萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2015年11月の新刊萌え本情報

2015年11月30日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


地方は活性化するか否か(マンガでわかる「地方」のこれから)
こばやしたけし (著)
学研プラス (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2015/11/03発行
ISBN-13 978-4-05-406293-1
NDC分類: 492.7


『 (CGイラストステップアップガイド)萌え絵の教科書・白(三才ムックvol.825) 』
白味噌 (著),
三才ブックス (発行)
B5判、 定価 :2,200円(税込み)
2015/11/06発行
ISBN-13 978-4-86199-817-1 
NDC分類: 007.64


『 (いかなくても解る図説風俗マニュアル)ソープランド詳細解説(SANWA MOOK)(ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』
マニアックラブ研究会 (編),
三和出版 (発行)
A5判、 定価 :1,550円(税込み)
2015/11/10発行
ISBN-13 978-4-7769-1428-0
NDC分類: 673.9


『 (基本をおさえて描くための)制服と学校生活のポーズのいろいろ(玄光社MOOK) 』
玄光社 (発行)
B5判、 定価 :2,062円(税込み)
2015/11/11発行
ISBN-13 978-4-7683-0665-9
NDC分類 726.5


『 (マンガでわかる)電気のしくみ 』
作宮 邦夫 (著), 坂野 杏梨 (イラスト)
新星出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2015/11/11発行
ISBN-13 978-4-405-04139-4
NDC分類: 540


(マジックアカデミー)魔術学校の教科書(~奇跡のおまじない~)(SAKURA MOOK 41)
魔法研究会 (著), 輝竜 司ほか (イラスト)
笠倉出版社 (発行)
A5判、 定価 :990円(税込み)
2015/11/15発行
ISBN-13 978-4-7730-5648-8
NDC分類: K147


(図解)究極の判断力を身につける インバスケット思考
鳥原 隆志 (著), まご (イラスト)
WAVE出版 (発行)
B5判、 定価 :1,080円(税込み)
2015/11/18発行
ISBN-13 978-4-87290-777-3
NDC分類: 336.3


『 (続・本当に正しいフェティシズム)性的嗜好大事典(ANNEX)(SANWA MOOK) 』
鳥山 仁 (著), 九瀬 足波 (著), yizumi (イラスト)
三和出版 (発行)
A5判、 定価 :1,550円(税込み)
2015/11/19発行
ISBN-13 978-4-7769-1431-0
NDC分類: 598.2


『 (うかる!)基本情報技術者(午前編)(2016年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
福嶋 宏訓 (著), Ixy (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,728円(税込み)
2015/11/18発行
ISBN-13 978-4-532-40878-7
NDC分類: 007.6


『 (うかる!)基本情報技術者(午後・アルゴリズム編)(2016年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
福嶋 宏訓 (著), Ixy (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2015/11/18発行
ISB-13 978-4-532-40879-4
NDC分類: 007.6


(マンガでよくわかる)教える技術2(チームリーダー編)(行動科学を使って成果が上がる組織をつくる!)
石田 淳 (著), temoko (イラスト)
かんき出版 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2015/11/20発行
ISBN-13 978-4-7612-7132-9
NDC分類: 336.4


『 (うかる!)マンガ宅建士入門(2016年度版) 』
宅建スピード合格研究会 (著, 編集), 此林 ミサ (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :2,160円(税込み)
2015/11/20発行
ISBN-13 978-4-532-40883-1
NDC分類: 673.9


(マンガでわかる)雑談力があがる本(リンダパブリッシャーズの本)
鋤谷 亜弥 (監修), 青木 健生 (原作), かわじ (イラスト)
泰文堂 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2015/11/20発行
ISBN-13 978-4-8030-0815-9
NDC分類: 809.4


『 マンガでわかる物理(光・音・波 編) 』
新田 英雄 (著), 深森 あき (イラスト),
オーム社 (発行)
B5判、 定価 :2,160円(税込み)
2015/11/25発行
ISBN-13 :978-4-274-21820-0
NDC分類: 425


(コミック版)たった1分で人生が変わる 片づけの習慣
小松 易 (著), 青木 健生 (原作), 小田ピンチ (イラスト)
KADOKAWA (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2015/11/27発行
ISBN-13 978-4-04-601314-9
NDC分類: 597


(まんがでわかる)(新渡戸稲造)『武士道』(Business Comic Series)
岬龍一郎 (著), 朝日文左(原作), 涼原ミハル(イラスト),
あさ出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2015/11/28発行
ISBN-13 978-4-86063-822-1
NDC分類: 156


(「もしも?」の図鑑)古生物の飼い方
土屋 健 (著), 川崎 悟司 (イラスト), 大岩ピュン (イラスト)
実業之日本社 (発行)
A5判、 定価 :1,080円(税込み)
2015/11/28発行
ISBN-13 978-4-408-45575-4
NDC分類: K457


イヤな気持ちは3秒で消せる!
西田 一見 (著), 「元気が出る本」出版部 (編集), サノマリナ (イラスト)
現代書林 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2015/11/30発行
ISBN-13 978-4-7745-1542-7
NDC分類: 141.6


『 萌える!妖怪事典(伝承編) 』
TEAS事務所 (編著)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,620円(税込み)
2015/11/30発行
ISBN-13 978-4-7986-1128-0
NDC分類: 388.1

(「もしも?」の図鑑)古生物の飼い方

2015年11月28日 | ★☆☆☆☆
『 (「もしも?」の図鑑)古生物の飼い方 』
土屋 健 (著), 川崎 悟司 (イラスト), 大岩ピュン (イラスト)


実業之日本社 (発行)
A5判、ソフトカバー、112ページ
2015/11/28発行
ISBN-13 978-4-408-45575-4
NDC分類: K457

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
人類の歴史がはじまる前の時代「地質時代」に生きていた生物「古生物」の特徴を、わかりやすい文章でイラストとともに紹介。その飼育方法も科学的根拠に基づいて解説する。漫画「アノマロとのふしぎな出会い」も掲載。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
絶滅してしまったそんな生物たちが、もしも現代にいたら…もしもペットにできたなら…
そんなありえない設定で、太鼓の生物の魅力と神秘をひもとく、新感覚の空想科学図鑑です。


目次 p.02
この本の使い方 p.05
(プロローグ漫画)アノマロとのふしぎな出会い p.06
第1章 古生物を知ろう! p.12
 大昔の生き物がいたころの地球 p.14
 地層を調べてわかるふしぎ p.16
 化石のでき方・見つけ方 p.18
 生きている化石 p.20
第2章 カンブリア紀の生き物を飼おう! p.22
 生命史上初の覇者 アノマロカリスを飼おう! p.24
 巨大頭のアノマロカリス類 フルディアを飼おう! p.26
アノマロカリスの仲間など p.27
(中略)
 最初期の魚 ミクロミンギアを飼おう! p.42
魚類に近い?動物たち p.43
第3章 オルドビス紀・シルル紀の生き物を飼おう! p.44
 オルドビス紀の覇者 カメロケラスを飼おう! p.46
三葉虫の仲間 p.48
 アノマロカリス類の生き残り エーギロカシスを飼おう! p.50
(中略)
 あごをもった初期の魚 クリマティウスを飼おう! p.60
魚の仲間 p.61
第4章 デボン紀の生き物を飼おう! p.62
 古生代“最恐種” ダンクレオステウスを飼おう! p.64
甲冑魚の仲間 p.66
 サメの“はじまり” クラドセラケを飼おう! p.68
(中略)
アンモナイトの祖先 アネトセラスを飼おう!80
アンモナイトの仲間やその他の無脊椎動物 p.81
第5章 石炭紀・ペルム紀の生き物を飼おう! p.82
 史上最大級の陸上節足動物 アースロプレウラを飼おう! p.84
 石炭紀のキテレツ動物 ツリモンストラムを飼おう!p.86
エビの仲間・昆虫の仲間 p.87
(中略)
 キテレツな歯! ヘリコプリオンを飼おう! p.100
魚の仲間 p.102
両生類と爬虫類の仲間 p.103
(エピローグ漫画)さよなら! アノマロ p.104
さくいん p.108
あとがき p.111
参考文献/奥付け p.112


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。そうた、まい、たかし、けんたの4人組。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白。無地の背景に本書に登場する古生物のコラージュカット。
中表紙:緑系無地の背景にタイトルロゴ、著者名を記す。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みガ基本。解説カットの説明文、さくいんの部分は二段組み。
構成・設定:  巻頭から103頁まではカラー、以後巻末まではモノクロ印刷。全体はプロローグ6頁・エピローグ4頁のコミック部部と本文5章からなり、部分は台詞が横書きのコマ割り漫画で、ペットが居ないのを寂しがるそうたの元に突然現れた「アノマロ」君との出会いと別れが描かれる。本文5章のテーマは第一章が「古生物学の基礎」、2~5章はそれぞれ「カンブリア紀」「オルドビス紀・シルル紀」「デボン紀」「石炭紀・ペルム紀」の古生物の飼育法事典であり、見開き分の章扉は左側(偶数)頁にタイトルと緒言、右側(奇数)頁には章内に登場する古生物のコラージュとナビゲーター1名のカットを配する。章内の項目は背景付きの1~2頁イラストによる「****を飼おう!」のコーナーと各頁に2~3体の古生物イラストを配した「****の仲間」コーナーの2種類からなり、それぞれの古生物ごとに羊皮紙風の背景を持った解説文が附属する。解説の内容は種名と分類、産地、形態上の特徴のほかに「飼い方のコツ」が附属。背景つきのイラストはすべて「飼い方の方法」に沿った世話の内容を示す形式で描かれており、世話する人間の姿も描きこまれえている。また解説文に加えてイラスト中に引き出し形式の補足説明が附属する。
巻末の「さくいん」は本書に収められた古生物名を五十音順に記載。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は川崎悟司さん、コミック部分の担当は大岩ピュンさん。絵柄はそれぞれリアル風と児童漫画風で、萌え度自体はどちらも高くない。
テーマ萌え度: 子供向けの図鑑シリーズ『「もしも?」の図鑑』の1冊で、実在する化石をもとに考えられた「古生物の生態」にそって「現代の小学生がこれらの古生物を飼うとしたら」という内容で書かれた解説書。小学生向けなのでほぼ全ての漢字に(あとがきの文書まで)ふりがながついており、また飼い方の内容も「おとなしいので初心者むけ」「えさはむいたアマえびなど」「危険なので大人と一緒に」などと具体的。カバー折り返し部分の紹介文によると、「科学者が提案する仮説をもとに、科学的に許される範囲の想像を加えて」解説されてあるそうで、読み込むとなかなか興味深いものがある。後述のように『白亜紀』以降の恐竜の飼い方テーマではいくつかの類書があるが、『カンブリア紀』から『ペルム紀』までの古生物で、というのはおそらく初ではないだろうか。あまりのマイナーぶりに萌え成分がほとんどないのに思わず紹介してしまった。萌え本としての評価は低くならざるを得ないが、本書は優れた児童書であるのは間違いない。
萌え本的意義: 実業之日本社発行の萌え本としては、
(マンガでわかる)量子の黙示録(じっぴコンパクト新書) 』(15/10)
に次ぐ8冊目。同社刊の「(「もしも?」の図鑑)- 」シリーズは『 -恐竜の飼い方 』(13/03)以来、計15冊が発行されているが、確認できた範囲で「萌え本」カテゴリで紹介できるのは本書のみ。
 テーマがテーマなので類書はおそらく存在しない。 
「 -恐竜の飼い方 」(13/03)はコミック部分がなく漫画キャラはカットのみで登場。
リアルイラスト版の類書としては、「 恐竜の飼い方おしえます」(平凡社刊、09/03)が有名どころ。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、川崎悟司さんの公式サイト:
古世界の住人
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/
 本書の掲載イラストの元ネタが多数。比べてみるのも一興。

コミック担当、大岩ピュン(大井知美)さんの公式サイト:
ooiwa homepage
https://sites.google.com/site/ooiwapyun/
 2015年11月現在、本書に関する記載はない。

同、Twitter:
おおいわピュン @ooiwapyun
https://twitter.com/ooiwapyun

著者、土屋健さんの公式サイト:
オフィス ジオパレオント
http://www.geo-palaeont.com/
関連書籍紹介
http://www.geo-palaeont.com/books.html
書籍リスト中に、本書の記載あり。

製作担当、ジーグレイプ の公式サイト:
ジーグレイプ株式会社
http://www.g-grape.co.jp/index.html
Works/新刊案内
 >児童書
  刊行書のリスト中に、本書の記載あり。


実業之日本社紹介ページ
「 「体の大きさ」「どんな地域や環境で生活していたか」「何を食べていたか」などの基準で、総合的に飼いやすさを判定し、星の数でランク付け! 」
 詳細目次を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は11月19日、その他の発売日は11月との記載が主。
11月22日、郊外型書店店頭で購入。

 上記の各サイト間でタイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        「もしも?」の図鑑 古生物の飼い方
honto             古生物の飼い方 (「もしも?」の図鑑)
楽天ブックス        古生物の飼い方 (「もしも?」の図鑑)
セブンネットショッピング 古生物の飼い方
紀伊国屋書店       「もしも?」の図鑑 古生物の飼い方
公式サイト上        「もしも?」の図鑑 古生物の飼い方

(マンガでよくわかる)教える技術2(チームリーダー編)

2015年11月25日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでよくわかる)教える技術2(チームリーダー編)(行動科学を使って成果が上がる組織をつくる!) 』
石田 淳 (著), temoko (イラスト)

 
かんき出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2015/11/20発行
ISBN-13 978-4-7612-7132-9
NDC分類: 336.4

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
人材育成のバイブルのマンガ化第2弾!『教える技術 チーム編』のマンガ版。マンガ+解説という構成で、教える技術が身につき、いろいろな部下を育成することができ、チームをマネジメントする技術がマンガを読むだけでわかる。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
チームを活性化し成果を上げるために、リーダーは部下とどう向き合い、部下に対してどのような働きかけをすればいいのか。
本書は、その実践的な方法をまとめた拙著『教える技術 チーム編』(2014年7月刊行)のマンガ版です。

主な登場人物 p.02
はじめに p.03
目次 p.06
(スタッフリスト) p.08
Prologue チームが変わるために上司がやるべきこと p.09
Story0 リーダーに求められるものとは? p.10
 Prologue1 今いるメンバーで成果を上げるために p.18
 Prologue2 部下の「やらされ感(Have to)」を「やりたい!(Want to)」に変えよう! p.22
Column リーダーは人の上に立つ権力者ではない p.28
Chapter1 信頼される上司の条件 p.29
Story1 仕事の成果は「行動」の積み重ね p.30
 Chapter1-1 信頼されるリーダーになるために p.46
 Chapter1-2 ビジネスの成果はすべて「行動」が左右する p.52
 Chapter1-3 部下の評価はその「行動」のみに焦点を当てる p.55
Column できて当たり前なことも、きちんとほめよう! p.60
Chapter2 リーダーの「聞く」技術 p.61
Story2 ショートミーティングのすすめ p.62
 Chapter2-1 リーダーの「聞く力」が部下を伸ばす p.78
 Chapter2-2 成果を出すやめの「ショートミーティング」 p.83
 Chapter2-3 「ショートミーティング」を行う際のコツ p.93
Column 部下の要求が「マンド」か「タクト」かを聞きわけよう! p.96
Chapter3 教える技術はどんなタイプの部下にも使える p.97
Story3 報連相しやすい環境をつくり出せ p.98
 Chapter3-1 「報連相」の役割とは? p.116
 Chapter3-2 成果を出す「報連相」とは? p.120
 Chapter3-3 いろいろな部下への対応の仕方 p.128
Column 日報には必ずフィードバックを p.132
Chapter4 チームの成果を上げるためにできること p.133
Story4 働く喜びに満ちた職場とは? p.134
 Chapter4-1 成果を上げるための「会議」に p.154
 Chapter4-2 「サンキューカード」で認める・ほめる p.161
 Chapter4-3 働く喜びをすべてのメンバーに p.163
Column 特定のメンバーばかりをほめないこと p.168
Epilogue 教える技術を身につけて本物のリーダーに! p.169
Story5 チームは私にとって大切なもの p.170
おわりに p.174
奥付け p.175
(既刊紹介) p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。新人課長の糸杉和彩、いきつけのBarの店長と常連客の近藤、和彩の部下たち、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、赤、黒。無地の背景に漫画の登場人物の集合イラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトルおよびイラストのモノクロ版(配置が異なる)。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。章末のコラムは横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグと4章の本文で構成され、本文各章は扉1頁、16~20頁のコミック、10~18頁の解説部、コラム1頁で構成される。コミック部分は「 マネージャーから昇進したものの成績不振に悩む新人課長の和彩。行きつけのBARで知り合った近藤は以前の部下だった凛が師匠と仰いだ行動科学の専門家だった、彼に教わった『リーダーの実践的技術』の活用で、和彩は部下たちとの関係を改善しチーム力の向上を目指す。」というストーリーに沿って進行。漫画中のキャラクターの解説により『行動科学マネジメントの活用例』とその効果について学ぶことができる。
各章の後半はその章のテーマについての文書解説で、「チーム力向上のための行動科学の基礎」「信頼感向上のためのコミュニケーション」「成果を出すためのコミュニケーション」「チーム力向上の方法論」などについて紹介。各章ごとにコミック本文からのカットや概念図が転用・挿入される。各章末のコラムではその章の内容に即した実践的な「チームリーダーのコツ」を解説、こちらにもコミックからのカットが挿入。
巻末のエピローグは「チームとともに成長した和彩が突然の産休入り。果たして父親は誰?」なオチ。本文最後の紹介コーナーやカバー帯、巻末の著者紹介中に著者既刊の紹介あり。参考文献や索引は特に附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は前書に続いてtemokoさん。絵柄は通常の女性コミック風で萌え度はさほど高くない。
テーマ萌え度: 行動科学的マネジメントの実践的な解説書。監修担当の石田淳さんは行動科学マネジメントの専門家で、行動に焦点をあてた科学的で実用的なマネジメントにより、各方面での人材育成・組織の活性化に多大な実績をもつ、とされる。論理的でかつ実践的な展開を特徴とする「教え方の技術」は今回のチームリーダー編でもしっかり語られており、日々の業務ですぐに役立ちそうな事例がいくつも掲載されている。リーダー業務に悩む年齢層のみならず、部下である立場の人々にとってもお役立ち度はかなり高そう。
 シリーズ2冊目とあって、ストーリーの運びや解説部との兼ね合いも前書よりこなれてきた印象はある。

萌え本的意義:  かんき出版発行の萌え本としては前著『 (マンガでよくわかる)教える技術(行動科学を使ってできる人が育つ!) 』(15/01)に次ぐシリーズ2冊目で、
同社既刊の「教える技術」シリーズ、
「(行動科学を使ってできる人が育つ!)教える技術 」(11/06)、
「(図解)(行動科学を使ってできる人が育つ!)教える技術 」(12/04)、
「(行動科学で成果が上がる組織をつくる!)教える技術(チーム編) 」(14/07)から展開したコミック本である。
 組織のリーダーシップをテーマとした類書では、宝島社刊の「ドラッカー 」関連書籍3冊、
まんがと図解でわかる ドラッカー リーダーシップ論(別冊宝島 1750) 』(11/05)、
まんがと図解でわかる ドラッカー リーダーシップ論 (宝島SUGOI文庫) 』(12/05)、
(まんがでわかる)ドラッカーのリーダーシップ論 』(14/04)などがある。
ビジネス系の萌え書籍は対象読者の関係から、新人社員向けのビジネスマナーや自己啓発書、経済解説書などの発刊が主体であり、現場リーダー向けの実用書は少ない。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、temoko(松岡とも子)さんのTwitter:
松岡とも子 @temoko0601  2015年11月11日づけTweet より、
https://twitter.com/temoko0601/status/664416644530245632
「 地下鉄広告結局見に行けなかったな。
作画させてもらいました
マンガでよく分かる「教える技術2」 」
 Amazon.co.jpへのリンクあり。
前書「 -教える技術 」の地下鉄車内広告(車窓シール)写真を掲載。

 2015年11月22日づけTweet より、
https://twitter.com/temoko0601/status/668377535386816512
「 来週かとおもいきや、今週発売でした。
マンガでよくわかる「教える技術2」
発売中。 」
 宣伝部長のプイ太郎くんと、書影写真を掲載。

著者、石田淳さんの公式サイト:
行動科学マネジメント 株式会社ウィルPMインターナショナル  
http://www.will-pm.jp/
 トップページの書籍紹介 中に本書の記載(Amazon.co.jpへリンク)あり。

 同、プレスリリース:
ドリームニュース >プレスリリース  2015年11月19日づけ記事、
~12万部突破の“教える技術マンガ版”続編~新刊:マンガでよくわかる 教える技術2 “チームリーダー編” 2015年11月25日 発売!
http://www.dreamnews.jp/press/0000122946/
「 自発的に動くチームのつくり方!チームを活性化し成果を上げるために、リーダーは部下とどう向き合い、部下に対してどのような働きかけをすればいいのか。本書は、その実践的な方法をまとめた拙著『教える技術 チーム編』(2014年7月刊行)のマンガ版です。 」

かんき出版紹介ページ
 項目目次、著者紹介を掲載。

>公式Facebook:
かんき出版  11月19日の更新 より、
https://www.facebook.com/kankipub/photos/a.121456457914398.17706.120248338035210/1019685274758174/?type=3&theater
「 本日『マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編』(石田 淳 /著  temoko /作画)発売しました!
12万部となった『マンガ教える技術』の続編。今度は自発的に動くチームのつくり方。マンガ版の続編の発売に合わせて、親本の書籍の帯も一新 」
 教える技術、の既刊5冊(帯つき)の書影あり。

 11月21日の更新 より、
https://www.facebook.com/kankipub/photos/a.121456457914398.17706.120248338035210/1020108348049200/?type=3&theater
「 都内の書店に並びはじめました。TSUTAYA三軒茶屋店様では巨大パネルでドーンと展開中です(写真は社内で大きさを見るために撮影してみました)。ほかでも前作『マンガ教える技術』と続編のセットで並べていただております。ぜひ店頭でお手に取ってみてください(^^) 」
 店頭用の巨大パネル、シリーズ2冊の展示用ポストの写真を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、hontoの発売日は11月25日、その他の発売日は11月との記載が主。
11月21日、郊外型書店にて購入。

 サブタイトルが挿入位置にある関係からか、上記の各サイト間でタイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        
マンガでよくわかる 教える技術2 <チームリーダー編>
honto             
マンガでよくわかる 教える技術2〈チームリーダー編〉
楽天ブックス        
マンガでよくわかる教える技術(2(チームリーダー編)) 行動科学で成果が上がる組織をつくる!
セブンネットショッピング 
教える技術 マンガでよくわかる 2
紀伊国屋書店       
マンガでよくわかる 教える技術 2 チームリーダー編
公式サイト上        
行動科学を使って成果が上がる組織をつくる! マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編
同Facebook上       
マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編

(寺門琢己の)(簡単!即効!!)元祖 骨盤ダイエット

2015年11月21日 | ★★★☆☆
『(寺門琢己の)(簡単!即効!!)元祖 骨盤ダイエット(満足度200%) 』
寺門 琢己 (著), 樹 るう (イラスト)

 
日東書院本社 (発行)
A5判、ソフトカバー、128ページ
2008/07/10発行
ISBN-13 978-4-528-01225-7
NDC分類: 492.7

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより) 
やっぱり、女の子は「見た目」が大事。ゆがみを無くして「全身美人」になろう。自分の骨盤タイプを知ってスッキリボディを手に入れる。

 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
内モモの筋力をアップさせる親指がっちんこ体操や、下半身の緊張を抜く腰フリフリ体操、両腕ぐいーっと体操など、骨盤の動きをスムーズにして、スッキリボディを手に入れる「骨盤体操」を紹介。カラダの不調も一気に解消!


はじめに p.02
目次 p.04
骨盤ダイエットをする時の注意点 p.12
Lesson1 あなたのカラダの悩みを解明しましょう! p.13
 あなたの骨盤を診断します p.14
 自分の骨盤のタイプを知りましょう p.16
 骨盤はスムーズに動いていますか? p.18 
(中略)
 あなたの悩みを解決します *太モモが太い p.26
              *姿勢が悪い p.27
              *お腹に肉がついている p.28
              (中略)
              *お尻が大きい p.35
Colimn1 ため込んだ水分は捨てるのが一番! p.36
Lesson2 ダイエットしているのになかなかヤセないのはなぜ? p.37
 骨盤はスムーズに動くのが理想的 p.38
 骨盤は開閉が自由なのがいい! p.40
 呼吸のすき間を意識しましょう p.41 
(中略)
 あなたの肩甲骨の状態はどうでしょう? p.52
Colimn2 乾燥が悩みなら保水に心がけて! p.54
Lesson3 内モモ筋を強化してヒップアップを目指そう! p.55
 内モモ力アップでモテボディもパワーアップ! p.56
 内モモの筋肉を調べてみましょう p.58
 あなたの内モモ力はどのくらい? p.59 
(中略)
 足指力がアップするとバランスがよくなる p.70
Colimn3 免疫力が低下するとやる気も低下する<肩甲骨の体操> p.72
Lesson4 全身脱力で3歳若返るってホント? p.73
 脱力しないと骨盤は動かない p.74
 下半身の緊張を抜くために (1)腰フリフリ体操 p.76
 カラダの緊張が抜けにくいときは (2)補助的な体操 p.78 
(中略)
 足ストーンがうまくできないときは (5)補助&腕で練習 p.81
Colimn4 骨盤が弱ると不安を感じる<耳サンド体操> p.82
Lesson5 お尻がキュッ!しめる骨盤体操 p.83
 しめる骨盤体操でお尻をキュッ! (1)足あげ p.84
 骨盤の左右差がリセットされる! (2)ゆっくりうつぶせ p.88
 閉じた骨盤の位置をキープする! (3)起き上がり p.90
(中略)
 ひらき傾向肩甲骨&骨盤をスッキリと! (6)肩甲骨ストレッチ p.98
Lesson6 ウエストがキュッ!ひらく骨盤体操 p.99
 骨盤も内蔵もゆったりと! (1)足あげ p.100
 おヘソの下あたりに血液が流れ込む! (2)ゆっくりうつぶせ p.104
 ゆるんだ骨盤の位置をキープする! (3)起き上がり p.106
(中略)
 しまり傾向肩甲骨&骨盤をスッキリと! (6)肩甲骨ストレッチ p.114
Lesson7 総仕上げをして身も心もリフレッシュ! p.115
 カンタン体操で頭すっきり、二の腕は引き締まる! *両腕ぐいっーと体操 p.116
 音楽に合わせてカラダの総仕上げを! *フィジカルモーション p.118
 頭の中をカラッポにしたいとき *バンザイ&ブラーン体操 p.120
(中略)
 むくみや疲れを改善するコツ *腰湯のススメ p.125
おわりに p.126
著者紹介/奥付け p.128


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:(無名の女性数名が全編を通して出演)。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は橙色と白、桃色。フィットネススタイルの女性のイラスト。
中表紙:タイトルとカバーイラストの女性の別ポーズイラストを縦に配する。
折込ポスター:なし。
本文:本文は横書き、一段組みが基本。イラスト解説は二段組み、項目タイトルやまとめの部分は縦書きが混じる。
構成・設定: 全ページカラー印刷。本文全体は7つのLessonからなり、各章のテーマはLesson1では骨盤ダイエットの基礎的解説と簡単ダイエットの処方、Lesson2で「タイプ診断」、Lesson3~6ではタイプ別の体操法、Lesson7では各種の体操や温浴法指導。
各章の扉にはタイトルと緒言のほかに、章内からのカットを掲載、各項目は見開き2頁が基本構成で一部に4頁、1頁もあり。最初の項目タイトルおよび最後のまとめ「モテボディへの道」は縦書きで、イラストを交えた横書きの解説文が挟まる形式が基本となる。実際のダイエット方法は骨盤エクササイズが主体なので、解説自体イラストが主体である場合が多い。イラストは全てカラー版で解説文自体も橙色、桃色、青などカラー印字を多用したカラフルな頁構成となっている。Lesson1から4の章末に附属するcolumnは、保湿や骨盤以外のエクササイズなど関連分野の解説で、こちらもカラーイラストが附属。
参考文献、索引などは付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含めイラスト担当は樹るうさん。単行本・ノベル挿絵などの業績をもつプロの漫画家、カワイイ系の絵柄でイラストのファッション性も高く、純粋な萌え系ではないが充分萌える。本書では特定のキャラクターを決めずに、数名のキャラクターをカットごとに随時割り振っている。
テーマ萌え度: あとがきによれば本書は「これまで紹介してきた体操レシピを整理整頓して、一冊にまとめなおしてみる」というコンセプトで執筆されたのだそうで、タイトルの「骨盤ダイエット」にとどまらず、肩甲骨まわりのストレッチや温浴法なども取り入れた包括的なダイエット本、という位置づけらしい。内容的には確かによくまとまっているし、内容とイラストとのマッチングも良好。

萌え本的意義:  日東書院本社の刊行としては現在確認出来る範囲で最初の萌え書籍であり、本書以降「 (寺門琢己の)- 」シリーズとして『 -(スッキリ)元祖・骨盤ダイエット 』(09/07)、『(寺門琢己の)(元祖 骨盤インナーマッスル!)ぷるぷる振るだけダイエット 』(10/05)の2冊が続刊されている。
 寺門琢己さん、樹るうさんコンビの健康本としてはこの他、ポプラ社発行の『 (かわいい)からだ予報 』(09/10)がある。
 おそらく執筆側には全くその意図がないにもかかわらず、萌え本として十分読めてしまう一冊である。
ダイエットに関する類書としては、大きいお友達むけの純系萌え書籍として
(GO!GO! moe diet!)萌える ダイエット 』(コアマガジン社刊、05/11)、
(萌える参考書シリーズ)もえっと。(ダイエット編) 』(エンターブレイン刊、07/01)、
『 萌えダイエットクイズ(脂肪を萌やせ!) 』(一迅社刊、10/08)などがあげられる。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

著者、寺門琢己さんの公式サイト:
骨盤体操の寺門琢己
http://www.girlswave.com/
インフォメーション  2008年06月27日づけ記事、
最新刊「元祖・骨盤ダイエット」発売!
http://www.girlswave.com/info_detail/267/
「 寺門先生のわかりやすい解説と、
カワイイ樹(たつき)るう先生のイラストが最強のペアを組んで、
読者の皆さんを<骨盤ダイエット>の
世界へいざなってくれます。 」
 07月10日発売、との記述あり。

イラスト担当、樹るうさんの公式サイト:
踊るスターフルーツ育成中(リンク切れ)
http://fingon.sblo.jp/

>Twitter: 樹るう @ruutatuki
https://twitter.com/ruutatuki
>pixiv: 樹るう
http://www.pixiv.net/member.php?id=2015844

辰巳出版グループ紹介ページ
http://www.tg-net.co.jp/item/4528012251.html
 基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto              の紹介頁 (購入不可)
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店        の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazonの発売日は07月09日。その他のサイトでは発売日は07月と記載されている。
本書のカバー帯は表裏面ともに、カバー自体と全く同柄のタイトル・イラストに「解説文字や引き出しつきの文字」を書き加えた図柄となっている。

 上記の各サイト間では、タイトル表記に微妙に振れがみられる。
Amazon.co.jp        寺門琢己の簡単!即効!! 元祖・骨盤ダイエット
honto             寺門琢己の簡単!即効!!元祖・骨盤ダイエット満足度200%
楽天ブックス        寺門琢己の簡単!即効!!元祖・骨盤ダイエット満足度200%
セブンネットショッピング 寺門琢己の簡単!即効!!元祖・骨盤ダイエット満足度200%
紀伊国屋書店       寺門琢己の簡単!即効!!元祖・骨盤ダイエット満足度200%
公式サイト上        寺門琢己の簡単!即効!! 元祖・骨盤ダイエット
 本体カバーロゴ表記  (寺門琢己の簡単!即効!!)(元祖)骨盤ダイエット(満足度200%)
 本体奥付け表記     寺門琢己の簡単! 即効!! 元祖・骨盤ダイエット満足度200%

幻想レシピ(~ファンタジー世界のつくり方~)

2015年11月18日 | 総合
『 幻想レシピ(~ファンタジー世界のつくり方~) 』
榎本 秋 (著), 碧風羽 (イラスト)

 
新紀元社 (発行)
A5判、ソフトカバー、176ページ
2010/12/06発行
ISBN-13 978-4-7753-0866-0
NDC分類: 901.3

定価 :1,944円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ライトノベル作家や漫画家、シナリオライターを目指す人のための、ファンタジー世界構築の実践的なガイドブック。世界を作るにあたって押さえるべきポイント、一般的なファンタジー世界の要素やバリエーションなどを解説する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
本書は、ライトノベル作家や漫画家、シナリオライターを目指す人のためのファンタジー世界構築の実践的なガイドブックだ。「神話」や「歴史」、「地理」や「宗教」、「魔法」や「怪物」といった内容について、「ここに気を遣えば、ぐっとそれらしくなるよ」というポイントをわかりやすく解説。


はじめに p.02
目次 p.04
第1章 世界を作り、物語を作る p.07
 そもそも、世界とはなにか?p.08
 世界設定がないとどうなってしまうか p.14
 どこまで世界を作りこむか? p.18
(中略)
 世界とキャラクター -「類型」と「オリジナル」の狭間に p.30
 世界における価値観のあり方 p.34
コラム いつから大人? p.40
第2章 ファンタジーの世界観 p.41
 世界創造・神話・歴史 p.42
  サンプル 「世界の成り立ち」 p.47
 世界の法則 p.48
  サンプル 「世界の七不思議」 p.52
 地理 p.54
  サンプル 「世界の各地域」 p.58
 (中略)
 宗教 p.74
  サンプル 「世界の宗教」 p.78
 組織 p.80
  サンプル 「魔法使いギルド」 p.84
  サンプル 「盗賊ギルド」 p.85
コラム -「冒険者」の居る風景 p.86
第3章 ファンタジーのお約束 p.87
 特殊能力・魔法 p.88
  サンプル 「魔法事典」 p.92
 特殊なアイテム p.94
  サンプル 「魔法事典」 p.98
 異種族たち p.100
  サンプル 「異種族事典」 p.104
 怪物(モンスター)たち p.106
  サンプル 「怪物事典」 p.110
コラム -「言語」と「名前」の問題 p.112
第4章 ファンタジーファイル p.113
 キャラクターファイル(1) 国王 p.114
 キャラクターファイル(2) 王子・王女 p.116
 キャラクターファイル(3) 貴族 p.118
(中略)
 キャラクターファイル(19) ドラゴン p.150
 キャラクターファイル(20) 放浪する神 p.152
 シティファイル(1) 超巨大都市 p.154
 シティファイル(2) 小都市 p.156
 (中略)
 シティファイル(9) 地中都市 p.170
 シティファイル(10) 樹上都市 p.172
おわりに p.174
参考資料 p.175
著者紹介/奥付け p.176


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は青系の影つきグラデュエーションと紺色。紅葉の森林と城郭、ドラゴンを背景に魔法使いの少女のイラスト。
中表紙:カバーイラストのモノクロ縮小版とタイトル、著者名を記す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、二段組みが基本。目次・参考資料などは縦書き一段組み、本文中の囲み記事や2、3章の「サンプル」は横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文は4章からなり、章扉は飾り罫つきのタイトルを配す。1~3の各章は4~6頁の項目で構成され、第1章は「ファンタジー創作における世界観の概説」、2~3章では「ファンタジー世界の構成要素」を解説。各項目は文書解説に1/2ページの図解または解説カットが付属するのが基本構成。2、3章では項目の間に創作の具体例としての『サンプル』2頁が挿入され、こちらにも頁ごとに解説カットが付属する。第4章はキャラクター・都市の類型紹介で、各項目は文章解説1頁+イメージイラスト1頁からなる。参考文献は巻末にあるが索引は付属しない。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は碧風羽さん。カバーイラストは非常に特徴の出た極彩色のイラストである。本文中のカットは単純な漫画風の絵柄が多め。
テーマ萌え度:著者の榎本秋さんは、各種の萌え本や小説創作関連で多くの著作を持つ。本書は「代表的な中世風ハイファンタジーの創作における世界観構成のためのレシピ集」であり、具体的な創作のための解説と類型提示に特化したガイド集といえる。本書のみで創作が可能となるわけではなく、あくまで背景の世界を充実させるための参考書ではあるが、ファンタジー創作のためには避けて通れない「世界観を固める」作業の際には基礎ガイドとして、また「世界創造のネタ集」としてもお役立ち度の高い一冊。
萌え本的意義: 新紀元社発行の萌え本としては知りうる範囲で『 ロロナと覚える最新科学 』(09/10)に次ぐ4冊目で、『 キャラクターレシピ(~創作世界の100キャラクター~)(レシピシリーズ) 』(11/12)が続刊。
レシピシリーズとしては更に『 学園レシピ(~魅力的な学園のつくり方~) 』(13/02)が刊行されている。。
 ファンタジー世界関連の解説書としては、上記『 キャラクターレシピ- 』のほかに、
(萌えわかり!)ファンタジービジュアルガイド 』(モエールパブリッシング刊、06/08)、
幻想世界のハローワーク(ドラクエ』の勇者から『FF』の聖騎士まで!) 』』(笠倉出版社刊、12/11)、
(クリエイターとプレイヤーのための)ファンタジー事典 』(同社刊、13/08)などがあげられる。
基本的には創作ガイドの体裁をとっているがファンタジー世界ガイドとしての実用度も高く、本書をもとに『 Tryth in Fantasy- 』シリーズ(新紀元社刊)などを読み込むと、更に興味深くファンタジー世界を知ることができるだろう。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

イラスト担当、碧風羽さんの公式サイト:
Last Orchesta
http://www.geocities.jp/foomidori/
 本書に関する記載はない。

著者、榎本秋さんの公式サイト:
株式会社榎本事務所
http://enomoto-office.com/
刊行書籍一覧
http://enomoto-office.com/syoseki-top.html
 >ライトノベル概論・ライトノベルの書き方・ブックガイド・その他・文芸
 http://enomoto-office.com/ranobe.html
  ブックリスト中に本書の記載あり。

 同、公式Twitter:
榎本秋(福原俊彦) @enomotoaki
https://twitter.com/enomotoaki
 2010年09月08日づけTweet より、
 https://twitter.com/enomotoaki/status/23931436956
「 幻想レシピ http://bit.ly/aSd5EI のbk1での予約が始まりました。よくある中世ヨーロッパ風ファンタジー世界での創作(小説、マンガ、ゲームetc)のヒントになる本です。 」
 2010年11月27日づけTweet より、
 https://twitter.com/enomotoaki/status/8695094655848448
「「幻想レシピ」は念願であった異世界構築本です。http://amzn.to/gxxkEN 豊富なイラストや図版とともにファンタジー世界を作るための基本中の基本をまとめてあります。」
TB-URL   なし

新紀元社紹介ページ
 ほぼ基本情報のみ。
「 碧風羽の描き下ろしを、なんと50点以上掲載!
繊細で美しいイラストの数々が、見るものの想像力を喚起する。 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は11月27日、公式サイトの発売日は同30日。その他の発売日は12月との記載が主。

 上記の各サイト間でタイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        幻想レシピ ~ファンタジー世界のつくり方~
honto             幻想レシピ ファンタジー世界のつくり方
楽天ブックス        幻想レシピ ファンタジー世界のつくり方
セブンネットショッピング 幻想レシピ ファンタジー世界のつくり方
紀伊国屋書店       幻想レシピ―ファンタジー世界のつくり方
公式サイト上        幻想レシピ ファンタジー世界のつくり方
(これらの中では、Amazon.co.jpの表記が最も元本に近い)