萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2017年06月の新刊萌え本情報

2017年06月30日 | 萌え本リスト2017
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


(マンガでわかる)グーグルのマインドフルネス革命
サンガ編集部 (著), 方喰 正彰 (ストーリー), 花糸 (イラスト)
サンガ (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2017/06/01発行
ISBN-13 978-4-86564-087-8
NDC分類: 498.34


(マンガでわかる!)計算力の鍛え方
桜井 進 (監修), 松下 マイ (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,068円(税込み)
2017/06/03発行
ISBN-13 978-4-8002-7060-3
NDC分類: 336.1


火吹きドラゴン武装店倉庫の)武器目録(クエスト・オブ・ファンタジーシリーズ)
幻想武具研究会 (編), 輝 竜司 (イラスト)
笠倉出版社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/06/12発行
ISBN-13 978-4-7730-8903-5
NDC分類: 559.034


NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年07月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)
2017/06/14発行
ASIN:    B06XFRQK8Y
雑誌コード: 09115-7
NDC分類: 837


『 (めざせ「億り人」!)(マンガでわかる)最強の株入門 』
安恒 理 (著), 吉村 佳 (イラスト)
新星出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/15発行
ISBN-13 978-4-405-10296-5
NDC分類: 338.155


『 エリカさん!iPhoneアプリを作らないと「廃部ね」って言われたのですが、どうしたらいいですか? 』
國居 貴浩 (著), 雨壱絵穹 (イラスト)
秀和システム (発行)
A5判、 定価 :1,728円(税込み)
2017/06/20発行
ISBN-13 978-4-7980-5064-5
NDC分類: 694.6


カゲロウデイズで中学理科が面白いほどわかる本
佐川 大三 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), はくり (イラスト),
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2017/06/24発行
ISBN-13 978-4-04-601882-3
NDC分類: 400


カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本(Let's Start Special Learning Method with MEKAKUSHIDAN)
沖元 友佳 (著), 清水 章弘 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), あさひまち (イラスト),
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/24発行
ISBN-13 978-4-04-601884-7
NDC分類: 375


『 (マンガでやさしくわかる)学習する組織 』
小田 理一郎 (著), 松尾 陽子 (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,728円(税込み)
2017/06/26発行
ISBN-13 978-4-8207-1971-7
NDC分類: 336.3


(まんがでわかる)サピエンス全史の読み方
山形 浩生 (著), 葉月 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/06/29発行
ISBN-13 978-4-8002-7155-6
NDC分類: 209.034


(図解)話を聞かない男、地図を読めない女
アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ (著), 藤井 留美 (翻訳), 高倉 みどり (イラスト)
主婦の友社 (発行)
B5判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-07-424421-8
NDC分類  143.1


『 (まんがでわかる)地頭力を鍛える 』
細谷 功 (著), 星井 博文 (シナリオ), 汐田 まくら (イラスト)
東洋経済新報社 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-492-55778-5
NDC分類: 336.04


『 (リッツ・カールトンで学んだ)(マンガでわかる)超一流のおもてなし 』
高野 登 (著), 星井 博文 (シナリオ), 深森 あき (イラスト)
SBクリエイティブ (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-7973-8414-7
NDC分類: 673

(マンガでわかる!)計算力の鍛え方

2017年06月28日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる!)計算力の鍛え方 』
桜井 進 (監修), 松下 マイ (イラスト)

 
宝島社 (発行)
A5判、ソフトカバー、192ページ
2017/06/03発行
ISBN-13 978-4-8002-7060-3
NDC分類: 336.1

定価 :1,068円(税込み)



 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
計算ミスがすぐに見つかる「九去法」、数値の平均が3秒で出せる「標準値の設定」など、電卓なしでも速算できるビジネスパーソンに必要な計算力の鍛え方を、マンガでわかりやすく紹介します。

 内容(「BOOK」データベースより)
瞬時に「計算」ができれば上司の見る目が変わる!電卓なしでも速算できる!スゴ技が満載!。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
瞬時に「計算」ができれば 上司の見る目が変わる!
電卓を使わずに3秒で答えられますか?。


はじめに p.02
目次 p.04
主湯登場人物紹介 p.06
プロローグ 計算ができれば人生が変わる p.07
1章 基本のテクニック p.15
魔法の呪文「タシテキュー」? p.16
計算ミスをゼロにする!「九去法」検算! p.28
 練習問題1 p.40
 column(1) p.42
2章 素早い暗算のテクニック p.43
一瞬で暗算!2桁同士のかけ算の近道 p.44
ワリカンは「ざっくり算」でスマートに! p.56
 練習問題2 p.68
 column(2) p.70
3章 割合とは(1) p.71
%も「分数の暗記」で怖くない! p.72
 練習問題3 p.82
100に近い%は「小数点の移動」で楽々暗算! p.84
 練習問題4 p.96
 column(3) p.98
4章 割合とは(2) p.99
「前月からの増減」=「前月比」ではない! p.100 
 練習問題5 p.110 
素早い平均計算は「基準値」の設定を! p.112
 練習問題6 p.124
 column(4) p.126
5章 データの活用 p.127
「損益分枝点」でお得なプランを見極めろ! p.128
「期待値」の算出が賢い判断への第一歩 p.140
 練習問題7 p.152
 column(5) p.154
6章 時間計算と仕事算 p.155
「日付計算」はカレンダーを見ずともできる! p.156
 練習問題8 p.168
 column(6) p.170
チームメンバーに最適な仕事をさせる「仕事算」 p.170
 練習問題9 p.180
 column(6) p.182
エピローグ 数学より大切なもの p.183
おわりに p.188
参考文献/スタッフリスト p.190
奥付け p.192


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。入社二年目で純文系の升(ます)カケル、プロジェクトのリーダー和津あかり、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は紅色の枡に白抜き。無地白色、計算記号を散らした背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:カバーイラストの主要部分と縦書きタイトル、著者名を2色印刷版で置く。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。目次は縦書き二段、まえがき・あとがき・参考文献は縦書き一段組み。
構成・設定:  全ページ黒赤の二色印刷。本文全体はプロローグ・エピローグのコミックと本文6章からなり章扉は全体に付属、各章内は6頁のコミックと6頁の解説部・練習問題2頁のユニットと、章末のコラム1頁で構成される。
 コミック部分は「社内の新規プロジェクトに抜擢された2年目社員の升カケル君。移動先で出会ったプロジェクトリーダーは「歩くコンピュータ」の異名をとるあかり女史であった。買い出しのおつり計算から升君の計算ぎらいを見抜いた和津さんは、計算スキル向上の特訓を画策し始める。日常生活のお金の計算から仕事の内容確認まで、様々な局面で役に立つ「暗算法=計算力」の鍛え方とは、そして升君の計算力ははたしてカイゼンするのか?」というストーリーに沿って進行。ストーリー中、主に和津さんが解説する形で、様々な計算法が解説される。
 解説部は見開き2頁を単位とし、その章中で紹介された「計算法」を補足解説。右側(偶数)頁にはナビゲーター2名のちびキャライラストつきふきだし形式の補足説明が、左側(奇数)頁では具体的な計算方法の例示と囲み記事「和津先輩の解説」が置かれ、解説の内容はコミックのスト―リーをふまえて進行する。続く「練習問題」は、2~4問の短文例題とその解法を提示。また各章末のコラムでは「和津先輩の語る」形式で、内容まとめや補足解説が置かれる。コミックストーリーは、病気から復帰した先輩が升君の成長ぶりを認めてエンド。
巻末の参考文献は桜井さんの著作を含む一般向け実用書を中心に掲載。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は松下マイさん。「マンガでわかる流体力学」「マンガでわかる電気数学」(オーム社刊)のイラストを担当。絵柄は当世風で萌え度はかなり高め。カバーのチビキャラは上手いけど本文中の解説キャラは手抜きっぽい(ワザとかも?)。
テーマ萌え度: 著者の桜井進さんは数学系を専門とするサイエンスナビゲーターで、数学や物理を解説するライブショーの主催や数多くの算数・数学書の著作をもつ。本書はその経歴を生かした「ビジネスの局面で役に立つ様々な数学的手法」の解説書であり、『ビジネスで差がつく計算力の鍛え方(「アイツは数字に強い」と言われる34のテクニック』(ダイヤモンド社刊、13/09)などの内容をまとめたコミック化本。コミックストーリーにそって「日常生活上の金銭計算」から「ビジネス上の数字計算手法」「時間管理の計算法」までが具体的に解説される。本書は「とりあえずの答えを出す暗算法」の解説書であり、概算の求めかたやその適応局面などについての解説も多い。
萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、『 (まんが)(ハーバードが絶賛した)新幹線清掃チームのやる気革命 』(17/05)に次ぐ68冊目で、『(まんがでわかる)サピエンス全史の読み方 』が同月の刊行。
 計算力自体に関する類書はおそらく存在しない。NDC分類;336.1、経営数学(経営政策.経営計画)に関する類書としては、
『 (マンガでわかる)ビジネスを成功に導くデータ分析(Excel対応) 』(ナツメ社刊、16/02)、
『 統計学に頼らないデータ分析「超」入門(ポイントは「データの見方」と「目的・仮説思考」にあり!)(サイエンス・アイ新書) 』(SBクリエイティブ刊、16/03)などが既刊。
数学関連の類書では、一般向け書籍として、
フェルマーの最終定理(萌えて愉しむ数学最大の難問) 』(PHP出版刊、09/12)、
体感する数学 』(エンターブレイン刊、13/06)などが、
また学習参考書としては、
とある魔術の禁書目録(インデックス)と学ぶ数学I・A 』(12/04)をはじめとする中経出版刊行のシリーズなどがあげられる。
 全体の構成自体はよくこなれており読みやすいが、赤白二色印刷の解説部は赤色が多すぎてやや読みにくい印象。宝島社刊行の書籍のなかではやや大味な印象を受けた。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~  2017年06月08日づけ記事、
マンガでわかる! 計算力の鍛え方/桜井進、松下マイ
http://i-3-i.seesaa.net/article/450670013.html
 どーでもいいが、上司のおねーさんが可愛かった(*´ェ`*)
「 数字クイズとかインド式計算に近い印象を受けました。
教科書で教えてくれるような計算の仕方とは違います。
 「なるほど!( ̄∀ ̄)」と思えるのもありましたし
 「余計に分からん(--ゞ」と感じるのもありました。
直感的に分からないところはスルーした方が良いと思います。
変に突っ込んで考えると泥沼にハマりそうです。」


イラスト担当、松下マイさんの公式サイト:
PANTA RHEI
http://2style.jp/gokusaikokubyaku/
 >WORK
http://2style.jp/gokusaikokubyaku/work.html
 業績は2013年まで。本書に関する記載はなし。

同、Twitter:
まいろ*1日目東F38a‏ @mai472  2017年05月12日づけTweet より、
https://twitter.com/mai472/status/862909797573599233
 下記Amazon.co.jpの書影、リンクを掲載。05月20日発売予定と。
「 こちらの漫画を担当させていただきましたー!まだ見本誌見てないので確認できたら改めて宣伝させてくだせー! 」

  2017年05月13日づけTweet より、
https://twitter.com/mai472/status/863325943242178565
「 見本誌きたきた!本文は2色刷りなんです!楽しかった! 」
 帯つきカバー写真、内容見本4ページ分を掲載。

  2017年05月13日づけTweet より、
https://twitter.com/mai472/status/863327948132065281
 カバーイラストに補足文をつけた、販促用イラストを掲載。
「 作画を担当させていただきましたー!日常生活や仕事で役に立つ計算のポイントを解説する本です。マンガパートは80ページ以上、わかりやすいよう頑張りました! 」

  2017年05月13日づけTweet より、
https://twitter.com/mai472/status/863330439959691264
「 こういう学習マンガ系はアテクシもシナリオもらうまで知識のない状態で、シナリオと資料を基に自分で勉強して理解した方法をマンガの形にしてる感じなのでだいぶわかりやすくなってると思います だから怖がらずに読んでね 」


著者、桜井進さんの公式サイト:
桜井進WEBサイト sakurAi Science Factory official site
http://www.ssfactory.net/home.html
 2017年06月現在、著作の項目中には本書は未記載。

同、公式ブログ:
桜井進 "Journey for Infinity"  2017年05月27日づけ記事、
最新刊 マンガでわかる! 計算力の鍛え方
http://ssfactory.sblo.jp/article/179874032.html 
「 宇都宮駅前のコンビニに入ると私の最新刊がフェイスで置かれてありました。 」
 書棚のお写真と、カバー&内容見本をコラージュした紹介写真を掲載。


宝島社紹介ページ
「 瞬時に暗算で答えを出せる「計算力」は、一流のビジネスパーソンの基本スキルです。周りに差をつける「計算力」……本書ではその鍛え方をマンガでわかりやすく紹介します。 」
 著者紹介、内容見本11頁分へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は05月20日、楽天の発売日は同18日、その他の発売日は06月との記載が主。
05月20日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる! 計算力の鍛え方
honto             マンガでわかる!計算力の鍛え方
楽天ブックス        マンガでわかる! 計算力の鍛え方
セブンネットショッピング マンガでわかる! 計算力の鍛え方
紀伊国屋書店       マンガでわかる!計算力の鍛え方
公式サイト上        マンガでわかる! 計算力の鍛え方

サバイバル!炎上アイドル三姉妹がゆく(マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」)

2017年06月24日 | ★★★☆☆
『 サバイバル!炎上アイドル三姉妹がゆく(マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」) 』
D・カーネギー協会 (著), たかうま 創 (イラスト)

 
創元社 (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2017/04/20発行
ISBN-13 978-4-422-10118-7
NDC分類: 159

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
解散寸前まで追い込まれた崖っぷちアイドル3人組が、新任マネージャーとともに再起をはかる! カーネギーの原則を活かしたネット・SNS時代の人間関係のコツを、マンガでレクチャーする。

 内容(「BOOK」データベースより)
炎上→解散危機のアイドル3人組がカーネギーの教えで生まれ変わる!ネット・SNS時代の人間関係のコツをマンガでレクチャー。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
ネット社会をサバイブし、成功に近づくための原則とは――マンガでわかるカーネギー!


目次
Dプロダクション 所属タレント プロフィール(キャラクター紹介)
第1話 シスターズ 新しいマネージャーと出会う! p.05
 「人づき合いの3原則」より p.06
 第1話に登場した原則解説 p.39
第2話 シスターズ ライブ配信をはじめる! p.41
 「人に好感をもたれる6原則」より p.42
 第2話に登場した原則解説 p.75
第3話 シスターズ ネットの声に戸惑う! p.77 
 「信頼を築く10原則」より p.78
 第3話に登場した原則解説 p.111
第4話 シスターズ あこがれのライバルと対決! p.113
 「信頼を築く10原則」より p.114
 第4話に登場した原則解説 p.141
第5話 シスターズ 本当のアイドルになる! p.143
 「人を変える8原則」より p.144
 第5話に登場した原則解説 p.183
「人を動かす」原則一覧 p.185
原著紹介 p.190
スタッフリスト/奥付け p.191
シリーズ既刊紹介 p.192


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物、アイドル「123☆シスターズ」のメンバー、みく、仁絵、双葉。新任マネージャーの森田、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦・横書き混合。タイトルの字色は赤、赤系陰影つきの白。無地白色の背景にナビゲーター3名の集合イラスト。
中表紙:横書きのタイトルと、ナビゲーター3名のイラスト(カバーとは異なる)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、各章扉裏の「原則」、巻末の原著・既刊紹介などは横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本分は5章(第1話~第5話)と巻末の「原則一覧」からなり、各話は章扉と扉裏のキーワード、26頁から38頁のコミック、文章解説2頁で構成される。
 章扉は網掛けの背景に横書きの章タイトルと飾り文様を配し、扉裏には飾り罫で囲まれた「原則」3項目が置かれる。
コミック部分は「弱小プロダクション所属で解散寸前の崖っぷちアイドル3人組の前に現れたのは、どこか型破りな新任の専属マネージャー。不用意な発言が元で公式ツイッターを停められた3人は彼のアイデアでを動画配信を活用することに。ネットとリアルの様々な問題を乗り越えて次第に成長していく3人組は、事務所の危機を救おうとアイドル対決番組に出演を決心する。」というストーリーに沿って進行。作中のエピソードに沿って囲み記事の「カーネギーの原則」が提示されるほかには、原著についての直接的な描写は最終ページまで見られない。
 各章末の解説部は、その章で取り上げられた「原則」3項目についての文章解説と短文記事「デジタル時代のエピソード」で構成される。この部分に図解やコミックカットは挿入されない。
 巻末の「原則一覧」は、原著の「D.カーネギー 人を動かす」から27の原則を列挙。巻末には原本の「人を動かす2 デジタル時代の人間関係の原則」紹介を置く。索引は附属しない。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はたかうま創さん。後述の『 (D・カーネギー)(マンガで読み解く)道は開ける 』にイラストレーターとして参加。絵柄はかなり洗練された少女漫画風で萌え度も高め。
テーマ萌え度: D.カーネギーの書籍「道は開ける」(創元社刊、新装版 99/10、文庫版 16/01)の続刊で上記の「-(デジタル時代の人間関係の原則) 」(創元社刊、12/11)のコミック化本。古典的な原著「人を動かす」の基本である「原則」27項目から5章×3項=15項目を抜粋し、デジタル時代のエピソードを添えてコミュニケーションスキルを含めた「人を動かす」方法論が解説されているのが特徴。
萌え本的意義:  創元社発行の萌え本としては『 (マンガで読み解く)カーネギー話し方入門 』(17/01)に続き、『 (D・カーネギー)(マンガで読み解く)人を動かす 』(15/09)、『 (D・カーネギー)(マンガで読み解く)道は開ける 』(16/03)を含めたシリーズ4冊目にあたる。
 D.カーネギーについての類書としては上記シリーズの他に、
(マンガでわかる)新訳 道は開ける 』(KADOKAWA刊、15/01)、
(コミックと図解でわかる)道は開ける 』(KADOKAWA/中経出版刊、15/07)、
 宝島社発行の「 (まんがでわかる)D・カーネギーの- 」シリーズとして、
-「人を動かす」「道は開ける」 』(15/04)、
-「人を動かす」「道は開ける」2 』(15/10)、
-「人を動かす」「道は開ける」3 』(15/12)の3冊、など既刊多数。
 本書は原著発行元の創元社が刊行するシリーズ第4弾であり、本人の著作ではなくD.カーネギー教会が出版した新刊より「現代のコミュニケーション術」を解説しているのが特徴。古典のテーマを今日的にアレンジした内容をコミックで読める点はかなり独創的で、コミックの水準も高めで読みでがある。タイトル自体を含めたカバーの体裁がライトノベル風のかなり攻めた装丁になっている点など、見るべきところが多い。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

イラスト担当、たかうま 創さんの公式Twitter:
たかうま 創(はじめ) ‏@hajimetakauma  2017年04月17日づけTweet より、  
https://twitter.com/hajimetakauma/status/853923926803533825
「 献本いただきました!!わ~い!明後日?発売だったと思います 」
 帯付きカバーのお写真1枚を掲載。

  2017年04月17日づけTweet より、
https://twitter.com/hajimetakauma/status/853924899731062784
「 今回ラストの見せ場めっちゃ気合い入れて描いたけど、トーンがどう刷りだされるか不安ですごい気になってたのがちゃんと綺麗に出てた~良かった~~~! 」

  2017年04月26日づけTweet より、
https://twitter.com/hajimetakauma/status/857198513133715456
「 お仕事をした本が発売中です。サバイバル! 炎上アイドル三姉妹がゆく:マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」 」
 ナビゲーター**による宣伝カットを掲載。


創元社紹介ページ
「 世界的ベストセラーであるD・カーネギー『人を動かす』の21世紀版『人を動かす2――デジタル時代の人間関係の原則』が説く、インターネット・SNS全盛時代を生き抜くための方法がマンガでわかる!
巻末に「デジタル時代の人を動かす」原則一覧付き。 」
 内容見本16ページ分へのリンクあり。

同、公式Twitter:
図書出版 創元社‏ @sogensha  2017年03月31日づけTweet より、
https://twitter.com/sogensha/status/847657575814385664
「 世界的ベストセラー『人を動かす』のD・カーネギーとアイドルが異色のコラボ!? ビジネスコミック界に新たな風を巻き起こす下剋上アイドルの感動ストーリー。発売まであと3週間。 」
 書影写真を掲載。

  2017年04月07日づけTweet より、
https://twitter.com/sogensha/status/850191856130379777
「 印刷前のカバーと本文の最終チェックを終えました。本書は、一見ラノベに見える異色のビジネスコミック(中身は王道)。詳しくは小社ホームページにて。 」
 カバー・帯、コミック現行の印刷見本写真を掲載。上記紹介記事へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天の発売日は04月21日、公式の発売日は同19日、その他の発売日は04月との記載が主。
04月23日、郊外型書店の店頭で確認。

本書の発行と同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍と同額。

 上記の各サイト間では、タイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        サバイバル! 炎上アイドル三姉妹がゆく:マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」
honto             サバイバル!炎上アイドル三姉妹がゆく マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」
楽天ブックス        サバイバル! 炎上アイドル三姉妹がゆく
セブンネットショッピング サバイバル!炎上アイドル三姉妹がゆく マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」
紀伊国屋書店       サバイバル!炎上アイドル三姉妹がゆく - マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」
公式サイト上        サバイバル! 炎上アイドル三姉妹がゆく マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」
同Twitter上         サバイバル!炎上アイドル三姉妹がゆく

(マンガで読み解く)カーネギー話し方入門

2017年06月20日 | ★★☆☆☆
『 (マンガで読み解く)カーネギー話し方入門 』
D・カーネギー (著), 歩川 友紀 (ストーリー), 青野 渚 (イラスト)

 
創元社 (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2017/01/20発行
ISBN-13 978-4-422-10117-0
NDC分類: 809.4

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
自信を持って人前で話せるようになればきっと、新たな人生が開ける! D・カーネギーの「カーネギー話し方入門」をやさしく学べるようにマンガ化。全原則を練り込んだオリジナル・ストーリーで紹介する。

 内容(「BOOK」データベースより)
『カーネギー話し方入門』の全原則を練り込んだオリジナル・ストーリーで、やさしく学ぼう。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
D・カーネギー原作の漫画化第3弾は、「パブリック・スピーキング」がテーマ。歴史的ベストセラー『人を動かす』『道は開ける』を著す源泉となった『カーネギー話し方入門 新装版』(創元社)の全原則を、日本版オリジナル・ストーリーに丹念に練り込んだ。


目次/登場人物紹介 p.03
プロローグ 人前でうまく話せない p.07
 コラム D・カーネギーはなぜ『話し方入門』を書いたのか p.24
第1話 まずは自分らしい話材を集める p.25
 まとめ――「勇気と自信を養う」「自信は周到な準備から」 p.48
第2話 丸暗記はダメなのか p.51
 まとめ――「有名演説家はどのように準備したか」「記憶力を増進する」 p.74
第3話 何を話すかではなくどう話すか p.77
 まとめ――「スピーチの成功に欠かせないもの」「上手な話し方の秘訣」 p.100
第4話 話の出だしが成否を分ける p.103
 まとめ――「話し手の態度と人柄」「スピーチのはじめ方」 p.126
第5話 上手な締めくくりかた p.129
 まとめ――「スピーチの終わり方」「わかりやすく話すには」 p.152
第6話 退屈させない話し手になるには p.155
 まとめ――「聴衆に興味を起こさせる方法」「言葉遣いを改善する」 p.178
エピローグ 話し方から新たな人生が開ける p.181
巻末資料 『カーネギー話し方入門』全原則一覧 p.188
スタッフリスト/奥付け p.191
既刊紹介 p.192


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。就活中の大学生杏奈、女子高生サッカー選手の愛、トラック運転手の宮本、Webライター・DJの五十嵐、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、黄色。無地白色の背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:無地白色の背景に、タイトルおよびカバーイラスト、著者名など(サイズ・構図はカバーと異なる)を配する。
折込ポスター:なし。(原作漫画由来のカラーイラストギャラリーが4頁)
本文:縦書き、二段組みが基本。巻頭の目次は登場人物紹介と、巻末の奥付けはスタッフリストとそれぞれ併せて変形2段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグと本文6話の全8章構成で、各章は章扉が1頁、各話22頁のコミック部分(プロローグは16頁、エピローグは6頁)、3頁の文章解説(プロローグはコラム1頁、エピローグ後は3頁の原著原則の一覧)で構成される。
 章扉は網掛けの背景に横書きの章タイトルおよび原著2章分の章題【まとめ】を置く。
コミック部分は、「 就職活動中の大学4回生杏奈、サッカー選手の女子高生愛、トラック運転手の宮本など、様々な局面での口下手に悩む人たちが、偶々知り合ったWebライターの五十嵐から『話し方のテクニック』を教わることとなる。就活面接や雑誌のインビュー、式典のスピーチなど人前で話す場合の『相手をまきこみ、印象にのこるスピーチ』の方法論について学ぶことにより、彼らは(五十嵐自身を含めて)新しい人生を切り開いて行く。」というストーリーに沿って進行。コミック中では、話し方の講師役をつとめる五十嵐が解説する形式で「D・カーネギーの話し方入門」の内容が解説されるが、直接の言及は4章まで全くなく、その後も原著からの引用などを含めて殆ど言及がない。各章のテーマは原著12章がそれぞれ2章ずつ割り振られており、ストーリーはこれにそって進行する。各章末の文章解説部では、扉の【まとめ】で記された章題2項目分について「原著の原則」を引きつつ地の文で簡潔に解説。この部分にはコミックの引用や他の図説などは挿入されない。
エピローグでは登場人物がそれぞれ人生の新しいステージへと旅立つところでエンド。巻末の解説は、本文6話で引用してきた「D・カーネギー 話し方入門」全12章分の章題&「原則」の列挙となっている。
 まえがき、あとがき、索引は附属しない。参考文献の替わりには、巻末ページに「創元社発行のカーネギー関連書15冊リスト」が附属する。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は青野渚さん。後述の「 (マンガで読み解く)- 」シリーズ2冊のコミック部分を分担執筆。本書でははじめて単独でコミック全体を担当。絵柄はやや少女漫画よりで萌え度はさほど高くない。 
テーマ萌え度: 同社刊行の『 カーネギー話し方入門 』(00/09、16/01(文庫版))のコミック化本。前項で述べたように、コミック中では原著の直接的な解説はほぼ見られず、エピソード中心に進行する点が特色。「長文で挿話が多く読み通し難い」という原著の問題点に対する創元社なりの応えと考えられるが、これだけ内容をいじったうえでよく出版の許可がおりたものだと思われる。入門書としてはなかなか良い出来かと。
萌え本的意義: 創元社発行の萌え本としては、「 (マンガで読み解く)- 」シリーズの『 (D・カーネギー)- -人を動かす 』(15/09)、『 (D・カーネギー)- -道は開ける 』(16/03)に続く3冊目。
前書2冊と比べると、メインタイトルの表記が「D・カーネギー」から「カーネギー」に替わり、カバーの装丁色も原著から離れた白地主体。ただしメインタイトルのふきだし型飾り罫やカバーの背色などに、原著のテーマカラー(青色)が取り入れられている。構成的にはコミック部分が複数作家の合作形式から単独の漫画家担当へ変更。一方で本書の構成は全体的に前2冊と類似している。
 言語生活(NDC分類:809)に関する類書としては、
『 (出口汪の)論理的に話す力が身につく本 』(SBクリエイティブ刊、15/03)、
(マンガでわかる)あがらない技術(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、15/10)、
(マンガでわかる)雑談力があがる本(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、15/11)、
(マンガでわかる!)雑談力(トレーニングで話はうまくなる) 』(宝島社刊、16/04)などが既刊。
その他、話し方についての類書としては、
(まんがでわかる)伝え方が9割 』(ダイヤモンド社刊、17/01)、
(マンガでわかる!)林修の「話し方」の極意 』(宝島社刊、17/02)、
(マンガでわかる!)(かならず伝わる)説明の技術 』(宝島社刊、17/02)などがあげられる。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:

大阪芸術短期大学部BLOG  2017年01月18日づけ記事、
http://geitan-blog.jp/
嬉しいニュース盛りだくさん♪
http://geitan-blog.jp/2017/01/18/%e5%ac%89%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%9b%9b%e3%82%8a%e3%81%a0%e3%81%8f%e3%81%95%e3%82%93%e2%99%aa/
 卒業生・在校生の業績紹介記事より、
「 デザイン美術学科キャラクター造形
(現・キャラクター・マンガ・フィギュア)コース卒業生の
青野渚さんが作画を担当した『マンガで読み解く 話し方入門』(創元社刊)が
発売されることになりました。 」
 25日の発売予定と記載。書影写真を掲載。


創元社紹介ページ
「 人前でうまく話せない悩みを抱えた主人公たちが、それぞれの目標に取り組み、成長していく姿を描いた漫画全6話に、原著の読み方と要点解説をまじえ、やさしく学べる決定版。 」


Amazon.co.jp        の紹介頁
honto            の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、セブンネット、紀伊國屋の発売日は全て01月25日。公式の発売日は、同23日と記載。
本書の発行とほぼ同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍と同額。
02月05日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp         マンガで読み解く カーネギー話し方入門
honto            マンガで読み解くカーネギー話し方入門
楽天ブックス        マンガで読み解く カーネギー話し方入門
セブンネットショッピング  マンガで読み解く カーネギー話し方入門
紀伊国屋書店        マンガで読み解くカーネギー話し方入門
公式サイト上        マンガで読み解く カーネギー話し方入門


(図解)話を聞かない男、地図を読めない女

2017年06月17日 | ★☆☆☆☆
『 (図解)話を聞かない男、地図を読めない女 』
アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ (著), 藤井 留美 (翻訳), 高倉 みどり (イラスト)


主婦の友社 (発行)
B5判、ソフトカバー、96ページ
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-07-424421-8
NDC分類  143.1


定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」を図解とマンガで紹介。男女の考え方や行動の違いは、脳が使われる場所や、分泌されるホルモンの違いによって引き起こされるということを解説する。チェック欄あり。

 内容(「BOOK」データベースより)
皆さんは、『話を聞かない男、地図が読めない女』というタイトルを聞いたことがありますか?男女の考え方や行動の違いは、脳が使われていたり反応する場所や、分泌されるホルモンの違いによって引き起こされるということを解説していま日本だけでも200万部を超える大ベストセラーになった内容を図解とマンガでわかりやすくお伝えします。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
夫婦、恋人、家族……。男女のすれ違いで悩むすべての人を救うこと間違いありません。。


INTRODUCTION p.02
目次 p.14
(著者・訳者紹介) p.16
PART1 基礎編 p.17
 なぜ人間は「男」と「女」に分かれたのか p.18
 男と女の「脳」の作られ方 p.20
 男と女は「新しいルール」を学ぶ必要がある p.22 
(中略)
 男と女の「耳」の違い p.32
 男と女の「味覚」の違い p.34
PART2 脳とホルモン編 p.35
 男と女の「脳の構造」のちがい p.36
 なぜ女の子は成長が速いのか p.38
 男脳・女脳テスト p.40
COLUMN1 人間の将来は生まれたときにすでに決まっている p.49
 男性ホルモン「テストステロン」 女性ホルモン「エストロゲン」 p.50
 女性を悩ます「月経前症候群」とは p.52
 男性ホルモン「テストステロン」の功罪 p.54 
COLUMN2 テストステロンと空間能力の関係 p.56
PART3 コミュニケーション編 p.57
 男が話すのが苦手な理由 p.58
 男と女が「考え事」をするときのちがい p.60
(中略)
 女が男に議論で勝つ方法 p.68 
COLUMN3 話を聞くときの表情の男女差 p.70
PART4 空間能力テスト編 p.71
 女が地図を読めない理由 p.72
 「空間能力」をはかる3分テスト p.74
 空間能力が違えば仕事も変わる p.76
COLUMN4 歳の差カップルがつりあうわけ p.78
PART5 考え方と感情編 p.79
 男と女の「知覚」「好み」の違い p.80
 男と女の「話題」の違い p.82
 男と女の「優先順位」が違う理由 p.84
 男と女の「ストレスの感じ方」の違い p.86
COLUMN5 鬼門「女の買い物」との正しい付き添い方 p.88
PART6 セックスと愛編 p.89
 男の性欲のメカニズム p.90
 なぜ男は浮気をするのか p.92
 理想のパートナーを見つけるためにすべきこと p.94
著者メッセージ/スタッフリスト/奥付け p.96


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。OLの凛子(30)とマミ(26)、レストランのオーナーシェフ(45)の3名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、黒。無地白色の背景(下1/4が黄色塗り分け)に、男女2名の立ち姿のイラスト。
中表紙:無地白色の背景中心に、タイトルロゴおよびカバーと同柄のイラスト(縮尺は異なる)
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、四段組みが基本。目次は縦書き二段組み、本文中の図解部分、PART1中の「男脳・女脳テスト」、奥付ページなどは横書き一段組み。
構成・設定:  巻頭から目次までの14ページはカラー、以後巻末までは青黒の二色印刷。全体は巻頭のINTRODUCTIONコミックと本文6章からなり、コミック部分は「レストランで男の愚痴をこぼしあう凛子とマミに声を掛けたマスター。彼が二人に紹介したのは『(図解)話を聞かない男、地図を読めない女』という本であった。マスターの話を通じて二人は男と女の違いについて理解を深める」というストーリーで進行し、12ページで完結。
本文6章は表紙と文章解説部、章間&章末のコラムからなり、表紙は青地に白抜き文字で章タイトルと緒言を配する。本文は基本的に見開き2ページの項目からなり、各項目は右側(偶数)頁にタイトルと文章解説、左側(奇数)頁にはイラスト主体の図解を置く。PART1の最終項目は右側の文章解説のみの1頁構成、PART2の「男脳・女脳テスト」は、8頁にわたる3択の設問30問とその解説1頁からなる。COLUMNの頁では、所属する項目に関連した情報解説がメイン。本文図解のイラストはリアルタッチで、巻頭コミックとは全く関係せず、カットの引用を含めてコミック部分のキャラクターは全く登場しない。
スタッフリストは奥付けページに記載。索引や参考文献は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は高倉みどりさんさん。絵柄は通常の漫画風で萌え度はさほど高くない。本文中の挿絵イラストは岡本倫幸さんが担当。こちらは一般的な解説イラスト。
テーマ萌え度:世界的なベストセラー『話を聞かない男、地図を読めない女』(主婦の友社刊、原版;00/04、文庫版;02/11、新装版;15/12)の図解書。かなりの大部である原書の内容を要領よく短文と図解にまとめた努力は買える。評価に値するのはそれくらい。
萌え本的意義:  主婦の友社(主婦の友インフォス)発行の萌え本としては確認された範囲で、
お江戸離婚ものがたり(ふつつかものでした) 』(15/02),
(旅好き女子の)城萌えバイブル 』(16/10)に次ぐ3冊目。これら3冊にはテーマ・内容ともバラバラ。
 発達心理学(NDC分類 143)についての類書は知りうる限り存在しないし、本書が果たして発達心理学分野に属するのかどうかも怪しい感じがする。
巻頭コミック中で本書自体が紹介されメタ構成となっている割に、その後の本文ではコミック部分との関連が一切なく構造的に芸がない。とりあえずコミックをつけてみました的な姿勢が匂う。せめてコラム部分にカットを挿入するとか、もう少し凝った構成が欲しかった。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、高倉みどりさんのTwitter:
高倉みどり「平松っさんの心理学」連載中‏ @asagaomidori  2017年06月02日づけTweet より、
https://twitter.com/asagaomidori/status/870898037018607616
 書影写真、下記Amazon.co,jp当該ページへのリンクを掲載して、新刊本を告知。
「 冒頭のマンガの作画を担当させて頂きました。お見かけの際には是非お手にとって頂けると幸いですー! 」

挿画イラスト担当、岡本倫幸さんのInstagram:
Tomoyuki Okamoto(岡本倫幸) @amagaeru553  2017年06月04日づけ更新 より、
http://picbear.com/amagaeru553
「図解 話を聞かない男、地図が読めない女」(主婦の友社)の中面の図解イラスト描かせていただきました
http://deskgram.org/p/1529797346601455566_366377000
 61ページ、88ページ掲載分のイラスト3枚を転載。

主婦の友社 のニュースリリース:
世界42カ国でNo.1ベストセラーになった『話を聞かない男、地図が読めない女』が図解版で登場! 男女のすれ違いを、わかりやすく図解&マンガで解説
http://corporate.shufunotomo.co.jp/newsrelease/11315/
「 6月2日に日本で200万部(シリーズ累計350万部)、全世界で600万部のミリオンセラーとなった『話を聞かない男、地図が読めない女』の図解版『図解 話を聞かない男、地図が読めない女』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074244217)を発売いたします。 」
 カバー写真のほか、図解部分の写真を中心に本文4項目を紹介。著者紹介、項目目次などを掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は06月02日、その他の発売日は06月との記載が主。
06月03日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間ではタイトル表記にわずかに振れがみられる。
Amazon.co.jp        図解 話を聞かない男、地図が読めない女
honto             図解話を聞かない男、地図が読めない女
楽天ブックス        図解 話を聞かない男、地図が読めない女
セブンネットショッピング 図解話を聞かない男、地図が読めない女
紀伊国屋書店       図解 話を聞かない男、地図が読めない女
公式サイト上        図解 話を聞かない男、地図が読めない女