goo blog サービス終了のお知らせ 

萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

萌え本リスト(Ver. 17.04) や →よ (8.1/10)

2017年04月08日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) や →よ (8.1/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

ヤマハミュージックメディア (636)
出版年月 ISBN-13コード
(10/02) 978-4-636-85127-4 『 (VOCALOID+DTMで)音楽をはじめよう(ヤマハムックシリーズ35)


遊タイム出版 (86010 / 946496)
出版年月 ISBN-13コード
(08/10) 978-4-86010-267-8 『 オトコの娘のための変身ガイド(カワイイは女の子だけのものじゃない)』
(09/03) 978-4-86010-272-2 『 リア充宣言 』
(09/11) 978-4-86010-275-3 『 続オトコの娘のための変身ガイド(女声で歌う しぐさで魅せる) 』
(10/08) 978-4-86010-286-9 『 魔女の鳴雪
(12/11) 978-4-86010-321-7 『 (つけちゃうぞ!)大人の保健体育 』
(13/03) 978-4-86010-327-9 『 Sの妹 Mの彼女(はじめてのSM入門) 』


洋泉社 (89691 / 86248 / 8003 )
(09/02) 978-4-86248-372-0 『 (おしえて!)科学する麻雀 』
(14/04) 978-4-8003-0310-3 『 (勝つための)現代麻雀技術論 』
(14/11) 978-4-8003-0466-7 『 (もっと勝つための)現代麻雀技術論(実践編) 』
(16/12) 978-4-8003-1094-1 『 (仕事でぶつかる)「壁」を突破する技術
(17/02) 978-4-8003-1125-2 『 素数姫の素数入門 』

萌え本リスト(Ver. 17.04) ま →も (7.1/10)

2017年04月07日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) ま →も (7.1/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

マール社 (8373)
出版年月 ISBN-13コード
(10/12) 978-4-8373-0530-9 『 戦う!和風武器(イラストポーズ集)
(11/08) 978-4-8373-0801-0 『 同人誌やイラストの美しいデザイン100 』
(12/06) 978-4-8373-0537-8 『 (マンガでわかるパース!)キラとマリアの 背景が描きたい!(部屋・家具・建物編) 』
(12/07) 978-4-8373-0538-5 『 闘う! 西洋&ファンタジー武器(イラストポーズ集) 』
(12/11) 978-4-8373-0802-7 『 同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100 』
(12/12) 978-4-8373-0444-9 『 (+-÷×)四則演算でつくるキャラクター(無限のキャラクターをはじき出せ!!)
(13/07) 978-4-8373-0541-5 『 (マンガでわかるパース!)キラとマリアの 背景が描きたい!(学校編) 』
(14/10) 978-4-8373-0549-1 『 (マンガでわかる)(キラとマリアの)背景が描きたい!(自然編) 』
(15/04) 978-4-8373-0805-8 『 手づくり同人誌とらのまき(コピー本の基礎から応用テクニックまで) 』
(15/12) 978-4-8373-0808-9 『 (はじめてのまんがイラスト)アイドルを描こう!
(17/01) 978-4-8373-0909-3 『 (イラストでわかる)麗しのドレス図鑑 』
(17/02) 978-4-8373-1001-3 『 ファンタジー・マトリックス(ファンタジーキャラデザイン・完全攻略本) 』


マイクロマガジン社 (944000 / 89637)
出版年月 ISBN-13コード
(05/07) 978-4-89637-188-7 『 株でいこう!(お兄ちゃん、ネット・トレーディングしよっ)
(15/05) 978-4-89637-504-6 『 (方言女子は好きですか?)まんがと声で楽しむ福岡弁
(15/09) 978-4-89637-525-1 『 自撮りの教科書(学校ではゼッタイ教えてくれない教科書シリーズ)


マイナビ (89563 / 8399)
出版年月日 ISBN-13コード 
(15/01) 978-4-8399-5350-8 『 (Web制作・運用現場のための)「課題解決」の教科書(円滑に制作・運用し、成果を出していくための現場の「見える化」、「改善」、「チーム運営」、「ルール作成」テクニック!) 』
(15/03) 978-4-8399-5535-9 『 PCセキュリティ(超)向・上・計・画 (マイナビムック) 』
(15/04) 978-4-8399-5493-2 『 アプリ開発チームのためのプロジェクトマネジメント(チーム駆動開発でいこう!) 』
(15/06) 978-4-8399-5433-8 『 目指せプログラマー!プログラミング超入門(プログラミング的な考え方をしっかり身につけよう) 』
(16/08) 978-4-8399-5965-4 『 (デジタルツールで描く!)(キャラクターを引き立てる)髪の描き方 』
(17/01) 978-4-8399-6005-6 『 (マンガでわかる)トヨタ流の生産方式とマネジメント
(17/02) 978-4-8399-6019-3 『 (マンガでわかる)サミュエル・スマイルズの自助論 (成功する「考え方」と「習慣」) 』


毎日コミュニケーションズ (89563 / 8399)
出版年月日 ISBN-13コード 
(02/09) 978-4-8399-0793-8 『 (コンピュータユーザのための)著作権&法律ガイド(~CDバックアップからホームページ作成まで、身近な著作権の疑問を解決!~)
(03/03) 978-4-8399-0955-0 『 (萌え萌えうにっくす!)UNIXネットワーク管理ガイド(-PC UNIXネットワーク管理 日々の疑問に萌えの一手-)
(03/10) 978-4-8399-0986-4 『 CPUの創りかた(初歩のデジタル回路動作の基本原理と製作) 』
(04/01) 978-4-8399-1378-6 『 (元店長が暴露する)アキバPCショップの秘密
(04/04) 978-4-8399-1314-4 『 はじめる?IPv6(Windows LinuxでIPv6しよ!) 』
(04/07) 978-4-8399-1555-1 『 萌えるシリーズ 萌える法律読本(ディジタル時代の法律篇) 』
(04/07) 978-4-8399-1556-8 『 萌えるシリーズ 萌える法律読本(日々の生活篇)


マガジン・マガジン (906011 / 89644)
出版年月 ISBN-13コード
(14/02) 978-4-89644-851-1 『 「艦これ」(海軍連合艦隊 艦艇の真実)(SUN-MAGAGINE MOOK)


マガジンファイブ (434)
出版年月 ISBN-13コード
(04/09) 978-4-434-04682-7 『 萌え系コスプレ美少女CG制作ガイド 』


マックス (86379)
出版年月 ISBN-13コード
(13/01) 978-4-86379-164-0 『 クラシックカメラ少女+1(MAXムック)


みくに出版 (89524 / 8403)
出版年月 ISBN-13コード
(06/10) 978-4-8403-0292-8 『 私学制服手帳 エレガント篇(進学レーダーBooks)


三笠書房 (8379)
出版年月 ISBN-13コード
(16/03)  978-4-8379-2629-0 『 (まんがで人生が変わる!)武士道(世界を魅了する日本人魂の秘密)
(16/03)  978-4-8379-2630-6 『 (まんがで人生が変わる!)自助論(感動的に面白い世界的名著!)
(16/09) 978-4-8379-2645-0 『 (まんが版)(人生に奇跡が起こる)マーフィーの法則(欲望が100%かなう驚異の方法)


みみずく舎 (医学評論社) (86399)
出版年月 ISBN-13コード
(13/08) 978-4-86399-208-5 『 (マンガで学ぶ)医療統計
(14/07) 978-4-86399-259-7 『 (マンガで学ぶ)データ解析 』


メディアソフト (903523 / 904282 / 86425 / 86632)
出版年月 ISBN-13コード
(16/01) 978-4-86425-862-3 『 (わたしとバイクが出会った理由)JK☆B(女子高生×バイクイラストレイテッド)(MS MOOK)
(16/05) 978-4-86425-931-6 『 (わたしとバイクが出会った理由)JK☆B2(女子高生×バイクイラストレイテッド)(MS MOOK)
(16/07)  978-4-86632-063-2 『 JK☆Q(女子高生×旧車イラストレイテッド)(60~80年代国産車大全)(MS MOOK)


メディアックス (86201 / 89613)
出版年月 ISBN-13コード
(09/11) 978-4-86201-620-1 『 ひとりでできるもん(オトコのコのためのアナニー入門) 』
(10/03) 978-4-86201-626-3 『 さあ、やってみよう(~催眠オナニー入門~) 』
(11/01) 978-4-86201-636-2 『 加藤鷹が教える30歳からの恋愛SEX術 』
(13/03) 978-4-86201-657-7 『 (オトコのコのアナニー講座 りべんじ編)ひとりでできるもん 』


メディアテック出版 (86927)
出版年月日 ISBN-13コード 
(06/10) 978-4-89627-302-1 『 ツンデレ★りなっくす(おぼっちゃんなカレがツンデレな彼女とメイドに教えてもらうLinuxの基礎と裏ワザ) 』
(06/12) 978-4-89627-333-5 『 悪魔大百科
(06/12) 978-4-89627-334-2 『 女神大百科
(07/05) 978-4-89627-345-8 『 魔獣大百科
(07/06) 978-4-89627-350-2 『 プリンセス大百科
(07/07) 978-4-89627-354-0 『 ジョブ大百科
(07/09) 978-4-89627-357-1 『 すいむすーつ大百科(萌える大百科)
(07/10) 978-4-89627-360-1 『 らんじぇりー大百科(萌える大百科)
(07/10) 978-4-89627-361-8 『 アーサー王大百科(萌える大百科)
(07/11) 978-4-89627-368-7 『 シャルルマーニュ大百科(萌える大百科)
(07/12) 978-4-89627-369-4 『 武器むすめ大百科(萌える大百科)
(08/02) 978-4-89627-373-1 『 ないとうぇあ大百科
(08/03) 978 4-89627-377-9 『 魔女狩り百科(萌える大百科)
(08/04) 978-4-89627-378-6 『 C++ はじめの一歩 』
(08/04) 978-4-89627-379-3 『 真説・女神大百科(萌える大百科)
(08/05) 978-4-89627-380-9 『 (うぃんぐ☆がーるず)羽根むすめ大百科(萌える大百科)


メディア・パル (89610)
出版年月日 ISBN-13コード 
(10/02) 978-4-89610-760-9 『 (完全保存版)パブキャラ大全 』


メディアファクトリー (88991 / 8401)
出版年月 ISBN-13コード
(13/03) 978-4-8401-5119-1 『 (日本の健康食 再注目コミックエッセイ)召しませ! お江戸ごはん
(14/08) 978-4-04-066951-9 『 中二病誕生日診断
(15/02) 978-4-04-067493-3 『 (コミック版)あらゆる領収書は経費で落とせる
(15/04) 978-4-04-066398-2 『 (マンガでわかる)(社長秘書・琴葉が教える)ビジネス敬語のルールとマナー


モエールパブリッシング (903028 / 903705)
出版年月 ISBN-13コード 
(05/12) 978-4-903028-43-9 『 (萌えわかり!)自衛隊ビジュアルガイド 』
(06/08) 978-4-903028-81-1 『 (萌えわかり!)ファンタジービジュアルガイド
(06/09) 978-4-903028-92-7 『 (萌えわかり!)戦国時代ビジュアルガイド 』
(07/02) 978-4-903705-06-4 『 (萌えわかり!)軍装ビジュアルガイド
(07/08) 978-4-903705-16-3 『 (萌えわかり!)妖怪変化ビジュアルガイド

萌え本リスト(Ver. 17.04) ふ →ほん(6.2/10)

2017年04月06日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) ふ →ほん(6.2/10)
 本項は「萌え本リスト 2016」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

ブイツーソリューション (902218 / 86476)
出版年月 ISBN-13コード 
(16/08) 978-4-434-22058-6 『 (マンガでわかる)恋愛引き寄せの法則(人生も変えて理想の結婚を引き寄せる究極の21のレッスン)(潜在意識に働きかける自己カウンセリング方式) 』


フォレスト出版 (89451)
出版年月 ISBN-13コード 
(16/03) 978-4-89451-703-5 『 (マンガでよくわかる)怒らない技術
(17/01) 978-4-89451-743-1 『 (マンガでよくわかる)(子どもが変わる)怒らない子育て


双葉社 (575)
出版年月 ISBN-13コード
(04/07) 978-4-575-29713-3 『 (萌える女の子アニメキャラ原色大図鑑)もえ缶 』
(10/04) 978-4-575-30206-6 『 (萌式)ゴロ萌え日本史 』
(11/03) 978-4-575-30302-5 『 エロ萌え☆テクニック(~はぁはぁテキストのお作法~) 』
(14/06) 978-4-575-30688-0 『 (萌える!)戦闘機図鑑
(14/09) 978-4-575-30734-4 『 (oso的)キノコ擬人化図鑑 』


扶桑社 (89353 / 594)
出版年月 ISBN-13コード
(11/08) 978-4-594-06460-0 『 (【図解】萌える自衛隊)国民のための防衛白書 』


ブックマン社 (89308)
出版年月 ISBN-13コード
(09/11) 978-4-89308-724-9 『 萌え男子がたり
(10/12) 978-4-89308-745-4 『 萌え男子がたり 2
(16/03) 978-4-89308-856-7 『 (マンガで読む)メンタルクリニック診察室(心の病の治し方) 』


プレジデント社 (8334)
出版年月 ISBN-13コード
(07/06) 978-4-8334-1855-3 『 女子高生ちえの社長日記(これが、カイシャ!?)
(08/11) 978-4-8334-1895-9 『 女子高生ちえの社長日記(PART-2)(M&Aがやってきた!?)
(10/09) 978-4-8334-1945-1 『 女子高生ちえのMBA日記(社長だもん、もっと勉強しなくちゃ!!)
(12/02) 978-4-8334-1998-7 『 女子高生ちえの社長日記(PART-4)(国際化? 中国? それで、戦略!?)
(14/03) 978-4-8334-7309-5 『 (マンガPRESIDENT)(気遣い、謝罪、クレーム対応)「大人の作法」入門(プレジデントムック vol.007 2014)
(15/07) JAN:4910276560855 『 PRESIDENTNEXT vol.5(マンガでカンタン)(1日で上達! Excel 魔法の教室)[8/15号別冊]
(16/04) JAN:4910276560565 『 PRESIDENTNEXT Vol.14(まんがで楽にマスター)(1日で完全理解!)価格の裏側[5/15号別冊]
(16/07) 978-4-8334-7527-3 『 (マンガでカンタン)(1日で上達!)Excel 魔法の教室(完全保存版)(プレジデントムック)
(17/03) 978-4-8334-7585-3 『 (マンガでわかる)(最新版)(1日で上達!)Excel 魔法の教室(プレジデントムック) 』


ぶんか社 (8211)
出版年月 ISBN-13コード
(15/08) 978-4-8211-4401-3 『 (マンガでわかる)非常識な成功法則
(17/03) 978-4-8211-4449-5 『 (マンガで読む)禁煙セラピー®


平凡社 (582 / 256)
出版年月 ISBN-13コード
(15/09) 978-4-582-82480-3 『 マンガで速解 誰でもわかる契約書 』


ボーンデジタル (939007 / 86246)
出版年月 ISBN-13コード
(16/05) 978-4-86246-326-5 『 東北ずん子で覚える!アニメキャラクターモデリング 』


ホビージャパン (7986 / 89425 / 938461)
出版年月 ISBN-13コード
(10/12) 978-4-7986-0166-3 『 萌えキャラクターの描き方(顔・からだ編) 』
(11/03) 978-4-7986-0209-7 『 萌えキャラクターの描き方(コスチューム編) 』
(11/11) 978-4-7986-0315-5 『 萌えキャラクターの描き方(しぐさ・感情表現編) 』
(12/01) 978-4-7986-0341-4 『 美少女キャラデッサン(顔・からだ編) 』
(12/02) 978-4-7986-0352-0 『 萌える!女神事典 』
(12/02) 978-4-7986-0351-3 『 萌える!淫魔(サキュバス)事典 』
(12/03) 978-4-7986-0375-9 『 メンズ萌えキャラクターの描き方(顔・からだ編) 』
(12/05) 978-4-7986-0405-3 『 萌える!悪魔事典 』
(12/08) 978-4-7986-0449-7 『 萌える!天使事典 』
(12/10) 978-4-7986-0490-9 『 萌える!魔女(ウィッチ)事典 』
(12/12) 978-4-7986-0521-0 『 萌えロリータファッションの描き方(基本となるボディからコスチュームまで) 』
(13/01) 978-4-7986-0451-0 『 萌えミニキャラクターの描き方(顔・からだ編) 』
(13/01) 978-4-7986-0532-6 『 萌える!妖精事典 』
(13/02) 978-4-7986-0554-8 『 萌える!妖怪事典 』
(13/03) 978-4-7986-0580-7 『 萌えロリータファッションの描き方(美しい基本ポーズから魅せる構図まで) 』
(13/05) 978-4-7986-0608-8 『 萌える!ヴァルキリー事典 』
(13/06) 978-4-7986-0619-4 『 萌えロリータファッションの描き方(顔・からだ・服の美バリエーション) 』
(13/08) 978-4-7986-0646-0 『 萌えふたりの描き方(おんなの子編) 』
(13/08) 978-4-7986-0661-3 『 萌える!モンスター事典(陸の巻) 』
(13/08) 978-4-7986-0664-4 『 美少女キャラデッサン(ボディバランス編) 』
(13/09) 978-4-7986-0688-0 『 スーパーデフォルメポーズ集 基本ポーズ・アクション編 』
(13/10) 978-4-7986-0699-6 『 萌える!モンスター事典(海の巻) 』
(14/01) 978-4-7986-0740-5 『 萌える!モンスター事典(天の巻) 』
(14/02) 978-4-7986-0744-3 『 (イラストで学ぶ!)世界の特殊部隊(アメリカ編) 』
(14/02) 978-4-7986-0760-3 『 スーパーデフォルメポーズ集(キャラバリエーション編) 』
(14/03) 978-4-7986-0791-7 『 萌えキャラクターの描き分け(基本テクニック編) 』
(14/03) 978-4-7986-0795-5 『 (イラストで学ぶ!)世界の特殊部隊(ロシア・ヨーロッパ・アジア編) 』
(14/04) 978-4-7986-0759-7 『 (萌えペディア)中世職業[ジョブ]事典 』
(14/04) 978-4-7986-0807-5 『 萌える!ソロモン72柱の魔神事典 』
(14/07) 978-4-7986-0845-7 『 萌える!日本神話の女神事典 』
(14/07) 978-4-7986-0835-8 『 萌えふたりの描き方(男女編) 』
(14/09) 978-4-7986-0866-2 『 萌えアイドルの描き方(基本編) 』
(14/09) 978-4-7986-0887-7 『 萌える!ギリシャ神話の女神事典 』
(14/09) 978-4-7986-0888-4 『 スーパーデフォルメポーズ集(女の子キャラ編) 』
(14/09) 978-4-7986-0890-7 『 (イラストでまなぶ!)萌え軍師事典(-戦国時代編-) 』
(14/10) 978-4-7986-0905-8 『 (イラストでまなぶ!)幕末ヒロイン事典 』
(14/10) 978-4-7986-0909-6 『 (マンガのための)拳銃&ライフル戦闘ポーズ集 』
(14/11) 978-4-7986-0904-1 『 (萌えペディア)UMA図鑑 』
(15/01) 978-4-7986-0845-7 『 萌える!戦場の乙女事典 』
(15/03) 978-4-7986-0995-9 『 (イラストでまなぶ!)ロシア連邦軍 』
(15/03) 978-4-7986-0997-3 『 スーパーデフォルメポーズ集(ふたり編) 』
(15/04) 978-4-7986-1008-5 『 萌える! ヴァンパイア事典 』
(15/06) 978-4-7986-1039-9 『 キャラの気持ちの描き方(表情・感情の表と裏を描き分けよう)(マンガの技法書) 』
(15/07) 978-4-7986-1038-2 『 萌える!日本刀事典(萌える!事典シリーズEXTLA) 』
(15/07) 978-4-7986-1057-3 『 あにまるがーるずコレクション(犬編) 』
(15/08) 978-4-7986-1070-2 『 萌えキャラクターの描き分け(性格・感情表現編) 』
(15/09) 978-4-7986-1091-7 『 萌える!聖剣・魔剣事典(萌える!事典シリーズEXTLA) 』
(15/09) 978-4-7986-1092-4 『 立体から考える美少女の描き方(88のコツ!!) 』
(15/11) 978-4-7986-1128-0 『 萌える!妖怪事典(伝承編) 』
(15/12) 978-4-7986-1144-0 『 軍服・制服の描き方(アメリカ軍・自衛隊スタイルバリエーション) 』
(16/02) 978-4-7986-1159-4 『 着物の描き方(基本からそれっぽく描くポイントまで) 』
(16/02) 978-4-7986-1176-1 『 萌える!神聖武器事典(萌える!事典シリーズEXTLA) 』
(16/03) 978-4-7986-1190-7 『 スーパーデフォルメポーズ集(チビキャラ編)(マンガの技法書) 』
(16/04) 978-4-7986-1221-8 『 萌える!ドラゴン事典 』
(16/06) 978-4-7986-1249-2 『 萌える!デミヒューマン事典 』
(16/08) 978-4-7986-0971-3 『 萌えふたりの描き方(男子編) 』
(16/09) 978-4-7986-1306-2 『 萌える!中国妖怪事典 』
(16/10) 978-4-7986-1303-1 『 (もしも、四季折々に舞うチョウが美少女だったなら…)美ちょうちょ図鑑 』
(16/11) 978-4-7986-1298-0 『 萌える!ケルト神話の女神事典 』
(17/01) 978-4-7986-1317-8 『 メンズ萌えキャラクターの描き方(ポーズ・しぐさ編)(マンガの技法書) 』
(17/01) 978-4-7986-1371-0 『 スーパーデフォルメポーズ集(男の子キャラ編) 』
(17/02) 978-4-7986-1392-5 『 (イラストでまなぶ!)現代のスナイパー(実戦編) 』


ポプラ社 (591)
出版年月 ISBN-13コード
(09/10) 978-4-591-11202-1 『 (かわいい)からだ予報


本の泉社 (88023 / 7807)
出版年月 ISBN-13コード
(13/08) 978-4-7807-1104-2 『 天使の法則(役立つ文章の世界へ) 』

萌え本リスト(Ver. 16.04) は →ひや(6.1/10)

2017年04月06日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 16.04) は →ひや(6.1/10)
 本項は「萌え本リスト 2016」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

ハーヴェスト出版 (434:星雲社の出版社コード)
出版年月 ISBN-13コード
(10/06) 978-4-434-14546-9 『 (乙女絵巻)水滸伝


原書房 (562)
出版年月 ISBN-13コード
(15/03) 978-4-562-05144-1 『 (マンガで知る)サイバーセキュリティ(オーブンレンジは振り向かない) 』


パンローリング (939103 / 7759 )
出版年月 ISBN-13コード 
(10/10) 978-4-7759-4902-3 『 ポーカー教室(ポーカーの三大ゲーム ホールデム 7カードスタッド オマハの基礎を学ぼう!)


PHP研究所 /PHPコミックス (569)
出版年月 ISBN-13コード 
(08/11) 978-4-569-70278-0 『 (ELEMENT GIRLS)元素周期 萌えて覚える化学の基本
(09/02) 978-4-569-70560-6 『 ねこ耳少女の量子論(萌える最新物理学)
(09/06) 978-4-569-70896-6 『 (ASTRO GIRLS)星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本
(09/06) 978-4-569-70954-3 『 (SENGOGU PRINCESSES)戦国美麗姫図鑑(萌える乱世の女たち)
(09/09) 978-4-569-77191-5 『 (VISUAL SCIENTISTS)万国科学者図鑑(萌える理系紳士たち)
(09/10) 978-4-5697-7296-7 『 (GUITER GIRLS)爆音ギター女子図鑑(萌えるロックの名器たち)
(09/10) 978-4-569-77299-8 『 日本史年表(萌えて覚える社会の常識)』
(09/11) 978-4-569-77298-1 『 カオル少年と物理の塔 』
(09/11) 978-4-569-77372-8 『 萌えるお弁当(あの娘と作るきゅん▼きゅんレシピ)
(09/12) 978-4-569-77371-1 『 イケ弁男子(彼氏と作るきゅん▼きゅんレシピ)
(09/12) 978-4-569-77518-0 『 全国萌え温泉図鑑(萌える湯けむりの娘たち) 』
(09/12) 978-4-569-77520-3 『 フェルマーの最終定理(萌えて愉しむ数学最大の難問)
(10/01) 978-4-569-77297-4 『 ツンデレ相対性理論(キュンキュンわかるE=MC) 』
(10/01) 978-4-569-77584-5 『 (見る、読む、分かる)決算書速習教室(女子高生コンサルタント・レイの事件ファイル)
(10/02) 978-4-569-67392-9 『 美少女キャラでよくわかる!世界の国々 』
(10/02) 978-4-569-77374-2 『 (MINERAL GIRLS)鉱物(萌えて覚える鉱物化学の基本)
(10/02) 978-4-569-77677-4 『 ねこ耳少女の相対性理論と超ひも理論
(10/06) 978-4-569-79056-5 『 (WEATHER GIRLS)気象・天気(萌えて覚える宇宙の基本) 』
(10/08) 978-4-569-79105-0 『 (数字に強くなる)データ分析入門(仕事で活かせる、暮らしで使える)
(10/09) 978-4-569-77521-0 『 (Physics Girls)物理法則(萌えて覚える物理学の基本) 』
(10/10) 978-4-569-79154-8 『 ツンデレ微分・積分(成功したいなら数学を使うことね!) 』
(10/10) 978-4-569-79227-9 『 青山ケンネル流 美犬図鑑(イラスト・写真で見る美しい犬の見分け方)
(11/02) 978-4-569-79455-6 『 数字で考える習慣をもちなさい(女子高生コンサルタント・レイの数字眼) 』
(11/05) 978-4-569-79583-6 『 (萌え学イラストガイド)深海3,000フィートの生物(ヴィーナス)たち
(11/06) 978-4-569-79580-5 『 (Constitution Girls)日本国憲法(萌えて覚える憲法学の基本) 』
(11/12) 978-4-569-80074-5 『 ([超入門]コミック&解説)イケメン★平家物語 』
(11/12) 978-4-569-80064-6 『 (女子高生コンサルタント・レイの)キャッシュフローパーフェクトレッスン 』
(12/03) 978-4-569-77984-3 『 (Philosophy Girls)哲学ガールズ(萌えて覚える叡智の学園) 』
(12/07) 978-4-569-80590-0 『 (ELEMENT GIRLS)元素周期
(14/09) 978-4-569-82018-7 『 (COMIC)会計天国
(15/08) 978-4-569-82380-5 『 (COMIX 家族でできる)7つの習慣
(16/12) 978-4-569-83228-9 『 (マンガでわかる)「糖質オフ!」健康法


美術出版社 (568)
出版年月 ISBN-13コード 
(07/07) 978-4-568-50323-4 『 (同人誌・サイト・イベント開催)同人活動ノウハウの全て 』


ビデオ出版(現インテルフィン) (89212)
出版年月 ISBN-13コード 
(08/02) 978-4-89212-071-8 『 ボク達のハローワーク(~萌え職業案内所~)
(08/02) 978-4-89212-072-5 『 もえのレシピ
(08/07) 978-4-89212-073-2 『 三国志(~萌え武将百花繚乱~)


一二三書房 (89199)
出版年月 ISBN-13コード 
(14/03) 978-4-89199-235-4 『 MOTH PHYLIA(氷堂涼二〝蛾〟集) 』


白夜書房 (938256 / 89367 / 86191 / 86494)
出版年月 ISBN-13コード 
(08/06) 978-4-86191-423-2 『 新・萌えるヘッドホン読本 』
(10/11) 978-4-86191-690-8 『 サウンドガール デュオ 』

萌え本リスト(Ver. 17.04) にほ→の (5.2/10)

2017年04月05日 | 萌え本リスト2017
萌え本リスト(Ver. 17.04) にほ→の (5.2/10)
 本項は「萌え本リスト 2017」の下部構造で、これまでに発行された「萌え本」を出版社別(五十音順)にリスト化してあり、紹介済みの書籍には(リンクつき)下線がひいてあります。
今後も随時、加筆・修正の予定です。

日本経済新聞出版社 (532)
出版年月 ISBN-13コード 
(13/09) 978-4-532-40792-6 『 (うかる!)秘書検定 2級・3級(テキスト&問題集 』
(13/09) 978-4-532-40798-8 『 (うかる!)基本情報技術者(福嶋先生の集中ゼミ)(午前編)(2014年版) 』
(13/11) 978-4-532-40801-5 『 (うかる!)マンガ宅建入門(2014年度版)
(13/11) 978-4-532-40802-2 『 いきなりスコアアップ!TOEIC®テスト600点英文法集中講義
(14/08) 978-4-532-40826-8 『 (うかる!)社労士 入門ゼミ(2015年度版) 』
(14/10) 978-4-532-40841-1 『 (うかる!)社労士 一問一答 労働編(2015年度版) 』
(14/10) 978-4-532-40842-8 『 (うかる!)社労士 一問一答 社会保険編(2015年度版) 』
(14/10) 978-4-532-40840-4 『 (うかる!)社労士 総合テキスト(2015年度版) 』
(14/11) 978-4-532-40843-5 『 (うかる!)マンガ宅建士入門(2015年度版) 』
(14/11) 978-4-532-40844-2 『 (うかる!)社労士 総合問題集(2015年度版) 』
(14/11) 978-4-532-40845-9 『 (うかる!)基本情報技術者(午前編)(2015年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
(14/11) 978-4-532-40846-6 『 (うかる!)基本情報技術者(午後・アルゴリズム編)(2015年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
(15/04) 978-4-532-40855-8 『 (うかる!)宅建士 これだけマスター(2015年度版) 』
(15/11) 978-4-532-40878-7 『 (うかる!)基本情報技術者(午前編)(2016年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
(15/11) 978-4-532-40879-4 『 (うかる!)基本情報技術者(午後・アルゴリズム編)(2016年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
(15/11) 978-4-532-40883-1 『 (うかる!)マンガ宅建士入門(2016年度版) 』
(16/09) 978-4-532-40905-0 『 (うかる!)社労士 入門ゼミ(2017年度版) 』
(16/10) 978-4-532-40907-4 『 (うかる!)社労士 合格テキスト(2017年度版) 』
(16/11) 978-4-532-40909-8 『(うかる!)基本情報技術者(午前編)(2017年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
(16/11) 978-4-532-40910-4 『 (うかる!)基本情報技術者(午後・アルゴリズム編)(2017年版)(福嶋先生の集中ゼミ) 』
(16/11) 978-4-532-40912-8 『 (うかる!)社労士 合格問題集(労働編)(2017年度版) 』
(16/11) 978-4-532-40913-5 『 (うかる!)社労士 合格問題集(社会保険編)(2017年度版) 』
(16/11) 978-4-532-40906-7 『 いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点これだけ英単語(Part5&6に挑戦!)
(16/11) 978-4-532-40914-2 『 (うかる!)マンガ宅建士入門(2017年度版) 』
(16/12) 978-4-532-40915-9 『 いきなりスコアアップ!TOEICテストこれから英単語【超入門編】(目標500点!)
(16/12) 978-4-532-32119-2 『 (マンガでわかる)いまどきの「出世学」 』


日本実業出版社 (534)
出版年月 ISBN-13コード 
(09/10) 978-4-534-04628-4 『 (女子大生会計士の事件簿)世界一やさしい会計の本です
(13/09) 978-4-534-05115-8 『 なぜ、システム開発は必ずモメるのか?(49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術) 』
(16/07) 978-4-534-05400-5 『 (マンガでわかる)「続ける」習慣
(16/07) 978-4-534-05401-2 『 (マンガでわかる)「やめる」習慣
(17/01) 978-4-534-60324-1 『 (マンガでわかる)確定拠出年金(マンガ+図解 だからわかりやすい!)(エスカルゴムック 324)


日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (8207)
出版年月 ISBN-13コード 
(12/02) 978-4-8207-1836-9 『 (マンガでやさしくわかる)NLP 』
(13/01) 978-4-8207-1861-1 『 (マンガでやさしくわかる)NLPコミュニケーション 』
(13/04) 978-4-8207-4835-9 『 (マンガでやさしくわかる)事業計画書(ダウンロードサービス付) 』
(13/09) 978-4-8207-1883-3 『 (マンガでやさしくわかる)成功するNLP就活術 』
(14/02) 978-4-8207-1892-5 『 (マンガでやさしくわかる)貿易実務 』
(14/03) 978-4-8207-1893-2 『 (マンガでやさしくわかる)課長の仕事 』
(14/03) 978-4-8207-1894-9 『 (マンガでやさしくわかる)マーケティング 』
(14/03) 978-4-8207-1895-6 『 (マンガでやさしくわかる)問題解決
(14/03) 978-4-8207-1896-3 『 (マンガでやさしくわかる)プレゼン 』
(14/03) 978-4-8207-1898-7 『 (マンガでやさしくわかる)コーチング 』
(14/03) 978-4-8207-1899-4 『 (マンガでやさしくわかる)生産管理 』
(14/03) 978-4-8207-1901-4 『 (マンガでやさしくわかる)メンタルヘルス 』
(14/03) 978-4-8207-1902-1 『 (マンガでやさしくわかる)品質管理 』
(14/06) 978-4-8207-4884-7 『 (マンガでやさしくわかる)事業戦略 』
(14/07) 978-4-8207-1908-3 『 (マンガでやさしくわかる)アドラー心理学 』
(14/12) 978-4-8207-1913-7 『 (マンガでやさしくわかる)アドラー心理学 2(実践編) 』
(14/12) 978-4-8207-4914-1 『 (マンガでやさしくわかる) 日商簿記3級 』
(14/12) 978-4-8207-1915-1 『 (マンガでやさしくわかる)起業 』
(15/02) 978-4-8207-1916-8 『 (マンガでやさしくわかる)業務マニュアル 』
(15/02) 978-4-8207-1917-5 『 (マンガでやさしくわかる)決算書 』
(15/02) 978-4-8207-1920-5 『 (マンガでやさしくわかる)コトラー 』
(15/02) 978-4-8207-1921-2 『 (マンガでやさしくわかる)法人営業 』
(15/07) 978-4-8207-1928-1 『 (マンガでやさしくわかる)アサーション 』
(15/09) 978-4-8207-1934-2 『 (マンガでやさしくわかる)U理論 』
(15/10) 978-4-8207-1935-9 『 (マンガでやさしくわかる)レジリエンス 』
(16/02) 978-4-8207-1938-0 『 (マンガでやさしくわかる)心理学 』
(16/03) 978-4-8207-1940-3 『 (マンガでやさしくわかる)総務の仕事(会社を変える仕事のすべて) 』
(16/03) 978-4-8207-1941-0 『 (マンガでやさしくわかる)人事の仕事(「人」を生かし組織を作る基本と実践) 』
(16/03) 978-4-8207-1942-7 『 (マンガでやさしくわかる)経理の仕事(仕事の流れがこの一冊でまるわかり!) 』
(16/03) 978-4-8207-4972-1 『 (マンガでやさしくわかる)資料作成の基本(外資系コンサルが実践する) 』
(16/04) 978-4-8207-4981-3 『 (改訂版)マンガでやさしくわかる日商簿記3級 』
(16/04) 978-4-8207-1946-5 『 (マンガでやさしくわかる)認知行動療法 』
(16/06) 978-4-8207-1947-2 『 (マンガでやさしくわかる)アンガーマネジメント 』
(16/09) 978-4-8207-1951-9 『 (マンガでやさしくわかる)ブルー・オーシャン戦略 』
(16/09) 978-4-8207-4980-6 『 (マンガでやさしくわかる)会社の数字 』
(16/09) 978-4-8207-1949-6 『 (マンガでやさしくわかる)インバスケット思考 』
(16/11) 978-4-8207-5938-6 『 (マンガでやさしくわかる)プログラミングの基本 』
(16/12) 978-4-8207-1954-0 『 (マンガでわかる)禅の智恵
(16/12) 978-4-8207-1955-7 『 (マンガでやさしくわかる)PDCA 』
(17/01) 978-4-8207-1958-8 『 (マンガでやさしくわかる)傾聴 』
(17/03) 978-4-8207-1963-2 『 (マンガでやさしくわかる)ファイナンス 』
(17/03) 978-4-8207-1966-3 『 (マンガでやさしくわかる)ファシリテーション 』


日本文芸社 (537)
出版年月 ISBN-13コード 
(06/12) 978-4-537-25446-4 『 らぶくっく(~おうちでメイドCafé~) 』
(11/10) 978-4-537-25873-8 『 萌えて習得! 量子力学(摩訶不思議なミクロの物理!?)
(13/01) 978-4-537-26001-4 『 ケルト神話全書(Celtic mythology)
(15/01) 978-4-537-12284-8 『 (まんがでわかる)アドラー勇気の心理学(にちぶんMOOK)(自分を変える!組織が変わる!)
(15/05) 978-4-537-12291-6 『 (まんがと図説)ピケティと資本論(マルクスから読み解く21世紀)(にちぶんMOOK)
(15/05) 978-4-537-21280-8 『 (ブラコン女子大生の)最短で強くなる麻雀(西園寺システム101)("脱"カッコよさ!『魅せない麻雀』で勝つ!!) 』
(16/07) 978-4-537-26151-6 『 (マンガde名著)(人生にも仕事にも役立つ)徒然草
(16/10) 978-4-537-26156-1 『 (マンガと図解)これからの東洋医学(理論、診断法、漢方・鍼灸・薬膳から新たな統合医療まで) 』


ネコ・パブリッシング (87366 / 7770)
出版年月 ISBN-13コード 
(15/02) 978-4-7770-1752-2 『 (“ヤマノススメ”の聖地巡礼&さんぽ登山入門BOOK)ヤマノススメの山のススメ(NEKO MOOK 2252) 』