萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2016年05月の新刊萌え本情報

2016年05月31日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


(わたしとバイクが出会った理由)JK☆B2(女子高生×バイクイラストレイテッド)(MS MOOK)
れつまるくん (イラスト)
メディアソフト (発行)
B5判、 定価 :1,296円(税込み)
2016/05/10発行
ISBN-13 978-4-86425-931-6
NDC分類: 537.98


『 ((統計学の超基本が手を動かして学べる!)(身につく)入門統計学(ファーストブックSTEP) 』
向後 千春 (著), 冨永 敦子 (著), 西沢 聡子 (イラスト)
技術評論社 (発行)
A5判、 定価 :1,814円(税込み)
2016/05/15発行
ISBN-13 978-4-7741-8003-8
NDC分類: 417


(まんがでわかる)レイキの教室
青木 克行 (著), みを まこと (イラスト)
イースト・プレス (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/05/16発行
ISBN-13 978-4-7816-1409-0
NDC分類: 147


『 (ぷち)マンガでわかる宇宙 』
石川 憲二 (著), 川端 潔 (監修), ウェルテ (制作), 柊 ゆたか (イラスト)
オーム社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/05/20発行
ISBN-13 978-4-274-21902-3
NDC分類: 440


『 (ぷち)マンガでわかる相対性理論 』
山本 将史 (著), 新田 英雄 (監修), 高津 ケイタ (イラスト), トレンド・プロ (制作)
オーム社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/05/20発行
ISBN-13 978-4-274-21903-0
NDC分類: 421.2


『 (ぷち)マンガでわかる物理[力学編] 』
新田 英雄 (著), 高津 ケイタ (イラスト), トレンド・プロ (制作)
オーム社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/05/20発行
ISBN-13 978-4-274-21904-7
NDC分類: 423


『 (ぷち)マンガでわかるフーリエ解析 』
渋谷 道雄 (著), 晴瀬 ひろき (イラスト), トレンド・プロ (制作)
オーム社 (発行)
A5判、 定価 :1,260円(税込み)
2016/05/20発行
ISBN-13 978-4-274-21905-4
NDC分類: 413.59


『 絵師で彩る 世界の名画 』
えんぴつ倶楽部, サイドランチ (編集), 和遥キナ ほか (イラスト)
サイドランチ (発行)
B5判(横)、 定価 :2,376円(税込み)
2016/05/26発行
ISBN-13 978-4-9902566-8-5
NDC分類: 702


(マンガでわかる!)孫子式戦略思考
長尾 一洋 (著), 星井 博文 (シナリオ製作), 石野 人衣 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2016/05/27発行
ISBN-13 978-4-8002-4921-0
NDC分類: 399.2


『 (プロ直伝)結果が出る物流とロジスティクス(マンガでわかる!ビジネスの教科書) 』
湯浅 和夫 (著), 海山 幸 (ストーリー), 増田 慎 (イラスト)
ナツメ社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/05/28発行
ISBN-13 978-4-8163-6044-2
NDC分類: 675.4


『 世界の戦艦ガールズイラストレイテッド(第二次大戦編) 』
本吉隆、宮永忠将、田村尚也 (著), 田村紀雄、こがしゅうと (図版), くーろくろ ほか (イラスト)
イカロス出版 (発行)
A4判、 定価 :1,950円(税込み)
2016/05/28発行
ISBN-13 978-4-8022-0174-2
NDC分類: 556.9


『 東北ずん子で覚える!アニメキャラクターモデリング 』
榊 正宗 (著)
ボーンデジタル (発行)
B5判、 定価 :3,456円(税込み)
2016/05/30発行
ISBN-13 978-4-86246-326-5
NDC分類: 007.64


(女子会で教わる)人生を変える恋愛講座
大泉 りか (著), 門井 亜矢 (イラスト)
大和書房 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/05/30発行
ISBN-13 978-4-479-77203-3
NDC分類: 159.6


(マンガでまる分かり!)申請するだけでもらえるお金
井戸 美枝 (監修), 佐々木 昭后 (イラスト)
幻冬舎コミックス (発行)
B6判、 定価 :1,458円(税込み)
2016/05/31発行
ISBN-13 978-4-344-83719-5
NDC分類: 344.1


『 ドレスの描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK14) 』
Kyachi (著)
玄光社 (発行)
B5判、 定価 :1,260円(税込み)
2016/05/31発行
ISBN-13 978-4-7683-0704-5
NDC分類: 726.5

(マンガでまる分かり!)申請するだけでもらえるお金

2016年05月28日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでまる分かり!)申請するだけでもらえるお金 』
井戸 美枝 (監修), 佐々木 昭后 (イラスト)

 
幻冬舎コミックス (発行)
B6判、ソフトカバー、144ページ
2016/05/31発行
ISBN-13 978-4-344-83719-5
NDC分類: 344.1

定価 :1,458円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
人生の節目や困った時には必ず給付金・助成金がもらえる! 申請するだけで100万円以上の給付金も! 出産・育児・教育・住居・医療・失業・介護などでもらえるお金について、マンガで解説する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
「払わなければいけないお金」を「戻ってくるお金」に変える術をまんがで分かりやすく解説した、“一家に一冊”のマストアイテム!


目次 p.02
序章 p.03
第1章 結婚・出産でもらえるお金《12~159万円》 p.13
 この章の公的な給付金・助成の手続き方法 p.25 
第2章 育児でもらえるお金《5千~150.5万円》 p.33
 この章の公的な給付金・助成の手続き方法 p.56 
第3章 教育に関してもらえるお金《12~89万円》 p.57
 この章の公的な給付金・助成の手続き方法 p.72
第4章 住まいについてもらえるお金《2~150万円》 p.77
 この章の公的な給付金・助成の手続き方法 p.86
第5章 失業・転職でもらえるお金《4千~281万円》 p.87
 この章の公的な給付金・助成の手続き方法 p.110
第6章 病気・ケガ・介護でもらえるお金《38万円相当》 p.111
 この章の公的な給付金・助成の手続き方法 p.130
最終章 災害・老後・死亡でもらえるお金《5~100万円》 p.131
奥付け p.144


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:28歳サラリーマン(独身)のタロウ、公的給付金の妖精「キュウ」、タロウの元同級生、ユカ、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色、黒。無地白色の背景にナビゲーターの家族集合イラスト。
中表紙:カバーと同柄(モノクロ版)のタイトルおよびイラストを配す。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。全体は序章と本文7章からなり、序章はコミック10ページ、本文の7章は章扉1頁、8
頁から22頁のコミック、まとめ1頁(最終章は附属せず)で構成。
章扉にはタイトルの他に、「ストーリーへの導入カット1枚」を掲載。
コミック部分は「同窓会の席で、漠然とした将来の不安を感じた平タロウ。トイレに立ったタロウの目の前にいきなり現れたのは自らを『公的給付金の妖精』となのる少女だった。彼女に導かれて『人生シミュレーションすごろく』の世界に入ったタロウはゲームの進行に沿って、結婚、妻の出産と育児・教育から、災害・老後・死亡にいたるまで人生の様々な局面で受けられる数々の公的給付を体験する 」というストーリーに沿って進行し、作中のキュウの台詞と図解の形で、様々な公的給付金の例と受給方法が提示される。最終章ではシミュレーションの世界から現実に戻ったタロウが現実社会で一歩を踏み出すシーンでエンド。 第1~第6の各章にはそれぞれ1頁分の「給付金・助成の手続き方法」が附属し、第1、3章ではコミック中に、他の4章では章末に位置する。文章解説はこれだけ。
 まえがき、あとがき、参考文献、索引などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は佐々木昭后さん。一般的な漫画風の絵柄で萌え度はさほど高くはない。 
テーマ萌え度:タイトルの通り「各種の公的給付金の紹介とその対象、申請方法など」の解説書。特に初心者向けのカタログ的な書籍で、公的給付金にはどのような種類があるか・どんな対象者に給付されるかについて概略解説する。監修担当の井戸美枝さんは「資産運用」「年金」「公的補助」などについて複数の著書を持つ経済コンサルタント。本書は各種公的給付について概説するのが主眼なので、それぞれの給付金についての細かい内容については触れられていない。
萌え本的意義:  幻冬舎(コミックス)発行の萌え本としては確認される範囲で、『 (図説マニアックス・5)武器百科(増補版) 』(13/05)に次ぐ3年ぶり19冊目の発行で、B6版のコミック型としては初の発行となる。
テーマの選択は独自性が高く内容も充実している。コミック型の萌え本としてみた場合、主役の妖精さんに萌え要素が少ないのは難点。またコミック自体の構成も工夫は感じられるが細かいギャグが少々硬い。150ページ弱で1350円+税という価格設定はやや中途半端で、内容自体には不足はないがもうすこし具体的な文章解説による補足があってもいいのでは、と感じた。最近2年間に宝島社をはじめ各社から多数発行されているB6版コミック本の世界では、「もうちょっと頑張りましょう」のレベルかな。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:

イラスト担当、佐々木昭后さんのブログ:
ささ屋  2016年05月26日づけ記事、
本が出たーーーー!!!  
http://sasaya1.blog.fc2.com/blog-entry-407.html
「 見本来たよ!!
…本当に出版されるか、最近まで疑っていた本が、幻冬舎さんより発売になりました!!!
わぁい!! 」
 帯つきのカバー写真、見本誌の背表紙写真を掲載。

同、公式Twitter:
あき公@佐々木 @haru6  2016年05月22日づけTweet より、
https://twitter.com/haru6/status/734229742220546055?lang=ja
 下記のAmazon当該頁へのリンクを貼って、新刊紹介。
「 よ…よろしくお願いします…まだ出てないけれど… 」

 2016年05月25日づけTweet より、
https://twitter.com/haru6/status/735486888925007872?lang=ja
「 編集さんに見本を下さい…と、沢山せがんだ結果がこれ…
…と、言うわけで本日発売…だよな…本当に…(まだ疑っている)
よろしくお願いいたします! 」
 上記のBlog記事と同じ写真を掲載。

監修担当、井戸美枝さんの公式サイト:
経済エッセイスト 井戸美枝オフィシャルサイト
http://www.mie-ido.com/
achievement(実績)
http://www.mie-ido.com/ach.html
 主なBOOK、の項目中に、本書の記載あり。


幻冬舎コミックス紹介ページ :
 基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は05月26日、その他の発売日は05月との記載が主。
5月26日、郊外型書店店頭で購入。

 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでまる分かり! 申請するだけでもらえるお金
honto             マンガでまる分かり!申請するだけでもらえるお金
楽天ブックス        マンガでまる分かり!申請するだけでもらえるお金
セブンネットショッピング マンガでまる分かり!申請するだけでもらえるお金
紀伊国屋書店       マンガでまる分かり!申請するだけでもらえるお金
公式サイト上        マンガでまる分かり!申請するだけでもらえるお金

(まんがでわかる)松下幸之助の人生を拓く教え

2016年05月25日 | ★★☆☆☆
『 (まんがでわかる)松下幸之助の人生を拓く教え 』
竹内 一正 (監修), 葉月 (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2016/04/29発行
ISBN-13 978-4-8002-5358-3
NDC分類: 159

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
会社にストレスを抱いていた渚は、実家の豆腐屋の手伝いをすることに。父を通して松下幸之助の考え方を知り、仕事や人を見る目が少しずつ変わり…。松下幸之助の哲学や思想をまんがで解説する。ジャケットそでにしおり付き。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
最新刊は松下電器の創業者・松下幸之助の哲学や思想をまんがで解説。
商店街の豆腐屋を舞台にしたストーリーの前半部分では「水道哲学」をはじめ事業や経営についての考え方、後半は『道をひらく』など幸之助氏が生前示した人間の生き方についてわかりやすく解き明かしていきます。


目次 p.02
主な登場キャラクター p.04
Chapter1 松下幸之助はなぜ大成功を収めたのか? p.05
工程1 理念を持てば人生は動き出す p.06
 使命を見出し「金儲け」を越えた仕事を目指す p.24
 Column1 高い理想を掲げながら したたかに現実主義を貫く p.26
Chapter2 部下を育て実力を開花させるには? p.27
工程2 大切なことを隠さず見せる p.28
 長所を見て、信じ、任せるから人は育つ p.44
 Column2 「信じて任せる」を組織で体現し 事業部制を日本で初めて導入 p.46
Chapter3 ライバルとの競争で真の勝利を収めるには? p.47
工程3 価格には魂が宿る p.48
 消費者に安易に迎合せず、ときに導く努力も必要 p.64
 Column3 儲けを出す努力と工夫は 仕入れの段階から始まっている p.66
Chapter4 乗り越えがたい困難にぶつかったら? p.67
工程4 降り出しに戻り生まれ変わる p.68
 行き詰ったら視点を変えてゼロからやり直してみる p.84
 Column4 素直に考え正しいことを実行すれば成功は後からついてくる p.86
Chapter5 嫌な情報とはどう向き合うべきか? p.87
工程5 叱られる辛さを成長に変える p.88
 嫌な情報を伝えやすい関係を築く p.104
 Column5 責任者とは責任を引き受ける者 逃げないリーダー・松下幸之助 p.106
Chapter6 仕事が「割に合わない」と感じたら? p.107
工程6 社会に貸しを作る働きを目指す p.108
 すぐに見返りを求めず、貢献を社会に“預金”しておく p.124
 Column6 まず相手のために自分が働く そうすれば相手も応えてくれる p.126
Chapter7 周りに信頼される仕事の仕方とは? p.127
工程7 「やるべき」仕事と逃げずに向き合う p.128
 目立たない仕事に組織のレベルが現れる p.144
 Column7 「病にも意味がある」 上手につきあえば真理に至る p.146
Chapter8 仕事で認められ、いい人生を送るには? p.147
工程8 自分の「道」の見つけ方 p.148
 選り好みをやめ、目の前の仕事を好きになってみる p.164
 Column8 学問を修められなかったからこそ 誰からも学ぶ用意があった p.166
監修者あとがき p.167
「経営の神様」松下幸之助 年譜 p.171
スタッフリスト/おもな参考文献 p.175
イラストレーター、監修者紹介/奥付け p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。OLの渚、渚の父母で豆腐屋の研・久美子、義兄の太良、従業員の光秀、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒。無地の背景に豆腐を抱えたナビゲーターのイラスト。
中表紙:大豆の写真を背景に(カバーのロゴとは異なる)メインタイトル・著者名を配する。
折込ポスター:なし。
本文:本文は縦書き、一段組みが基本。章末のコラム、奥付けページなどは横書き一段組み。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。全体は8つのChapterと付属部からなり、各Chapterは章扉が1頁、16頁~18頁の「工程」コミック部分、見開き2頁の文章解説、コラム1頁で構成される。
扉は黒字に白抜き文字で、横書きの章タイトルと緒言を配する。コミック部分は「仕事に不満を持っていた会社員の渚は父親の体調不良をきっかけに実家の豆腐屋を手伝うことに。最初は腰かけ程度の意識だった彼女だ仕事を手伝ううちに、松下幸之助の経営哲学を実践する父親たちの考え方を学び、次第に仕事への取り組み方・さらには生き方が変わっていく。」というストーリーに沿って進行。作中父親や義兄たちの台詞で「松下幸之助の体験談や経営哲学」が語られ、著作からの引用が横書き囲み記事で挿入される。前半のChapterでは主に「経営哲学」が、後半のでは「仕事・人生哲学」がテーマ。文章解説はコミック内で触れた『松下幸之助の言葉』を詳解。見開き2頁中左側(奇数)頁の下半部は図解が配置される。各章末のコラムでは松下幸之助の人生譚を紹介。
巻末の付属部は、監修者による補足紹介であるあとがきと「松下幸之助 年譜」が各4頁。参考文献は松下幸之助の著作が主。索引は付属しない。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は葉月さん。宝島社刊行の「 (まんがと図解でわかる)- 」シリーズで『 -(スティーブン・R・コヴィーの)7つの習慣(別冊宝島1805) 』』(11/10)、『 -天皇のすべて(別冊宝島1910) 』(12/10)、文庫版『 -(スティーブン・R・コヴィーの)7つの習慣 』(13/01)のストーリーコミック部分を担当。絵柄は女性漫画風でちびキャラ使いも上手。萌え度はそこそこ。
テーマ萌え度:  一代でパナソニック(旧松下電器産業)を築き上げた松下幸之助が唱える「水道哲学」など経営・人生論の解説書。人生のエピソードや『道をひらく』『商売心得帖』『人生心得帖』などの著作集からの引用より、「経営の神様」と称される経営者でPHP研究所・松下政経塾を立ち上げた教育家でもある松下幸之助の生き方を学ぶ。体系化された著作の解説書ではないが、前半・後半のテーマを分けることで全体のまとまりを出している。コミックのストーリーと解説部とのつながりは良好。その分ストーリーの構成がやや弱い感がある。
萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる)腰痛改善セラピー 』(16/02)に次ぎ、
(マンガでわかる!)マッキンゼー式リーダー論 』『 (マンガでわかる!)雑談力(トレーニングで話はうまくなる) 』と同月発行の46冊目。
これら3冊のうちで、本書だけがサブタイトルが「 (まんがでわかる)- 」と(!)なし、定価1,000円プラス税、170頁の以前のシリーズに属する。
 日本人の経営哲学についての類書としては『 (まんがでわかる)セブンーイレブンの16歳からの経営学 』(宝島社刊、14/10)が先行。
(まんがでわかる)指名される技術(1) 』『 -同(2) 』(ゴマブックス刊、16/01,16/02)も関連書籍か。
 本書で解説される「松下経営・人生哲学」は非常に『日本人的』なメソッド、更にいえば『高度成長期までの日本人的価値観』に基づく経営論と感じられ、上記の関連書籍と比べてみるのも面白そう。
次回は「本田宗一郎」かな? それとも「井深大と盛田昭夫」かな?


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、葉月さんのサイト:
pacco
http://pacco.web.fc2.com/
 2016年05月、トップページの|memo|にて、
「 4月15日に宝島社から発売になりました
「まんがでわかる松下幸之助の人生を拓く教え」にて漫画を担当させて頂きました。
お豆腐屋さんのお話になります。 」
>|work|
 商業誌の業績中に、宝島社発行3冊分の記載あり。

同、pixiv:
葉月
http://www.pixiv.net/member.php?id=33452
 2016年05月現在、本書についての記載はない。

監修担当、竹内一正さんの公式サイト:
竹内一正 ウエブサイト
http://www.office-kei.jp/
>執筆活動  「まんがでわかる 松下幸之助の人生を拓く教え」
http://www.office-kei.jp/products.html#manga_kounosuke
 書影写真(下記Amazonへのリンクつき)、ストーリー部分の概説あり。
「 主人公の葛藤を通して、松下幸之助の考え方をマンガの物語形式で理解できる内容だ。
(2016年4月発売) 」


宝島社紹介ページ
 ほぼ基本情報のみ。著者・イラストレーター紹介(本書の内容と同一)を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は04月15日、その他の発売日は04月との記載が主。
04月14日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        まんがでわかる 松下幸之助の人生を拓く教え (まんがでわかるシリーズ)
honto             まんがでわかる松下幸之助の人生を拓く教え
楽天ブックス        まんがでわかる松下幸之助の人生を拓く教え
セブンネットショッピング まんがでわかる松下幸之助の人生を拓く教え
紀伊国屋書店       まんがでわかる松下幸之助の人生を拓く教え
公式サイト上        まんがでわかる 松下幸之助の人生を拓く教え

(マンガでわかりやすい)ストレス・マネジメント

2016年05月21日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかりやすい)ストレス・マネジメント(ストレスを味方にする心理術) 』
大野 裕 (監修), 上原 佶 (シナリオ), くろにゃこ。 (イラスト)

 
きずな出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、174ページ
2016/03/15発行
ISBN-13 978-4-907072-56-8
NDC分類: 493.49

定価 :1,512円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
つらいと感じたとき、どうすれば、気持ちを楽にできる? ストレスを味方にして、こころの潜在能力を引き出す、ストレス・マネジメントのコツについてマンガを交えて紹介します。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
いっぱいいっぱいの自分に、ちょっと小休止。
精神科医・大野裕先生の監修・解説によるマンガシリーズ第2弾!
今作のテーマは「ストレス・マネジメント」。


(中表紙) p.00
はじめに ストレスを味方にして、心の力を発揮する p.01 
目次 p.09
(中表紙) p.13
chapter1 ストレスに負けそうなとき p.15
コミック0 「ストレスがつらい」 p.16
コミック1 「ダメな自分から抜け出す」 p.20
 解説01 ストレス要因とストレス反応 P.26
    ストレス評価表 P.29
    ストレスによって起こる変調 P.32
    ストレスと人間関係 P.35
(コミック1) P.38
chapter2 うまくいかない関係を変える p.43
コミック2 「違う性格を理解する」 p.44
 解説02 ストレスと性格 P.51
    よい面を引き出す性格の使い方 P.52
(コミック2) P.55
chapter3 思い込みから自由になる p.63
コミック3 「自分らしさを否定しない」 p.64
 解説03 ストレスと考え方 P.71
    心が軽くなる「簡単コラム法」 P.74
コラム 考え方を切りかえて、こころの潜在力を引き出そう P.81
(コミック3) P.83
chapter4 つらい現実を乗りきるには p.p.91
コミック4 「自分を追いこまない」 p.92
 解説04 問題と向き合う P.99
    解決策を見つける基本法則 P.102
(コミック4) P.104
chapter5 味方のいない人はいない p.113
コミック5 「思いを伝えてみよう」 p.114
 解説05 ストレスと人間関係 P.121
    「気持ちの関係」と「力の関係」 P.132
(コミック5) P.127
chapter6 自分にもOKを出す p.135
コミック6 「ストレスを生かす」 p.136
 解説06 心の力を引き出す「3つのC」
  ・認知(Cognition) P.141
  ・コントロール感覚 P.144
  ・コミュニケ―ション P.152
(コミック6) P.158
おわりに 強いストレスを、ほどほどのストレスに変えていく p.168
関連サイト紹介 p.170
監修者紹介 p.171
(編集協力 リスト) p.172
奥付け p.173
既刊紹介 p.174


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。契約社員の佐和子、上司の高岡、中江部長。その娘の綾、綾のバイト先のカフェ経営者、晶子、その息子の治。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、黒。無地白色の背景に、登場人物6名の集合イラスト。
中表紙:メインタイトルのロゴ・著者名を配するp.00と、縦書きのメインタイトルのみを置くp.13の2つがある。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体は導入部の「はじめに」8頁と6章のChapterからなり、各Chapterは章扉が1頁、4~7頁のコミック(導入部)と4~17頁の文章解説、4~10頁のコミック(完結部)で構成される。章扉は飾り罫のついたグレー地にタイトル名のみを表記。コミック部分は最初の「コミック0」で6人のナビゲーターが満員電車の乗客として登場し、コミック1以降では6名のうち独りずつを主人公として様々なストレスとその対応が描写される。各章ごとにナビゲーターが入れ替わり、ストレスの解決法を教えるナビ役のキャラクターが次の章で別種のストレスに晒され、次のナビ役キャラに教えられる、というオムニバスリレー形式で進行し、文章解説を挟んで各章の前後に2分割配置となっている。文章解説は監修者の地の文で、各章のテーマはそれぞれ「ストレスの基礎知識とまとめ」「性格要因」「コラム法による感情の整理」「解決策を見つける基本原理」「人間関係の影響」「3つのC によるストレス対応」など。図表はしばしば挿入されるが、コミック部分との直接的なつながりはほとんどみられない。Chapter1~5の最終頁には、モノクロ線画でコミック番外編のカット1コマが挿入されている。最終章のChapter6では6名全員が再び登場。解説部で「ストレスの対応法」が提示され、6名のナビゲーターがそれぞれストレスを昇華させる方法を見いだすまとめで終了。
 監修者の公式サイト(下に記載)と関連の既刊紹介は巻末にあるが、索引・参考文献などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はくろにゃこ。さん。 『 (マンガでわかる)ビジネスを成功に導くデータ分析(Excel対応) 』(ナツメ社刊、16/02)のイラストを担当。本書の絵柄はどちらかというと劇画調で萌え度は余り高くない。あと本書はコミック部分にトーンの繁用がめだち、カラー原稿のモノクロ印刷版みたいに見える。
テーマ萌え度: 「ストレスの対処法」解説書。監修担当の大野裕さんは「行動認知療法」の専門家で下記の「 -うつ病の行動認知療法- 」の監修者でもある。本書は実生活で出会いがちな様々な対人関係ストレス(仕事、上司と部下、家族、自らの性格など)の対処法を、ストーリーコミックの例示をはさんでわかりやすく解説。大野さんが提唱する「3つのC」によるストレスの解消法を説明する。解説の内容、コミックの構成それぞれは良好なのだが相互の関連がやや薄いため、書籍全体の印象が散漫になってしまっているのは残念なところ。
萌え本的意義: きずな出版発行の萌え本としては、確認される範囲で『 (マンガでわかりやすい)うつ病の認知行動療法(こころの力を活用する7つのステップ) 』(15/03)に次ぐ2冊目。
これらの2冊は、分野・監修者が共通であり、またカバーデザインに一部共通性をもつ。
 メンタルヘルス関連の類書としては、上記の「 -うつ病の認知行動療法- 」のほかに、
『 マンガでわかるストレス対処法(原因がわかれば解決策はおのずと見えてくる!!)(サイエンス・アイ新書) 』(SBクリエイティブ刊、15/09)、
『 (マンガで読む)メンタルクリニック診察室(心の病の治し方) 』(ブックマン社刊、16/03)などがあげられる。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:

イラスト担当、くろにゃこ。さんの公式サイト:
Sepia Iro Kitan
http://www.geocities.jp/ku_ro_ne_ko_96/
MEMO  2016年03月05日付け記事
http://96nyako.blog.shinobi.jp/work/mar%205-%202016
「 漫画部分を担当させて頂きました!本日発売です。
モノクロ85ページ!あとカットもちょこちょこ描かせて頂いてます。
表紙に居る様々な年代・立場の6人の主人公が、それぞれのストレスとの上手い付き合い方を模索していく内容です。 」

>公式Twitter:
くろにゃこ。 ‏@96nyako  2016年03月05日づけTweet より、
https://twitter.com/96nyako/status/706018486552637440
 下記Amazonのページへのリンクを置いてコメント。
「 こちらの書籍で漫画を担当させて頂いておりますのでぜひ!よろしくお願いいたします~~ 」

監修担当、大野裕 さんのサイト:
認知行動療法活用サイト「こころのスキルアップ・トレーニング(ここトレ)」
http://www.cbtjp.net/
本で知る 認知行動療法
http://www.cbtjp.net/books/
 著作リスト。2016年05月現在、本書に関する記載はない。


きずな出版紹介ページ
「 それぞれ立場、年齢、性別の違う4人の主人公が、ストレスを味方にしていくストーリーをオムニバス形式のマンガで紹介。
大野裕先生の解説頁も豊富に収録。
イライラする自分、落ち込む自分、あせる自分を否定してしまうすべての人へ贈る一冊です。 」

同、Facebook:
きずな出版  2016年03月22日づけ記事 より、
https://www.facebook.com/kizunapublishing/photos/a.163887337102505.1073741826.163881827103056/567554153402486/?type=3&theater
「 [今月の新刊お知らせ]
精神科医・大野裕先生の監修・解説による マンガシリーズ第2弾!好評発売中!」
書影写真、下記Amazon.co.jpへのリンクつき。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式の発売日は03月05日、hontoの発売日は09日。その他の発売日は03月との記載が主。
PHP研究所から03月04日づけで、電子書籍版が配信されている。
04月14日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかりやすい ストレス・マネジメント―ストレスを味方にする心理術―
honto             マンガでわかりやすいストレス・マネジメント ストレスを味方にする心理術
楽天ブックス        マンガでわかりやすいストレス・マネジメント
セブンネットショッピング マンガでわかりやすいストレス・マネジメント ストレスを味方にする心理術
紀伊国屋書店       マンガでわかりやすいストレス・マネジメント
公式サイト上        マンガでわかりやすい ストレス・マネジメント ストレスを味方にする心理術
同Facebook上       マンガでわかりやすい ストレス・マネジメント ~ストレスを味方にする心理術~

(まんがで変わる)仕事は楽しいかね?

2016年05月14日 | ★★☆☆☆
『 (まんがで変わる)仕事は楽しいかね?』
デイル・ドーテン (原作), 「仕事は楽しいかね?」研究会 (編集), 藤森ゆゆ缶 (イラスト)

 
きこ書房 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2016/03/07発行
ISBN-13 978-4-87771-342-3
NDC分類: 159

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
どんな仕事も楽しくなる! 32歳の奈津は、漠然とした不安と焦りを抱くカフェのアルバイト店員。ところが、不思議な老人と出会い…。デイル・ドーテンの同名書籍のエッセンスを、まんが版独自のストーリーにのせて再構成。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
もし宇宙が信じられないようなすばらしいアイデアをくれるとして、きみはそれにふさわしいかね?
仕事観を揺さぶる魔法の本、「仕事は楽しいかね?」 多数のご要望に応え、まんが版刊行!


はじめに p.02
目次 p.04
主な登場人物 p.06
プロローグ 仕事は楽しいかね? p.07
 加速する時の流れから抜け出し「今」と向かい合うための第一歩 p.20
第1章 試してみることに失敗はない p.27
 仕事への希望を見失わせる“退屈”と“不安”の負のスパイラル p.40
coffee break 性別・雇用体系でも異なる退職理由 p.50
第2章 明日は今日と違う自分になる p.51
 “目標の弊害”に陥らず仕事に対する目標を変えていく p.68
 「表」を出すコインの投げ手は何度となくコインを投げている p.74
第3章 偶然は発明の父 p.85
 あらゆるところに転がっている「偶然」を仕事に取り入れる p.96
 いろいろ試し、起きている偶然に気がつき、新しいことを始める p.106
coffee break 売れたのは理想とは真逆のワイン .108
第4章 「この場で」「ただちに」始める p.109
 「変化に富んだ風景」に気付き「関係なさそうなもの」同士をつなげてみる p.118
 「この場で」「ただちに」始める 恐れずに何度でも試す p.122
coffee break 失敗作から生まれた付箋紙 .134
第5章 問題と「仲良く」なる p.135
 「負のスパイラル」から「正のスパイラル」へと転換していく p.146
 論理立てて考えても解決はできない 勇気を出して問題と向き合い「仲良く」なる p.154
エピローグ 新しい自分に p.161
 「問題」も「失敗」もとらえ方しだい 「試すこと」自体に喜びを見いだす p.170
原作者紹介 p.175
奥付け p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。珈琲 雫でアルバイト中の奈津、CAFE CHANGEを開業準備中の勝、謎の老人マックス・エルモア、ほか。
カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は赤、黒。無地白色の背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:タイトルロゴとナビゲーターイラスト(配置はカバーと異なる)を配す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグに本文5章の全7章で構成され、各章は扉が1頁、8頁(エピローグ)から16頁のコミック部分、および5頁(エピローグ)から17頁の文章解説からなる。
各章の扉は、黒地に白抜きの章タイトルとコミックからの抜き出しカットを掲載。コミック部分は「 デザイナーの夢を持ちながらアルバイト生活の日々を送る32歳の奈津。将来についての漠然とした不安を抱えた彼女が偶然行き会ったのは、開店準備中の「CAFE CHANGE」オーナーの勝とアドバイザーを名乗るマックス老人の二人だった。老人から問いかけられた『仕事は楽しいかね?』という一言をきっかけとして、実業家でもあるマックス老人から「人生をよりよく生き、充実と成功を手に入れる方法」を学んだ奈津は、小さな挑戦から人生を切り開きはじめる。」というストーリーに沿って進行。マックス老人の話として、様々な「成功体験」の実例を含む『人生を前向きに生きる方法論』が提示される。各章後半の解説部分は5~6頁の項目で構成され、コミックの内容をもとに仕事に前向きに取り組む方法を解説。文中には脚注の形式で「データ図表」や「まとめ」、コミック部分からの転載カットなどが挟まり、またほぼ項目ごとに1頁まるごとキーワードの「マックス・エルモアの言葉」が挿入されているのが特徴。一部の章に付属する1頁コラム「coffee break」では、その章のテーマやマックスの振った話題の背景などが解説されている。
コミックの結末は、仕事に楽しみを見出した奈津と、それを見届けたマックスが別れるシーンでエンド。あとがきを兼ねた文章解説で完結する。
 索引、参考文献などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は藤森ゆゆ缶さん。『 わたしのカラダを医学して!(ローレンスムック)(人体のしくみをやさしくあなたに) 』(綜合図書(辰巳出版)刊、11/07)のイラストを担当。
複数の漫画単行本・電子書籍を上梓している漫画家でキャラクターやストーリー描写は安定の出来。特に各章の最終頁や欄外に挟まる「おまけ的カット」が可愛い。これに対して本編のタッチはあえて硬質に振ってある様に見え、萌え度は少ない。
テーマ萌え度: マーケティングリサーチ会社の創立者でコラムニストでもあるデイル・ドーテンの著作「仕事は楽しいかね?」(きこ書房刊、01/12)のコミック化本。編者の正体は明かされていないが後述の通り発行元が本家なので、解説字体の内容については間違いはなさそう。本書のテーマは「出来上がった成功譚をなぞるのではなく、とにかく日々チャレンジを続けそのなかから新しい仕事(ひいては人生)の価値を見いだせ」ということらしく、いかにも米国的といえばその通り。

萌え本的意義: きこ書房の発行としては、『 (まんがで納得)ナポレオン・ヒル 思考は現実化する 』(15/12)
に続く2冊目(コミック本としては、「 (マンガでわかる成功哲学)(劇画版)思考は現実化する 」(04/10)が発行されている)。 
前書『 -ナポレオン・ヒル- 』と同様、原著の「仕事はたのしいかね?」シリーズの出版元はきこ書房であり、本家直伝入門書の2冊目、となる。これら2冊では、アバンタイトルがそれぞれ「(まんがで納得)-」「(まんがで変わる)- 」と特異的なのも特徴のひとつ。
 原作の「 大雪で閉鎖になった空港で一晩を過ごすハメに陥り、偶然出会った老人の問いかけに動揺する35歳の”私”。日々の仕事にゆきづまりを感じ、未来に期待感をもてない私に、マックス老人は一晩だけの講義を開始する。」という筋立てを、
「 カフェでアルバイトを続ける32歳の主人公が、開業準備中の喫茶店で知り合った不思議な老人マックスとの出会いをきっかけに、今いる場所でできることを試し始めることで、新たな夢を見いだす 」というストーリーに大胆に翻案。構成自体はコミックがオリジナル展開であるため、文書解説とのバランスもよく読みやすい良書。残念な点をあげるとすれば、いかに設定が「世界中を飛び回る実業家・アドバイザー」とはいえ、日本で開業準備中の喫茶店で偶然に「マックス・エルモアさん」に出会うという展開が無理っぽいところ。あと細かいことになるが、マックスさん日本語上手すぎ。
自己啓発系の関連書籍としては、スティーブン・R・コヴィー系の 「7つの習慣」本、D・カーネギー系の「人を動かす・道は開ける」本、「マーフィーの法則」本、「ナポレオン・ヒル」本、「引き寄せの法則」本など、既刊は非常に多い。原著の「仕事は楽しいかね?」には2冊の続刊「 -2 」「 -《最終講義》」があり、本書の成績次第ではこれらのコミック化もありうるかも。ちょっと楽しみ。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、藤森ゆゆ缶さんの公式ブログ:
ゆゆの缶詰
http://ameblo.jp/yuyukann
 (最終更新日が2013年04月。)

同、Twitter:
藤森ゆゆ缶 @yuyukann
https://twitter.com/yuyukann
 2016年02月27日づけTweet から、
https://twitter.com/yuyukann/status/703381069551112193
「 3月1日発売です! まんがで変わる 仕事は楽しいかね? デイル ドーテン 」
 書影写真(Amazon.co.jpへリンクつき)を掲載。

 2016年02月27日づけTweet から、
https://twitter.com/yuyukann/status/703384046391263233
「「仕事は楽しいかね?」と聞かれて、「まあ、でも生活するには…」とかそういうちょっと濁った感じの言葉を返してしまいそうな方にオススメな感じです。柔らかくて物語になっている本なのでとても読みやすい 」

 2016年02月27日づけTweet から、
https://twitter.com/yuyukann/status/703382812636753920
「 ちょっと変な老人マックス氏が、お茶目で描いていて楽しかったです。「信念を持て!」とか「がんばれば君もなれる!」とか、そういう強い言葉に疲れちゃう人にも、なんだかホッとするような考え方で前向きになる(決して怠惰になれという話ではない)気がします。柔らかく前向き 」


きこ書房紹介ページ
「 仕事観を揺さぶる魔法の本、「仕事は楽しいかね?」
多数のご要望に応え、まんが版刊行!
デザイナーを夢見ながらカフェでアルバイトを続ける奈津。
漠然とした不安と焦りのなかで、気がつけば32歳。
不思議な老人マックスとの出会いをきっかけに、
今いる場所でできることを試し始めることで、新たな夢へとつながっていく―― 」
 項目目次、著者デイル・ドーテン(Dale Dauten)の紹介文を掲載。

>同、公式Facebook
きこ書房  2016年03月14日づけ更新。
https://www.facebook.com/kikoshobo/
★中身紹介★
https://ja-jp.facebook.com/kikoshobo/posts/1067360009992788:0
「 仕事に対する満足度は高いのか?
  「仕事は楽しいかね?」
誰かにもしそう尋ねられたら、あなたは何と答えますか? 「楽しい!」と自信を持って答えられるでしょうか? 」
 内容見本2頁分、下記Amazon.co.jpへのリンク、を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、の発売日は02月27日、honto、楽天の発売日は同29日、その他の発売日は03月との記載が主。
03月13日、駅前書店店頭にて確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        まんがで変わる 仕事は楽しいかね?
honto             まんがで変わる仕事は楽しいかね?
楽天ブックス        まんがで変わる 仕事は楽しいかね?
セブンネットショッピング まんがで変わる仕事は楽しいかね?
紀伊国屋書店       まんがで変わる 仕事は楽しいかね?
公式サイト上        まんがで変わる 仕事は楽しいかね?
同Facebook上        まんがで変わる 仕事は楽しいかね?