あなたはお金が好きですか? p.108
 「自分は貧しい」と感じるとお金を引き寄せられない p.128
 罪悪感を解消すると豊かさは入ってくる p.131
 豊かさにYESといえば豊かになる p.136
 パートナーの波動はシンクロする p.140
コラム お金を好きになること p.142
第5章 自分の身の丈を上げるとお金も引き寄せられる p.145
Story5 大丈夫、あなたも変われるから p.146
 現実はあなたの価値観通りに引き寄せられる p.166
 自己肯定感を上げる p.169
 能力を発揮する p.171
 「引き寄せの法則」は幸せになりたい人の味方 p.176
コラム 「自分」という人間をまっとうする p.179
おわりに p.181
著者紹介/奥付け p.184


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。ホテルで働く叶恵、カウンセラーのみちるさん、OLの蓮花、叶恵の上司の鈴木夫妻、シングルマザーの千代、兼業主婦の美里、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書きで一部変形配置。タイトルの字色は白、赤。無地の背景に硬貨の文様とナビゲーターのイラスト。
中表紙:赤系の単色印刷で、(カバーとは構図が異なる淡色版の)メインタイトルおよびカバーイラストを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。登場人物紹介は縦書き二段、章末コラムと奥付けページは横書き一段組み。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。本文全体は5章立てで、各章は章扉1頁、20頁のコミック、8頁から14頁の文書解説、1から2頁の章末コラムで構成される。章扉は薄墨で光沢文様の背景に章タイトルのみを配置。
コミック部分は「浪費や家庭事情など、様々なお金の悩みを持つ4人の女性。カウンセラーのみちるさんと知り合った女性達は、彼女の説く「引き寄せの法則」を身につける事により、それぞれ自分たちの望みをかなえていく」というストーリーに沿って進行。1~4章のキーワードはそれぞれ「お金の使い方と心の充足(浪費)」「成長と喜び(家族関係)」「願望と情熱(職業選択)」「罪悪感と感謝(恋愛関係)」で、ストーリーの進行にそった文書解説の補足が対になる。第5章はみちるさん自身の体験談、の形をとって「引き寄せの法則」の全体像をまとめ。登場したキャラ全員の感謝のシーンで終了となる。各章末のコラムではその章の関連事項を解説。文書解説の部分にはキャラクターのカットなどは付属しない。
索引・参考文献などはないが、巻末の著者紹介に関連リンクが付属する。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はミイダチエさん。前書にあたる『 (マンガでわかる)引き寄せの法則 』(15/07)のほか『 (マンガ)読んだらヤセる本 』(サンマーク出版刊、12/03)、『 (マンガでやさしくわかる)コトラー 』(JMAM刊、15/03)などのイラストを担当。女性向けの絵柄であり特に萌え度は高くない。
テーマ萌え度: 自己啓発のメソッド「引き寄せの法則」の解説書のシリーズ2冊目。前書と同様、「負の感情にとらわれず前向きの意識をもって努力を重ねることにより成果が得られる」というその行動原理自体には特に異論はないが、そこに宇宙の法則とか波動の原理を持ち出す必要はあるのかどうか、特に「お金を引き寄せる」という具体的テーマを持つ本書で「足りないことに捕われず周囲に感謝して陽気に進もう」という教えがどこまで有効か、と考え出すと結構悩ましいところではある。
萌え本的意義:  SBクリエイティブ発行の萌え本としては確認された範囲で、『 (マンガで読める)マッキンゼー流「問題解決」がわかる本 』(15/12)に続く28冊目で、『 統計学に頼らないデータ分析「超」入門(ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!)(サイエンス・アイ新書) 』が同月の発行。 新書版「(まんがでわかる)- -(サイエンス・アイ新書)」シリーズとは異なるB6判コミック本としては3冊目で「(マンガでわかる)ー 」シリーズ、『 -引き寄せの法則 』の続刊となる。前巻の税込み1,404円からやや安価になりました。
 「引き寄せの法則」についての類書としては、前書と同期時(1ヶ月以内)に、
(マンガでわかる)引き寄せの法則(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰分堂刊、15/08)、
(人生は思い通り!)(マンガでわかる)「引き寄せ」の法則 』(永岡書店刊、15/08)、
(マンガで叶える)引き寄せの法則 』(あさ出版刊、15/08)、の3冊がたて続けに発行されている。
 これらの中では発売月日が最前であり、かつ続刊の2冊目がはじめて発行。前作コミックからナビゲーター2名が出演し、その周囲でオムニバスストーリーが展開する点などシリーズ化ならではの特色がみられる。一方構成的に見ると、章間に白紙のページが存在したり横書きコラム2頁の配置が本編と逆になっていたり、とやや荒削りなところが目立つ。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、イミダチエ さんの公式サイト:
ミイダチエ【.cm】
http://chiemiida.jimdo.com/
>Works 中に前書「 -引き寄せの法則 」(15/07)の記載あり。

同、ブログ:
*:★ミーダン畑★:*  2016年05月15日づけ記事、
近況報告
http://ameblo.jp/miidan/entry-12154389167.html
 帯つきの書影写真を掲載。
「 モノクロ100p漫画の作画を担当させて頂きました(*´∀`*)
第一弾主人公の叶恵ちゃん、みちるさんはもちろん上司の鈴木さんや奥さん、叶恵ちゃんの元同僚、お友達、実家のお客さんなど登場人物が前回よりたくさん出てきて
章ごとに主人公が変わるオムニバスになっております~。 」
 本シリーズを通して作画でお声がかりがあり、コミック本の第3弾を作画中、との記載あり。

著者、みちよ さんの公式サイト:
スピリチュアル・カウンセラー みちよ OfficialI Website
http://angelswayhealing.com/
 2016年06月現在、本書に関する記載はない。

>公式ブログ:
BREATHWISE~みちよの癒しの天使道  2016年03月17日づけ記事、
http://breathwise.cocolog-nifty.com/blog/
『マンガでわかる お金と引き寄せの法則』特設サイトオープンしました
http://breathwise.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-25c0.html
 欄外の既刊紹介に、本書の記載あり。
07月19日発売予定、と記述。
下記のSBクリエイティブ;特設サイトの開設告知と内容を紹介。

 03月19日づけ記事、
「マンガでわかる お金と引き寄せの法則」 本日発売!&宇宙のサイクルとバランス
http://breathwise.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-5be1.html
 書影写真、購入特典キャンペーンのお知らせなどを掲載。
「 わたしは本屋さんに行けないから~(T T)
書店に行った方、是非情報もくださいませ。
感想もコメントでお待ちしております♪ 」


編集担当、トレンドプロの公式サイト:
アドマンガドットコム|株式会社トレンド・プロ
http://www.ad-manga.com/

>公式Twitter:
株式会社トレンド・プロ @trendpro_tw  2015年07月24日づけ記事、
『マンガでわかる お金と引き寄せの法則』(SB Creative)
https://twitter.com/trendpro_tw/status/717647605895827460/
 書影写真、および下記Amazon,co.jpへのリンクつき。
「 好評発売中です!!!。
綺麗な女性が表紙です! 」


ソフトバンククリエイティブ紹介ページ
 内容紹介、項目目次、著者紹介などを掲載。

>同、特設サイト:
『マンガでわかる お金と引き寄せの法則』特設サイト
http://www.sbcr.jp/special/okane_hikiyose/
 第1章の「試し読み」コーナー、ストーリーの概説と著者紹介、
刊行記念《みちよさん特別セミナー》開催のお知らせ、
前書「 -引き寄せの法則 」特設サイトへのリンク、などを掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイトの発売日は03月19日、honto、楽天の発売日は同22日。その他の発売日は03月との記載が主。
本書の発行とほぼ同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は消費税分割安の1,200円。
3月24日、郊外型書店の店頭で確認。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。