萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2014年09月の新刊萌え本情報

2014年09月30日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『戦乙女(わるきゅーれ)のWWI(第一次大戦)兵器教室 』
すずきあきら (著), S.Z.3 (イラスト)
イカロス出版 (発行)
B5判、 定価 :1,950円(税込み)
2014/09/02発行
ISBN-13 978-4-86320-921-3
NDC分類: 559


『[文庫版] 30歳の保健体育(1) 』
三葉 (著)
一迅社 (発行)
文庫判、 定価 :648円(税込み)
2014/09/05発行
ISBN-13 978-4-7580-1402-1
NDC分類: 159


『[文庫版] 30歳の保健体育(恋のはじまり編)(2) 』
三葉 (著)
一迅社 (発行)
文庫判、 定価 :648円(税込み)
2014/09/05発行
ISBN-13 978-4-7580-1403-8
NDC分類: 159


『 制服嗜好 』
上月さつき (著)
イースト・プレス (発行)
A5判、 定価 :1,274円(税込み)
2014/09/07発行
ISBN-13 978-4-7816-1209-6
NDC分類: 589.21


(マンガですぐ強くなる!)麻雀入門
日本プロ麻雀連盟 (監修)
永岡書店 (発行)
A5判、定価 :1,058円(税込み)
2014/09/10発行
ISBN-13 978-4-522-43298-3
NDC分類: 797.5


NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年10月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :432円(CDつき:1,666円)(税込み)
2014/09/13発行
ASIN:    B00N423F62
雑誌コード: 09107-10
NDC分類: 837


『 (oso的)キノコ擬人化図鑑 』
OSO (著), 井口 潔 (監修)
双葉社 (発行)
A5判、 定価 :1,260円(税込み)
2014/09/21発行
ISBN-13 978-4-575-30734-4
NDC分類: 474.8


カゲロウデイズで中学英単語が面白いほど覚えられる本
石井智子 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづキャラ原:わんにゃんぷー (キャラクター原案)
中経出版 (発行)
A5判、 定価 :1,080円(税込み)
2014/09/26発行
ISBN-13 978-4-04-600682-0
NDC分類: 834


『 萌えアイドルの描き方(基本編) 』
宮月もそこ (著), 角丸つぶら (イラスト)
ホビージャパン (発行)
B5変判、 定価 :2,052円(税込み)
2014/09/30発行
ISBN-13 978-4-7986-0866-2
NDC分類: 726.5


『 萌える!ギリシャ神話の女神事典 』
TEAS事務所 (編著)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,620円(税込み)
2014/09/30発行
ISBN-13 978-4-7986-0887-7
NDC分類: 164


『スーパーデフォルメポーズ集(女の子キャラ編) 』
Yielder (著)
ホビージャパン (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2014/09/30発行
ISBN-13 978-4-7986-0888-4
NDC分類: 726.1


『 (イラストでまなぶ!)萌え軍師事典(-戦国時代編-) 』
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,620円(税込み)
2014/09/30発行
ISBN-13 978-4-7986-0890-7
NDC分類: 210.47

萌え萌えヴァンパイア事典

2014年09月29日 | ★★★★☆
『 萌え萌えヴァンパイア事典 』
ヴァンパイア事典制作委員会, (著) TEAS事務所, (編) 

 
イーグルパブリシング (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2011/05/08発行
ISBN-13 978-4-86146-204-7
NDC分類: 388

定価 :1,620円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
民話や物語、歴史に登場した吸血鬼を紹介。総勢36名のイラストレーター陣が描く、エッチでキケンなヴァンパイア娘たち。

 内容(下記編集担当の紹介ブログ記事より)
「吸血鬼作家」と「アナログゲーム作家」による、本物のイラストが目白押し!
ヨーロッパ中のヴァンパイアを収録!!
・丸わかり『吸血鬼ドラキュラ』ストーリーダイジェスト。
・そもそもヴァンパイアって何? 名前の由来から生態、退治法まで
・アニメや漫画、映画から古典、研究書まで。ヴァンパイアを知りたい人必見の作品ガイド


ヴァンパイアINDEX p.02
(プロローグ) p.04
案内役のご紹介 p.06
はじめに p.08
 吸血鬼にはいろんな種類がある
目次 p.14
文学映像の吸血鬼 p.15
 ルスヴン卿 p.16
 カーミラ p.18
 コリントの花嫁 p.22
(中略)
 不知火検校 p.44
 レスタド・ド・リオンクール p.46
吸血鬼の「原典」を読もう! p.48
Column ドラキュラを演じた俳優たち p.50
民間伝承の吸血鬼 p.51
 ダカナヴァル p.52
 サモス島の吸血鬼 p.54
 イワン・ワシリー号 p.56
 吸血鬼王女 p.58
Column 流浪の民「ジプシー」 p.60 
実在した吸血鬼 p.61
 エリザベート・バートリー p.62
 ジル・ド・レイ p.66
 ペーター・プロゴヨヴィッチ p.68
(中略)
 ヴァインリキウス p.82
Column 吸血鬼と呼ばれた犯罪者たち p.84
吸血鬼種族 p.85
吸血鬼はどこからやってきた? p.86
 ヴリコラカス p.88
Column 吸血鬼に汚染された島「サントリーニ島」 p.91
 クドラク p.92
 ストリゴイイ p.94
(中略)
 吸血スイカ/吸血カボチャ p.110
Column 西ヨーロッパに吸血鬼がいない理由 p.112
吸血鬼ハンター p.113
“ヴァンパイアハンター”とは? p.114
 エイブラハム・ヴァン・ヘルシング p.116
 クルツマン&ダミアン p.120
 ダンピール p.122
Column 「アルカード」という名前 p.125
 クルーニスク p.126
Column 吸血鬼が本領発揮?「ワルプルギスの夜」 p.128
吸血鬼資料編 p.129
 特集[吸血鬼ドラキュラ] p.130
 吸血鬼完全解剖 p.138
 吸血鬼・吸血怪物小事典 p.162
 吸血鬼ブック&フィルムガイド p.166
イラストレーター紹介 p.175
あとがき p.185
ヴァンパイア索引 p.186
参考資料 p.190
(既刊紹介) p.191
奥付け p.192


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:吸血系ヒキコモリお嬢様のマリーカ、下僕に落ちた吸血鬼ハンターことシェリ、若き執事のクラウス、の3名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黄色、紅白の縁取りつきの黒。背後から何者かに抱きつかれた少女のイラスト。
中表紙:表紙と同柄のイラストにメインタイトル(配置はカバーと異なる)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。
構成・設定: 巻頭から128頁までの図鑑部分はカラー、以後巻末までの解説部分はモノクロ印刷。カラーページには章ごとのテーマカラーあり。全体は、「長期引きこもり状態の吸血鬼のお姫様が、執事から世界の吸血鬼についてレクチャーを受ける」というストーリーに沿って進行。前半のカラーページは「世界の吸血鬼図鑑」で、「文学映像」「民間伝承」「実在の犯罪者」「吸血鬼とされる種族」「高名な吸血鬼ハンター」の5章より成る。章内の各項目は見開き2頁が基本で、

左側(奇数)頁にタイトル、文章解説、欄外のアイコンつきふきだし形式のコラムを配し、右側(偶数)頁は頁大のカラーイラストを配する。4頁構成の項目では文書解説が2頁に見開き2頁のイラストという構成をとる。
後半は文章メインの資料解説が主体で、「ドラキュラ関連の詳細解説」「吸血鬼の関連解説」「世界の吸血鬼・種族事典」「吸血鬼作品レビュー集」などで構成される。巻末のイラストレータ紹介はアイコン・リンク、コメントつき。索引は**順であり参考資料(文献・HPなど)はかなり充実している。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は36名。カバーイラスト担当は「美和美和」さん。ナビキャラの担当はC-SHOWさん。全体の水準はかなり高めだが統一感はあまり考慮されていないのはシリーズ共通の特色。
テーマ萌え度:スタッフに専門家が加わっており文書解説の内容はかなり本格的。有名どころの吸血鬼だけでなくかなりマイナーな種族・個体までを網羅しており、解説自体もかなり気合の入った構成となっている。イラストレーターの選択にも「これまで吸血鬼作品を描いたことのある人」をメインに据えたりとなかなか凝った仕掛けがみられる。全体のバランスもよく、萌え本としての水準は相当高い。
萌え本的意義: イーグルパブリシング発行の萌え本では『 (萌え萌え日本神話講座 (2))もっと神の国の歩きかた 』(11/04)に続く47冊目。「萌え萌え- 」シリーズ自体としては、『 -北朝鮮読本 』(10/05)に次ぐ32冊目。
本作が、イーグルパブリシング発行の萌え本最終刊となった。
 吸血鬼単体に関する類書は、他には存在しない。 


総合萌え度 :★★★★☆


紹介記事:

テキスト担当、朱鷺田祐介さんのBlog:
黒い森の祠  2011年04月11日づけ記事、
日々の日記:萌え萌えヴァンパイア事典とか
http://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-ecbf.html
お手伝いをした「萌え萌えヴァンパイア事典」発売を告知。
「古今東西のヴァンパイア(吸血鬼)の話を古典から最新のアニメ、コミックまで解説しつつ、萌えるカラーイラストで描き出しております。本BLOGをご覧のTRPG系の皆さんであれば、おや、あの方も!というイラストが満載。」

編集担当、TEAS事務所さんの公式サイト:
おたべや
http://www.otabeya.com/php/index.php
Category:お仕事情報
 >萌え萌え事典シリーズ
  >2011年05月01日づけ記事、
萌え萌えヴァンパイア事典発売中です!
http://www.otabeya.com/php/index.php/view/177
「 民間伝承や文学作品の中でも、根強い人気の吸血鬼。
貴族の優雅さにキケンな魅力を隠した「吸血鬼」を、とびきりの美少女としてイラスト化!! 」

 >同、シリーズ公式Blog:
「ウチの萌え萌え事典」製作ブログ
http://ameblo.jp/moemoejiten/
2011年04月10日づけ記事、
新作「萌え萌えヴァンパイア事典」発売します!!
http://ameblo.jp/moemoejiten/entry-10858000100.html
 4月23日発売、との記載あり。
(イラスト、文書解説、特集記事など)の内容を解説。

 04月20日付け記事、
「萌え萌えヴァンパイア事典」イラストレーター陣のご紹介!
http://ameblo.jp/moemoejiten/entry-10866800662.html
 イラストレーター36名のリンク集(サムネイル付き)を、吸血鬼イラスト系、アナログゲーム系、表紙・カット担当の各々紙面掲載順に掲載。

 06月07日付け記事、
「萌え萌えヴァンパイア事典」案内役のご紹介!
http://ameblo.jp/moemoejiten/entry-10915833018.html
本書のナビゲーター3名のキャラ紹介文を、紹介イラストと併せて転載。
TB-URL   なし


イーグルパブリシング:
2011年の公式サイトリニューアルにより、紹介頁は消失 →(Web魚拓
http://s02.megalodon.jp/2008-0911-1146-29/www.tp-ep.co.jp/ep-hp/top.html
(本書に関する記述はない。)
※同社は、2014年04月で出版業務停止となった。


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto               の紹介頁 (購入不可)
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (品切れ)
紀伊国屋書店         の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazonの発売日は04月23日、その他の発売日は、05月との記載が主。
(毎度の事だが)上記の書店サイト中、楽天ブックスのみ品切れ表示がない。

 台湾の銘顕文化事業公司から、中文繁体版「最萌的吸血鬼事典」が発行されている。
http://www.ezla.com.tw/
金石堂網体書店紹介ページ
http://www.kingstone.com.tw/book/book_page.asp?kmcode=2018576488601&actid=tag

 2012年01月13日発行との事。 内容見本(カバーおよび本文で15頁分)へのリンクあり。
手描きの効果文字以外の本文全体を中文に翻訳している模様。

(まんがでわかる)セブンーイレブンの16歳からの経営学

2014年09月24日 | ★★☆☆☆
『(まんがでわかる)セブンーイレブンの16歳からの経営学 』
セブン-イレブン ジャパン(監修), 迫ミサキ(まんが)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2014/10/02発行
ISBN-13 978-4-8002-3029-4
NDC分類: 673.8

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
顔を合わせればケンカばかりの父親を避けるように、近所のコンビニでアルバイトを始めた高校生、奈々子。「バイトなんて言われたことをやるだけ」と高をくくって学生気分で始めたはずが、セブン‐イレブンの経営学に触れ、奈々子は、“考える大人”に一足早く成長を遂げていく!個の力を引き出し、組織力を生み出す仕事のヒントは身近にあった!“流通の神様”鈴木敏文の経営思想がまんがでわかる!

 内容(下記出版社の紹介ぺージより)
“流通の神様”鈴木敏文の経営哲学をわかりやすく描いて話題となった『セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」 』をここにまんが化。「経営とは何か」を考える格好の入門書です。


目次 p.02
おもな登場キャラクター p.04
Chapter1 アルバイトがなぜ戦力に育つのか? -仮説と検証- p.05
  Stage1 仕事は「自分で試す」から面白くなる p.06
       「仮説に基づく行動」が考える現場をつくる p.24
 Column1 仮説に必要な「先行情報」を集めるには? p.26
Chapter2 利益と損失の正しいとらえ方とは? -販売・陳列- p.27
  Stage2 問題は買う側の都合で考える p.28
       「うまくいった」が買い手には不満なこともある p.46
 Column2 「自分の正しさ」を検証する仕組みを自分の中に持つ p.48
Chapter3 新しい商品を開発するための原動力とは? -商品開発力- p.49
  Stage3 「できない」「前例がない」から価値がある p.50
       挑戦は「顧客の立場で」やらないと失敗する p.68
 Column3 セブン-イレブンでは「変化への対応」をどう実践しているか p.70
Chapter4 上下関係を超えて人を動かすには? -チーム力とイノベーション- p.71
  Stage4 指示・取引より「取り組み」が周囲を巻き込む p.72
       同じ目線で挑戦するから新たな成果が生まれる p.90
 Column4 本家アメリカを日本流が再建した p.92
Chapter5 顧客が“つい”利用してしまう秘訣とは? -接客という演出- p.93
  Stage5 「好きになってもらう」努力が顧客を変える p.94
       フレンドリーさで「毎日、気になる」気持ちにさせる p.110
 Column5 なぜセブン-イレブンでは密集しているのか p.112
Chapter6 組織のメンバーの当事者意識を引き出すには? -形式知と暗黙知- p.113
  Stage6 直接伝えると人は心で動く p.114
       「言葉では伝わらないもの」を伝える努力が必要 p.130
 Column6 OFCには何が求められているのか p.132
Chapter7 本当のコミュニケーション能力とは? -伝える力によるマネジメント- p.133
  Stage7 人を動かすには「その人の言葉」で語る p.134
       相手視線の言葉が「この人とならやれる」を引き出す p.159
 Column7 「上司」とは何をする人なのか? p.152
Chapter8 本当に価値ある仕事を生み出すには? -リーダーシップ- p.153
  Stage8 未来に向かって仕事をする p.154
       セブン-イレブンが考えるトップの条件 p.172
 Column8 「いま」の「仕事」は「未来」から逆算して決める p.174
編集スタッフリスト p.175
奥付け p.176


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。高校生の奈々子、父親の博文とその家族、バイト先のセブンイレブンオーナー、先輩バイトの敏哉、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は赤地に白ぬきと黒。無地の背景に、バイトの制服姿のナビゲーターのイラスト。
中表紙:(横書きの)タイトルロゴを配する。
折込ポスター:なし。(カバー折り返し部分に、切り取り式の「著者の言葉」栞が付属)
本文:縦書き、一段組みが基本(解説部の図表部分、章末コラムは横書き)。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体は8章のChapterより成り、各章は扉と18頁のコミック部分、2頁分の文書解説、章末のコラム1頁で構成される。章扉は表題と導入文、その後のコミック部分が本書の主体で
「父親を避けたくて時間つぶしにバイトを始めた女子高生の奈々子が、セブン-イレブンでのバイト経験を通じて仕事の意味を知り、セブン-イレブン流のイノベーション力やマネジメント、リーダーシップなどを学びながら、それらを家族関係にも応用し、家族の絆も深めていく」というストーリー漫画が進行。文書解説は章末の見開き2頁と1頁分のコラムに集約されている。
著者(コミック担当者)の紹介は、カバー折り返し部に記載。参考文献や索引は附属しない。


評価:
萌え絵度:  漫画部分の担当は迫ミサキさん。プロの漫画家で画力は確か、ストーリー漫画として充分読める水準。絵柄自体はさほど萌え度が高いわけではない。
テーマ萌え度: セブンイレブンジャパンの創設者鈴木敏文さんの著作、『セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」(鈴木敏文が教える「ほんとう」の仕事) 』(宝島社刊、05/11、同文庫版、08/01)のコミック化本。ストーリーコミックが主体で解説本としての体裁はほとんど感じられないが、文書解説部分の内容は的確で分かりやすい。単なるコンビニ経営本にとどまらず、「仕事に対する主体的な取り組み」から「顧客論」、「生きがいについて」を幅広くとりあつかっている。それだけにコミック部分の展開がやや駆け足になった感はあるかも。 あと、特に萌える展開はありません。
萌え本的意義: 宝島社発行の萌え本としては、
別冊宝島版として『 まんがで哲学しよう(1743) 』(11/03)、『 -ドラッカー(1710) 』(10/11)から最新刊の『 -統計学(2066) 』(13/09)までの「まんがと図解でわかる- 」シリーズ16冊、
上記の文庫化、宝島SUGOI文庫版として、『(まんがで学ぶ)哲学入門 』(12/12)、『 -ドラッカー 』(12/03)から最新刊の『 -空海と密教 』(13/04)までの「 まんがと図解でわかる- 」シリーズ5冊のほかに、
コミック部分を主体とした『(ぜんぶマンガで簡単にわかる)ドラッカー超入門(別冊宝島1840) 』(11/12)と、
その書籍版『 まんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す 』(11/12)、
SUGOI文庫版『 まんがでわかる! ドラッカー 』(13/01)3冊、の2系統が存在する。
 本書は後の系統に属し、B6版の「まんがでわかる- 」シリーズ、
-7つの習慣 』(13/10)、
-ドラッカーのリーダーシップ論 』(14/04)、
-7つの習慣2(パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣) 』(14/07)
に次ぐ4冊目。第1作の「 (まんがでわかる)7つの習慣 」のベストセラー化を受けて、宝島社の萌え本出版は完全にこちらの(B6版、1000円コミック本)にシフトした感がある。
厳密には萌え本とは言いがたい本シリーズではあるが、手軽に読める入門書籍としてはお勧め。仕事論を通じた人生哲学書としても読めます。
 経営学に関する萌え書籍は、上記の「ドラッカー本」や各種のビジネスノベル本など多数刊行されているが、特定の経営学に的を絞ったものとしては『(新人OLひなたと学ぶ)(どんな会社でも評価される)トヨタのPDCA 』(あさ出版刊、14/05)くらいか。
『 セブン–イレブン流 98%のアルバイトが「商売人」に変わるノート 』(トランスワールドジャパン刊、14/07)は、本書と非常によく似たカバーがついているが、カバーイラストのみの「なんちゃって萌え本」である。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、迫ミサキさんのTwitter:
迫ミサキ @sakomisaki
2014年9月16日 23:58 のTweet
https://twitter.com/sakomisaki/status/512133477748076545
「 明日発売日だけどもう出てる?のかな? まんがでわかる セブン-イレブンの16歳からの経営学│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル http://tkj.jp/book/?cd=02302901  表紙、本文150p程度の漫画を描かせて頂きました。宜しくお願いします!。 」

2014年9月17日 0:00 のTweet
https://twitter.com/sakomisaki/status/512133894477340672
「 全国のセブンイレブンにてご購入いただけるハズ… です多分! 」


宝島社紹介ページ
「 ※本書は、『セブン-イレブンの「16歳からの経営学」』(勝見 明 著、鈴木敏文・野中郁次郎 先生、小社刊)の内容をベースに、適宜、情報を加味して、まんがのストーリーおよび記事の作成を行った書籍です。 」
 原著者の鈴木敏文さん、コミック担当の迫ミサキさんのプロフィール、(カバー・目次を含む)内容見本14頁分へのリンクあり。

同、プレスリリース:
PR TIMES
株式会社 宝島社のプレスリリース  2014年9月18日づけ記事、
業界トップシェア「セブン-イレブン」の商品が売れる理由とは?『まんがでわかる セブン-イレブンの16歳からの経営学』発売
 9月18日発売。
「 売上高、店舗数ともに日本のコンビニエンスストアNo.1のセブン-イレブンが、「金の食パン」「セブンカフェ」といった、次々と新しい商品やサービスを生み出し、成長を続ける強さの秘訣がわかる一冊です。 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は09月、公式サイトでは同月18日、hontoの取扱開始日は09月11日。その他のサイトでは10月との記述が主。
09月18日、郊外型の大型書店店頭で購入。

中二病誕生日診断

2014年09月20日 | ★☆☆☆☆
『 中二病誕生日診断 』
中二病誕生日診断制作委員会 (著)

 
メディアファクトリー (編集) KADOKAWA (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2014/08/22発行
ISBN-13 978-4-04-066951-9
NDC分類: 148

定価 :1,188円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
誕生日でわかるあなたの真の姿と生まれ持った宿命とは。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
365日分の誕生日の言葉(イタかっこいい妄言)と、書き下ろしキャラクター満載!占い師監修なので結構当たるかも…。


診断一覧 生まれ落ちた月と日から見える 変わらぬ「傾向」と「真実の自分」 p.02
目次 p.04
chapter1 春の章 p.05
 3月 p.06
 4月 p.23
 Column 中二思想に侵された先駆者達 No.1 ナポレオン p.39
 5月 p.40
chapter2 夏の章 p.57
 6月 p.58
 7月 p.76
 Column 中二思想に侵された先駆者達 No.2 織田信長 p.87
 8月 p.94
chapter3 秋の章 p.113
 9月 p.114
 Column 中二思想に侵された先駆者達 No.3 モーツァルト p.119
 10月 p.132
 Column 中二思想に侵された先駆者達 No.4 伊達正宗 p.137
 11月 p.152
chapter4 冬の章 p.169
 12月 p.170
 Column 中二思想に侵された先駆者達 No.5 坂本竜馬 p.177
 1月 p.188
 2月 p.206
Stuff list/奥付け p.224


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黒、紫色。魔法陣が浮いた教室を背景に、紅眼&眼帯&包帯&刻印&指無しグローブ装着のセーラー少女イラスト。
中表紙:ゴチック様式の外枠に、タイトル文字のみを中心に配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、二段組みが基本。
構成・設定:  見開き2頁ごとに4頁単位でカラー、モノクロ印刷が交互に配置(4n-2ページから、はカラー見開き、4nページから、はモノクロ)。巻頭2頁に「生まれ月と日付けごとのキーワード」を置き、以後の本文は季節ごとの4章に分かれる。章ごとのテーマカラーあり。 章扉には季節を象徴するキャラクターイラストと緒言を配し、章内は1頁あたり2日分の「月と日のキーワードを重ねた本性の名前」とその解説文、能力パラメーター、才能、ラッキーアイテムなどを置く。年間365日分のうち30日分には全身像のキャラクターイラストが附属し、この日付けは1日分で1ページを占める(解説の内容自体は他の日と差がない)。
5ヶ所に挿入されるColumnは、古今東西の偉人を中二病的に解説。その他本文中に「中二病患者の診断基準」として『中二病あるある』の解説が紛れ込んでいる。
索引、参考文献、イラストレーター紹介などは附属しない。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は5名で、カバーイラストはhatsukoさん。(艦隊これくしょんの青葉担当と同一?)イラスト自体は結構ツブ揃いで良い感じ。
テーマ萌え度: 「中二病」をテーマにした誕生日占い(?)本。月×日のキーワードで出来る「本性の名前」のキャラ設定集、という内容だが100%純粋無垢なネタ本であり、(話のねた以外)これほど何の役にも立たない書籍も珍しい。キャラごとの能力パラメーターは項目がバラバラ、才能・ラッキーアイテムの内容にいたっては大言壮語なものからガチ日常の瑣末なものまで全く統一性がなく、真面目に読み続けてるとクラクラしてくる。テーマ自体のみならず内容全体が「痛い」一冊といえよう。
ともかく、一年365日分全ての中二病設定を創り上げたライター諸氏および占い監修の担当さんの熱意には、それがプロの流儀とはいえ頭の下がる想いがする。
萌え本的意義:  メディアファクトリー発行の萌え本としては、『(日本の健康食 再注目コミックエッセイ)召しませ! お江戸ごはん 』(13/03) に次ぐ2冊目。前書がコミックエッセイ形式だったのに対し、本書はより純粋な萌え系書籍。ただしテーマが「中二病」であるあたり、単純な萌え本とは一線を隔す。
 類書は『中二病あるある 』(コアマガジン刊、13/03)。関連書籍としては、(萌えイラストではないが)『中二病大事典』(カンゼン刊、11/11)、『中二病超(スーパー)図鑑 ~ファンタジー・軍事・オカルト・化学・神話~ 』(同社刊、13/04)の2冊などがあげられる。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
ブックスページワン大宮宮原店  2014年08月19日づけ記事、
コミック・ライトノベルなど 8/19入荷の新刊をご紹介!
http://ameblo.jp/page1omiya-miyahara/entry-11912147317.html
 コミック、ラノベ系の新規入荷商品をカバー写真つきで紹介、のなかで、
「 なんとこちら! 誕生日で『真の姿』と『生まれ持った宿命』などが
分かるという、とってもどうでもいい一冊!
( 内容見本の写真 )
このように誕生日ごとの事細かなデータも載っており
なんの役に立つか全く分かりませんが、多分かなり便利です!
※ちなみに担当は《混沌の妖精(カオスフェアリー)》でした。
 注)本書に書かれていることは、くれぐれも本気にしないでください
  のちのち布団の中で思い出し、後悔に苦しみのた打ち回る危険があります 」


イラスト担当、GenyakyさんのBlog:
ShellBox  2014年08月23日づけ記事、
『中二病誕生日診断』
http://genyaky.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
「 各章の扉絵と夏の章のイラストを描かせていただきました!
誕生月と誕生日からわかる誕生日うらないに中二感溢れる365日分の誕生日の言葉、
そしてたくさんのイラストが載ってあります。 」

イラスト担当、シダさんの
pixiv  2014年08月23日づけ記事、
中二病誕生日診断
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45517472
「 中二病誕生日診断にて挿絵イラストを7点書かせて頂きました 」
 挿絵のイラスト2枚(選ばれしニルヴァーナ、輪廻の旅人)を掲載。


メディアファクトリー紹介ページ
「 イタかっこいい誕生日の言葉が、あなたの運命を暗示する…
 ポイント
●「中二病」という単語を活かした、バカバカしいけどこっそり買いたくなる一冊です。
● 誕生月と誕生日でわかる「誕生日うらない」をベースにしているので占いとしても役立ちます。
●誕生曜日ごとの属性といった「中二」臭さを前面に出した、かわいいキャラクターが満載。
●軽い息抜きや、ちょっとした集まりの話題作りに役立ちます。 」

 同、プレスリリース
PR TIMES
株式会社KADOKAWAのプレスリリース(2014年8月22日づけ)
12月22日生まれ 汝の名は「激昂の亡者」。他者依存傾向あり。あなたの痛々しい本性を暴く占い本「中二病誕生日診断」
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000894.000007006.html
 生まれ月と日にちの組み合わせで導き出した「二つ名」から、性格やラッキーアイテム、パラメーターを紹介!
「 ただのネタ系占い本と侮るなかれ。
占い師協力のもとで冠した二つ名と、そこからひも解いたあなたの本質は、読めば結構当たっているかも?
痛カッコいい妄言と、かわいいのにどこか中二臭いキャラクターイラストが満載! 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイト上の発売日は08月22日、hontoの取り扱い開始日は同20日。その他の発売日は、08月との記載が主。

NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年10月号]

2014年09月17日 | ★★☆☆☆
『NHK ラジオ 基礎英語1 [2014年10月号] 』

 
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、144ページ
2014/09/13発行
ASIN:    B00N423F62
雑誌コード: 09107-10
NDC分類: 837

定価 :432円(CDつき:1,666円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
楽しいストーリーで英語にふれながら 「できる!」を実感しよう!
魅力的なストーリーを通して、実際のコミュニケーションでよく使われる表現を身につけることができます。今年度のテーマは「ベッドタイム・ストーリー心の色とかたち」。何気ない日常生活の中で起こる喜びや悲しみについて温かい雰囲気で描いていきます。語彙と文法は授業の進度に対応しています。
*1週間で1つのCan-doに挑戦! 8月号は「別冊問題集」付き!

今月のテーマ 桜が咲かせた薄紫
今月のCan-do 賛成か反対かを伝えられる/体の基本的な部分の名前が言える ほか


NHKラジオ第二放送周波数表/オープニングテーマ p.02
10月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.04
Can-do リスト p.06
テキストの使い方 p.10
登場人物紹介 p.14
講師・パートナー紹介 p.16
今月のメッセージ p.17
Lesson 81 すみれかい!? P.18
Lesson 82 彼は危険だ! P.22
Lesson 83 まんじゅうではないよ p.26
Lesson 84 ティーカップの中には、何が? P.30
Review 21 賛成か反対かを伝えられた P.34
Lesson 85 万寿郎さんちのティーカップ P.38
(中略)
Review 24 品物や値段をたずねたり、答えたりできた P.74
Lesson 93 それはいくらですか?(再) P.78
Lesson 94 640円お願いします(再) P.82
Lesson 95 あなたは、菊さんが好きなんでしょ?(再) P.86
Lesson 96 グレーのスーツを着たあの男の人のことかい?(再) P.90
Review 24 品物や値段をたずねたり、答えたりできた(再) P.94
今月のCan-do チェック! P.98
Answer 今月の回答 p.100
Answer 今月のCan-doチェックの回答 p.104
テレビテキスト プレキソ英語のご案内 p.105
今月登場したことば p.106
CD特典、ドレミでCan-do! p.110
Can-doリスト・カード p.111
キソ1メールボックス p.115
Enjoy Simple Englishのご案内 p.122
桜とクリスの Q&Aコーナー p.124
あたらしい 英語の教科書 -意味の順序から英語がみえる- p.128
英語で日記を書いてみる p.132
NHK放送番組ご利用のめやす p.136
「NHKテキスト電子版」と各種デジタルサービスのお知らせ p.138
NHK語学番組放送時刻表(ラジオ第2放送・Eテレ) p.140
基礎英語関連出版物のお知らせ p.142


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:5歳の娘「桜」を中心に、父親のクリス、母親の百合、兄の蓮夫などローズ家の人々と、桜の夢に現れる「薄紫色の夢の精」。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は黒。朝顔などの柄を背景に、桜と町内会長さん、薄紫色の夢の精のイラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定: 巻頭の広告4頁はカラー印刷、中表紙以降の全ページは黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月曜~木曜日の4日分はLesson、金曜はまとめのReview。一日分は4頁が基本構成で、Lessonではテーマと前説、挿絵、英文テキストで1頁、英文対訳と単語表1頁、応用英文・和訳・ポイントチェック・課題提示などに2頁。Reviewでは4日分の内容をまとめた設問と解説、まとめの問題で構成される。今週の放送は5週間となるので、5週目(10月27日~31日)は4週目の再放送となる。巻末にはCan-doコーナーの再チェックとその回答、Can-doリストカード、リスナーからのおたより・Q&Aのコーナー、放送予定表などが附属する。この中でQ&Aのコーナーは、「桜とクリス親子」のアイコン付きふきだし形式で進行する。
今月のテーマは、「賛成か反対かを伝えられる」、「趣味などの個人的な質問や、簡単な答えが言える」、「体の基本的な部分の名前が言える」、「品物や値段をたずねたり、答えたりできる」の4件、文法テーマは「 前置詞 」。

評価:
萌え絵度:  キャラクター・挿絵担当は講談社(青い鳥文庫)や岩崎書店で挿画イラストを手掛けている「バラマツヒトミ」さん。当世風の萌えイラスト。
テーマ萌え度: 基礎英語1の学年第7号。基礎英語の1なので「日常会話」の初歩レベル。今月の内容は9月分の続編で、ノラ猫サンフラワー探しで訪れたお屋敷に住む町内会長さんのお話。3号ぶりに桜ちゃんの活躍がみられます。
「ピンク」「緑」「赤」「青」「オレンジ」に続くナビゲーター6人目は「薄紫色」さん。朝顔つながりみたい。
萌え本的意義: 『 -4月号 』『 -5月号 』『 -6月号 』『 -7月号 』『 -8月号
-9月号 』に続く、NHKラジオの語学番組月刊テキスト7冊目。
国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「基礎英語3 」以来の萌えイラスト(2013年度の基礎英語テキストは、1~3とも通常進行のイラスト絵柄であった)。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介ブログ記事:

イラスト担当、バラマツヒトミさんのブログ:
バラマツブログ  2014年09月15日づけ記事、
10月号発売
http://ameblo.jp/boroplus/entry-11925227090.html
「 表紙・挿絵を担当しているので、
よろしければごらんください ↑
 今回はおじいちゃんと孫、みたいな表紙ですね 」
TB-URL   なし

>公式サイト
boro+
http://boroplus.moo.jp/

NHK出版 の「基礎英語1」紹介ページ:
テキストのご案内 2014年10月号
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=09107102014
テキスト(CDつき)のご案内 2014年10月号
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=09455102014


Amazon.co.jp          の紹介頁
honto                の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店          の紹介頁 (取り扱いなし)


付記: 
09月13日、郊外型書店の店頭で購入。
電子書籍版も発売されている。
 先月(9月)号に続いて今月号の表紙もCD版とCDなし版で登場キャラクターに違いがあり、今月のテーマを暗示する内容となっている(今月号も、両方の表紙を見比べないと気づかないという高度な合わせ技)。