萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2014年11月の新刊萌え本情報

2014年11月30日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


会計は「ザックリ」のほうがよくわかる!(数字が苦手なあなたを救うビジネスマンガ)
西山昌彦 (著), 絶牙 (イラスト)
現代書林 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2014/11/05発行
ISBN-13 978-4-7745-1476-5
NDC分類: 336.9


(まんがで身につく)孫子の兵法(Business Comic Series)
長尾一洋(著), 久米礼華(イラスト)
あさ出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2014/11/13発行
ISBN-13 978-4-86063-732-3
NDC分類: 399.2


NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年12月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :432円(CDつき:1,666円)(税込み)
2014/11/14発行
ASIN:    B00OV93CDS
雑誌コード: 09107-12
NDC分類: 837


『 (萌えペディア)UMA図鑑 』
澤見 剛 (著)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,728円(税込み)
2014/11/14発行
ISBN-13 978-4-7986-0904-1
NDC分類: 457


『(もっと勝つための)現代麻雀技術論(実践編) 』
ネマタ (著), 福地 誠 (著),
洋泉社 (発行)
A5判、 定価 :1,296円(税込み)
2014/11/20発行
ISBN-13 978-4-8003-0466-7
NDC分類: 797.5


(まんがと図でわかる)マーフィー_人生を変える奇跡の法則
植西 聰 (著), 黒沢 R (イラスト)
興陽館 (発行)
B6判、 定価 :1,200円(税込み)
2014/11/20発行
ISBN-13 978-4-87723-186-6
NDC分類: 159


『 (うかる!)マンガ宅建士入門(2015年度版) 』
宅建スピード合格研究会 (著, 編集), 此林 ミサ (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :2,160円(税込み)
2014/11/20発行
ISBN-13 978-4-532-40843-5
NDC分類: 673.9


『 (うかる!)基本情報技術者(午前編)(2015年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
福嶋 宏訓 (著), Ixy (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,728円(税込み)
2014/11/20発行
ISBN-13 978-4-532-40845-9
NDC分類: 007.6


『 (うかる!)基本情報技術者(午後・アルゴリズム編)(2015年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
福嶋 宏訓 (著), Ixy (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2014/11/20発行
ISBN-13 978-4-532-40846-6
NDC分類: 007.6


『 少女艦艇學入門 』
鈴木貴昭 (著)
イカロス出版 (発行)
B5判、 定価 :1,800円(税込み)
2014/11/26発行
ISBN-13 978-4-86320-943-5
NDC分類: 556.9


『マンガでわかるCPU 』
渋谷 道雄 (著), 十凪 高志 (イラスト), オフィスsawa (編集)
オーム社 (発行)
http://blog.goo.ne.jp/moebon_toshokan/e/b3cc335a4bf8dc94f608d693843608c7
B5判、 定価 :2,160円(税込み)
2014/11/28発行
ISBN-13 978-4-274-05061-9
NDC分類: 548.22


『 現代萌衛星図鑑(第2集)(Orbital pretty) 』
しきしまふげん (著), 松浦晋也 (監修), へかとん (イラスト)
三才ブックス (発行)
A5判、 定価 :1,260円(税込み)
2014/11/30発行
ISBN-13 978-4-86199-609-2
NDC分類: 538.9


(萌訳☆)孫子ちゃんの兵法

2014年11月29日 | ★★★★☆
『(萌訳☆)孫子ちゃんの兵法 』
福田 晃市 (著), イチリ (イラスト)

 
総合科学出版 (発行)
A5判、ソフトカバー、168ページ
2010/10/12発行
ISBN-13 978-4-88181-801-5
NDC分類: 399.2

定価 :1,620円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
孫武もびっくり!
世界初の萌え兵法解説書!
「4コママンガ」&「超カンタン解説」&「歴史の実例」でわかる、使える<孫子の兵法>


マンガ・イラスト作家紹介/主な参考文献 p.02
はじめに p.03
目次 p.04
第1篇 始計 p.08
 始計1 争いごとに対して慎重になろう p.10
 始計2 まずは勝てるかどうかを考えよう p.10
(中略)
 始計10 勝算を計り、高めることを大切にしよう p.20
第2篇 作戦 p.22
 作戦1 争いごとにはムダが多いとわきまえよう p.24
 作戦2 争いごとは、すばやく終らせよう p.24
 作戦3 他人のものを利用しよう p.26
 作戦4 見返りを与えて、他人のものを手に入れよう p.26
第3篇 謀攻 p.28
 謀攻1 闘わないで勝つことを目指そう p.30
 謀攻2 謀略による勝負を第一に考えよう p.30
(中略)
 謀攻8 相手を知り、自分を知ろう p.36
第4篇 軍形 p.38
 軍形1 負けない態勢を築いて、チャンスをねらおう p.40
 軍形2 相手の思いもよらない動きをしよう p.40
(中略)
 軍形7 実力を十分に蓄えてから行動を起こそう p.46
第5篇 兵勢 p.48
 兵勢1 メンバーを組織化しよう p.50
 兵勢2 通信手段を整備しよう p.50
(中略)
 兵勢11 おのずと勢いが出るようにしよう p.60
第6篇 虚実 p.62
 虚実1 相手をコントロールしよう p.64
 虚実2 利害で人をコントロールしよう p.64
(中略)
 虚実14 水を手本にしよう p.76
第7篇 軍争 p.78
 軍争1 駆け引き上手を目指そう p.80
 軍争2 出し抜こう p.80
(中略)
 軍争16 やっかいな相手は敬遠しよう p.94
第8篇 九変 p.96
 九変1 不利になることはやめよう p.98
 九変1 融通をきかせよう p.100
(中略)
 九変7 慎重、大胆、冷静、大らか、シビアの5つを身につけよう p.106
第9篇 行軍 p.108
 行軍1 上手に対処し、見かけから判断しよう p.110
 行軍2 上手に対処するヒント>その1 元気になるところにいよう p.110
(中略)
 行軍8 やさしくしてから、厳しくしよう p.116
第10篇 地形 p.118
 地形1 ポジションの種類を知っておこう p.120
 地形2 ベストポジションに立てるようになろう p.120
(中略)
 地形9 確実にかてるかどうかを予測しよう p.128
第11篇 九地 p.130
 九地1 その場の状況を把握しよう p.132
 九地2 シチュエーションに最適なことをしよう p.134
(中略)
 九地12 油断させて、スキを突こう p.144
第12篇 火攻 p.146
 火攻1 火をつけよう p.148
 火攻2 火をつけたら、反応を見よう p.148
 火攻3 目立たない努力にも感謝しよう p.150
 火攻4 感情的にならず、合理的になろう p.150
第13篇 用間 p.152
 用間1 先知を使って自分を有利にしよう p.154
 用間2 スパイ活動の方法を知ろう p.154
(中略)
 用間8 優れたスパイを獲得しよう p.160
おわりに p.162
巻末付録 全文約 p.163
著者略歴/奥付け p.168


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:古代中華風衣装の無名の萌えキャラが2名、カバーおよび本文中(甲)と各章扉(乙)の各1名が登場する。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色に、桃、橙、薄紫、空色、薄緑の5色。線画の雲を背景にナビゲーター(甲)のイラスト。
中表紙:カバーとはやや異なる構図で背景なしの、メインタイトルおよびナビゲーター(甲)の全身イラスト、
折込ポスター:なし。
本文:横書き、二段組みが基本。章扉の緒言は一段書き、全文訳は三段書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文全体は「孫子」13篇に沿った13章からなり、各章の扉は見開き2頁で左側(偶数)頁にタイトルおよび項目一覧を、右側(奇数)頁にナビゲーター(乙)による一コマの挿画を配する。各章は原文の区切りで4~16項目に分割。見開き2頁を基本単位とし、項目原文の長短によって見開き毎に1項目あるいは上下に2項目を割り当ててある。見開きの右側(奇数)頁外側に解説4コマ漫画「つまりこういうこと」1本を配し、残り3/4に横書きの項目タイトル(現代語見出し)、日本語書き下しの原文、解説文。原文の日本語訳、中国古代史上の参照事件が置かれる。
巻末付録は、孫子全文の現代語訳を13篇に分けて掲載。参考文献は巻頭に記載。索引は附属しない。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は10名。カバーイラスト(ナビゲーター(甲))の担当はイチリさん、同(乙)の担当はさくまるさんでともにかなりの萌えイラスト。残り8名は4コママンガを13篇ごとに分担する。各自の担当項目により漫画の掲載数には2本から10本とかなりの差がある。こちらも萌え漫画である。
テーマ萌え度: 孫子の兵法を全文口語訳して萌え4コマをつける、という直球の萌え書籍。解説文自体にはほとんどお遊びの部分はないがそれだけに気合いの入りようがハンパない。本文の構成も随分と凝った造りになっているが、項目ごとの「書き下しの原文」と「日本語の約文」の位置関係があまり良くなくて結構読み辛い。最後の「全訳文」などは活字が細かすぎて裸眼ではほぼ読めない。
萌え本的意義:  総合科学出版発行としては『なわとロープと結びの方法。(なわ・ロープ・ひも・糸の結び方を図解付きで解説!) 』(10/10)に続く(同月発行の)2冊目の萌え本で、『(萌訳☆)孔子ちゃんの論語 』『(萌☆典)降臨!? 女神たん 』(10/12)が続刊。
孫子の兵法についての類書は、
(図解でビビッとわかる)孫子の兵法 』(宝島社刊、11/11)、
(まんがで身につく)孫子の兵法(Business Comic Series) 』(14/11)など
萌え本とは言い難いが、『(マンガでわかる)「孫子の兵法」に学ぶビジネス戦略 』(シーアンドアール研究所刊、11/06)も類書。余談となるが本書は「もしドラ本」でもある。
カバー折り返しなどの記載によると、「総合科学出版40周年の再起動」を目指して出版されたシリーズだそうで、確かに全力投球な高水準の萌え書籍ではある。再起動が成功したのかどうかについては、後世の判断に委ねる事としたい。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
アキバBlog  2010年09月17日づけ記事、
孫子ちゃんの兵法 「前代未聞!“兵法界”驚愕の萌え本!」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51077216.html
 16日、秋葉原で先行販売。
内容見本11頁分の写真あり。書籍情報(リンク先は消失)からの引用で、
「 『競合書がいっぱいの「孫子の兵法」というテーマで、「戦わずして勝つ」にはどうしたらよいのか?もしかして「萌え本」にすればより面白くなり類書がなく、戦わずして勝てるのでは? ということでうまれた本書の企画。おそらく世界初の萌え本です。萌イラストはもちろん、60本以上の萌4コママンガも収録!数々の画期的な「孫子の兵法」解説書を世に送り出してきた著者も困惑!?』や、『前代未聞!“兵法界”驚愕の萌え系「孫子の兵法本!』とのこと。 」
 

鏑木保ノート  2010年10月09日づけ記事、
『〈萌訳☆〉孫子ちゃんの兵法』福田晃市・総合科学出版
http://loplos.mo-blog.jp/kaburaki/2010/10/post_58ff.html
 ハードな内容をわかりやすくまとめている専門書を書かせたらうまい出版社だと思っていた総合科学出版に一体何があったんだ!?
 萌え萌えな装丁に対し、解説は実に真っ当。項目ごとの日本語タイトルがとてもわかりやすい。
「 かんじんの本文も、孫子独特の用語を現代語に置き換えているのがわかりやすい。たとえば冒頭の五事(道、天、地、将、法)はそれそれモラル、タイミング、ポジション、リーダー、システムと言い換えて説明してくれているのだ。これなら誰でもわかるのではないだろうか。
 あと。
巻末付録で『孫子』全13篇の全文訳が掲載されていて驚いた。しかも内容はほぼ合っているじゃないか。
僕が知っている孫子入門書で全文をいっぺんに載せているのはちょっと記憶にない。ひょっとして、これはすごいことなんじゃないだろうか。〈萌訳☆〉なんて言ってるが、なかなかどうして侮れないな。 」
 萌訳☆ と銘打ってるわりには本文がオーソドックスな文章でとくに萌え訳じゃないのが残念、とのご意見あり。


カバーイラスト(ナビゲーター甲)担当、イチリさんの公式サイト:
23.4ド
http://234.ojaru.jp/index.html
 >仕事履歴
http://234.ojaru.jp/ix.html
 2010年の履歴中に、本書の記載あり。

章扉(ナビゲーター乙)・コマ漫画担当、さくまるさんのBlog:
メモる生き物  2010年09月26日づけ更新、
「孫子ちゃんの兵法」
http://fps.blog.so-net.ne.jp/2010-09-26
「 内容は孫子ちゃんを兵法で口説きおとすではなく
『中学生から社会人まで、人生をうまく戦い、しっかりと生き残るための戦略や秘訣がここにある!』
そんな感じの本でなかの4コマいくつか描いているのでよろしくです。 」
 27日が発売日。
帯つきカバー写真、上記アキバBlog紹介記事・下記の公式PVへのリンク、イラストレーターのリンク集を掲載。


総合科学出版エマパブリッシングの紹介ページ:
 >サブカルチャー
  >中国歴史、中に本書の記載あり(基本情報以外は、Amazon.co.jpへの直リンク)。

 >YouTubeより紹介動画、「 『萌訳☆孫子ちゃんの兵法』PV(01:17) 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
公式サイト上の発売日は09月22日、その他の発売日は09月、10月との記載が混在。
エマパブリッシングより、電子書籍版が発売 されている。

(まんがで身につく)孫子の兵法(Business Comic Series)

2014年11月26日 | ★★★☆☆
『 (まんがで身につく)孫子の兵法(Business Comic Series) 』
長尾一洋(著), 久米礼華(イラスト)

 
あさ出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、216ページ
2014/11/13発行
ISBN-13 978-4-86063-732-3
NDC分類: 399.2

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
お米屋さんで営業として働く27歳の舞。ライバルに顧客を狙われ、社内いじめに遭うなど、不運が続く。そんな時、掃除のおばあちゃんから『孫子』を渡されるが―。「弱くても勝てる」世界中で読み継がれる最強の戦略書。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
2500年前から、世界中の成功者に読まれている『孫子』。
本書では、力のない1人のOLが「孫子の兵法」を使い、社内いじめから、ライバルとの顧客争奪戦まで
ビジネスの現場で起こるさまざまな問題を解決していきます。


(プロローグ) p.01
内表紙 p.05
主な登場人物 p.06
目次 p.08
第1話 私のせいで、得意先がつぶれちゃった!? ~智者の慮は必ず利害を雑う~ p.09
第2話 新商品を企画して売り込め ~小敵の堅なるは大敵の擒なり~ P.33
第3話 低価格米にネット商品、手ごわい敵との戦い ~智将は務めて敵に食む~ P.69
第4話 大手の価格攻勢に、最大のピンチ! ~呉越同舟~ P.91
第5話 売るべきなのは「お米」じゃなかった? ~千里なるも戦うべし~ P.119
最終話 戦わずして勝つ道はある ~人の耳目を一にする~ P.159
よくわかる「孫子の言葉」解説 P.177
あとがき P.214
著者紹介/奥付け p.216


萌え本分類:コミック本、解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。「オクダ食糧」の営業女子 米倉 舞、先輩の麗子、営業部長の吉岡、社長の奥田、掃除のおばあちゃん、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黄色、黒。無地の背景にナビゲーター役の舞のイラスト。
中表紙:タイトルおよびカバーイラストのモノクロ版(配置はやや異なる)。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、二段組みが基本。章扉の緒言とコミック部分の解説は横書き。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。内表紙前に4頁のプロローグから始まり、登場人物紹介・目次の後に全6章の本文が続く。各章の扉は、タイトルおよび緒言を配する。全体は、「都会の仕事に挫折して帰省した女性が地元で就職した米穀販売店で様々なピンチに出会い、会社のお掃除おばあちゃんから学んだ孫子の兵法をつかって数々の問題を解決していく」というストーリー仕立てのコミック主体の構成で、キャラクターの台詞で孫子が引用されると、別コマで「孫子の原文読み下し」とその現代語訳が横書きで表記される。
コミック後の「孫子の言葉 解説」は、本文中の「孫子の兵法」計31項目についてそれぞれ1~2頁での文書解説で、各項の内容は読み下しの原文と現代語訳、実際のビジネスに即した問題解決法の解説文からなり、コミック部分の切り出しイラストが挿絵として用いられる場合もある。
著者紹介はあるが、参考文献、索引などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーイラストを含むイラスト担当は久米礼華さん。絵柄は普通の漫画風で特に萌え絵というわけではないが、画力はかなり高め。導師役の「お掃除のおばあちゃん」の正体や、サブキャラの造形、終了後のおまけページなど、全体の構成もそれなりに練られている。作画協力に記されている「日本まんが塾」の後押しあっての作品かと思われる。
テーマ萌え度: 著者の長尾一洋さんは、経営コンサルタントにして孫子兵法家(後述)。孫子の兵法をビジネス分野に応用する手がかりとして「実践的なケーススタディ」の入門書にマンガ形式を選んだとのことで、ストーリー自体はなかなか興味深い。本書で取り上げられているのは「孫子」の全体ではなく31項目である点、またコミック中で提示される問題が実践的である分、孫子の言葉とのギャップが大きめに出てやや煩雑になっていることなどは、入門書としてはやや不利な点かとも思われる。

萌え本的意義:  あさ出版発行の萌え本としては、『マーケティングってそういうことだったの(・∀・)!? 』(13/08)、『(新人OLひなたと学ぶ)(どんな会社でも評価される)トヨタのPDCA 』に続く3冊目で、
(Business Comic Series)『(まんがで身につく)アドラー 明日を変える心理学 』(14/12)が続刊。
孫子の兵法についての類書は、
『(萌訳☆)孫子ちゃんの兵法 』(総合科学出版社刊、10/09)、
(図解でビビッとわかる)孫子の兵法 』(宝島社刊、11/11)など。
萌え本とは言い難いが、『(マンガでわかる)「孫子の兵法」に学ぶビジネス戦略 』(シーアンドアール研究所刊、11/06)も類書。余談となるが本書は「もしドラ本」でもある。
 先週紹介した『(コミックでわかる)アドラー心理学 』(KADOKAWA/中経出版刊、14/10)と同じく、女性をターゲットとしたライフスタイル教本というコンセプトから、タイトル自体の構成、カバーのデザイン、色つきのアバンを含む縦書きタイトル表記、女性主人公の成長譚という長編コミック+文書解説の全体構成など、宝島社刊行でこれまで6冊が発行されているB6版のベストセラー「 (まんがでわかる)- 」シリーズの激似本。ただし、漫画+見開きの文書解説2本という構成はなく、文書解説は巻末に集中している、また定価も1,200円+税とややお高価い設定。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

著者、長尾一洋さんの公式サイト:
長尾一洋 OfficialSite
http://www.kazuhiro-nagao.com/index.html
孫子の兵法
http://www.kazuhiro-nagao.com/suntzu/
「 数多の時代の変化を乗り越え、伝えられてきた、その智恵と叡智には学ぶべきヒントがたくさんある。
今まさに、時代が大きく変わろうとしている中で、時代の変化に左右されない孫子の智恵が求められている。
私は、孫子兵法家として、企業経営に孫子兵法を応用し、企業を勝利に導く。厳しい時代を勝ち抜く強い企業体質、経営体質を創り上げる。」

 >ニュースリリース:
NIコンサルティング  2014年10月30日づけ公開、
http://www.ni-consul.co.jp/index.html
孫子をビジネスに活かす入門書『まんがで身につく孫子の兵法』上梓
http://www.ni-consul.co.jp/news/news91.html
 NIコンサルティング代表取締役・長尾一洋さんの「孫子の兵法」を現代のビジネスストーリー漫画にした孫子入門書『まんがで身につく孫子の兵法』上梓を報告。
「 具体的なビジネスシーンに孫子の兵法が応用されていくので、孫子のビジネス応用をイメージしやすくなっています。登場人物が絵で描かれ、ストーリー化されていることで、感情移入もしやすく、より臨場感をもって読んでいただくことができます。
さらに漫画ストーリーの後には「孫子兵法家」である著者による解説集が付いていますので、漫画を楽しんだ後は、その内容を思い出しながら、孫子を正しく理解するという読み方ができます。 」


あさ出版紹介ページ
担当編集者、著者からの紹介コメント、概略目次あり。

>公式Twitter  
あさ出版 公式ツイッター @asapublishing
2014年11月6日 14:46
https://twitter.com/asapublishing/status/530491490628567040
「 まんがで身につく 孫子の兵法 http://youtu.be/YiXLOUxLsio 」
 YouTubeに公式紹介動画を公開。
7日ころより書店取り扱い開始、とのRTあり。
2014年11月19日 02:30
https://twitter.com/asapublishing/status/535017270250979328
「 月末 大重版が待っております、どうぞよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ 」


Amazon.co.jp          の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は11月08日、hontoの取り扱い開始日は07日。その他の発売日は、11月との記述が主。
11月23日、郊外型の書店店頭で購入。

(コミックでわかる)アドラー心理学

2014年11月22日 | ★★☆☆☆
『 (コミックでわかる)アドラー心理学 』
向後 千春 (監修), ナナト エリ (作画)

 
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、168ページ
2014/10/26発行
ISBN-13 978-4-04-601011-7
NDC分類: 140

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
坂井麻衣は、アパレル店の店長を「ある理由」から退職。失意の中、郊外のシェアハウス「日暮荘」にやってきた。彼女はそこで出会ったイケメン同居人、藤崎悠のゴリ押しで塾の先生を手伝うことになり…。アドラー心理学がこれ1冊で全部わかる!そして、じんわり泣けるシェアハウスの物語。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
アパレル店の店長を「ある理由」から退職。失意の中シェアハウス「日暮荘」にやってきた坂井麻衣。彼女はそこで出会った同居人、藤崎のゴリ押しで塾の先生を手伝うこととなり……。アドラーがこれ1冊で全部わかる!


目次 p.02
(主な登場人物紹介) p.04
Prologue 人生の悩みはすべて「人間関係」でできている―アドラー心理学の基本前提 p.05
 Lesson0 私の未来を変えるには…? p.06 
 解説1 アドラー心理学の全体像 p.22
 解説2 アドラー心理学は様々な人に影響を与えてきた p.24
 Column0 「共同採石場」としてのアドラー心理学 p.26
Chapter1 自分の「変わりたい」気持ちを信じる―劣等感と補償、劣等コンプレックス p.27
 Lesson1 背中を押してくれるもの p.28
 解説1 アドラーが発見した「劣等感」とは? p.44
 解説2 どうしたら劣等感を克服できるのか p.46
 Column1 人はまず目的を持ち、そのために行動する:目的論 p.48
Chapter2 人には人の数だけ生き方がある―ライフスタイルを知る p.49
 Lesson2 ただ光を求めて p.50
 解説1 あなたの考えと行動を決めるのはあなた個人という全体 p.66
 解説2 アドラー心理学は「使用の心理学」 p.68
 Column2 個人としての全体が心身を動かしている:全体論 p.70
Chapter3 人に「変われない部分」などない―トラウマを捨てる p.71
 Lesson3 まだ見ぬ生き方を p.72
 解説1 自分と世界についての仮想的な信念 p.88
 解説2 「トラウマ」を使って自分を欺くことができる p.90
 Column3 人は自分専用のメガネで自分を欺くことができる p.92
Chapter4 生きる目的をより深く理解する―ライフスタイルの型 p.93
 Lesson4 私を守る心の知恵 p.94
 解説1 4つのライフスタイルとは? p.110
 解説2 ライフスタイルごとの特徴 p.112
 Column4 人は社会に埋め込まれている:社会統合論 p.114
Chapter5 人生の本当の目的とは―ライフタスク(人生の課題)は3つしかない p.115
 Lesson5 幸せを呼ぶ絆 p.116
 解説1 3つのライフタスクとは? p.132
 解説2 3つのタスクはすべて人類全体の関心に向かう p.134
 Column5 勇気と怖れ p.136
Chapter6 心を満たす幸せのかたち―「共同体感覚」を持つ p.137
 Lesson6 生きる喜びは「つながり」の中に p.138
 解説1 所属→貢献→自己受容→信頼のサイクル p.156
 解説2 自分の共同体感覚を育てることが幸福への道になる p.158
 Column6 共同体感覚を個人の主体性によって採用する p.160
謝辞/参考文献 p.161
アドラー心理学がわかる用語集47 p.163-166
(スタッフリスト) p.167
監修者紹介/奥付け p.168


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。シェアハウスの住人で失職・就活中の麻衣、同居人で学習塾経営者の悠、同じく単身赴任中の健司ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒。無地の背景に主人公の女性のイラスト。
中表紙:タイトル、著者名、英語表記のタイトルを記す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。症扉、章末コラムおよび巻末の「用語集」は横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグと6章のChapterによる本文および用語集からなり、本文各章は、タイトルと緒言を配した章扉、見開き16頁のコミック部、同じく見開き2頁の解説文2項目、巻末コラムで構成される。
 コミック部分は「都落ちして親戚のシェアハウスに転がり込んだ女性、麻衣が同居人、悠が経営する学習塾で働くはめとなり、塾の生徒やシェアハウスの住人たちとの人間関係問題に直面していく過程で悠の助言により「アドラー心理学」についての理解を深めて人生の意義を見いだしていく」というストーリーに添って進行。各Chapterごとにほぼ独立したサブストーリーが展開し、本文中の背景に、アドラーの著作からの引用文が挿入される。各章末には見開き2頁×2項の「Lesson」があり、これらは半頁分の図解を含む、Chapter内容の補足解説。章末のColumnは、その章のキーワード解説とまとめである。
巻末の参考文献は邦訳のあるアドラーの著作リストが主体。「用語集 47」は本書で使用されるアドラー心理学用語を五十音順に配列。本書の中でこの項目4ページ分だけが横書き・左開きで、本文から独立したページ番号(1~4)がふられている。


評価:
萌え絵度:  カバーを含めたイラスト担当はナナトエリさん。普通の女性コミック風の絵柄で特に萌え絵というわけではなく、コミック内の描写以外はちびキャラなども存在しない。
テーマ萌え度: ストーリー漫画を主体とした、アドラー心理学を概観し全体の理解を得るための初心者向け入門書。内容が漫画中心なので気軽に読める。ストーリー自体は自然な流れで読みやすいが、テーマの説明がやや唐突で解説が十分に尽くされているとは言いにくい。また、主人公のアドラー心理学を理解しようとする動機づけが弱い点や、一冊でアドラー心理学の全体を解説しなくてはならないために、説明が駆け足となりやや分かりにくい点が多いところなどが気になった。
萌え本的意義: 中経出版発行の萌え本としては、『 カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本 』(14/10) に次ぐ計19冊目で、学習参考書以外の分野では初となる一般向けビジネス書籍である。
アドラー心理学関連の類書としては、
『(まんがで身につく)アドラー(明日を変える心理学) 』(あさ出版刊、14/12)が、
また、周辺書籍としては、
『(マンガでやさしくわかる)アドラー心理学 』(日本能率協会マネジメントセンター刊、14/07)、
『マンガで分かる心療内科(アドラー心理学編) 』(少年画報社刊、14/11)などがあげられる。
 女性をターゲットとしたライフスタイル教本というコンセプトから、タイトル自体の構成、カバーのデザイン、白抜きのアバンを含む縦書きタイトル表記、漫画+見開きの文書解説2本という章の構成、巻末の用語集、1,000円の定価設定に至るまで、宝島社刊行でこれまで6冊が発行されているB6版のベストセラー「 (まんがでわかる)- 」シリーズの激似本。先月より各社からこの種の書籍が次々に発行されているが、KADOKAWA/中経出版という大手出版社が参入してきたというのはかなりの驚き。畑違いの分野での出版であるせいか、書籍としての水準は「 -7つの習慣- 」に届いてないっぽい。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

トキワ荘プロジェクト
NEWS  2014年10月21日づけ記事、
ナナトエリさんが作画を担当する『コミックでわかるアドラー心理学』が今月26日に発売されます!
http://tokiwa-so.net/news/works/1395/
 ナナトエリさんの寄稿コメントを掲載。
「 このような機会に恵まれたのは
一重にトキワ荘PJでの人との出会いのお陰だと感じております。
相談にのって下さった番野さん。ご指導いただいたそらあすか様。
荘の仲間達、友人達、運営の皆様に心より感謝いたします。 」

監修担当、向後千春さんのBlog:
KogoLab Research & Review
2014年10月20日づけ記事、
アドラー心理学のすばらしい考え方をいくらかでも伝えることができれば望外の幸せです
http://d.hatena.ne.jp/kogo/20141020/p1
「 見本が届きました。本はいよいよ今週末から発売されます。たくさんの人に読んでほしいので、ぜひまわりの人にもお勧めください。 」
 見本誌の写真あり。編集業務の進め方を記述。

 10月24日づけ記事、
『コミックでわかるアドラー心理学』いよいよAmazonでも発売開始です
http://d.hatena.ne.jp/kogo/20141024/p1
「 子どもから大人までみんなで、たくさんの人に読んでもらえるといいなあ。 」
Amazonの当該ページへリンク。

中経出版紹介ページ
 ほぼ基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天の発売日は10月25日、書店公式を含めその他の発売日は10月との記載が主。
本書の発刊と同時に、電子書籍版が発売されている。

(歴ドル小日向えりの)恋する三国志

2014年11月19日 | ★★★★☆
『 (歴ドル小日向えりの)恋する三国志 』
小日向えり (著)

 
青志社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2009/03/18発行
ISBN-13 978-4-903853-55-0
NDC分類: 222.043

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
現役横浜国立大生「歴ドル」小日向えりが贈る1800年の時を超えたラブレター。劉備、曹操、孫権など、美しき35人の心ときめく生き様。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
劉備・諸葛亮・孫権・周瑜・曹操・夏侯惇など、『三国志』の登場人物たち35人をイケメンイラストとともに紹介! 「かっこよくて、心ときめくエピソード」キ ーワードに、ひとりひとりの魅力を語りつくしています。


はじめに p.02
「三国志」ってなんだ? p.04
「赤壁の戦い」あのときわたしはこうだった! 座談会 p.06
『三国志』溺愛度チェック p.16
目次 p.17
コレ何?「三国志」 (1) p.20
第一章 蜀のイケメン p.21
 劉備(りゅうび) P.22
 諸葛亮(しょかつりょう) p.30
 関羽(かんう) p.40
 張飛(ちょうひ) p.46
(中略)
 姜維(きょうい) p.80
 諸葛尚(しょかつしょう) p.86
コレ何?「三国志」 (2) p.90
第二章 呉のイケメン p.91
 孫堅(そんけん) p.92
 孫策(そんさく) p.98
 孫権(そんけん) p.102
 太史慈(たいしじ) p.110
(中略)
 陸遜(りくそん) p.140
 陸抗(りくこう) p.146
コレ何?「三国志」 (3) p.150
第三章 魏のイケメン p.151
 曹操(そうそう) p.152
 荀〓(じゅんいく) p.160
 郭嘉(かくか) p.166
 夏侯惇(かこうとん) p.172
(中略)
 〓徳(ほうとく) p.194
 曹殖(そうしょく) p.200
コレ何?「三国志」 (4) p.206
第四章 えり'sピックアップ ほめたたえたいこの5人! p.207
 〓芝(とうし) p.208
 霍弋(かくよく) p.209
(中略)
 〓昭(かくしょう) p.212
えりと陳寿のアフタートーク p.213
『三国志』好きは必見! えりの大好き▼お気に入り P.218
おわりに p.220
参考資料/スタッフリスト p.222
奥付け p.223
       ( 人名漢字の一部を、〓で表記 )


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター: 著者である小日向えり自身(諸葛亮孔明のコスプレをしたナビキャライラストとして登場)と、三国志正史の編者「陳儒」の2名。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は青、桃色。無地の背景に三国志の登場人物3名(劉備、孫権、曹操)の集合イラスト。
中表紙: タイトルとナビキャラ(小日向えり)の全身イラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。一部に二段組みや横書きのコーナーもあり。
構成・設定:  中表紙から巻頭16頁(『三国志』溺愛度チェック )までカラー、以後巻末まで全頁はモノクロ印刷。巻頭のカラー頁は「三国志(+演義)の概論」、「三国志キャラクター5名とナビキャラ2人の司会による、赤壁の戦いについての架空座談会」、「三国志好き度のチェックリスト」。本文は三国ごとの3章とおまけの1章で構成。各章の扉にはカバーイラストをモノクロ版にした(劉備、孫権、曹操)のイラストと著者のコスプレ写真を配する。各章は見開き4~10頁の武将紹介から構成され、各項目は2ページ目(見開き左側頁)に全身イラスト(キャラ紹介文つき)を配した脚注つきの本文からなる。各章のおわりには、三国志関連の小物グッズ写真が付属。第4章はエキストラ的に5名を1頁で紹介この項目にも上半身のイラストが付属する。
アフタートークはナビキャラ2名による対談形式のまとめ。「お気に入り」では、グッズ販売サイトやマンガ、ミュージシャンなど4項目を紹介。
巻末の参考資料はそこそこ。索引は付属しない。

評価:
萌え絵度:  カバーを含めたイラスト担当は、はちわさん。絵柄はどちらかというと腐向けの萌えイラストだが三国志(ほか水滸伝)などのファンであるらしく、衣装や武器の細部描写はかなり正確。
テーマ萌え度: 前書きからまとめに至るまで、三国志大好き女子が書きに書きまくった妄想力大爆発のイケメンキャラ偏愛書。記述の内容は、正史より演義を主な引用元とし、更には吉川三国志から横山三国志までを同列に引用する、というフリーダムぶり。当然ながら歴史書としたの価値は皆無である。本文全体がナビキャラの(ということは著者本人の)一人称で記述されている上に、ナビキャラでの登場のみならずカバーの帯部分より本文中のあちこちまでに、孔明コスプレした本人の写真がハートマーク多用で登場するなどやりたい放題。かなり好き嫌いの分かれる一冊ではあるまいか。ちなみにこういうのはわりと嫌いじゃないな。^^;)
萌え本的意義: 青志社発行としては、おそらく初の萌え本。特に歴史書に詳しい出版社というわけでもないみたい。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介記事:
獣たち そのほかの大事な  2010年01月16日づけ更新、
小日向えり『歴ドル小日向えりの恋する三国志』
http://shimashima526.blog37.fc2.com/blog-entry-198.html
 蜀の- 、呉の- 、魏の- 、という章立てなので呂布とかはいない。董卓は… いなかった。^^;)
「 文章が「えり(作者の名前)は~」って感じなので苦手な人は苦手だと思うけど。
三国志を好きな1人の女の子がそれぞれの登場人物のどんなとこが好きなのか、ってのが興味深く読めました。
歴史研究家とか専門家じゃなくて、一三国志ファンとしての意見っていうか。
関羽は曹操の配下になってるときのが特に好き!とか
曹植ってミスチルの桜井さんに似てる!とか^^
そういうの語れる友達いたら楽しそうだよね。 」


新刊JP  2009年10月26日づけ記事より、
歴史好きアイドル“歴ドル“の小日向えりさんに聞いたマニアックな“歴女”の世界
http://www.sinkan.jp/news/index_852.html
 著者インタビュー記事。本書発刊のきっかけや見どころ、掲載イラストの製作過程などについて記載あり。

著者、小日向えりさんの公式ブログ:
「歴ドル小日向えりがゆく」
http://ameblo.jp/erikohinata/
2009年03月の更新、中に、
http://ameblo.jp/erikohinata/archive1-200903.html
「恋する三国志」全国出兵中!
03月14日の書店廻りレポ。各書店の店頭発売状況を写真つきで紹介。
出版記念サイン&握手会、ご参加ありがとうございました!
03月28日に開催された「恋する三国志出版記念、サイン&握手会」の報告記事。

イラスト担当、はちわさんの公式サイト:
黄雀楼
http://hachi.watson.jp/index.html
トップページに本書の紹介あり。

青志社紹介ページ
「巻頭カラーでは、あの5人との夢の対談が実現!?
さらに『三国志』溺愛度チェックつき!!
これまでにない、女の子だからこそ書ける珠玉の1冊。 」
 正誤表つき。
http://www.seishisha.co.jp/seigo.html


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイト上の発売日は03月10日、その他の発売日は、03月との記載が主。