萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2016年12月の新刊萌え本情報

2016年12月31日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『 (やさしくわかる)セマネの教科書(情報セキュリティマネジメント試験合格への近道) 』
左門 至峰 (著), 早川直希 (イラスト)
日経BP社 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2016/12/02発行
ISBN-13 978-4-8222-3907-7
NDC分類: 007.6


(マンガでわかる)「糖質オフ!」健康法
江部 康二 (著), 古賀 にこみ (イラスト)
PHP研究所 (発行)
B6判、 定価 :972円(税込み)
2016/12/12発行
ISBN-13 978-4-569-83228-9
NDC分類: 498.58


『 (完全実用版)おんなのこの服の脱がせ方 』
ポストメディア編集部 (編集), 恋泉天音 ほか (イラスト)
一迅社 (発行)
B6判、 定価 :2,052円(税込み)
2016/12/13発行
ISBN-13 978-4-7580-1527-1
NDC分類: 598.2


『 (斎藤一人)(マンガでわかる)神様に愛されるすごい話 』
高津 りえ (著), 桜庭 あさみ (イラスト)
KADOKAWA (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2016/12/15発行
ISBN-13 978-4-04-601795-6
NDC分類: 147


(仕事でぶつかる)「壁」を突破する技術
松尾 喬 (監修), 中原 開平 (イラスト)
洋泉社 (発行)
B6判、 定価 :1,260円(税込み)
2016/12/15発行
ISBN-13 978-4-8003-1094-1
NDC分類: 336.04


『 (調査官目線でつかむ)(セーフ?)税務(アウト?)調査 』
飯田 真弓 (著), みつく (イラスト)
精文社 (発行)
http://blog.goo.ne.jp/moebon_toshokan/e/4197b99b878bb7f470272e025bfe19c4
B6判、 定価 :1,944円(税込み)
2016/12/15発行
ISBN-13 978-4-433-63516-9
NDC分類: 345.1


いきなりスコアアップ!TOEICテストこれから英単語【超入門編】(目標500点!)
花田 七星 (著), 此林 ミサ (イラスト)
日本経済新聞出版社 (発行)
B40(新書)判、 定価 :972円(税込み)
2016/12/15発行
ISBN-13  978-4-532-40915-9
NDC分類: 830.79


(マンガでわかる)禅の智恵
土居 征夫 (著), W.KIDS (ストーリー), silversnow (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,620円(税込み)
2016/12/20発行
ISBN-13 978-4-8207-1954-0
NDC分類: 188.8


『 はたらくしくみがマンガでわかる!いでんしずかん(遺伝子図鑑) 』
北村 雄一 (著/イラスト)
化学同人 (発行)
A5判、 定価 :1,728円(税込み)
2016/12/20発行
ISBN-13 978-4-7598-1923-6
NDC分類: 467.2


(はじめてのまんがイラスト)アイドルを描こう!
みずなともみ (著)
マール社 (発行)
B5判、 定価 :1,080円(税込み)
2015/12/20発行
ISBN-13 978-4-8373-0808-9
NDC分類: K726


『 (はじめての)電子回路15講(KS理工学専門書) 』
秋田 純一 (著), 西餅 (イラスト)
講談社 (発行)
A5判、 定価 :2,376円(税込み)
2016/12/21発行
ISBN-13 978-4-06-156563-0
NDC分類: 549.3


『 (パーツ別!)魅せるフェチ絵の描き方(男子編)(たまらなくドキドキする作例&描き方300点掲載)(KOSAIDOマンガ工房) 』
富樫 じゅん (監修),
廣済堂出版 (発行)
B5判、 定価 :1,944円(税込み)
2016/12/20発行
ISBN-13 978-4-331-52073-4
NDC分類: 726.1


『 (ご利益で見る)日本の神様イラスト大図鑑 』
日本神仏リサーチ (著),
宝島社 (発行)
A5判、 定価 :1,058円(税込み)
2016/12/21発行
ISBN-13 978-4-8002-6305-6
NDC分類: 164.1


(まんがでわかる!)元気が出る睡眠(Business Life 011)
鍛治 恵 (監修), カミムラ 晋作 (イラスト)
クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (発行)
B6判、 定価 :1,058円(税込み)
2016/12/21発行
ISBN-13 978-4-295-40039-4
NDC分類: 498.36


(マンガでわかる!)戦艦大和の動かし方
戦艦・艦隊研究会 (著), 藤原 ちずる, 新津英夫 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :702円(税込み)
2016/12/22発行
ISBN-13 978-4-8002-6231-8
NDC分類: 556.91


(マンガでわかる!)結果を出す断捨離
やました ひでこ (監修), ナツモリ アイコ (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2016/12/23発行
ISBN-13 978-4-8002-5853-3
NDC分類: 336.04


幸せをつかむ脳の使い方(一瞬で人生が変わる!)(マンガでナットク!)
中野 信子 (著), 桜小路 むつみ (シナリオ), 寝猫 (イラスト)
ベストセラーズ (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2016/12/25発行
ISBN-13 978-4-584-13765-9
NDC分類: 491.371


『 (マンガでわかる)地政学 』
茂木誠 (監修), 武楽 清 (イラスト), サイドランチ (その他)
池田書店 (発行)
A5判、 定価 :1,458円(税込み)
2016/12/26発行
ISBN-13 978-4-262-15558-6
NDC分類: 319


(マンガでわかる)いまどきの「出世学」
平康 慶浩 (著), バラマツ ヒトミ (イラスト), トレンドプロ (製作)
日本経済新聞出版社 (発行)
B6判、定価 :1,404円(税込み)
2016/12/26発行
ISBN-13 978-4-532-32119-2
NDC分類: 336.04


(マンガでわかる)1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法
中村 勝美 (著), シニオテルヤ (イラスト),
池田書店 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2016/12/26発行
ISBN-13 978-4-262-16556-1
NDC分類: 780.7


『 (マンガでやさしくわかる)PDCA 』
川原 慎也(著), 松尾 陽子 (シナリオ), 谷口 世磨 (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2016/12/28発行
ISBN-13 978-4-8207-1955-7
NDC分類: 336


(まんがでわかる)超一流の雑談力
安田 正 (監修), 前山 三都里 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2016/12/29発行
ISBN-13 978-4-8002-6287-5
NDC分類: 809.4


『 (マンガで教養)やさしい仏像(一生モノの基礎知識) 』
吉田 さらさ (監修), 夏江 まみ (イラスト)
朝日新聞出版社社 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2016/12/30発行
ISBN-13 978-4-02-333124-2
NDC分類: 186.8

幸せをつかむ脳の使い方(一瞬で人生が変わる!)

2016年12月28日 | ★☆☆☆☆
『 幸せをつかむ脳の使い方(一瞬で人生が変わる!)(マンガでナットク!) 』
中野 信子 (著), 桜小路 むつみ (シナリオ), 寝猫 (イラスト)

 
ベストセラーズ (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2016/12/25発行
ISBN-13 978-4-584-13765-9
NDC分類: 491.371

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「才能がない」「とりえがない」と自分をあきらめていた渚のもとに、ある日、思いがけないアドバイザーが現れて…。脳をコントロールすれば、仕事も恋も人間関係もうまくいく! 「正しい脳の使い方」をマンガを交えて解説。

 内容(「BOOK」データベースより)
脳をコントロールすれば、仕事も恋も人間関係もうまくいく!「自分に自信が持てない」「いやな仕事を押しつけられる」「恋愛に臆病になってしまう」そんな悩み、脳科学が解決します!。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
脳を使いこなせば、一瞬で人生が変わる!気鋭の脳科学者・中野信子先生が解説する、「脳を使いこなす最新テクニック」が満載のコミック。脳の機能・メカニズムがわかれば、あなたは絶対に幸せになれる。


目次 p.01
プロローグ 脳をコントロールできる自分になろう! p.05
PART1 「とりえがない」は誤解です p.06
 脳を使いこなして人生を変えよう p.16
第1章 自分も周りも変えられる<なりきり>の効果 p.
PART2 雑用係とサヨナラしたい p.20
 自分を大切に扱うことが幸せへの第一歩 p.40
 なぜキャバクラに行くの? ~ほめられることの効用 p.44
 成果をあげる人は形から自分を変える p.46
 真似することで自分が変わる ~モノマネ脳の力 p.50
 目標に合わせて脳を書きかえよう p.52
第1章 ここをチェック! p.54
第2章 脳に騙されるな!―錯覚のメカニズム p.55
PART3 リーダーになるのはどんな人? p.56
 「ゲシュタルト」知覚 ~そこにあるのは脳が見たいもの p.78
 脳の「早いシステム」と「遅いシステム」 p.80
 優秀な人がリーダーになるとは限らない p.83
 「バカが見る~」 ~他人につられてしまう脳 p.86
 ブラック企業の得意技!? 「同調圧力」の恐怖 p.88
 チャンスを逃がす脳の錯覚に要注意! p.93
第2章 ここをチェック! p.98
第3章 脳は勝手に妄想をつくり出す!? p.99
PART4 脳の妄想を逆利用する方法 p.100
 東大卒は頭がいい?強力な「ハロー効果」 p.124
 美人は仕事もできる?「論理誤差」の危険 p.130
 冷静な判断ができなくなる「サンクコストの錯覚」 p.132
 直接ほめるより「ほめてたよ」と伝えるほうが効果アップ p.136
 うそも100回言えば本当になる!? p.140
 せめぎあう脳 ~「認知の不協和」 p.143
第3章 ここをチェック! p.146
第4章 男と女の脳は別物! p.147
PART5 人間はなぜ恋をする? p.148
 脳科学で読み解く「恋」のメカニズム p.166
 脳はあらかじめプログラムされている!? p.168
 セロトニンの効果で前向きな気持ちになれる! p.172
 女性の方が現実的ってホント? p.176
 脳を変える ~イメージで変化する脳のメカニズム p.178
第4章 ここをチェック! p.180
エピローグ 脳はどこまでコントロールできる? p.181
PART6 幸せの序曲 p.182
 おわりに ~脳科学は日々進歩する p.188
スタッフリスト p.191
著者紹介/奥付け p.192


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。文具メーカー企画部所属の渚、後輩社員の坂本、上司の仲根、対話型AI搭載の「しゃべるスマホ」、その他。

カバー表紙:タイトルは縦書き(サブタイトルは横書き)で変形配置。タイトルの字色は赤と紺色。無地の背景にナビゲーターの集合イラスト。
中表紙:赤色の単色印刷で、カバーイラストおよびタイトルロゴ、著者名(バランスはカバーとやや異なる)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み。各章末の「ここをチェック」コーナー、奥付けページは横書き一段組み。
構成・設定:  内表紙のみ赤色単色、以下巻末までモノクロ印刷。
全体はプロローグ・エピローグと本文4章で構成され、タイトルと緒言、ストーリー紹介を配した章扉1ページ、6頁から24頁のコミック部分、3頁から22頁の文章解説、本文4章には章末のチェックポイントまとめ1頁が付属する。
コミック部分は「 小心者で失敗続きのOL渚がたまたま買い換えたスマホは会話機能付きの最新型、ダジャレが得意な会話型AIの勧めで彼女は自己改造に取り組む、仕事にも恋愛にも有効な、脳をだまして成功する最新のテクニックとは?」というストーリーに沿って進行。作中、スマホのAIがレクチャーする形式で、脳科学研究による成果と実際面での応用・効果などが解説される。本文各章のテーマはそれぞれ「なりきりとモノマネ脳(ミラーニューロン)」「判断と実行(錯覚・認識)」「人間関係と脳(ハロー効果・ウィンザー効果)」「恋愛の脳科学(ドーパミン・セロトニン系)」。
 各章後半の解説部は、2~4頁単位の項目からなり、コミック内で出てきた脳科学の概念や語句について解説。章末の「ここをチェック」では、その章の重要点をQ&Aの短文形式4項目にまとめてある。これらの部分にはイラストや図解などは付属しない。
 エピローグはコミック6ページで、スマホAIの正体が描かれてエンド。参考文献や索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は寝猫さん。業績などは不明。絵柄はやや古風な少女漫画風で萌え度は高くない。 
テーマ萌え度:著者の中野信子さんは脳科学者。本書は2014年08月にベスト新書で発売された『脳はどこまでコントロールできるか?』の再構成・コミック化本。脳科学全般の紹介とその効能解説が主体で、内容自体は順当である。
萌え本的意義:  KKベストセラーズ発行の萌え本としては確認された範囲で、
萌える株式投資(一獲千金!超豊かなオタク生活) 』(04/12)、
『 (二次元へいきまっしょい!)にじいき 』(06/05)に続く3冊目で、B6版コミック本としては同社初の刊行。
 脳科学についての類書としては、
(まんがで鍛える)脳の強化書(Business ComicSeries) 』(あさ出版刊、15/10)が既刊。
『 (マンガでわかる)人間関係の心理学 』(池田書店刊、15/09)、
(マンガでわかる!)アドラー心理学折れない心の作り方 』(宝島社刊、16/11)なども類書か。
 これらの中で本書はベストセラーズ初のカテゴリーのせいか「カバーイラストのナビゲーターが2人描かれている意図」「絵柄やストーリー展開が女性向けなのに対し、解説部の内容が男性向け」「コミック部分のオチが唐突」と、コミック部分にやや荒削りな点が目立つ。同社には今後一層の奮起を期待したい。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

著者、中野信子さんの公式ブログ:
中野信子オフィシャルブログ「l'esprit d'escalier レスプリ・デスカリエ」
http://ameblo.jp/nobukonakano
 2016年12月現在、本書に関する記載はない。

ベストセラーズ紹介ページ
 ほぼ基本情報のみ。著者紹介を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は12月16日、その他の発売日は12月との記載が主。
12月18日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        幸せをつかむ脳の使い方
honto             幸せをつかむ脳の使い方 一瞬で人生が変わる! マンガでナットク!
楽天ブックス        幸せをつかむ脳の使い方 一瞬で人生が変わる!
セブンネットショッピング 幸せをつかむ脳の使い方 一瞬で人生が変わる! マンガでナットク!
紀伊国屋書店       一瞬で人生が変わる!幸せをつかむ脳の使い方
公式サイト上        幸せをつかむ脳の使い方

(まんがでわかる)超一流の雑談力

2016年12月24日 | ★★☆☆☆
『 (まんがでわかる)超一流の雑談力 』
安田 正 (監修), 前山 三都里 (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2016/12/29発行
ISBN-13 978-4-8002-6287-5
NDC分類: 809.4

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
第一印象は会った瞬間に決まる。相手のリズムにシンクロして聞く。2度目の雑談でさらに距離を縮める…。地方郵便局の窓口係の女性を主人公にしたまんがで、雑談にまつわる悩みの原因と解決策、トレーニング方法を紹介する。

 内容(「BOOK」データベースより)
山本麻美は、とある地方郵便局の窓口係。普通に仕事をしているつもりなのに、なぜかお客さんにクレームをつけられ、上司からは嫌味を言われる日々。そんなある日、麻美は道に迷った外国人、ポール・レッドヤードを盆栽教室まで案内する。誰とでもすぐに笑い合えるポールの姿に麻美は人に好かれる好印象の秘訣を見た!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
2016年上半期ビジネス書ベストセラーランキング1位(オリコンビジネス書ランキングより)になった『超一流の雑談力』(安田 正)の内容をまんがで紹介。


目次 p.02
主な登場キャラクター p.04
Chapter1 第一印象は会った瞬間に決まる p.05
 受付1 言葉より表情で会話しよう p.06
 笑顔のない人はマイナスからのスタートとなる p.24
Column1 日本人が雑談がヘタなのはハイコンテクスト文化のせい!?
Chapter2 声の第一印象は性格のイメージをつくる p.27
 受付2 声の出し方も印象のうち p.28
 声の第一印象を意識する p.46
Column2 デカい取引ほど最後は雑談力で決まる p.48
Chapter3 自分のコミュニケーション・タイプを意識する p.49
 受付3 自分らしさで勝負しよう p.50
 自分のタイプとその強みを意識する p.68
Column3 コミュニケーションの「強み」を5つのタイプで理解する p.70
Chapter4 「話す」は3割、「聞く」が7割 p.75
 受付4 相手にわかるように「聞いてみせる」 p.76
 話に合わせてリアクションをしっかりとる p.94
Column4 相手を楽しませようとする「すべらない話」はいらない p.96
Chapter5 相手のリズムにシンクロして聞く p.97
 受付5 話がつまづかない聞き方をしよう! p.98
 相手のリズムを殺さず、話を深めていく p.114
Column5 好印象をプロデュース! 雑談で使えるフレーズ集(1) p.116
Chapter6 雑談のリズムとムードで本題に突入する p.121
 受付6 聞きながら話をもっと深めていく p.122
 ひとりでに会話が広がる聞き方をする p.140
Column6 相手を商談モードにせず商談に入ろう p.142
Chapter7 2度目の雑談でさらに距離感を縮める p.143
 受付7 始まりは「好きになる!」という思い p.144
 相手の情報を蓄積しながら距離を縮めていく p.162
Column7 好印象をプロデュース! 雑談で使えるフレーズ集(2) p.164
実践! 今日からできる雑談力アップの簡単トレーニング p.169
(関連サイト紹介) p.174
スタッフリスト p.175
著者紹介/奥付け p.176


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:郵便局局員の麻美、先輩局員の由美子、米国から来日してきたポール、盆栽教室の先生である坂口と重永、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白と黒。無地白色の背景に郵便局制服のナビゲーターとちびキャラの集合イラスト。
中表紙:白色無地の背景に外枠つき横書きのタイトルおよび著書名、横型封筒のイラストを置く。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。章末コラム、奥付けページなどは横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文は7つのChapterからなり、各章の扉はタイトルおよび緒言、インク壺に刺さった羽根ペンの写真を配する。本文各章内は、18頁のコミックと2頁の文章解説、1頁~5頁のColumnで構成される。
コミック部分は、「仕事に情熱をもてない郵便局員の麻美は、上司からもっと愛想よくするようにと注意されていた。街で道を訊ねられたアメリカ人のポールと知り合い、一緒にに盆栽教室に通うことにした麻美は教室の先生から「コミュニケーション力」の大切さを教えられ、先輩局員や教室の先生から教えをうけながら、麻美は「雑談力」の向上を目指して努力をはじめる。はたしてその効能は、そしてポールとの関係は?」というストーリーに沿って進行。盆栽教室の先生たちや先輩局員との対話話形式で「雑談力」というくくりの対人能力向上の基本とその応用が紹介される。各章の解説部は見開き2頁を基本構成とし、右側(偶数)頁にタイトルと緒言および文章解説が、左側(奇数)頁は上3/5に文章が、下2/5に図解が配されるのが一般的。各章のテーマはそれぞれ、「出会いと第一印象」「声の第一印象」「話し方の5タイプとそれぞれの強み」「リアクション(相づち)の効果」「会話のリズムとシンクロ」「雑談の効能」「二度目の雑談」など。解説部にはコミックカットの引用はほどんとみられない。麻美が「雑談力」を身につけることにより対人関係が改善する姿を描いてコミックは終了。 
巻末には「雑談力をアップさせるための練習方法」として、Level1~8の「話し掛けポイント」が列挙されている。あとがき、参考文献、索引などは附属しない。
 本書には「封の開いた横型封筒」というキービジュアルがあり、カバーや内表紙のロゴの背景、各部の文章解説のヘッドマークに使用されている。
 カバー折り返しの裏面には切り取り形式の『原作からの箴言』栞が印刷されている。


評価: 
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は前山三都里さん。宝島社刊行の『 (まんがと図解でわかる)マーケティングの神様 コトラーの思いやり仕事術 』(12/01)、『 (まんがと図解でわかる)ブッダ(別冊宝島1960) 』(13/03)などにヨエコスキー名義で参加。絵柄は今様の漫画風で萌え度はさほど高くない。
テーマ萌え度: 著者の安田正さんはビジネス書著者・コンサルタントで、対人対応コーチング、ビジネス・コミュニケーションの専門家。『雑談力』をキーワードにコミュニケーション能力の向上を図るスキルアップモデルを強みとする。
本書は安田さんの著書『超一流の雑談力』(文響社刊、15/05)『 -同「超・実践編」』(16/10)を元にしたコミック本。タイトルには「雑談力」とあるが、その内容は発声や性格分析を含んだより幅広い「コミュニケーション力の向上法」に関する解説書である点が特徴。コミックのストーリーは「麻美とポールの関係性」が重要なプロットであるがこの点と雑談力自体とはあまり深く関係せず、またコミックと文章解説部の関係性も深くはない。
萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる!)すぐに使える行動心理学(しぐさ、表情、会話から相手のココロを見抜くワザをやさしく解説!) 』(16/11)に続き、『 (マンガでわかる!)結果を出す断捨離 』と同月発行の57冊目、
サブタイトルが「 (まんがでわかる)- 」と(!)なし、定価1,000円プラス税のカテゴリーに属す。B6版コミック本としては25冊目。『 (マンガで読む奇跡の物語)ワイス博士の前世療法 』(15/10)を含めると26冊目。
 NDC分類 809(言語生活)の関連書籍としては、
『 (出口汪の)論理的に話す力が身につく本 』(SBクリエイティブ刊、15/03)、
(マンガでわかる)あがらない技術(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、15/10)、
(マンガでわかる)雑談力があがる本(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、15/11)、
(マンガでわかる!)雑談力(トレーニングで話はうまくなる) 』(宝島社刊、16/04)、
(TJ MOOK)(相手を手の平で転がす!)(マンガ)会話力(知りたい!得する!ふくろうBOOKS) 』(宝島社刊、16/09) などがあげられる。
 これらの中では、より広く「対人コミュニケーション力向上のテクニック」に重点が置かれているのが特徴。その分タイトルとのつながりがやや薄目になったかも。コミック部分では郵便局内の人間関係と外国人との恋愛ストーリー、というダブルプロットがあまり広がらず、全体こじんまりとまとまってしまったのが残念。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、前山三都里さんの公式ブログ:
ADAVA!
http://yaplog.jp/sanesane0/
(2016年12月現在の最終更新は、15年03月)

同、公式Twitter:
前山三都里@ 1日目東メ52a @yoe_motida   2016年12月14日づけTweet より、
https://twitter.com/yoe_motida/status/809030302521643009
「 宝島社さんから発刊される教養本の漫画を担当しました!ほぼ漫画なので活字が苦手な人でも読みやすいと思います。 」
 下記Amazon.co.jp当該頁へのリンクつき、書影写真を掲載。

同、pixiv:
前山 三都里@ヨエコスキー
http://www.pixiv.net/member.php?id=86033
 本書についての記載はない。


著者、安田正さんの公式サイト:
安田正.com
http://yasudatadashi.com/
 2016年12月現在、トップページに「読者限定 解説動画」の導入項目あり。(要メルアド入力)

書籍紹介
http://yasudatadashi.com/book.html
 12月24日現在、本書の記載はまだない。

宝島社紹介ページ
監修者、イラストレーター紹介、内容見本9ページ分へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、セブンネット、公式の発売日は12月15日、楽天の発売日は同13日。その他の発売日は12月との記載が主。
12月14日、郊外型の書店店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記の間隔部分にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        まんがでわかる超一流の雑談力
honto             まんがでわかる超一流の雑談力
楽天ブックス        まんがでわかる超一流の雑談力
セブンネットショッピング まんがでわかる超一流の雑談力
紀伊国屋書店       まんがでわかる超一流の雑談力
公式サイト上        まんがでわかる 超一流の雑談力
安田正公式サイト上    まんがでわかる超一流の雑談力

(コミック版)人生が変わる哲学の教室

2016年12月21日 | ★★★☆☆
『 (コミック版)人生が変わる哲学の教室 』
小川 仁志 (著), 大月 マナ (イラスト)

 
KADOKAWA (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2016/11/18発行
ISBN-13 978-4-04-601677-5
NDC分類: 100

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ソクラテスの「自分とは何か?」、サルトルの「生き方改革」、デカルトの「恋愛論」、ラッセルの「幸福論」…。人生や仕事にいかせる哲学のエッセンスを、ストーリーマンガでわかりやすく伝える。解説文、コラムも掲載。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
恋愛も仕事も人生も、変わる!マンガで学べる哲学のこころ。
ソクラテスやデカルトからマイケル・サンデルまで。悩みが消え、人間関係がうまくいく!人生や仕事にいかせる哲学のエッセンスをコミック(ストーリー)でわかりやすくまとめました。


はじめに 哲学は人生を変えるツール p.03
目次 p.05
登場人物紹介 p.08
プロローグ 汝自身を知れ p.09
(コミック) p.11
 Column哲学と私 その1 哲学との出会い p.24
第1章 哲学で人生をやり直す! ~ソクラテスの問答法 p.25
(コミック) p.27
 解説 哲学の基本作法 p.52
 Column哲学と私 その2 哲学に人生をかける p.54
第2章 自分で変えなきゃ変わらない ~サルトルの実存主義 p.55
(コミック) p.57
 解説 人生を切り開く p.80
 Column哲学と私 その3 チャレンジを続ける p.82
第3章 恋愛も知的に! ~デカルトの「情念論」 p.83
(コミック) p.85
 解説 愛を哲学する p.109
 Column哲学と私 その4 恋愛から献身へ p.110
第4章 社会起業家を目指す ~サンデルの公共哲学 p.111
(コミック) p.113
 解説 社会との関わりを考える p.138
 Column哲学と私 その5 「哲学カフェ」のすすめ p.140
第5章 幸せな人生と社会とは? ~ラッセルの「幸福論」 p.141
(コミック) p.143
 解説 幸福を哲学する p.172
 Column哲学と私 その6 幸福な世界を求めて p.174
第6章 エピローグ p.175
(コミック) p.177
おわりに 哲学を使いこなそう p.187
引用文献一覧 p.189
著者紹介 p.190
奥付け p.192


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。OL3年目で哲学にめざめ、大学院に再入学した加奈。担当の準教授 新藤、ゼミ仲間の本田と池内、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き(アバンタイトルのみ横書き)。タイトルの字色は白と黒。無地白色の背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:無地網掛けの背景、後述のシンボルつき枠内に横書きタイトル・著者名のみを記す。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。登場人物紹介、各章末のコラム、巻末の参考文献、奥付けページは横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグと本文5章からなり、章扉は一部網掛けデザインの背景に「湯気のたつコーヒーカップ」のデザイン画とタイトルを配し、章内からコミック一コマを転載。章扉の裏ページは「重要語句」一文のみを記載した白無地が置かれる。プロローグはコミック13頁とコラム1頁、本文はコミック25頁と文章解説2頁+コラム1頁、
コミック部分は、「あるきっかけにより哲学を志し、会社を辞めて大学院に再入学した加奈。ゼミ生の面々は担当の準教授から「哲学者の思考やその内容」について学び、人生の意味を見出していく」というストーリーに沿って進行。ゼミの指導教官である新藤の解説やゼミ生同士の討論・対話の形で、哲学の基礎とその実用が説かれる。各章で紹介される哲学者とテーマは、それぞれ「哲学への招待」「ソクラテス(問答法)」「サルトル(実存主義)」「デカルト(情念論)」「サンデル(公共哲学)」「アラン(幸福論)」。コミックに続く文章解説部は見開き2頁構成で、地の文でコミック内容を補足解説。章末コラムでは、著者の個人的な哲学との関わりが回想される。これらの部分に図解やカットは附属しない。エピローグはコミック10頁のみで、大学院卒業後のそれそれの生き方を提示して終了。
巻末の「引用文献一覧」は、本文各章ごとにコミック内の引用部分について出典の頁を記載する。索引は附属しない。
 本書には「湯気のたつコーヒーカップ」というキービジュアルがあり、カバーや内表紙のロゴの背景、各部の文章解説のヘッドマークに使用されている。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は大月マナさん。PHP研究所発行の
(ELEMENT GIRLS)元素周期 萌えて覚える化学の基本 』(08/11)、
(SENGOGU PRINCESSES)戦国美麗姫図鑑(萌える乱世の女たち) 』(09/06)、
(GUITER GIRLS)爆音ギター女子図鑑(萌えるロックの名器たち) 』(09/10)、
(MINERAL GIRLS)鉱物(萌えて覚える鉱物化学の基本) 』(10/02)などに参加。
絵柄の基本は萌え系だが、本書内での萌え度はあまり高くない。
テーマ萌え度: 小川仁志さんの著書『 人生が変わる哲学の教室 』(KADOKAWA/中経出版刊、10/05)を基にしたコミック本で、原作は「夜中の教室で5人の高校生たちが哲学者たちから教えを受ける」というファンタジー仕立ての哲学解説書。本書では「大学院の哲学ゼミで、指導教官が哲学者を詳解する」という形式で高名な哲学者の思考が解説される。対象となる哲学者は、古代ギリシャのソクラテスから21世紀のサンデルまで5名で、「哲学の意味」「人生論」「愛の哲学」「社会参加」「人生の幸福について」について解説されている。コミックの内容はかなり直線的ではあるがわかりやすく、舞台が哲学ゼミなので哲学についての解説も違和感が少ない。文章解説・コラムとの相性も良い。


萌え本的意義:  KADOKAWA本社発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる)マイナンバー(誰もが知っておくべき13のポイント) 』(16/02)に続く5冊目で、
KADOKAWA系列出版では、『 (まんがでわかる)トヨタの片づけ 』(KADOKAWA/中経出版)が同月発行。
 哲学全体の類書としては、
萌える☆哲学入門(古代ギリシャ哲学から現代思想まで) 』(大和書房刊、09/06)、
哲学男子 』(一迅社刊、10/07)、
(哲学ってそういうことだったのか!!)まんがで哲学しよう(あの哲学者たちの難解思想がサクッとわかる)(別冊宝島1743) 』(宝島社刊、11/03)、
(まんがと図解でわかる)正義と哲学のはなし(34人の哲学者がやさしく解説)(別冊宝島 1767) 』(宝島社刊、11/05)、
『 (Philosophy Girls)哲学ガールズ(萌えて覚える叡智の学園) 』(PHP研究所刊、12/03)、
『 恋におちた哲学者(キュンキュンくる! 教養 5) 』(東京書籍刊、13/04)など、かなり多種多様。
また個々の哲学者についての萌え本は多数発行されているが、B6版コミック本としては初の「哲学解説書」である。
 哲学自体の解説書というよりは、シチュエーション別おすすめ哲学の紹介本、という感じの哲学入門書。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

イラスト担当、大月マナさんの公式サイト:
飽和世界
http://houwasekai.konjiki.jp/

同、pixiv:
大月マナ(月見団子)
http://www.pixiv.net/member.php?id=133375

同、公式Twitter:
大月マナ @houwasekai  2016年11月24日づけTweet より、
https://twitter.com/houwasekai/status/801787553892298752
「 作画を担当させていただきました!何かしら考えを深めるお手伝いができれば嬉しいです。よろしくお願いします。 」
 カバー写真を掲載。

原著者、小川仁志さんのブログ:
哲学者の小川さん  2016年11月05日づけ記事、
自伝的漫画が出ます!(2016年11月5日)
http://39032997.at.webry.info/201611/article_1.html
 書影写真とAmazon.co.jpへのリンクを掲載。
「 商社に勤めていた主人公の女性が、会社を辞めて大学院で哲学を学び、人生を変えていく物語です。その意味で、私の自伝的漫画だといえます。 」
 ストーリーはご本人が書かれた、との事。


KADOKAWA紹介ページ
 巻頭16頁分の内容見本へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は11月18日、その他の発売日は11月との記載が主。
本書の発行と同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は消費税分お安い。
11月23日、郊外型書店の店頭で確認。

 アバンタイトルが変形配置にある関係からか、上記の各サイト間でタイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        コミック版 人生が変わる 哲学の教室
honto             人生が変わる哲学の教室 コミック版
楽天ブックス        コミック版 人生が変わる 哲学の教室
セブンネットショッピング 人生が変わる哲学の教室 コミック版
紀伊国屋書店       人生が変わる哲学の教室 - コミック版
公式サイト上        コミック版 人生が変わる 哲学の教室

(マンガでわかる!)結果を出す断捨離

2016年12月17日 | ★★☆☆☆
『 (マンガでわかる!)結果を出す断捨離 』
やました ひでこ (監修), ナツモリ アイコ (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2016/12/23発行
ISBN-13 978-4-8002-5853-3
NDC分類: 336.04

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「3つに分ける法則」で要らないモノを見つければ、仕事も人生も片づけも、驚くほどうまくいく! 基本から仕事への応用まで、断捨離についてマンガでわかりやすく解説する。

 内容(「BOOK」データベースより)
成果が出ない、仕事が終わらない、整理整頓ができない。「3つに分ける法則」で要らないモノを見つければ、仕事も人生も片づけも、驚くほどうまくいく!著書累計300万部の最強メソッド!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
断捨離の基本から仕事への応用まで、断捨離がマンガでわかりやすく理解できる一冊。単なる片付けテクニックとは一線を画する、人生の俯瞰力を育てる断捨離を理解した時、求めた結果が訪れる!


はじめに p.02
目次 p.04
登場人物紹介 p.08
Prologue p.09
(コミック) p.10
 1 断捨離は収納や掃除とは別物である p.18
 2 仕事の定義を見失いがちな現代でこそ断捨離を p.20
 3 日々に違和感を覚えたら断捨離の合図 p.22
Chapter1 断捨離とは今現在の自分を見つけること p.23
(コミック) p.24
 1 断捨離に込められた3つの言葉の意味 p.44
 2 断捨離は単なる片づけ敵ニックにあらず p.46
 3 モノの価値にとらわれず主体を「自分」にする p.48
 4 厳選作業で時間軸と自分軸が育まれる p.50
 5 時間軸は常に今! p.52
Chapter2 空間は7・5・1の法則で考える p.53
(コミック) p.54
 1 あなたがモノを捨てられない理由は3つある p.74
 2 過去の栄光は仕事の足しにならない p.76
 3 7・5・1の法則でゆとりが生まれる p.78
 4 不要なモノは罪である p.80
Chapter3 モノを要・適・快に当てはめて捨てられる人になる p.81
(コミック) p.82
 1 取捨選択ができなければ空間はゴミ箱と化す p.102
 2 要・適・快でモノを厳選する p.104
 3 お気に入りのモノにセルフイメージを高めてもらう p.106
 4 断捨離が見につくと掃除収納すらいらない p.108
Chapter4 三分類すれば仕事が片づく p.109
(コミック) p.110
 1 スケジューリングに応用できる三分類 p.130
 2 デスクの引き出しを三分類する p.132
 3 捨てるか捨てないかの迷いを断ち切る p.134
 4 断捨離で生まれた自信が仕事の精度を上げる p.136
Chapter5 断捨離でチームの意識をひとつにする p.137
(コミック) p.138
 1 職場で活かせる断捨離センサー p.158
 2 断捨離がチームのイライラ・ギスギスを浄化させる p.160
 3 共用スペースの散らかりを責任転換しない p.162
 4 空間を意識して「断」に取り組めば片付いた状態がずっと続く p.164
Chapter6 断捨離がプロジェクトを成功に導く p.165
(コミック) p.166
 1 自立・自由・自在で誰でも片付けられる p.186
 2 片付かない足元の資料は人生を損なう p.188
 3 職場の断捨離は目標を共有するところから p.190
 4 長年受け継がれた資料を捨てるとき p.192
Chapter7 捨てないことも断捨離である p.193
(コミック) p.194
 1 断捨離で本質を見極める「俯瞰力」が育つ p.214
 2 「俯瞰力」でクリエイティブな力が宿る p.216
 3 捨てるだけが断捨離ではない p.217
 4 「誰かを信じる自分」を信じている p.218
Epilogue p.219
著者紹介/参考文献/スタッフリスト/奥付け p.224


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。ゲーム会社の製作担当ディレクター ミユ、上司のプロディーサー アオイ、社内に現れる老人 トミーさん、ほか。

カバー表紙:アバンタイトルは横書き、メインタイトルは縦書きで一部に飾り背景つき。タイトルの字色は白と黒。無地白色の背景にナビゲーターのイラスト。
中表紙:無地の背景に横書きのタイトル・著者名とナビゲーターのカバーイラスト(バストショット)を配したものと。イラストなしでタイトルの一部に背景のついたモノクロ印刷版の2枚重ね。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。図版の解説や奥付けページなどは横書き一段組み。
構成・設定:  中表紙一枚目のみ黄色系単色、他の全体はモノクロ印刷。本文全体はPrologue、7つのChapter、Epilogueからなり、PrologueおよびChapterは章タイトルおよび章内のキャラカットコラージュを配した扉、各20頁(prologueのみ8頁)のコミック、文章解説から成る。
コミック部分は、「ゲーム会社に入社して3年、仕事に行き詰まりを感じていたディレクター、ミユの前に突然現れたのは、謎のナイスミドル、トミーさん。トミーさんの説く「断捨離」を実践しその思想を身につけることにより、彼女は種々の問題を乗り越えてゆく」というストーリーに沿って進行。トミーさんがミユに教える形式で、「断捨離」の基本とそのビジネス面への応用についてが紹介される。各章後半の解説部は見開き2頁を基本構成とし、右側(偶数)頁にタイトルと緒言および文章解説が、左側(奇数)頁には図解が配される。各章の最終項目は右側(文章解説)頁のみ。Prologue以降のテーマは「総論」「断捨離の基礎」「7・5・1の法則」「要・適・快のポイント」「時間・空間の断捨離」「職場のチーム意識」「プロジェクト化」「俯瞰力を養う」など。解説部にはコミックカットの引用などはみられない。 
Epilogueは章扉とコミック4頁で構成され、コミック部分の終幕を描いて終了。参考文献(5冊分)は奥付けページに記載される。あとがき、索引は附属しない。
 本書には「蓋の開いた箱」というキービジュアルがあり、カバーや内表紙のロゴの背景、各部の文章解説のヘッドマークに使用されている。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はナツモリアイコさん。経歴を含めて本人についての情報はほとんどない。
絵柄はかなり少女漫画風で画力自体は高め、萌え度はさほど高くはない。
テーマ萌え度:監修担当のやましたひでこさんは『断捨離』の提唱者で、「財団法人断捨離」の代表理事であり、いわば「断捨離本家のお墨付き」な一冊。断捨離についての基本知識とその実際面での効用効果が過不足なく盛り込まれており、物・事・時間の整理を通じて「俯瞰力」を高め充実した人生を目指すという指向性が読み取れ実用書としての価値は高そう。
萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる!)すぐに使える行動心理学 』(16/11)
に次56冊目で、『 (まんがでわかる)超一流の雑談力 』が同月の続刊。
サブタイトルが「 (まんがでわかる!)- 」と(!)あり、定価1,000円プラス税のカテゴリーに属す。B6版コミック本としては24冊目。『 (マンガで読む奇跡の物語)ワイス博士の前世療法 』(15/10)を含めると25冊目。
 「断捨離」についての類書は存在しない。「片付け」に関しては、
(コミック版)たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 』(KADOKAWA刊、15/11)、
(マンガでわかる)はじめての片付け(リンダパブリッシャーズの本) 』(泰文堂刊、16/01)、
(まんがでわかる)トヨタの片づけ 』(KADOKAWA/中経出版刊、16/11)などが既刊。
 「断捨離の本家」が監修されただけのことはあり、内容そのものは非常に真っ当。コミックストーリーと解説の整合性もよく取れている方かと思われるが直接的なかかわりが薄いのは宝島社の本としては不満ののこるところ。テーマがビジネス実務面よりなのにコミックの絵柄が純少女漫画風である点など、やや読者対象が定まっていない気がする。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、ナツモリアイコさんのTwitter:
ナツモリ@結果を出す断捨離 発売中! @natsu0mori  2016年12月11日づけTweet より、
https://twitter.com/natsu0mori/status/807863433915838466
 下記Amazon.co.jp当該ページへのリンクを貼って、
「 漫画部分を描きました。よろしくお願いします。 」

同、pixiv:
ナツモリ
http://www.pixiv.net/member.php?id=380537
 2016年12月現在、本書に関する記載はない。


監修担当、やましたひでこさんの公式サイト:
やましたひでこ公式サイト 断捨離
https://yamashitahideko.com/mailmag/
>NEW TOPICS  2016年12月09日づけ記事、
「 監修のコミック本の発売です。成果がでない、仕事が終わらない、整理整頓ができない、「3つに分ける法則」で要らないモノを見つければ、仕事も人生も片づけも、驚くほどうまくいく!是非ご覧ください。 」

同、公式ブログ:
やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離」  2016年12月09日づけ記事、
捨てないことも「断捨離」なんだ! 〜三日連続、本日発売!
http://ameblo.jp/danshariblog/entry-12227009688.html
 帯つき献本のお写真とコミックカット各1枚、Amazon.co.jpへのリンクつき。
「 ゲラはもちろんチェックしていたけれど。
こんなに胸のすくようなコミック版「断捨離」の本が出来上がるとは!
ずっと私が、じくじたる思いをかかえていた断捨離への誤解が見事に解消されますね、このコミックならば。
それも、いとも簡単に!
断捨離への誤解の断捨離 」
 自分の中で軸が育つと、無駄ではない執着に沿って自分にとって本当に必要なモノが判断できるようになる。というあたりが断捨離の極意っぽい。


宝島社紹介ページ
「「自分はこの仕事に向いているのか」「何のために仕事をしているのか」と思い悩む主人公・ミユの前に現れたのは謎の男性・トミーさん。彼はミユに【今の自分】が見えていないからだと説き、断捨離の考えを教え始める――。」
 内容見本(巻頭12ページ分)、目次へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は12月09日、楽天の発売日は同07日。その他の発売日は12月との記載が主。
12月08日に駅前書店店頭で確認。

 上記の各サイト間では、感嘆符の表記にいささかの振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる! 結果を出す断捨離
honto             マンガでわかる!結果を出す断捨離
楽天ブックス        マンガでわかる!結果を出す断捨離
セブンネットショッピング マンガでわかる!結果を出す断捨離
紀伊国屋書店       マンガでわかる!結果を出す断捨離
公式サイト上        マンガでわかる! 結果を出す断捨離