萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2016年06月の新刊萌え本情報

2016年06月30日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『 (マンガ版)世界の大富豪2000人に学んだ成幸術(上)(リンダパブリッシャーズの本) 』
トニー 野中 (著), 蛭田 直美 (ストーリー), 葛岡 容子 (イラスト)
泰文堂 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/06/01発行
ISBN-13 978-4-8030-0916-3
NDC分類: 159


『 (マンガでやさしくわかる)アンガーマネジメント 』
戸田 久実 (著), 葛城 かえで (シナリオ), 柾 朱鷺 (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2016/06/05発行
ISBN-13 978-4-8207-1947-2
NDC分類: 141.6


(マンガ)新人OL、つぶれかけの会社をまかされる
佐藤 義典 (著), 汐田 まくら (イラスト)
青春出版社社 (発行)
四六判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/06/05発行
ISBN-13 978-4-413-23001-8
NDC分類: 675


『 (ぷち)マンガでわかる虚数・複素数 』
相知 政司 (著), 石野 人衣(イラスト), トレンド・プロ (制作)
オーム社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/06/10発行
ISBN-13 978-4-274-21908-5
NDC分類: 411.2


『 (ぷち)マンガでわかる量子力学 』
石川 憲二 (著), 川端 潔 (監修), 柊 ゆたか (イラスト), ウェルテ (制作)
オーム社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/06/10発行
ISBN-13 978-4-274-21909-2
NDC分類: 421.3


『 (わかばちゃんと学ぶ)Webサイト制作の基本 』
湊川 あい (著)
シーアンドアール研究所 (発行)
A5判、 定価 :2,376円(税込み)
2016/06/20発行
ISBN-13 978-4-86354-194-8
NDC分類: 547.48


『 触手の描き方(ニッチな描き方シリーズ) 』
触手孕ませ研究会 (編)
一迅社 (発行)
B5判、 定価 :1,836円(税込み)
2016/06/24発行
ISBN-13 978-4-7580-1503-5
NDC分類: 726.5


(マンガでわかる!)ほめる技術(行動科学で部下が勝手に育つ)
石田 淳 (著), つかさき 有 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/06/24発行
ISBN-13 978-4-8002-5352-1
NDC分類: 336.4


(マンガでわかる)引き寄せの法則(愛されて満たされる♪ココロの枠のはずし方)(英和MOOK)
都築まきこ (著), マニュブックス (編集), まかねゆう (イラスト), Krimgen (カードイラスト)
英和出版社 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/06/25発行
ISBN-13 978-4-86545-314-0
NDC分類: 159


『 デフォルメキャラの描き方(デフォルメ表現の基本を徹底解説!)(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK30) 』
濱元 隆輔 (著)
玄光社 (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2016/06/25発行
ISBN-13 978-4-7683-0723-6
NDC分類: 726.1


『 (電撃萌王プレゼンツ)(すぐ描ける!)萌えパーツイラスト講座 』
マミタ (著),
KADOKAWA / アスキーメディアワークス (発行)
B5判、 定価 :1,944円(税込み)
2016/06/28発行
ASIN    B01FJ3AMDW
NDC分類: 726.1


『 かわいい女の子が描ける本 』
藍飴 (著)
宝島社 (発行)
B5判、 定価 :2,062円(税込み)
2016/06/29発行
ISBN-13 978-4-8002-5638-6
NDC分類: 726.5


『 萌える!デミヒューマン事典 』
TEAS事務所 (編著), 島風 ほか (イラスト)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,260円(税込み)
2016/06/30発行
ISBN-13 978-4-7986-1249-2
NDC分類: 388

(マンガでわかる!)ほめる技術(行動科学で部下が勝手に育つ)

2016年06月29日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる!)ほめる技術(行動科学で部下が勝手に育つ) 』
石田 淳 (著), つかさき 有 (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2016/06/24発行
ISBN-13 978-4-8002-5352-1
NDC分類: 336.4

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
部下が働かない原因は、あなたの「ほめ不足」。正しくほめれば、新人が育つ! チームがまとまる! 業績が上がる! 人間の行動を科学的に分析した「行動科学」に基づいたほめ方を、マンガを交えて解説します。

 内容(「BOOK」データベースより)
部下が働かない原因はあなたの「ほめ不足」!行動科学に基づく正しいほめ方で新人が育つ!チームがまとまる!業績が上がる!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
いくら教えても新人が育たない。後輩が何を考えているのかわからない。チームを引っ張る自信がない……。これは、そんな部下や後輩の育成に思い悩む、どこにでもいる7人のビジネスパーソンの物語。彼らが実践したのは、「ほめる」という指導。正しくほめれば、誰もが結果を出す人材に変わる!


はじめに p.02
目次 p.04
主な登場人物 p.07
Prologue p.08
 1新入社員を辞めさせないマネジメントが必要な時代 p.16
 2アマチュアマネジメントが大量退職の悲劇を生む p.18
 3マネジメントの基本はほめる技術にある p.20
Chapter 1 新人を優秀なメンバーに育てるほめ言葉 p.21
 1なぜ部下は自分の思い通りに動いてくれないのか p.44
 2望ましい行動を定着させるためにほめる p.46
 3部下の価値観によってほめ方を変える p.48
今日から使えるほめフレーズ1p.50
Chapter 2 最近の若者をチームリーダーに育てるほめ言葉 p.51
 1「行動」の定義は「MORSの法則」 p.72
 2指示内容を具体化する p.74
 3指示内容を「知識」と「技術」に分ける p.76
今日から使えるほめフレーズ2 p.78
Chapter 3 プライドが高い部下をマネジメントするほめ言葉 p.79
 1ほめて行動を強化して、叱って行動を弱体化させる p.100
 2叱ることはほめる事の数倍難しい p.102
 3誰がほめて叱るのか p.104
今日から使えるほめフレーズ3 p.105
Chapter 4 最高のチームを作り上げるマネジメントのほめ言葉 p.106
 1新人にとって「背中を見て盗め」は教育ではない p.128
 2“シェイビング”を仕事に取り入れる p.130
 3数値化したスモールゴールを設定する p.132
今日から使えるほめフレーズ4 p.134
Chapter 5 リーダーシップがなくてもチームを率いることができるほめ言葉 p.135
 1部下の行動自発率を高める“リインフォース”p.156
 2効果的な“リインフォース”は何か? p.158
 3ほめる目的を見失ってはいけない p.160
今日から使えるほめフレーズ5 p.162
Chapter 6 仕事とプライベートの両立をかなえるほめ言葉 p.163
 1ほめるは3つの承認に分けられる p.184
 2ツールを活用すればもっとほめやすくなる! p.186
 3部下同士で認め合い、職場が活気づく p.188
今日から使えるほめフレーズ6 p.190
Chapter 7 新規ビジネスをメンバー全員で成功させるほめ言葉 p.191
 1働きたいチーム作りをする「トータル・リワード」の概念 p.212
 2給料や福利厚生だけが部下の報酬ではない p.214
 3SNSを使ってチームの結束力を高める p.216
今日から使えるほめフレーズ7 p.218
Epilogue p.219
著者紹介/参考文献/奥付け p.224


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。人材育成コンサルタントの富川マユ、百貨店・丸松屋の売り場主任清水、営業係長の立直、オンラインストアデスクの神山、広報室係長の東山、文具メーカー営業部課長の皆本、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒。無地白色の背景に万年筆を持つナビゲーターの全身イラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトル、イラスト(サイズ・配置はやや異なる)のモノクロ版を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。図解部分と章末コラムは横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグと本文7章からなり、プロローグはコミック8頁と解説部、本文7章は扉1頁、20頁から22頁のコミック、解説部6頁、コラム1頁で構成される。章扉はタイトルの他にコミックから切り出したカットを配置。コミック部分は「人材育成コンサルタントの富川マユが語る「人材育成の秘密」。文具メーカーの社内を主な舞台に、部下や後輩の育成に悩む中間管理職の7人が「ほめる技術」という指導法を実践することにより社内プロジェクトを成功に導き、結果を出していく。」というストーリーに沿って進行。オムニバスの形式を取り、部課長・リーダー職の主人公がマユさんから示唆される、という形で『誉める技術』の実践とその効果が紹介される。解説部は、見開き2頁が基本構成で、左側(偶数)頁にはタイトルと緒言、文章解説を配し、右側(奇数)頁は上半分に図解を、下半分には文章解説の続き、という構成が主体。章末のコラムでは「今日から使えるほめフレーズ」というタイトルの通り、その章内で使われた「誉める台詞」のカット4つをぬきだし、その台詞の効果・使いどころを解説する。巻末のエピローグは4頁のコミックで、ストーリーのまとめが主。
参考文献は著者の既刊リストを巻末に配置する。索引は附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は つかさき有さん、女性コミック誌を中心に活躍中。絵柄は女性コミック風で萌え度自体は高くない。
テーマ萌え度: 行動科学マネジメントのなかで人材育成手法としての、「誉めるメソッド」の入門・解説書。
著者の石田淳さんは行動科学マネジメントの専門家で、行動に焦点をあてた科学的で実用的なマネジメントの有用性を説く。
萌え書籍の分野ではかんき出版発行の「(マンガでよくわかる)- 」シリーズより
-教える技術 』(15/01)、『 -教える技術2(チームリーダー編) 』(15/11)の2冊、
(まんがで身につく)続ける技術(Business ComicSeries) 』(あさ出版刊、16/04)などを執筆している。
 ほめる技術自体の内容は、様々なシチュエーションにおける「人材育成法」のテクニックであり、管理側には実際的な技法書として、新人社員の立場からは「初心者向けのビジネス技法書」として読める。誉める技術を並列的に紹介する手段としてオムニバス形式を取ったのは効果的でコミックのストーリー自体も非常によくできているのだが、ナビゲーターが表に立たない構成でエピローグがメインストーリーのまとめのみで終了している点など全体的にやや散漫な印象を受けた。プロローグに繋がる構成でもよかったのでは。
萌え本的意義: 宝島社発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる!)孫子式戦略思考 』(16/05)に次き、総計では49冊目。
B6版コミック本のうち「 (マンガでわかる!)- 」シリーズとしては
(マンガでわかる!)マッキンゼー式ロジカルシンキング 』(15/08)、
-雑談力(トレーニングで話はうまくなる) 』(16/04)、
-マッキンゼー式リーダー論(世界中で通用するリーダーの武器をやさしく紹介!) 』(16/05)に続く4冊目。これらは実務系のビジネス関連書籍という共通点をもつ。
 人材育成についての類書としては、上記の「 -おしえる技術- 」シリーズのほかに、
(コミック版)9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方 』(KADOKAWA/中経出版刊、14/12)、
(もしも)ディズニーの卒業生がレストランを開いたら(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、16/01)などがあげられる。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

著者、石田淳さんの公式サイト:
石田淳オフィシャルホームページ
http://jun-ishida.com/
Books -書籍紹介-
http://www.will-pm.jp/index.php#book
中に本書の記述あり。


宝島社紹介ページ
「 「日報の戦略書化」「ブルー・オーシャン戦略」の実践方法、戦略シナリオを描く「バランススコアカード」、PDCAより結果が出る「PSDS」……etc. ビジネスの最前線で使われている戦略はすべて『孫子の兵法』に書いてあった!これを読めば『孫子の兵法』と、実践的なマネジメント戦略を身につけられます! 」
 著者紹介、項目目次および内容見本12頁分(カバー、奥付けを含む)へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は06月10日、その他の発売日は06月との記載が主。
06月13日に駅前書店の店頭で、06月下旬には地元のコンビニ売りをそれぞれ確認。


******
 上記の各サイト間では、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる! ほめる技術
honto             マンガでわかる!ほめる技術 行動科学で部下が勝手に育つ
楽天ブックス        マンガでわかる!ほめる技術
セブンネットショッピング マンガでわかる!ほめる技術 行動科学で部下が勝手に育つ
紀伊国屋書店       マンガでわかる!ほめる技術
公式サイト上        マンガでわかる! ほめる技術―行動科学で部下が勝手に育つ

(マンガでわかる!)音楽理論

2016年06月25日 | ★★★☆☆
『 (マンガでわかる!)音楽理論 』
侘美 秀俊 (監修), 坂元 輝弥 (イラスト)


リットーミュージック (発行)
B6判、ソフトカバー、128ページ
2016/03/25発行
ISBN-13 978-4-8456-2789-9
NDC分類: 761

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
五線と音名の基本、倍音から見た音の相性、音階の仕組み…。リロンちゃんとセンセーのやり取りを描いたマンガを通して音楽理論の基礎に触れ、その後に続く詳しい解説文でより理解を深めることができる。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
音楽理論を学びたくて理論書を読み始めたけど、途中からわけがわからなくなって放り投げた……。そんな経験を持つ人はきっと多いことでしょう。本書は、従来の音楽理論書の敷居をグッと引き下げ、理解への架け橋となるべく作られた、マンガで学べる理論書です。


はじめに p.02
目次 p.03
登場人物紹介 p.04
プロローグ p.05
Chapter1 五線と音名 p.09
 五線と音名の基本をおさらい p.10
 「白黒つかない音名たち」の巻 p.16
 “白黒つかない音名たち”の巻 p.20
Chapter2 倍音と音程 p.25
 「音の主成分は倍音」の巻 p.26
 “音の主成分は倍音”の巻 p.30
 「倍音から見た音の相性」の巻 p.34
 “倍音から見た音の相性”の巻 p.38
 「サンドの中身で酸度が違う」の巻 p.44
 “サンドの中身で酸度が違う”の巻 p.52
(中略)
 「離れていても近くに感じる人」の巻 p.90
 “離れていても近くに感じる人”の巻 p.98
Chapter3:音階(スケール) p.103
 「階段にもいろいろあるよね」の巻 p.104
 “階段にもいろいろあるよね”の巻 p.108
 「短気は損気、気長にいこう」の巻 p.110
 “短気は損気、気長にいこう”の巻 p.118
エピローグ p.124
奥付け/スタッフリスト p.128


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。短大生で保育士を目指すリロン、売れない音楽家のセンセーの2名。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、赤。無地白色の背景に、ピアノとギターを演奏するナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:タイトル、著者名のみを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。図解部分と奥付けページは横書き一段。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はコミック4頁分のプロローグ・エピローグと3つのChapterで構成され、本文各章は音部記号を背景に章タイトルを配した扉1頁、4頁から8頁のコミックと対になる2頁から8頁の解説部で構成される。
コミック部分は「 保育士の国家試験を控えて音楽実技で悩むリロンちゃん。売れない音楽家で幼馴染のセンセーを頼った彼女は実技の練習とともに、音楽理論の基礎を一から教えてもらう事に 」というストーリーに沿って進行。センセーの講義という形で「実技にそった基本的な音楽理論」が解説される。解説内容はマンガっぽいたとえ話を多用した平易なもの。解説部は基本的に見開き右側(偶数)頁が地の文による補足解説、左側(奇数)頁には五線譜の図解やナビゲーターのアイコンつきふきだし対話形式の内容まとめ、という構成で進行。解説文もページ単位で段落が区切られていることが多い。
 索引・参考文献などは附属しない。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は坂元輝弥さん。絵柄は素直な漫画風で、萌え度はさほと高くない。
テーマ萌え度: 初心者向けの音楽理論解説書で、本書の著者である侘美秀俊さんの前作「ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 」(リットーミュージック刊、14/12)の抜粋・コミック化本。ナビゲーター2名の設定からアイコンつき対話形式の進行方式など両者の共通点は多いが、前書のイラストカットは純粋な子供マンガ系。また本書ではテーマを「音名・音程・音階の3点を理解」するという一点に絞り込んでいるのが特徴で、カバー裏にあるとおり音楽理論の「基礎」がスッキリわかる本、と割り切った編集姿勢が感じられる。
萌え本的意義:  リットーミュージック発行の萌え本としては、『 (イラストで解説する戦国時代スタイリング)戦国ファッション図鑑 』(16/02)に次ぐ5冊目で、音楽関係では確認できる範囲で『 美少女テクノポップの作り方(キュートなボーカルの近未来サウンドを作るDTMテクニック) 』(09/04)に次ぐ2冊目。「(まんがで〇〇)- 」形式のB6版コミック型としては初。
 音楽系の関連書籍では、シンコーミュージック・エンタテイメント刊行の楽譜集、
「(やさしいピアノ・ソロ)- 」シリーズの4冊、
『 -萌える!アニソン 』(08/03)、
『 -萌える!アニソン(Second Season) 』(08/06)、
『 -萌える!ゲームミュージック 』(08/10)、
『 -萌える!アニソン(伝説の神曲たち) 』(10/11)がある程度。
 萌えイラストとはいいがたいが、テーマの独自性と編集意図とを汲んで、★★★に分類。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

 イラスト担当、坂元輝弥さんのTwitter:
坂元輝弥 @sakamoto_teruya
https://twitter.com/sakamoto_teruya
 2016年06月現在、本書に関する記載はない。

東京アニメーションカレッジ
http://www.tokyo-anime.jp/square/
卒業生情報
http://www.tokyo-anime.jp/square/gss/2456-2015-07-02-10-10-45.html
「 マンガ・イラスト学科 ストーリーコミックコース 卒 」
 坂元輝弥さんの業績記事。

 著者、侘美秀俊さんの公式Twitter:
侘美秀俊_タクミヒデトシ @hidetakumi
https://twitter.com/hidetakumi
2016年04月に、下記出版社の公式告知をRetweet。

 編集担当、サイドランチの公式サイト:
サイドランチ
http://www.sideranch.co.jp/
書籍一覧
http://www.sideranch.co.jp/publish/sample/index.html
中に本書の記載あり。


リットーミュージック紹介ページ
「 マンガを通じて音楽理論の基礎に触れ、その後に続く詳しい解説文でより理解を深めることができます。すべての理論の元となる、“音程”や“倍音”の仕組みを知れば、音楽理論を身近に感じることができ、もっと音楽と仲良くなれるでしょう! 」
 コミックの内容見本4頁分、項目目次、監修者紹介、を掲載。

同、プレスリリース:
PR TIMES
株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース  2016年03月04日づけ記事、
http://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/5875
音楽理論の基礎の基礎が、マンガで楽しく学べる!!『マンガでわかる!音楽理論』、3月25日発売
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001109.000005875.html

同、公式Twitter:
リットーミュージック最新情報 ‏@RittorMusicNews  2016年04月24日づけTweet より、
https://twitter.com/rittormusicnews/status/713206705555779585
【本日発売】『マンガでわかる!音楽理論』(侘美秀俊@hidetakumi 著)音楽理論の基礎の基礎が、マンガで楽しく学べる!


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、セブンネット、公式の発売日は03月25日、その他の発売日は03月との記載が主。
本書の発行とほぼ同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は書籍版と同一。
03月27日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる! 音楽理論
honto             マンガでわかる!音楽理論
楽天ブックス        マンガでわかる! 音楽理論
セブンネットショッピング マンガでわかる!音楽理論
紀伊国屋書店       マンガでわかる!音楽理論
公式サイト上        マンガでわかる! 音楽理論

(まんがと図でわかる)マーフィー_人生を変える奇跡の法則

2016年06月23日 | ★☆☆☆☆
『 (まんがと図でわかる)マーフィー_人生を変える奇跡の法則 』
植西 聰 (著), 黒沢 R (イラスト)

 
興陽館 (発行)
B6判、ソフトカバー、208ページ
2014/11/20発行
ISBN-13 978-4-87723-186-6
NDC分類: 159

定価 :1,200円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
最強成功法則、マーフィーの法則の具体的な使い方がマンガ化+図解化!1日5分たったこれだけ。こうして、人は成功する!シンプルで簡単なこの37の方法があなたの明日を変えます。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
まんがと図、書き込みページで「マーフィーの法則」を解説した世界一わかりやすいマーフィー本です。
シンプルで簡単なこの37の方法があなたの明日を変えます。
誰もが知りたい「秘密の方法」がここに書いてあります。


はじめに p.04
マンガ 営業部の新人社員ゆめの場合 p.08
目次 p.13
PART 1 あなたの心には、人生を激変する奇跡の力がある!
 1. 心の力を利用すれば、いいことがいっぱい起きる p.20
 2. 眠りながら、奇跡を起こす方法 p.24
 3. 見えない心の9割がすべてを決める p.28
 4. もうひとつの潜在意識、4つの特徴 p.36
(中略)
 9. いい人間関係が、人生を変える p.60
 10.心のウイルスをやっつける習慣 p.64
PARAT 2  これが、あなたが夢をかなえる最重要習慣! p.69
 11.「できない」という思い込みから自由になる p.70
 12.心のレベルをあげる効果的な方法 p.76
 13.夢は科学的でなくてはならない p.80
 14.幸福にはなれない夢は求めない p.84
(中略)
 28.ライティング・メソッド携帯化の効用 p.154
 29.サウンド・メソッドを活用する p.160
PART 3  こうして、あなたの夢は、次々にかなっていく! p.165
 30.夢はかなったかのように振る舞う効能 p.166
 31.次々にアイデアを出す方法 p.170
 32.チャンスをつかむ人の共通点 p.174
 33.あなたが人に好かれる方法 p.178
(中略)
 36.夢をかなえる人に共通の行動パターン p.192
 37.夢は思いもよらない形で、やってくる p.196
人生を変える方法37 p.202
著者略歴/奥付け p.207
(既刊紹介) p.208


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。営業社員のゆめ、成功法則の研究家、植西Aの2名。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黒と赤。無地白色の背景にナビゲーターの全身イラスト。
中表紙:カバーイラスト・タイトルのモノクロ縮刷版を掲載
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。図解部分には横書きが混じる。
構成・設定:  全ページがモノクロ印刷。全体は目次前の導入コミックと本文3章、巻末の「人生を変える方法」リストからなり、コミックは巻頭まえがき後の4頁のみ。目次部分にイメージカットが3枚、本文中には1頁の挿絵が3枚、ナビゲーターの人物カットが数か所に挿入される。
本文3章にはタイトルのほかに「マーフィー博士の箴言」を配した扉1頁、見開き単位4~8頁の文章解説「人生を変える方法」で構成され、解説部分は2~4頁ごと(基本的に左側、奇数頁)に図解が挿入される。
索引・参考文献などは付属しない。


評価:
萌え絵度:  イラスト・カットの担当は黒澤Rさん。レディスコミックを中心に複数の著書あり。本書の絵柄は既刊のコミックよりも少女漫画風である。萌え度は控えめ。
テーマ萌え度: 米国の牧師・著述家であるジョセフ・マーフィー氏が提唱した「潜在意識の法則」の活用法の解説書で、植西聰さんの著書『 マーフィー 心の力と強運の法則(成美文庫) 』(成美堂出版刊、05/08)の加筆・再構成本。
経験則まとめとして有名な「マーフィーの法則」とは関係はなく、「潜在意識を活性化することにより夢を叶える方法論」の解説書で自己啓発書に分類される。その内容は「感情の切り替え」「イメージトレーニング」「ポジティブシンキング」「睡眠と夢の活用」などが主体。
37項目の法則化も一般的に使用されているものではなく、筆者による独自の法則化かと思われる。
萌え本的意義:  興陽館の発行としては、確認される範囲で初の萌え書籍。NDC分類 159(人生訓、教訓)の類書は多数発行されているが、「マーフィーの法則」に関する類書は2016年03月現在おそらく存在しない。自己啓発本としてのカテゴリーでは、「 引き寄せの法則 」あたりに近いか。
巻頭4頁のコミックと挿絵・カットを追加した小規模な再構成版であり、『 (まんがでわかる)7つの習慣 』(宝島社刊、13/10)に端を発したB6版コミック本のブームに乗っかった一冊。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、黒澤RさんのTwitter:
黒澤R @Rkurosawa
https://twitter.com/Rkurosawa

編集担当、ホンダさんのTwitter:
ホンダ(書籍編集者) @hon11111
https://twitter.com/hon11111
 2014年10月22日 22:39 のTweet、
https://twitter.com/hon11111/status/525159558239383552
「新刊見本できました!」

 2014年10月22日 22:40 のTweet、
https://twitter.com/hon11111/status/525159736505683970 
「なかです」
 コミック部分の見開き写真を掲載。

興陽館紹介ページ
「 図と書き込みで、すぐ理解、実践できる内容になっています。
さあ、この本の冒頭にでてくる、営業部の新入社員ゆめさんと一緒にページをめくってみてください。
本書の「奇跡的に効果的な方法」を、ひとつずつ実践するごとにあなたの人生は変わっていきます。
夢をかなえたい、成功したい、お金に愛されたい、いまの自分の人生をかえてみたい…
この本は、そんなあなたの強力な味方になってくれます。 」
 詳細目次、著者紹介などあり。

>公式Twitter:
興陽館編集部 @honkoyo
https://twitter.com/honkoyo
 2014年10月30日 06:53 のTweet
https://twitter.com/honkoyo/status/527820566376378369
「まんがと図でわかるマーフィー人生を変える奇跡の法則  ついに刊行します。
これまでにない、わかりやすい成功法則の本、カバー表紙の女の子(新人営業のゆめさん)が目印ですよ。」
 カバーイラスト(Amazon.co.jpへリンク)を掲載。

 2014年10月30日 06:55 のTweet
https://twitter.com/honkoyo/status/527821155428622337
「まんがと図でわかるマーフィー人生を変える奇跡の法則、ナビゲートは彼女です。」
 本文中の図解部分で使用される、ナビゲーターカット1枚を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は11月01日、hontoの取り扱い開始日は10月29日。公式サイトの発売日は20日。その他の発売日は11月との記述が主。
本書の発行と同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は960円とかなり安価。


 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        マーフィー人生を変える奇跡の法則
honto(旧bk1)         マーフィー人生を変える奇跡の法則 まんがと図でわかる
楽天ブックス        マーフィー人生を変える奇跡の法則 まんがと図でわかる
セブンネットショッピング  マーフィー人生を変える奇跡の法則 まんがと図でわかる
紀伊国屋書店        マーフィー人生を変える奇跡の法則―まんがと図でわかる
公式サイト          マーフィー人生を変える奇跡の法則

(マンガで伝授)デッドライン仕事術

2016年06月22日 | ★★☆☆☆
『 (マンガで伝授)デッドライン仕事術 』
吉越 浩一郎 (著), ながさわ とろ (シナリオ), 上原 ひびき (イラスト)

 
朝日新聞出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、178ページ
2016/04/30発行
ISBN-13 978-4-02-251377-9
NDC分類: 336.04

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
売上不振から閉店の危機にあるファミリーレストラン。京は店長に代わって店の再建に乗り出すが…。トリンプを19年連続増収・増益に導いた元社長の「デッドライン仕事術」をマンガで伝授する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
下着メーカーのトリンプを19年連続増収・増益に導いた、元カリスマ社長が実践してきた伝説の仕事術をマンガで伝授。「残業ゼロ」が自分と組織を伸ばす!


はじめに p.03
目次 p.06
登場人物紹介 p.10
Prologue 「仕事の常識」を変えろ!! 本当に「時間がない」ほど忙しいのか? p.11
 〈WARATTE〉石泉店の問題 p.24
 残業日本の現実 p.26
第1章 本当に全力で仕事をしているか? すべての仕事に「締切日」を作る p.29
 人事を尽くしきっているか p.46
 デッドラインですべてが決まる p.47
(中略)
 川に飛び込んでから、渡り方を考える p.51
第2章 棚上げ、先送りをするな! 問題はとにかく「分けて」考える p.53
 「問題がない」会社は危険ゾ-ン p.68
 「緊急対策」「再発防止」「横展開」が基本 p.70
(中略)
 活気がないのが「いいオフィス」 p.71
第3章 デッドラインを引く! 仕事のスピードを3倍にする p.75
 終了する「時間」を固定すれば、「効率」は必然的に上がる p.90
 能力差は、「効率アップ」で逆転可能だ p.91
 仕事は「宿題」にせず、熱いうちに打て p.93
 目標をブレイクダウンすることで仕事を「可視化」できる p.94
第4章 火事場の馬鹿力を習慣化! 「残業ゼロ」を達成させろ! p.95
 リーダーの覚悟「成功するまであきらめない」から、成功する p.110
 仕事は会社の中で完結させよ p.112
第5章 情報を共有化しろ! 「会議」と「デッドライン」で部下を動かす p.115
 「コミュニケーション」さえあればいい p.132
 会議は「話し合う場」ではなく「決める場」 p.134
 「論理的に説明する能力」が会議で鍛えられる p.135
第6章 迷うな!先延ばしするな!! 即断即決のリーダーを目指せ! p.137
 判断材料はすべて現場にある p.154
 仕事の出来ない管理職ほど、情報を隠す p.156
 調整型リーダーが、組織の決断力を鈍らせる p.158
Epilogue 本当のワークライフバランス もっと楽しい働き方がある p.161
 ワークライフバランスの理想像 p.168
スタッフリスト p.174
著者紹介/奥付け p.175
既刊紹介 p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。ファミレス〈WARATTE〉石泉店ホールチーフの京(みやこ)、本社専務兼事業部長の碇、石泉店のメンバー。碇の父親である社長と兄の副社長、本社勤務の社員たち、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白と赤。無地白色の背景にナビゲーターの上半身イラスト。
中表紙:赤地に白抜きのタイトル、著者名を記す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、解説部の図解および奥付け頁は横書き。
構成・設定:  中表紙(赤地に白抜きタイトル)を除いて、全ページがモノクロ印刷。
全体はPrologue、Epilogueと本文6章の計8章構成で、各章は章扉が1頁、6頁から16頁のコミック、5頁から7頁の文章解説で構成される。章扉はタイトルの他にコミックからの切り出しカットとその脚注を配置。コミック部分は、「業績不振で本部から閉店を宣告されたファミレスチーフの京。病気で倒れた店長の代役に名乗りを上げた彼女は「2ヶ月で黒字化」というデッドラインを提示される、仕事の効率化と店員の意識改革で課題を乗り切った彼女を本部に引き抜いた碇とともに、京は会社全体の構造改革に挑む」というストーリーに沿って展開。京の言動を通じて「“デッドライン”の活用法」「現場における仕事の効率化」「問題点の整理法則」「会議の効率化」「リーダーに求められる資質」「ライフ・ワークバランスの重要性」などが解説される。文章解説部は、その章で扱った問題店を詳解。ほぼ2頁ごとにコミック部分の切り出しカットを使用した図解が挿入される。
最終章のエピローグでは「ライフ・ワークバランス」をテーマとし、ナビゲーター2人の恋愛関係が描かれてエンド。索引・参考文献などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は上原ひびきさん。主にレディースコミックの分野で活躍中。絵柄は女性漫画風で萌え度自体は高くない。
テーマ萌え度: 著者の吉越浩一郎さんは経営者。著述家で、メリタジャパンプロダクトマネジャー、トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長などを歴任。『デッドライン仕事術』『残業ゼロの仕事術』などの著作を持ち、現在は経営学と人生学について著作・講演活動を行っている。「デッドラインの活用」「残業廃止の徹底」から得られる仕事の効率化と、それらによって生じる人生の有意義な過ごし方を説く。日本的な仕事術の欠点を指摘するその論調は示唆に富む。特に詳しく述べられてはいないがメンバー間の問題意識・意欲をいかに共有・維持するかが重要な課題ではないか、との印象を持った。
萌え本的意義: 朝日新聞出版発行としては確認される範囲で初の萌え本。同社刊行の『 完全図説 戦国姫君列伝 』(10/10)はカバー、中表紙のみ萌えイラストのなんちゃって系。また巻末で紹介されている『 (マンガで伝授)課長のための君主論 』(ニッコロ マキャベリ原作, 幸田廣信イラスト /16/03)は、コミック部分が純粋な劇画調で萌え成分は全く含まれない。
 経営管理の評論・論文(NDC分類:336.04)に関する類書としては、
まんがと図解でわかる スティーブ・ジョブズ逆転の発想術(別冊宝島 1884) 』(宝島社刊、12/08)、
(マンガでわかる)小宮一慶の見えないものが見えてくるビジネス発想力 』(実業之日本社刊、14/03)、
(マンガでわかる)非常識な成功法則 』(ぶんか社刊、15/08)、
『 (マンガでやさしくわかる)レジリエンス 』(JMAM刊、15/10)などが既刊。
 本書は吉越さんの仕事術と人生感をすべて一冊に盛り込んだ結果、コミックのストーリーがかなり駆け足となっており、特にエピローグの展開はやや唐突な印象を受ける。シナリオ担当のながさわとろさん、イラスト担当の上原ひびきさんはともに女性向けコミックの漫画家であり、ストーリー展開は「女性向けコミック」の視点からは順当だが、本書の読者対象の想定からはやや的外れではないか、という印象を受けた。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、上原ひびきさんのTwitter:
上原ひびき @UHibiki
https://twitter.com/uhibiki?lang=ja
(成人向け作品の記述が多いので直リンクは避けます。)


編集担当、ユニバーサル・パブリシング の公式サイト:
http://www.u-publishing.com/index.html
製作実績  >◆◆書籍◆◆
http://www.u-publishing.com/book.html
 書籍リスト中に、本書の記載あり。
内容見本4頁分へのリンクつき。
  ※ ストーリー担当、ながさわとろさんの関連で、
『 歴史の意外な人物史 』(アントレックス刊、09/02)、
『 ビル・マンションの給水管・排水管は劇的によみがえる!(水漏れ・赤水・水量不足…配管に起こるトラブルを解消!) 』(現代書林刊、11/08)、
のイラスト・コミック部分を担当、との記載あり。


朝日新聞出版紹介ページ
 ほぼ基本情報のみ。
内容見本(2ページ分)へのリンク、ストーリー紹介あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は04月20日、その他の発売日は04月との記載が主。
04月23日、大規模書店の店頭にて確認。

 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガで伝授 デッドライン仕事術
honto             マンガで伝授 デッドライン仕事術
楽天ブックス        マンガで伝授デッドライン仕事術
セブンネットショッピング マンガで伝授デッドライン仕事術
紀伊国屋書店       マンガで伝授 デッドライン仕事術
公式サイト上        マンガで伝授 デッドライン仕事術