萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2015年10月の新刊声萌え本情報

2015年10月31日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『 (男子禁制!)百合の花園マニュアル(SANWA MOOK) 』
風晴 流花 (著), 桜宮 姫乃 (著), YUI_7, 菊水,その他 (イラスト)
三和出版 (発行)
A5判、 定価 :1,550円(税込み)
2015/10/08発行
ISBN-13 978-4-7769-1413-6
NDC分類: 598


『 (女体化猟奇犯罪者これくしょん)りょなこれ! (SANWA MOOK ライト・マニアック・テキストシリーズ特別編) 』
マニアックテキスト研究会 (編著), 鈴木 享治 (著), 箕吉ほか (イラスト)
三和出版 (発行)
A5判、 定価 :1,260円(税込み)
2015/10/08発行
ISBN-13 978-4-7769-1412-9
NDC分類: 368.6


『 ケモミミの描き方(もふもふ120%)(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK69) 』
YANAMi, ひそな, 些夜 (著), 文倉十 (カバーイラスト)
玄光社 (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2015/10/10発行
ISBN-13 978-4-7683-0650-5
NDC分類: 726.5


『 幕末男子の描き方(激動の幕末だからこそ花開いた、和装、和洋折衷衣装をイラストで再現!)(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK) 』
安里、胡桃、まつゆき杏、知念李実、深月泪 (イラスト), 朔 (カバーイラスト)
玄光社 (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2015/10/10発行
ISBN-13 978-4-7683-0651-2
NDC分類: 726.5


(Gakken Computer Mook)(世紀末救世主伝説)エクセル関数(北斗百列拳)
学研プラス (編集)
学研プラス (発行)
A5判、 定価 :756円(税込み)
2015/10/15発行
ISBN-13 978-4-05-610924-5
NDC分類: 007.63


(マンガでわかる)あがらない技術(リンダパブリッシャーズの本)
鋤谷 亜弥 (監修), 谷口 雅美 (原作・解説), 林 りえ (イラスト)
泰文堂 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2015/10/20発行
ISBN-13 978-4-8030-0804-3
NDC分類: 809.4


(マンガでわかる)量子の黙示録(じっぴコンパクト新書)
広瀬 立成 (著), しょうっちくん (イラスト)
実業之日本社 (発行)
新書判、 定価 :972円(税込み)
2015/10/21発行
ISBN-13 978-4-408-11139-1
NDC分類: 429.6


『 (マンガでやさしくわかる)レジリエンス 』
久世 浩司 (著), 松尾 陽子 (原作), 朝戸 ころも (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2015/10/24発行
ISBN-13 978-4-8207-1935-9
NDC分類: 336.04


(まんがで鍛える)脳の強化書
加藤 俊徳 (著), 青木健生(原作), たみ(イラスト)
あさ出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2015/10/27発行
ISBN-13 978-4-86063-801-6
NDC分類: 498.39


まんがで学ぶ 世界の宗教 (Business ComicSeries)
相澤 理 (監修), さとう もえ (原作), 柴田 柚香 (イラスト)
あさ出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2015/10/27発行
ISBN-13 978-4-86063-821-4
NDC分類: 160


『 (超図解)刀剣人物伝(真打) 』
刀剣人物研究会 (編著)
カンゼン (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
定価 :1,944円(税込み)
2015/10/27発行
ISBN-13 978-4-86255-328-7
NDC分類: 756.6


『 新米探偵、データ分析に挑む 』
石田 基広 (著), shimano (イラスト)
SBクリエイティブ (発行)
A5判、 定価 :2,160円(税込み)
2015/10/30発行
ISBN-13 978-4-7973-8230-3
NDC分類: 417

(まんがで鍛える)脳の強化書

2015年10月31日 | ★★☆☆☆
『 (まんがで鍛える)脳の強化書(Business ComicSeries) 』
加藤 俊徳 (著), 青木健生(原作), たみ(イラスト)

 
あさ出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2015/10/27発行
ISBN-13 978-4-86063-801-6
NDC分類: 498.39

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
出版社に勤務する“能見はな”は、上司に怒られてばかりのさえない編集者。あるとき、帰宅途中の駅でひとりの男性と知り合う。「私の“実験台”になりますか…?」。その瞬間、はなの人生を変える脳トレが始まった-

 内容(下記出版社の紹介ページより)
Business Comic Series。ベストセラー『脳の強化書』の内容をまんがで読める本。より若年層向けに分かりやすく、恋愛ストーリーも交えながら、楽しく脳トレが学べる一冊。


目次 p.03
登場人物紹介 p.06
第1章 「私の脳、今からでも変えられる?」 ~8つの脳番地~ p.07
第2章 じゃんけんでわざと負ける ~思考系脳番地のトレーニング~ p.27
 嚢全体をひっぱるディレクター 思考系脳番地 p.46
第3章 植物に話しかける ~感情系脳番地のトレーニング~ p.49
 年を重ねてもさらに成長鼠続ける 感情系脳番地 p.68
第4章 創作料理をつくってみる ~伝達系脳番地のトレーニング~ p.71
 すべての「伝える行為」をつかさどる 伝達系脳番地 p.88
第5章 普段読まない本のタイトルを読む ~理解系脳番地のトレーニング~ p.91
 微妙なニュアンスをキャッチする 理解系脳番地 p.108
第6章 歌を歌いながら料理をつくる ~運動系脳番地のトレーニング~ p.111
 最も早く成長を始める 運動系脳番地 p.130
第7章 ラジオを聴きながら寝る ~聴覚系脳番地のトレーニング~ p.133
 「音」の情報収集を担当する 聴覚系脳番地 p.150
第8章 自分の顔をデッサンする ~視覚系脳番地のトレーニング~ p.153
 見る・動くものをとらえる・目利きをする 視覚系脳番地 p.170
第9章 ガイドブックを持たずに旅行に行く ~記憶系脳番地のトレーニング~ p.173
 感情と深いつながりのある 記憶系脳番地 p.194
第10章 「もう一度、私の脳、“輪切り”にしてください」 ~はなの脳の変化~ p.197
脳を成長させるのは“新鮮な驚き” ――あとがきにかえて p.218
著者紹介、奥付け p.222
既刊紹介 p.223


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登人物。出版社に勤める能見はな、脳科学者の神条練、はなの上司吉田、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黄色、黒。無地の背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:カバーと同柄でモノクロ版のタイトル、イラストを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、巻末の奥付け、既刊紹介は横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体は10章構成で、各章は扉1頁、16頁から18頁のコミックと2~9章に附属する3頁の文書解説からなる。
コミック部分は、「念願だった出版社に勤務する脳見はな。やる気はあれどドジばかりで落ち込む彼女が偶然であった脳研究者の神条から「脳の強化法」について知り、彼の実験台となることと引き換えに「脳の強化法」を教えてもらう事に。分野別の脳番地の解説とその部分の強化法を実行しながら、彼女は脳の強化法について学んでいく」というストーリーに沿って進行。神条がまとめた「脳の強化法」をはなが実践する過程で「脳の教科書」の内容が解説され、淡い恋愛模様を幕間劇に挟みつつ、実践トレーニングによって脳力が向上する様子が描かれる。章末の文書解説では脳の機能を8つに大別した〇〇系脳番地を一つずつ紹介し対応する脳番地を図示した解説図が附属。それぞれの脳番地が適応する職業(カット絵つき)が添えられる。
巻末にはあとがきに変えて、著者の脳力トレーニングに関するコメントがつく。索引や引用文献などは附属しない。
既刊紹介では、「あさ出版のビジネスコミックシリーズ」と題して、『 -孫子の兵法 』(14/11)から『 ー世界の宗教 』(15/10)までの計5冊を掲載。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はたみ さん。女性コミック調の絵柄であり萌え度は高くない。コミック内や本書の各所に「表情の付いた脳」のカットが登場するが、特に進行役を努めるわけではない。
テーマ萌え度:著者の加藤俊徳さんは小児科医にして脳の研究者。MRI装置を活用した脳の機能的診断法により、独自の「脳番地」理論を編み出し、脳機能の強化について多数の著作があり、あさ出版からは、
『アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書』(10/03)、
『アタマがどんどん元気になる! ! もっと脳の強化書2 』(15/01)の2冊を発行。
あとがきによれば本書は、2010年発行の『脳の強化書』コミック化本、とされている。脳機能の評価をMRIなどによる画像診断と結びつけて「機能が高まった脳の部分は画像的にも発達している」という結果を元にしているのが売りなのだが、実際ののトレーニング法との関係性が今ひとつ明らかになっていないのは難点か。
萌え本的意義: あさ出版発行の萌え本としては『 (まんがで叶える)引き寄せの法則(Business Comic Series) 』(15/08)に次ぐ8冊目で、『 (まんがで学ぶ)世界の宗教 』が同月発行。
 心理学関連の類書は多数発行されているが、「脳科学」についての類書はおそらく本書が初。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、たみ さんの公式サイト:
毒たみパラダイス
http://www002.upp.so-net.ne.jp/tami/
 既刊紹介として本書の記載あり。

 >公式Twitter:
 たみ ‏@tamihoihoi  2015年10月23日づけTweet より、
 https://twitter.com/tamihoihoi/status/657470275974332417
 「 本日発売です!私は漫画を担当しています 」
  書影の写真あり。


あさ出版 の紹介ページ:
http://www.asa21.com/
 10月現在、本書に関する記載は発見されない。

 >同、公式Twitter
 https://twitter.com/asapublishing
 

Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は10月16日、hontoの取り扱い開始日は同22日。その他の発売日は10月との記載が主。
本書の発売と同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格はほぼ同額。

 上記の各サイト間で、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        まんがで鍛える 脳の強化書 (Business ComicSeries)
honto             まんがで鍛える脳の強化書 (Business Comic Series)
楽天ブックス        まんがで鍛える脳の強化書 (Business ComicSeries)
セブンネットショッピング まんがで鍛える脳の強化書
紀伊国屋書店       Business ComicSeries まんがで鍛える脳の強化書
公式サイト上        まんがで鍛える 脳の強化書

(マンガでわかる)量子の黙示録(じっぴコンパクト新書)

2015年10月28日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガでわかる)量子の黙示録(じっぴコンパクト新書) 』
広瀬 立成 (著), しょうっちくん (イラスト)

 
実業之日本社 (発行)
新書判、ソフトカバー、216ページ
2015/10/21発行
ISBN-13 978-4-408-11139-1
NDC分類: 429.6

定価 :972円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ビッグバン、ヒッグス粒子、重力子…。10次元と戦う女子中学生・こすもと一緒に、難解な量子論が予測する究極の世界へ! 素粒子物理学の最先端を、実験物理学者と漫画家のコラボでSFストーリーに書き下ろした入門講座。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
10次元の襲来!! 世界の終わりがやってくる!?
宇宙(ビッグ)の起源(バン)、ヒッグス粒子、ダークマター、重力子(グラビトン)…難解な量子論が予測する究極の世界がストーリー漫画でよくわかる。


(プロローグ) p.03
はじめに p.06
目次 p.08
第1話 10次元からの攻撃 p.09
 解説 初期宇宙に目を向ける 10次元からの攻撃 p.35
第2話 相転移 p.39
 解説 ミクロの世界 相転移 p.71
第3話 宇宙と真空 p.75
 解説 宇宙と真空 p.101
第4話 ダークマター p.105
 解説 ダークマター 物理学の最終理論 p.143
第5話 グラビティ p.147
 解説 グラビティ 10次元の世界 p.175
最終話 天変地異 p.179
 解説 天変地異 最終理論の実験的未来 p.211
参考文献/著書紹介 p.215
奥付け p.216


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。中学生のアイドル夢咲こすもと無名のウサギ型メカ、その他。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黒、赤。空洞の開いた宇宙を背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:見開き2頁でメインタイトルと宇宙と原子核模型、ナビゲーター2名のイラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。目次と巻末の著者紹介などは横書き一段組み。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。全体は7章立てで、各章は章扉1頁、25頁から37頁のコミックと4頁の文書解説で構成される。章扉はタイトルのみの章と、様々なイメージイラストが付属する章とがある。コミック部分は「アイドル活動と中学生活で大忙しの夢先こすも。デビュー曲の発表を控えた彼女の前に現れたのは正体不明の空間消失事件と、彼女の携帯と合体する不思議なウサギ型のメカ。彼女を狙う10次元人の攻撃を止めさせこの世界を守るために、こすもは最新量子学を巡る冒険の旅に出る」というストーリーに沿って進行。各章のテーマはそれぞれ「現代までのブル地学の歴史」「真空と相転移」「宇宙論と真空の正体」「素粒子論と暗黒物質(ダークマター)」「重力と10次元宇宙」「最終決戦、大団円」。文書解説の部分にはキャラクターのカットなどは付属しない。参考文献、著者既刊書リストを巻末に掲載、索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はしょうっちくん さん。少年漫画風の絵柄で特に萌え度は高くない。
テーマ萌え度:監修の広瀬立成さんは、高エネルギー物理学を専門分野とする物理学者で講談社ブルーバックスやサイエンスアイ新書など一般解説書の著作を持つ。解説部分は限られたページ数の中でトピックスまでを含めた量子論の解説を要領よく行っているが、コミック部分との関連はあまり考慮されていない。コミック部分は「魔法少女もののSF仕立て」の体裁をとっているものの、量子論の解説はウサギメカの一方的な台詞による解説に終始しており一本調子な感じが強い。マンガを読んでも「量子の黙示録」が一体何なのか、あまりよく分からないのはどうかと思う。

萌え本的意義: 実業之日本社発行の萌え本としては確認されている範囲で、『 (マンガでわかる)小宮一慶の見えないものが見えてくるビジネス発想力 』(14/03)に続く7冊目、「 -(じっぴコンパクト新書) 」のシリーズとしても前書に次ぐ2冊目。理系の解説書としては同社初の発行となる。
じっぴコンパクト新書シリーズの「 (マンガでわかる)- 」シリーズではビジネス系で、
『 -会社組織が甦る!職場系心理学 』(10/04)、
『 -上司と部下の職場系心理学 』(12/11)、
『 -できる男は知っている!女性の行動心理【職場編】 』(15/01)の3冊が発行されている。これらの絵柄は劇画調で「萌える」本ではない。
 量子論に関する類書としては、
ねこ耳少女の量子論(萌える最新物理学) 』(PHP研究所刊、09/02)、
『 マンガでわかる量子力学 』(オーム社刊、09/12)、
『 ビックリするほど素粒子がわかる本(クオークはどうして姿を見せないのか?ニュートリノはなぜ地球を突き抜けるのか?)(サイエンス・アイ新書) 』(ソフトバンククリエイティブ刊、09/12)、
萌えて習得! 量子力学(摩訶不思議なミクロの物理!?) 』(日本文芸社刊、11/10)、
マンガ 量子力学(この世を支配する奇妙な法則) 』(講談社刊、11/11)、
『 マンガでわかる量子力学(日常の常識では計りしれないミクロな世界の現象を解き明かす)(サイエンス・アイ新書) 』(ソフトバンククリエイティブ刊、14/03)など多数が刊行。
 量子論と魔法少女ものって相性が良いのだろうか?


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、しょうっちくん さんのTwitter:
しょうっちくん ‏@shoucchicomic  2015年10月14日づけTweet より、
https://twitter.com/shoucchicomic/status/651930789819510784
「 ノーベル物理学章で話題の素粒子物理学をわかりやすく解説した『マンガでわかる量子の黙示録』
10月15日じっぴコンパクト新書から発売決定!
非常に少ない発行部数の為、手に入りにくい可能性があります 」
 書影を掲載。

2015年10月15日づけTweet より、
https://twitter.com/shoucchicomic/status/654538034415714304
「 『マンガでわかる量子の黙示録』本日発表! 」
 販促チラシを掲載。


実業之日本社紹介ページ
 ほぼ基礎情報のみ。
「 量子論は今日、刺激的で難解な知的冒険の挑戦状を、私たちに突きつけています。本書は素粒子物理学の最先端を、実験物理学者と漫画家のコラボでSFストーリーに書き下ろした入門講座です。10次元と戦う女子中学生「夢咲こすも」とご一緒に、最後までおつきあいください!! 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は10月15日。その他の発売日は10月との記載が主。
10月20日、郊外型書店店頭で確認。
サブタイトルの(じっぴコンパクト新書)はシリーズ名で背表紙に記載。カバーの表側や公式サイトのタイトルでは表記されない。

萌えタイ(萌える!タイの歩き方)

2015年10月24日 | ★★★★☆
『 萌えタイ(萌える!タイの歩き方) 』
藤井 伸二 (著), 鮭 (イラスト)

 
イカロス出版 (発行)
A5判、ソフトカバー、224ページ
2006/12/20発行
ISBN-13 978-4-87149-848-4
NDC分類: 292.37

定価 :1,620円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
タイからの留学生アムとフツーの高校生シンジの珍道中を追ううちに、タイについての知識が自然と身につく「ライト旅行ガイド」。あらゆるトピック、最新事情をわかりやすくかつ詳細に解説する。データ:2006年11月現在。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
タイのすべてをムギュっと濃縮! 文化、風習、最新事情など、タイのあらゆるトピックを、ノベルとイラスト、そして本文を駆使してやさし~くレクチャーする新感覚の旅行ガイドが誕生!


プロローグ p.02
萌えタイの愉快な仲間たち p.06
タイイラストマップ p.08
バンコク中心部マップ p.10
目次 p.12
第1章 出発の準備 p.17
 Phase01 タイからの留学生 p.18
 タイってこんな国 p.22
 出発前に必要なもの p.26
 タイの基本を学ぶ p.30
 準備を始めよう p.34
タイ通養成講座第1講 ノートパソコンをタイに持ち込むときの注意 p.38
第2章 タイの首都、バンコクに立つ! p.39
 Phase02 アジアの大都会、バンコク p.40
 どっきどきの空港到着 p.44
 バンコクの住宅事情 p.48
(中略)
 タイ語を学ぼう p.60
タイ通養成講座第2講 タイ語は使うためにある言葉 p.64
第3章 バンコクを歩く p.65
 Phase03 美少女明度と謎の姉妹 p.66
 携帯電話は必需品 p.70
 市内を移動する p.74
 寺院を参拝する p.78
(中略)
 激辛タイ料理の正体 p.90
タイ通養成講座第3講 タイ料理で築く新しい日タイ関係 p.94
第4章 タイのエンターテインメント p.95
 Phase04 タイのTVに萌える p.96
 テレビ番組とアイドル p.100
 タイ式マッサージ p.104
 立ち技最強! ムエタイ p.108
(中略)
 挑戦! 店外デート p.120
タイ通養成講座第4講 ナイトライフの勘違い p.124
第5章 イサーン地方を旅しよう p.125
 Phase05 悩める男、イサーンを目指す p.126
 タイ国鉄でGO! p.130
 イサーンの奥まで p.134
 珍味料理でお出迎え p.138
(中略)
 クメール遺跡を訪ねる p.154
タイ通養成講座第5講 イサーン料理の楽しみ方 p.158
第6章 タイ北部を巡る p.159
 Phase06 北の美肌に清く萌える p.160
 広い国土をバスで移動! p.164
 タイの宿泊施設事情 p.168
 チェンマイを歩く p.172
(中略)
 スコータイ遺跡を散策 p.184
タイ通養成講座第6講 静かに食べられないわがままな人々 p.188
第7章 南部リゾートへ行く! p.189
 Phase07 リゾートにはスク水が似合う p.190
 タイの空を飛ぶ! p.194
 南部の都市と人々 p.198
 ビーチの楽しみ方 p.202
(中略)
 楽しい孤島暮らし♪ p.210
タイ通養成講座第7講 萌えて当然? スタイル抜群のタイ女性 p.214
エピローグ p.215
あとがき p.220
作者プロフィール p.222
奥付け p.223
(著者既刊紹介) p.224


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:ストーリー部分の登場人物。17歳の高校生シンジ、タイから留学してきた同級生のアム、バンコク在住のメイドのレック、双子の姉妹マイとサーイ、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は紫色の縁、陰影つきの黄色。南国風景の背景に登場人物の集合イラスト。
中表紙:タイトルおよびチビキャラナビゲーターの集合イラスト。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。アイコン付き対話形式の解説部は縦書き三段組み、「タイ通養成講座」および各所の囲みコラムは横書き一段組み。
構成・設定:  全ページカラー印刷で、章ごとにテーマカラーあり。全体は「高校生のシンジがタイから留学してきた同級生のアムに誘われ、現地駐在の親戚を頼ってタイに赴き彼女と一緒に国内各地を旅する。」というストーリーに沿って進行し、プロローグ・エピローグと本文7章の計9編で構成される。
巻頭の導入部は4頁マンガのプロローグ、イラストつきのキャラ紹介2頁、見開きのタイ全国図イラストおよびバンコク中心部の地図計4頁からなる。本文各章の章扉は、タイトルの他に「タイ語の数字ロゴ」を記載。各章は3頁分の小説と挿絵イラスト1頁の導入部「Phase**」、および4~7項目からなり、各項目は4頁構成で、その内容は脚注つきの文書解説とチビキャラアイコンつきの囲みコラム3編「かんたんタイ語レッスン」「ワンポイント タイ講座」「タイ発見モノローグ」が見開き2頁分、シンジとアムのアイコンつき掛け合い形式の補足解説、台詞つきイラスト形式の挿絵が各1頁。各章末にはその章に関連したコラム1頁が附属する。
終章はコマ漫画4頁と小説1頁からなり、タイからの帰国前後のエピソードが語られて終了。索引、参考文献などは附属しない。

評価:
萌え絵度: カバーを含むイラスト担当は鮭 さん。『 (萌え萌え!)W杯観戦ガイド 』(06/04)に続き、イカロス出版刊行本のイラスト担当は2冊目。 画力、萌え度とも十分な水準。
テーマ萌え度:著者の藤井伸二さんは、東南アジア関連の書籍や記事を幅広く執筆中の旅行作家・ライターさん。本書の内容に関しても出国の手続きからタイの観光ガイドや国内移動の詳細、タイ人の気質・タイ語会話の基礎、風俗的な側面まで書く方面の情報がキレイにまとまっている。書籍としてのつくりも凝ったもので、ノベルとコミック、解説記事とコラム、旅行ガイドと情報紹介の相互について全体にバランスの取れた構成にはかなりの高得点をつけたい。問題点をあげるとすれば筆者自身があとがきで述べているように、「そもそも萌えとは程遠い直載的なタイ文化の解説を、どうやって萌えと結びつけるか」という点で、刊行の意図が明確でなかったようにもおもわれる。
萌え本的意義:
イカロス出版発行の萌え本としては『 まじかる将棋入門(勝つための魔法教えます) 』(06/10)に次ぐ7冊目で、『 はつ恋連合艦隊 』(07/05)が続刊。
後述の通り同社としては初期の発行作で、軍事関係以外に各方面のテーマを扱っていた時期にあたる。
 特定国をとりあげた旅行ガイドとしては、幻冬舎刊行の『(ヘタリア Axis Powers)(旅の会話ブック)- 』シリーズ、「 -イタリア編 俺ん家(イタリア)においでよ! 」(10/09)から「 -中国編 ニーハオ! 美食大国へ! 」 (14/03)までの9冊が、
また国内の旅行ガイド系としては、JTB発行のゲーム・アニメ 聖地巡礼MOOK
「(るるぶ)- -(JTBのMOOK)」シリーズより、
-薄桜鬼(京都・日野・会津・函館の旅) 』(13/03)、
-あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 』(14/04)、
-デュラララ!!(デュラララ!!の舞台池袋の街で遊ぶ) 』(15/04)、
-ガールズ&パンツァー(ガルパンの舞台 大洗をめぐる) 』(15/08)の4冊があげられる。
 出版の時期や前後の敢行本のテーマを見るにつけても、方向性が定まるまでの過渡期に特有な単発の傑作、という評価が妥当か。既に絶版となっているが状況次第では続編執筆の予定があったとの情報もあり、もし本書の路線が継承された場合どのような発展がみられたかと考えると、少々惜しかった気もする。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
とれいん工房の汽車旅12ヵ月  2007年01月23日づけ記事、
「萌えタイ」で萌えたい!
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20070123/1169559447
「 発売から1ヶ月ほど経ってさほど話題になっておらず、たまにコメントがあっても「なぜに萌えとタイ?」ということぐらいしか書いていないところを見ると、あまりにも冒険的すぎた本だったのかもしれません。 」


著者、藤井伸二さんの公式サイト:
アジアの中心 ジャアク商会
http://www.jyaaku.com/
 >「萌えタイ」のご紹介 好評発売中!
 http://www.jyaaku.com/books-ad/moethai/
  「 タイガイド本の新境地 好評発売中! 」
  Amazon.co.jpへリンク。

同、Twitter:
ジャアク商会代表のフジイ @JYAAKUsyndicate
https://twitter.com/JYAAKUsyndicate

イカロス出版 の紹介ページ:
(サイト内からはリンク切れ)
 >萌えシリーズ紹介ページより :
 http://www.ikaros.jp/moeseries/#06
 ページ下方に、本書の紹介記事あり。
「旅行ガイドも萌やしちゃいます! 新ジャンル確立!? “ライト旅行ガイド”登場! 」 
「 ふたりの珍道中を追いかけていくうちに、タイについての知識が自然と身についていく。
ウンチクも満載で、この1冊を読めばタイ通を気取れること間違いなし!
物語を彩る多彩なキャラ達にも注目だ! 」


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto               の紹介頁 (購入不可)
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店         の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazonの発売日は12月23日、その他の発売日は12月との記載が主。
書店サイト内では楽天のみ品切れ表示がないが、おそらく毎度の表記なし、なだけであろう。

 上記の各サイト間でタイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        萌えタイ
honto             萌えタイ 萌える!タイの歩き方
楽天ブックス        萌えタイ 萌える!タイの歩き方
セブンネットショッピング 萌えタイ 萌える!タイの歩き方
紀伊国屋書店       萌えタイ!―萌える!タイの歩き方
公式サイト上        萌える! タイの歩き方 萌えタイ

(マンガでわかる)あがらない技術(リンダパブリッシャーズの本)

2015年10月21日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガでわかる)あがらない技術(リンダパブリッシャーズの本) 』
鋤谷 亜弥 (監修), 谷口 雅美 (原作・解説), 林 りえ (イラスト)


泰文堂 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2015/10/20発行
ISBN-13 978-4-8030-0804-3
NDC分類: 809.4

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
あがらない技術を知れば、人前で話すのが楽しくなる! 初対面の人と上手に話すコツや、披露宴のスピーチの乗り切り方、会議での発言のコツ、面接でスムーズに話すための技術などを、マンガでわかりやすく解説する。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
本書はあがり症の方や緊張してうまく話せない人に向け、マンガでその対処法をわかりやすく紹介しております。
対処法がわかれば、人前で話すのなんて、もう怖くありません! !
あなたもきっと、「伝えられる」ようになるはずです。


はじめに p.02
目次 p.04
主な登場人物 p.06
第1章 大勢の前では緊張して話せない!? p.07
 緊張して離せない場合、どうすればいいの? p.32
第2章 初対面の人と上手に話すコツ p.35
 初対面の人と緊張して離せません。どうすればいいの? p.55
第3章 知らない人に話しかけるなんて絶対無理! p.57
 知らない人に話しかけることができない。どうすればいいの? p.83
第4章 披露宴のスピーチはこうして乗り切れ! p.85
 結婚式のスピーチはどうすればいいの? p.109
第5章 会議はアウェー! ? 会場の空気に馴染むコツ p.111
 会議で発言するのが怖いです。どうすればいいの? p.136
第6章 面接でスムーズに話すための技術参考文献 p.139
 面接でうまく話せません。どうすればいいの? p.159
終章 p.162
奥付け p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。江亜大学B級グルメ研究会メンバーの明日香、健太郎、大輔。教授の小鳥遊 徹、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒。無地の背景にナビゲーターのイラスト。
中表紙:メインタイトルとカバーイラストのモノクロ淡色版を配する。
折込ポスター:なし。
本文: 縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介は横書き一段組み。
構成・設定:  全頁モノクロ印刷。全体は6章の本文とエピローグで構成。各章は章扉1頁、19頁から25頁のコミックと2~3頁の文書解説で構成される。章扉はタイトルのみを配置。コミック部分は「江亜大学理学部で小鳥遊研究室にたむろすB級グルメ研究会の面々。新入生勧誘会、初体験の合コン、大学祭の屋台販売、披露宴でのスピーチなど「初対面の人と対話する」ことが苦手のBグル研メンバーやその知り合いたちに対し、小鳥遊教授が「人前であがらないコツ」を伝授する」というストーリーに沿って進行。各章内に教授の講義形式による「あがらない技術」コーナーが含まれる。章末の解説部は文章形式でその章の内容をまとめ。このコーナーではカットや図版は付属しない。終章では各章の登場人物のその後を描写。索引・参考文献なども付属しない。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は林りえさん。やや硬質の漫画風の絵柄で萌え度は高くない。
テーマ萌え度:監修の鋤谷亜弥さんは、大阪で活動中の「コミュニケーションコンサルタント」。原作者の谷口雅美さんは、泰文堂(リンダパブリッシャーズの本)で「 99の- 」シリーズの執筆を手掛ける小説家。本書は「人前であがらない技術」の解説書。一応ストーリーコミックの体裁をとるが、メインの明日香が単なる大食いキャラで主人公より狂言回しの雰囲気が濃く、ストーリー上でもさしたる展開も見られず淡々と進行し終了、解説部とコミックのリンクも特になく、テーマについても新規の方法論などはなく「メソッド」の解説に終始、といずれもコミック本の特徴を生かしているとは言い難い。
萌え本的意義: 泰文堂発行の萌え本としては確認されている範囲で「(マンガでよくわかる)美しい大和言葉- 」(15/08)に続く4冊目。「 (マンガでわかる)- -(リンダパブリッシャーズの本) 」シリーズとしては2冊目で、同月発行の『 -いつもうまくいく人の習慣- 』(ISDN:978-4-8030-0803-6)は、カバーイラストのみ萌え系(本文とイラストレーターが異なる)の「なんちゃって萌え本」である。ちなみに泰文堂刊行の実用書はカバーの下部が「帯」風の切り替えになっているのが特徴。
 対人関係の心理学についての類書としては、
『 (マンガでわかる)人間関係の心理学 』(池田書店刊、15/06)
人の心は思いのまま! マンガ心理学入門 (TJMOOK 知恵袋BOOKS) 』(宝島社刊、15/08)などがあげられる。

総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

漫画家、橋野サル さんのTwitter:
橋野サル ‏@サイコパス2漫画11/10発売  2015年10月09日づけTweet より、
https://twitter.com/saruink/status/652443992609546240?lang=zh-cn
「 スタッフさんであり頼れるアシスタント仲間である林りえさんが作画された単行本が発売されました!おめでとうございます!
ビジネス書のコミカライズのような本なので気になる方は是非探してみて下さい^^ 」
 書影の写真、Amazon.co.jpへのリンクつき。

ストーリー・解説担当、谷口雅美さんのブログ:
ものかき 谷口雅美のブログ  2015年10月10日づけ記事、
新刊です、その2。「マンガでわかる あがらない技術」
http://blog.taniguchi-masami.com/?eid=216
「 初めてマンガ原作を担当しました
(書影写真あり)
2015年10月10日発行
監修は鋤谷亜弥さん、作画は林りえさんです。
人前に出るとついつい緊張してしまう。
そんな方のためにちょっとしたコツを、マンガでわかりやすく解説しています。 」
 書影の写真、Amazon.co.jpへのリンクつき。

監修担当、鋤谷亜弥さんの公式サイト:
Act communications(アクトコミュニケーション)
http://act-communications.jp/
 >公式ブログ:
 コミュニケーションコンサルタント 鋤谷亜弥の人生がバラ色になる話し方
 http://ameblo.jp/commu-presen/
 2015年10月現在、本書に関する記載はない。


泰文堂紹介ページ
 ほぼ基礎情報のみ。

リンダパブリッシャーズ紹介ページ
http://lindapublishers.com/archives/publications/agaranaigijyutu
「 人前で話すとき
「緊張してうまく話せない」「声が震える」「頭が真っ白になる」……。
そんな経験ありませんか?
人前で話すときは誰しもが緊張するものです。緊張しない人なんかいません。プロの芸人や役者だって、誰しもが緊張するものです。けれども、プロはその緊張を「良い方向」の力に置き換えているのです。 」
 項目目次あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、hontoの発売日は10月08日。その他の発売日は10月との記載が主。
10月13日、郊外型書店の店頭で購入。

 上記の各サイト間で、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかるあがらない技術 (リンダパブリッシャーズの本)
honto             マンガでわかるあがらない技術 (リンダパブリッシャーズの本)
楽天ブックス        マンガでわかるあがらない技術 (リンダパブリッシャーズの本)
セブンネットショッピング マンガでわかるあがらない技術 リンダパブリッシャーズの本
紀伊国屋書店       リンダパブリッシャーズの本 マンガでわかるあがらない技術
公式サイト上        マンガでわかる あがらない技術