萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2014年08月の新刊萌え本情報

2014年08月31日 | 総合
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『(史上最強図解)これならわかる!電磁気学 』
遠藤 雅守 (著)
ナツメ社 (発行)
A5判、 定価 :2,160円(税込み)
2014/08/11発行
ISBN-13 978-4-8163-5683-4 
NDC分類: 427


NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年09月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :432円(CDつき:1,666円)(税込み)
2014/08/14発行
ASIN:    B00M8GXILC
雑誌コード: 09107-9
NDC分類: 837


『 (うかる!)社労士 入門ゼミ(2015年度版) 』
富田 朗 (著), 此林ミサ (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :2,052円(税込み)
2014/08/22発行
ISBN-13 978-4-532-40826-8
NDC分類: 364.079


『はじめてのおもらしガイド 』
三葉 (著)
一迅社 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2014/08/27発行
ISBN-13 978-4-7580-1398-7
NDC分類: 598.2


(COMIC)会計天国

2014年08月30日 | ★★★☆☆
『(COMIC)会計天国 』
竹内 謙礼 (原作), 青木 寿幸 (原作), Manga Disigners Lab. (作画)

 
PHP研究所 (発行)
B6判、ソフトカバー、160ページ
2014/09/08発行
ISBN-13 978-4-569-82018-7
NDC分類: 336.9

定価 :972円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
交通事故で死んでしまった経営コンサルタントの北条は、天使のKに提案された現世復活ゲームに挑戦。悩める5人の経営者に会計のアドバイスをし、幸せへと導くことに…。役立つ会計ノウハウをマンガで解説する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
あの大人気小説が待望のマンガ化! ユニークな新キャラクターも加わり、さらにパワーアップした内容で会計ノウハウを解説する。

(まえがき) p.02
登場人物紹介 p.03
目次 p.05
プロローグ 天国は今日も快晴です! p.07
第1章 儲かっていると言われる会社が倒産する!? という不思議 
        貸借対照表の読み方を理解しよう p.25
 第1章 会計のポイント p.74
第2章 サラリーマン必読! 部長課長が同期との競争を制して、出世する秘訣
        部署の損益計算書を作れば、部下のモチベーションナアップも思いのまま p.81
 第2章 会計のポイント p.122
エピローグ 会計で幸せへの扉を開きます p.127
会計用語解説 p.142
オマケ 北条会計事務所のゆるい日常 p.150 
(Manga Disigners Lab.あいさつ) p.154  
スタッフ紹介 p.156
奥付け p.157
原作者著書紹介 p.158
既刊紹介 p.159


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター: 北条会計事務所で働く見習いのマキ、会計事務所長の北条、天使のKの3名。

カバー表紙:タイトルは横書きで一部変形配置。タイトルの字色は赤、茶色、白。雲上の摩天楼を背景に、ナビゲーターのイラスト。
中表紙:メインタイトル、著者名を配す。
折込ポスター:なし。(カバー下の表裏面に、4コマ漫画が各1本)
本文:縦書き、二段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体は16頁のプロローグ、2章だての本編、13頁のエピローグからなるコミック部分と、各章末に4、6頁の文書解説、巻末8頁分の「会計用語解説」、オマケの4コマ漫画4頁で構成。コミック部分は、「“天国”にある北条会計事務所の見習い所員マキが、所員である天使Kの力で、事務所長の北条が生前に行った会計コンサルタントの様子をリプレイする」というストーリーで進行する。章末の文書解説は前章の内容まとめであり、巻末の用語解説は本書内に登場した会計用語の「登場の順番」に解説する。これらの解説部分には、ナビゲーターのチビキャラが頻繁に登場する。Manga Disigners Lab.あいさつは、見開き2頁のスタッフ似顔絵つきのイラスト形式。原作者紹介の項目にも原作2名のちびキャラカットが附属する。 索引・参考文献は附属しない。

評価:
萌え絵度:  コミック部分の担当は、Manga Disigners Lab.所属の「ふれこ」さん、「アダチ」さんの2名。絵柄は昨今の「4コマ漫画誌」風で萌え度自体はさほど高くない。チビキャラの造形は上手な方。
テーマ萌え度: 同社刊行の実用ライトノベル「会計天国」(13/09刊、ISBN 978-4-569-76067-4)のスピンオフ作品。
設定・キャラクターを共用した原書の後日譚的位置づけで、「プロの会計コンサルタントが、経営の初心者が直面する様々な問題にアドバイスする」という構造を保ちつつ、単なる漫画本化ではなく新規のキャラを加えて原作5章を2章に再構成、それぞれに文書解説で内容を補足する。という構成になっている。
原作ストーリーの部分を「天使Kがマキに見せるリプレイ」という形式で表現し、更に追加のキャラクター設定に仕掛けをほどこすことにより、単純な入れ子構造にとどまらず「メタ視点」を活用したナビゲーターの成長物語とした本書の構成自体は高く評価できる。ここまでやったのなら、文書解説の部分もナビゲーターの会話形式にすれば更に一体感が高まったであろう。


萌え本的意義:  PHP研究所発行の萌え本としては、
『(まんがでわかる)7つの習慣2(パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣) 』(14/07)に次ぎ、純粋なビジネス系としては初の萌え本(と思われる)。B6判で1,000円内外、という最近のPHP研究書方式を踏襲した一冊。
会計関連書籍としては日本実業出版社刊行の『 (女子大生会計士の事件簿)世界一やさしい会計の本です 』(09/10)、
宝島社刊行の『(まんがと図解でわかる)決算書(別冊宝島1794) 』(11/07)、『(超入門! 銀行員がやっている)決算書の読み方・使い方 (別冊宝島 2066) 』(14/04)の2冊、
ナツメ社刊行の『(経理のルールとコツをやさしく習得できる)マンガでわかる経理入門 』(11/10)などがあげられる。
ビジネス書のコミック版や実用ラノベ形式を含めると、経営・会計関連の類書は多数発行されている。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

原作著者、竹内謙礼さんの公式サイト:
経営コンサルタント竹内謙礼の経営コンサルティング&セミナー  
http://e-iroha2.com/
BOOK・著書
 >2014年07月25日づけ記事、「コミック会計天国」への道
http://e-iroha2.com/media/book-news/%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%80%8D%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/
 経営コンサルタント竹内謙礼さんによる、「マンガデザイナーズラボ」の探訪記。
 …かなり、ノリの良いお方のようで。

作画担当、Manga Disigners Lab. の公式サイト
Works
コミック版会計天国発売!!
http://manga-designers.net/works/works-1240/
「本日8/25より発売されました!コンビニにも並びますのでお見かけの際はぜひ御手にとってご覧ください。」

PHP研究所紹介ページ
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-82018-7
「 現世に残る成仏できない魂の増加、天使の高齢化による労働人口の減少……。天国はさまざまな問題を抱えています。そんな天国に、ある会計事務所が開業しました。代表の北条は、生前、凄腕の経営コンサルタントとして活躍していた人物。天使のK、見習いのマキとともに、今日も悩める人たちに、経営アドバイスをしています。 」
 8月25日発売(店頭発売はほぼ2日後、との記述あり)。

COMIC 会計天国 @Facebook
https://www.facebook.com/pages/COMIC-%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A4%A9%E5%9B%BD/1406272026323145 
 本書のナビゲーター、マキが更新する情報発信Facebook。本書発行の8月下旬までに、キャラクター設定・作画とデジタル編集の状況などをアップ。 8月24日の更新 で、26日頃から書店に並ぶ予定、と告知。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は08月26日、公式サイト上、楽天、hontoでは同月25日。セブンネット、紀伊国屋の発売日は09月と記載。
タイトルが変形配置のため、上記のサイト間で「COMIC_会計天国」と「COMIC会計天国」との表記が混在する。(公式サイト、Facebookの表記は半角スペースありの「COMIC_会計天国」である)
電子書籍版が、同時にDL開始されている。 (Kindle 価格: ¥ 694)

一番をつかむ奥の手(年収1000万円稼ぐコツとは?) (Odein Mook 74)

2014年08月27日 | ★☆☆☆☆
『一番をつかむ奥の手(年収1000万円稼ぐコツとは?)(Odein Mook 74) 』
遊民社 (編集)


青空出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、242ページ
2010/10/27発行
ISBN-13 978-4-87276-575-5
NDC分類: 031

定価 :514円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
(情報なし)

 内容(下記出版社の紹介ページより)
(情報なし)


はじめに p.04
目次 p.06
第1章 金儲け編 1000万円稼ぐコツはこれ!! p.11
 好悪の感情に左右されているようでは1000万円稼げない! p.12
 理路整然と反論できれば年収1000万円は達成できる! p.14
 (中略)
 エコブームでソーラーパネル設置業が人気急上昇! p.50
(広告) p.52
COLUMN 脱サラするならラーメン屋より焼き鳥屋 p.54
第2章 仕事編 この裏技で他人を出し抜け!! p.55
 やたらと長いビジネス文書は×。結論から先に書くのがベスト! p.56
 商談中は適当なメモを取って話に聞き入る姿勢を見せる! p.58
 (中略)
 断り方によって商談の展開が変わってしまうこともある! p.94
(広告) p.96 
COLUMN ビジネスシーンで質問は極めて重要だ! p.98
第3章 対人関係編 これでコミュニケーション上手になれる!! p.99
 話し上手は聞き上手。相手の話を引き出せてこそ会話が弾む! p.100
 親しくない人に相談をするのはタブー。逆に利用される! p.102
 (中略)
 相手の言ったことを繰り返して言えば会話に潤いが出る! p.138
(広告) p.140
COLUMN 食事接待の仕方で対人関係が変わる事も p.142
第4章 口説き編 これで貴方もモテモテ p.143
 相手の心をとらえたかったら五感を使って情報収集しよう! p.144
 相手の気持ちを理解するには自分の気持ちがヒントになる p.146
 (中略)
 相手の気持ちを理解できれば、口説きは成功したも同然! p.182
(広告) p.184
COLUMN ケダモノになればキャバ嬢を落とせる!? p.194
第5章 SEXテク編 どんな女性もメロメロに!! p.195
 キスをおろそかにする男は女性とエッチする資格がない! p.196
 (中略)
 日本人が絶対にやってはいけない体位がある! p.234
(広告) p.236
奥付け p.242


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:セーラー服姿の無名の少女。

カバー表紙:メインタイトルは横書き。タイトルの字色は黒、赤。指差し記号の背景にナビゲーターの少女のイラスト。
中表紙:表紙のモノクロ版(サブタイトル抜き)。
折込ポスター:なし。
本文:縦書きでまえがきのみ一段組み、以後の本文は二段組み。
構成・設定: 全体を5章に分け、それぞれ「利殖」「ビジネス」「対人コミュニケーション」「口説き」などに関する成功のための技法を紹介。各章は項目の見出しを列挙した章扉と20項目の本文からなり、章末には2~10頁の広告と1頁のコラムが附属する。各項目は見開き2頁構成で、右側(偶数)頁にタイトルとちびキャラのカットおよび本文、左側(奇数)頁は二段の本文、またはその項目に関連したナビキャラのイラスト一段分のカットに本文、という構成。
索引・参考文献などは附属しない。 

評価:
萌え絵度:  イラスト担当は北乃まりさん、三枝言成さんの2名。表紙と本文カットのチビキャラは北乃さん担当。絵柄はそこそこ萌えという程度で同一のナビキャラを描かせるのは無理がある感じ、一応掲載の項目に関連した内容のイラストとなっているが、チビキャラカットは5パターンを使いまわしている。
テーマ萌え度: ビジネス書の仮面をかぶった成功法の解説書で、ぶっちゃけ「出世」「マネー」「モテ」の指南書。内容には特に新味はなく古典的な方法論と怪しげな裏ワザが混在しており。まともに取りあげると痛い目にあいそうな部分もちらほら。文体も一段落中に「ですます」と「である」が混在してたりする部分あり。
各章末の広告頁はいわゆる「出会い系サイト」の紹介ばかりで、この部分が本書で一番力がはいってるんじゃないかと思う。

萌え本的意義:  青空出版の発行では、おそらく初の萌え本。同月に『 ぐっすり眠れる本(快眠力) (Odein Mook 73) 』が発行されているが、こちらはどうやら表紙のみ萌え絵の「なんちゃって萌え本」らしい(未確認)。
類書としては、『(マンガPRESIDENT)(気遣い、謝罪、クレーム対応)「大人の作法」入門(プレジデントムック vol.007 2014) 』(プレジデント社刊、14/03)があげられる。
発売当時(2010年)には、定価500円のコンビニ向けペーパーバック雑誌にも萌えの波が押し寄せてた、という証拠としては貴重な一冊か。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、三枝言成さんの公式サイト:
睡眠記考
http://www.geocities.jp/misago_13/
WORKS 内に、本書の記載あり。
 >pixiv(三枝言成)

青空出版 の跡地
http://www.aozora-p.net/
「 お知らせ
弊社は、都合により平成26年6月9日をもって営業を停止し、事務所を閉鎖いたしました。
つきましては、今後に関するお問い合わせなどにつきましては、弊社代理人弁護士宛てご連絡いただくようお願いいたします。」


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto               の紹介頁 (出版元取り寄せ)
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店         の紹介頁 (出版元取り寄せ)


付記:
Amazonの発売日は10月27日、その他のサイトの発売日は、10月との記載が主。
出版元の青空出版社が平成24年06月で倒産しているので、一次情報が少ない。
毎度の事とて楽天ブックスのみ品切れ表示がないが、在庫はおそらくなし。

(数字に強くなる)データ分析入門(仕事で活かせる、暮らしで使える)

2014年08月25日 | ★★☆☆☆
『(数字に強くなる)データ分析入門(仕事で活かせる、暮らしで使える) 』
高橋 信 (著), 山鳥 おふう (イラスト)


 
PHP研究所 (発行)
B6判、ソフトカバー、144ページ
2010/08/23発行
ISBN-13 978-4-569-79105-0
NDC分類: 417

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ふだんの買い物から売上UPまで、活用法は無限大。データの見方がわかればもう数字に騙されない! 数量化Ⅲ類、アソシエーションルールなど、4つのデータ分析手法をマンガを交えてわかりやすく紹介。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
数字が苦手な人も大丈夫! ストーリーマンガで、重回帰分析などの手法がわかる。世界一わかりやすい仕事に役立つデータ分析の本!
売上をUPしたい! ふだんの買い物をもっと要領よくできたら……。数字のもたらす情報を最大限活用できれば、仕事や暮らしが劇的に変わります!


まえがき p.03
目次 p.06
Lesson I どうして分析するのかな? p.09
 モザイク図 p.24
 データ分析の取り組み方 p.24
  「探索型」のデータ分析の流れ p.24
  「検証型」のデータ分析の流れ p.25
 本書で紹介する分析手法 p.26
Lesson II どんな感じのデータかな? -数量化Ⅲ類 p.29
 コレスポンデンス分析 p.49
 分析結果の精度 p.51
 軸の解釈 p.53
Lesson III これも買ってくれるかな? -アソシエーションルール p.55
 専門用語 p.72
 アソシエーションルールと商品の種類 p.73
 アソシエーションルールと販売記録の量 p.75
Lesson IV どういう人が買うのかな? -決定木 p.77
 データの分類に使用する変数の順序 p.93
  1-1ジニ係数 p.93
  1-2 CARTの考え方 p.96
 補遺 p.98
Lesson V 売上額はいくらかな? -重回帰分析 p.99
 回帰分析と因果 p.128
 式の係数の解釈 p.130
 判別分析とロジスティック回帰分析 p.131
(エピローグ) p.135
参考文献 p.138
索引 p.139
スタッフリスト p.140
著者略歴/奥付け p.141
既刊紹介 p.142


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:ドーナツショップを経営する天美チョコとミルク姉妹、スイーツ星からやって来た謎の生物リングの3名。

カバー表紙:メインタイトルは縦書き。タイトルの字色は黄~橙色のグラデュエーションに青、黒。星空の背景に漫画の登場人物の集合イラスト。
中表紙:カバーイラスト、タイトルのモノクロ版を配した内表紙と、メインタイトルのみを記した版の2枚分あり。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。本文はLesson IからVの5章だてで、各章は章扉、14~28頁の漫画と4~6頁の補足解説部からなる。全体はコミック部分「ドーナツショップを経営する姉妹が突然現れたスイーツ好きのナゾの生物から、ドーナツをエサにデータ分析の基礎を教えてもらう 」というストーリーに沿って進行。各章ではそれぞれ「データ分析の基礎」「数量化III類」「アソシエーションルール」「決定木」「重回帰分析」の基礎が解説される。コミック部分の解説はたとえの図解を中心としており数式は最小限度。具体的な計算方法やその効果の詳細は、各章末の文書解説部分で集中的に解説されている。
参考文献、索引は各1頁でともに項目は少なめ。巻末にはPHP研究所の既刊から、同版・同形式の書籍の紹介3頁が附属する。


評価:
萌え絵度:  カバー、本文のイラスト担当は山鳥おふう さん。複数の単行本を持つプロの漫画家でそれなりの画力はある。
テーマ萌え度: 読者対象をデータ分析初心者に限定し、原理の解説などは大胆に省略して「代表的な分析法の解説に特化」「何が出来るのか、何に注意すべきかを具体的に指導」「コミック部分は図解のみで解説し、数式は章末の解説部分に集中」「数式自体の解説は皆無」など割り切った編集の方向性は、充分評価できる。ただ、その編集方針が内容に充分反映されているかというとやや疑問がある。ストーリーの展開自体に少々難がある(ナビゲーターの姉妹がデータ分析を必要とする動機づけが弱い、最後のオチが直接テーマに関与しないなど)点や、コミック部分と文書解説の部分との連続性が薄く通読しにくい点など、残念ながら荒さが目立つ気がする。
萌え本的意義: PHP研究所発行の萌え本のうちトータルでは20冊目。 B6版のビジネス関連書籍としては『(見る、読む、わかる)決算書速習教室(女子高生コンサルタント レイの事件ファイル) 』(10/01)、『すぐに使える定量分析(恋と組織の問題を数字で解決!) 』(10/03)に次ぎ、 続刊は『(女子高生コンサルタント レイの)キャッシュフロー パーフェクトレッスン 』(11/11)。同版の『超高速・会計勉強法(ポイントは財務3表のつながりだ) 』(09/04)、『超高速・財務分析法(伸びる会社が一瞬でわかる!) 』(10/07)はイラストが劇画調で萌え本ではない。
統計学関連の類書は多く発行されているものの、ビジネス実務に限ると類書は存在しないといってよい。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:
「ご趣味は?」「勉強です」  2010年05月23日づけ記事、
本:『数字に強くなる データ分析入門』
http://ameblo.jp/hakoiri-musume/entry-10901014640.html
「 これを読んだからといってすぐに分析ができるようになるという実践書ではありません。
「経営分析?なにそれおいしいの?」 とデータ分析の重要性をまったく理解できてない、
難しい本は読みたくない、というどこかの個人事業主に読ませるにはちょうどいい・・・
萌え系漫画なので、ちょっと読む人を選ぶかもしれません(;´▽`A`` 」


イラスト担当、山鳥おふうさんの公式サイト:
YAM@News
http://ya.matrix.jp/
WORKS(旧)
http://ya.matrix.jp/w2.html
2010年08月の業績中に、本書の記載あり(08月10日発行)。

著者、高橋信さんのBlog:
なるべく統計学を中心に書くよう努めます。  2010年08月09日づけ記事、
『数字に強くなる データ分析入門』が刊行されました。
http://ruimiu.exblog.jp/13068332/
「 データ分析の世界を短時間で鳥瞰するための書籍です。東京大阪間の移動中に読み終えられそうな水準を目指しました。「数学なんて勉強して何の役に立つのだろう?」と毎日首を傾げている中学生と高校生が楽しく読める水準も目指しました。 」
 8月9日の紀伊国屋書店新宿本店およびジュンク堂書店新宿店、各店頭の新刊展示状況を撮影した写真を掲載。

PHP研究所紹介ページ
「 本書は、チヨコとミルクの姉妹が、ドンブリ勘定で切り盛りをしていたドーナツショップを立て直すため、データ分析の手法を用いて成功を収める過程をマンガで紹介。
数字が苦手な人もマンガを読みながら楽しく理解できます
本書で取り上げたデータ分析の手法は、数量化III類、アソシエーションルール、決定木、重回帰分析です。なぜなら、
「すぐに読者の仕事に役立つ可能性が低くない」「他社はこの分析手法で戦略を立てているのかもしれない」「数学が苦手な読者でも雰囲気を理解しやすい」などと考えられるからです。 」
 品切れ重版未定、との記載あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto               の紹介頁 (購入不可)
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店         の紹介頁 (ウェブストア在庫分)


付記:
Amazonの発売日は08月10日、公式サイト上の発売日は09日。その他の発売日は08月との記載が主。

アバン・サブタイトルが変形配置のためか、下記の書店サイト間で表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        データ分析入門
honto(旧bk1)         数字に強くなるデータ分析入門 仕事で活かせる、暮らしで使える
楽天ブックス        データ分析入門 数字に強くなる
セブンネットショッピング  数字に強くなるデータ分析入門 仕事で活かせる、暮らしで使える
紀伊国屋書店        データ分析入門―数字に強くなる 仕事で活かせる、暮らしで使える
公式サイト上        数字に強くなる データ分析入門 仕事で活かせる、暮らしで使える

(マンガでわかる)建築基準法入門

2014年08月20日 | ★★★☆☆
『(マンガでわかる)建築基準法入門 』
安井 俊夫 (監修), (著)


ナツメ社 (発行)
A5判、ソフトカバー、256ページ
2014/06/02発行
ISBN-13 978-4-8163-5649-0
NDC分類: 520.91

定価 :1,706円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
建築を学ぶ学生・都たちが抱く「建築基準法」に対する疑問や戸惑いを、文章やマンガで、簡潔にポイントを絞って説明。「建築基準法」の条文が何を求めているのか、何を目的に規定しようとしているのかが理解できる。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
大学の建築学科で学ぶ主人公と、その友人が、建築設計事務所を営む友人の叔父の教えを受けながら建築基準法のイロハを学んでいく様子をマンガで紹介します。3人のかけ合いを見るだけで、難解な法文でまとめられた建築基準法のポイントが自然と身に付きます。


(巻頭コミック) p.02
監修にあたって p.09
目次 p.10
(はじめに)建築基準法の構成 p.18
「建築基準法の構成」のまとめ p.23
おさえておきたい 法令用語の「意味」 p.24
第1章 建築物の基本がわかる! p.25
 建築物 建築物・建築設備 p.26
      特殊建築物 p.30
      指定工作物 p.34
      (中略)
      居室 p.42
 防火 防火地域・準防火地域・法22条指定地域 p.46
     炎症の恐れのある部分 p.50
     耐火性能・耐火構造・耐火建築物 p.54
     (中略)
     防火設備・特定防火設備 p.64
こんな場合どうする? 図で考える「防火のしくみ」 p.66
 都市計画 都市計画地域・市街化区域 p.68
        用途地域 p.72
「建築物の基本がわかる!」用語のまとめ p.76
第2章 道路と敷地がわかる! p.77
 道路 道路 p.78
     2項道路・位置指定道路 p.82
 敷地 敷地 p.86
     用途上不可分・用途可分 p.90
     敷地面積 p.92
     敷地と道路の関係 p.96
 面積・容積 建築面積・床面積・延べ面積 p.100
         建ぺい率 p.104
         (中略)
         容積率が緩和される条件 p.116
 高さ 高さ制限 p.120
     建築物の高さ p.124
     道路高さ制限 p.128
     (中略)
     日影規制 p.138
こんな場合どうする? 図で考える「敷地と高さ制限のしくみ」 p.142
「道路と敷地がわかる!」用語のまとめ p.146
第3章 安全と環境の基準がわかる! p.147
 防火と避難 大規模建築物の構造制限 p.148
         界壁・隔壁 p.152
         防火区画 p.156
         (中略)
         非常用エレベータ p.186
 構造 構造耐力 p.188
     構造計算 p.192
     壁量計算 p.196
 室内環境 居室の高さ(天井高・床高) p.198
        地下室 p.202
        居室の採光 p.206
        (中略)
        遮音性能 p.222
「安全と環境の基準がわかる!」用語のまとめ p.224
第4章 制度と手続きがわかる! p.225
 申請 適応除外・既存不適応建築物 p.226
     建築確認申請 p.230
     申請の不要な場合 p.234
     検査の流れ p.236
 法規 建築に関わる人々 p.238
     基準法に関わる法規 p.242
     住宅に関する法律 p.244
     基準法改定の歴史 p.246
「制度と手続きがわかる!」用語のまとめ p.250
用語索引 p.251
スタッフリスト/奥付け p.256


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:建築学科新入生の市野 都、同級生の真壁 築子、築子の従兄弟で一級建築士の真壁 創、の3名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、藍色。黄色方眼文様の背景に登場人物の集合イラストと本書内から2コマの漫画。
中表紙:カバーと同じ背景に、メインタイトルとキャラクターイラスト(配置はやや異なる)を置く。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本(解説部分は外側に注釈欄つき)。
構成・設定:  巻頭8頁、中表紙から巻頭のコミック部分まではカラー、その後巻末まではモノクロ印刷。
「ミステリーの「建築探偵」シリーズにハマったあげく大学の建築科に入ってしまった女子大生の都が同級生の築子と二人、一級建築士の真壁創から建築基準法のレクチャーを受ける」というストーリーに沿って進行する。ちなみにナビキャラの紹介はカバーの折り返し部分(表側)に記載される。
本文は序章「建築基準法の構成」および4章の本章からなり、本章では「建築物の基本」、「道路と敷地」、「安全と環境」、「制度と手続き」について解説される。 各章の扉にはタイトルとナビキャラ掛け合いの台詞つきカット、章内の重要単語集を配置。章内は見開き2頁(または4頁)構成の項目からなり、2頁の場合、左側(偶数)頁にはタイトル、横2~3コマ漫画の導入部、本文を置き、右側(奇数)頁に図表と文書解説という構成が基本。本文には外側注欄が附属し、ここには関係する法令や重要ポイント。キーワードなどが配置される。4頁構成の場合、3頁目は2頁目の続き、4頁目はその項目を解説するコマ割漫画が附属する。各章の最終頁には「重要用語のまとめ」が附属する。
巻末の索引は、数字および五十音順の配列。参考文献は附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバー・本文のイラスト担当はくりきまる さん。2014年08月現在、竹書房の4コマ月刊誌に連載を持ち、単行本も発行されている。
「マンガでわかる民法入門」「マンガでわかる憲法入門」(ナツメ社刊)のイラスト担当でもある。可愛らしい画風ではあるが、純粋な萌え成分はやや薄い。
テーマ萌え度: タイトル通りの「建築基準法の解説書」、膨大かつ複雑怪奇な建築基準法全体を効率よく俯瞰するための初心者向け解説書である。解説自体はよくできているのだが、漫画部分を含めた全体の構成が法律の条文解説を主体としているため、ストーリーの構成が弱くなっているのが難点。下記の「 もし女子高生が家を設計したら 」とは編集意図が異なるので単純な比較は難しいけれども、本書ではストーリー最終部にはっきりとしたオチがないのが残念な点である。
萌え本的意義: ナツメ社発行の萌え本としては、『(史上最強図解)これならわかる! 三角関数 』(13/04)に続く8冊目、「マンガでわかる- 」シリーズとしては上記の『 -民法入門 』(11/12)、『 ー憲法入門 』(13/03)に続く3冊目。
類書は、エクスナレッジ刊行の雑誌『[建築知識 2012年1月号] 萌える!「建築基準法」(もし女子高生が家を設計したら) 』(11/12)およびその書籍化『もし女子高生が家を設計したら(萌える!建築基準法 完全版) 』(12/07)。
『マンガでわかる構造力学 』(彰国社刊、05/10)はギリギリ類書か。『マンガでわかる建築施工 』(同社刊、11/12)は萌えイラストではない。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:
イラスト担当、くりきまるさんのBlog:
Kurimaru Room(くりきまるのお部屋  2014年05月12日づけ記事、
マンガでわかる建築基準法入門
http://kurimaru.exblog.jp/22110058
「 イラスト・漫画を描かせて頂きました。
専門的な基準法がわかりやすく解説されていると思います。 」

>Twitter;くりきまる@のぶながちゃん公記1巻2巻発売中 @kurikimaru
https://twitter.com/kurikimaru
 >2014年05月24日づけTweet から、
http://twitpic.com/e4knf1
「マンガでわかる建築基準法の献本がきた!」

 監修担当、安井俊夫さんのBlog:
建築的じゃない日々  2014年05月10日づけ記事、
『マンガでわかる建築基準法入門』 安井俊夫監修
http://k-tantei.jugem.jp/?eid=2845
 見本誌が到着。二級建築士試験や宅建の資格試験の参考用にお勧め。
「個人的にはもう少しミステリ仕立てにするとか、推理小説の小ネタを挟むなどしたかったのですが、真面目な基準法の手引書に盛り込むには、少し無理がありました。それでも無理やり、ねじ込んでいますけどね。
長い時間を費やした企画だったので、いろいろな思い出があります 」

編集協力、アーク・コミュニケーションズさんの公式サイト
製作実績 >マンガでわかる建築基準法
 ほぼ基礎データのみ。

ナツメ社紹介ページ
 ほぼ基礎情報のみ。6頁分の内容見本あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は05月12日、hontoの取り扱い開始日は05月09日。その他の発売日は、06月との記載が主。