萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(まんがでわかる)デザイン思考

2017年11月02日 | ★☆☆☆☆
『 (まんがでわかる)デザイン思考 』
小田 ビンチ (著/シナリオ), 田村 大 (監修), 坂元 勲 (イラスト)

 
小学館 (発行)
B6判、ソフトカバー、208ページ
2017/10/25発行
ISBN-13 978-4-09-388576-8
NDC分類: 336.4

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
0から1を生み出すビジネスプロセス「デザイン思考」。その3つのプロセス「着想」「発案」「実現」のノウハウと活用法を、まんが&解説記事とともに紹介する。

 内容(「BOOK」データベースより)
カフェチェーン最悪の赤字店の店長を命じられた3年目社員・三島雄介。デザイン思考に精通する老人の教えを受け、店のイノベーションに立ち向かう。デザイン思考の3つのプロセス「着想」「発案」「実現」を具体的なノウハウ満載で、シミュレーションコミック化!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
 誰でもできるイノベーションの起こし方
本書では、潜在的ニーズを見つける「着想」、アイデアを創造・構築・検証する「発案」、市場に導入する「実現」の3つのプロセスを、わかりやすくシミュレーションコミック化しました。。


目次 p.02
p.04
第1章 創造的覚悟 p.05
 解説1 デザイン思考はイノベーションを起こすプロセス p.24
第2章 着想1「潜在的ニーズ」 p.27
 解説2 潜在的ニーズを見つけ出すプロセス「着想」 p.46
 コラム1   p.52
第3章 着想2「普通を見直す」 p.53
 解説3 「観察」を成功させるための心得 p.74
 コラム2 p.78
第4章 着想3「カスタマージャーニー」 p.79
解説4 デザイン思考の5つの観察手法 p.100
 コラム3 p.106
第5章 発案1「ブレインストーミング」 p.107
解説5 「ブレインストーミング」でアイデアを創造する p.136
第6章 発案1「プロトタイピング」 p.145
解説6 「プロトタイピング」で構築し検証する p.166
 コラム4 p.170
第7章 実現「プレゼンテーション」 p.171
解説7 「実現」で市場への導入を成功させる p.192
エピローグ p.196
あとがき p.204
スタッフリスト/参考文献/奥付け p.208


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。カフェチェーンの店長 三島、バイト店員の千絵、常連客の大西、店舗統括部長の柚木、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒。無地白色の背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:白無地の背景に、縦書きのメインタイトルとカフェ制服のナビゲーター2名のイラストを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。登場人物紹介、章末コラム、奥付けページは横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。
全体は本文7章+エピローグの構成で、各章は章扉1頁、18頁から28頁のコミック部分、3頁から9頁の文章解説部、章末コラムからなる。
コミック部分は「カフェチェーンの3年目社員・三島雄介は上司から最悪の赤字店の店長を命じられる。常連客の老人から教えを受けつつ、バイト店員の千絵ととも店舗のイノベーションに立ち向かう三島。果たしてデザイン思考の効果とは、そしてカフェの業績は改善するか?」というストーリーに沿って進行。客の老人(実はデザイン思考で有名な会社社長)がレクチャーする形で、「デザイン思考」の実際が解説されていく。
続く解説部は、主に地の文での補足説明で、コミック中で開示されたデザイン思考のプロセスをよりくわしく論じる。各章のテーマはそれぞれ「デザイン思考とは」「ニーズを見つける着想」「普通を見直す観察」「経験のデザイン化」「ブレインストーミングによる発案」「プロトタイピングによる発案」「実現のためのプレゼンテーション」。章末のコラムは、章内の開設内容を補足する話題が多い。これらの部分では文章内の引用以外、コミックカットの切り出しなどは付属しない。
エピローグは「イノベーションを実現・成功させた三島たちのその後」が描かれるコミック8頁と、監修者の田村大氏によるあとがき「デザイン思考の歴史とその発展」からなる。参考文献は奥付け頁に挿入。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は坂本勲さん。 絵柄はやや少女漫画よりの劇画風で、萌え度は高くない。
テーマ萌え度:近代アメリカの知的発展を支えた「ロジカル思考」の限界に対するものとして生まれた「デザイン思考」による改革手法の実際とその効果を解説する入門書。創造的な改革の方法論として、現場の観察による着想・それを市場のモノ・サービスに落とし込む発案、実社会に生かすためのプレゼンと3段階について、具体的な手法やその注意点などを解説する。それぞれの内容はかなり豊富であるが、その分各パートが解説漫画に片よりがちでストーリーにやや広がりを欠くのが残念。
萌え本的意義:  小学館発行の萌え本としては、、『 (まんがでわかる)(BAR入門)私をBARに連れてって! 』(17/09)に続き、『 まんがでわかる地方移住(セカンドライフ入門) 』と同月発行の5冊目。
 デザイン思考に関する類書は存在しない。NDC分類: 336.4(人間関係・ビジネスマナー)関連の類書としては、
『 (コミックでわかる)相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術 』(KADOKAWA刊、17/02)、
(マンガでわかる!)林修の「話し方」の極意 』(宝島社刊、17/02)、
(マンガでわかる!)(かならず伝わる)説明の技術 』(宝島社刊、17/02)、
『 お嬢様、「了解です」は上司にNGです。(コミック)(超一流執事のマナー講座) 』(宝島社刊、17/03)、
『 (コミックだからわかる!)(相手の本音を見抜く)仕事の心理術 』(KADOKAWA刊、17/07)、
『 (マンガでわかる!)質問力 』(宝島社刊、17/07)、
『 (マンガでやさしくわかる)部下の育て方 』(JMAM刊、17/08)、
(○×まんがでスッキリわかる)(もう)怒らない本 』(Discover 21刊、17/09)
など非常に多数が発行。この分野が売れ筋であることがよくわかる。
 内容自体は有用性の高い良書と感じられるが、萌え絵じゃないので評価点は低めとなる。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

著者・シナリオ担当、小田ビンチさんの公式Twitter:
小田ビンチ @odabinchi1  2017年10月24日づけTweet より、
https://twitter.com/odabinchi1/status/922749638490210304
「 「まんがでわかるデザイン思考」発売です。シナリオと解説に初挑戦した本作をぜひよろしくお願いいたします! 」
 書影写真(Amazon.co.jp当該ページへのリンクつき)を掲載。

監修者、田村大さんのFacebook:
Hirosi Tamura  2017年10月22日づけ記事 より、
デザイン思考がマンガで分かる時代がやってきた!笑
https://www.facebook.com/permalink.php?id=518828194&story_fbid=10155219748323195
「 正直、ここまで分かりやすく、かつポイント突いているものは他にないかと思います。東大〜商社を経て漫画家デビューした小田ビンチさん。まだ、お会いしたことはないのですが、さすがの力量です。
「これからのビジネスにはデザイン的な発想が必要らしい。おれはよう分からんから、頭が柔らかそうな君がまずやってみい」と、上司から無茶振りされた皆さんへの救いの書です! 」
 帯つきカバー写真、見開きの内容とお写真2枚を掲載。


小学館紹介ページ
「 「人間」に注目し、今までにない画期的なアイデアやイノベーションを生み出す「デザイン思考」。アメリカのデザインコンサルティング会社・IDEO社が提唱し、今では世界中の企業で導入されています。 」
「 カフェチェーン最悪の赤字店の店長を命じられた3年目社員・三島雄介が、デザイン思考に精通する大手企業会長・大西の教えを受けながら、店のイノベーション、立て直しに挑戦するストーリー。作中に登場する数々のノウハウや活用法、各章の解説記事を通じて、初心者にもデザイン思考が理解できる内容・構成になっています。 」
 詳細目次を掲載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は10月25日、オムニ7の発売日は同30日、紀伊國屋書店の発売日は26日。
10月25日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記はすべて「まんがでわかるデザイン思考」とひとつながり。

(マンガでわかる)人生のしくみ

2017年10月28日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガでわかる)人生のしくみ 』
越智 啓子 (著), 松浦 はこ (イラスト)

 
徳間書店 (発行)
B6判、ソフトカバー、160ページ
2017/09/30発行
ISBN-13 978-4-19-864478-9
NDC分類: 147

定価 :1,296円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
どんな人でも夢をかなえ喜びの毎日を手に入れることができる! 自分だけの「人生のしくみ」をどうやって発見し活用するかを、マンガでわかりやすく紹介する。人生の不安やつまずきを解消し満たされた毎日を送るための書。

 内容(「BOOK」データベースより)
あなたは絶対うまくいく!恋愛・お金・結婚・夢・人間関係・仕事―本当の自分を思い出すだけで、現実は変えられる!名著がついにマンガ化!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
シリーズ累計12万部超のスピリチュアルの名著、ついにマンガ化!
人生の不安やつまづきを解消し、癒され、満たされた毎日を送るための本です。


プロローグ p.01
 人生のしくみがわかるれば楽になる! p.09
(目次) p.12
主な登場人物 p.16
第1章 あなたがここにいる意味があります p.17
 私の過去生療法体験 p.34
 やっぱり、人生のしくみはある! p.36
 好きなもの、気になるものは過去世の記憶? p.38
(中略)
 人生のしくみに、偶然はありません p.44
 わくわくワーク① p.46
第2章 人間関係も人生のしくみで解きほぐせます p.47
 人生のシナリオは決まっている? p.64
 子供が親を選んでやってくる! p.66
 立場を逆転させてみる p.68
(中略)
 ソウルメイトのしくみ p.74
 わくわくワーク② p.76
第3章 誰もが光の世界で生きています p.77
 肉体と霊体がずれていることがある? p.92
 光の仕事とは? p.94
 冷媒体質の人は光の仕事をしている? p.96
 人生一切無駄なし p.98
 人生の謎解き p.100
 わくわくワーク③ p.102
第4章 インナーチャイルドを癒しましょう p.103
 恋愛がしたいけど怖いという女性たち p.122
 決心することが大切 p.124
 インナーチャイルドを癒す p.126
 イルカは海の笑いの天使 p.128
 生まれてきてくれてありがとうお p.130
 わくわくワーク④ p.132
第5章 思いが現実を創っています p.133
 “思い”がすべての始まり p.144
 繰り返し見た夢 p.146
 思い込みの解除法 p.148
 「思い」の次はイメージで! p.150
 イメージの次はコラージュで! p.152
 わくわくワーク⑤ p.154
エピローグ p.156
 すべてはうまくいっている! p.158
著者・イラストレーター紹介/奥付け p.160


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。精神科医の智恵子、OLの沙希、看護学生の江梨花、家事手伝いの亜矢、ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は赤、黒。花と光が散る暖色系グラデーションの背景にナビゲーター智恵子さんのイラスト。
中表紙:白無地の背景に、桃色印字で横書きのタイトル・著者名を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。巻頭の登場人物紹介、各章末の「わくわくワーク」、巻末の奥付ページは横書き。 
構成・設定:  前記の内表紙を除いた全ページがモノクロ印刷。
全体はプロローグ・エピローグと5章からなり、プロローグ・エピローグはそれぞれ7頁、2頁のコミックと3頁、2頁の文章解説(まえがき・あとがき相当)から、本文各章は章扉が1頁、10頁から18頁のコミック部分、10頁から12頁の文章解説部、章末コラム1頁で構成される。
章扉は網掛け文様の背景に横書きの章タイトルを記載。コミック部分は「物静かなカフェ「風音」にいつも居る智恵子さん。カフェを訪れる人たちがかかえる人生の悩みを、独自の方法で解きほぐし、解決へと導く彼女が説く人生のしくみとは?」というストーリーに沿って進行。各章ごとにカフェの客がもつ生き方・家族関係・恋愛などの悩みを解消するなかで、人生のしくみを知ってよりよく生きる方法が解説される。
解説部は見開き2頁の項目からなり、その章で取り上げた種々の解消法を補足・解説。章末のコラムは、関連アイテムやメソッドの紹介が主体であり、これらの部分には図表やカットの転載などは付属しない。また索引や参考文献も特に付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は松浦はこさん。『 (マンガでよくわかる)(子どもが変わる)怒らない子育て 』(フォレスト出版刊、17/01)
のイラストを担当。絵柄は少女漫画風で、萌え度はそれなり。
テーマ萌え度: 著者の越智啓子さんはスピリチュアル系の治療を中心とする癒しの専門家で、本書は既刊「人生のしくみ(夢は必ず実現する)」(徳間書店刊、03/06)のコミック化本。本書各章のテーマはそれぞれ「過去世療法とその効果」「家族の縁とソウルメイト」「冷媒体質と光の仕事」「恋愛とインナーチャイルド」「夢の実現と思いの力」で、基本的に「気づきと受け入れ、愛と希望を基に、人生に前向きに取り組む」ための癒しの実際が解説されている。コミック化にあたり原書の内容をいくらか整理してあるせいか全体の内容が希薄な感じがするが、これらを丸のまま受け入れられる人にとっては魂の導き手となるはず。

萌え本的意義:
徳間書店発行の萌え本としては 『 図説でわかる! 萌える人体のひみつ(♂と♀のカラダの性科学) 』(10/04)、
萌える恋愛心理術(♂♀のハ-トをつかむ!)(TOWN MOOK) 』(11/02)
『 (図解 完全まるわかり)(貧困からの大脱出)ディートンの経済理論 』(15/12)に次ぐ4冊目で、
(マンガでわかる)(最高の結果を引き出す)心理交渉術 』(リンダパブリッシャーズ 発行、16/09)を含めると5冊目。
 超心理学・心霊研究(NDC分類:147)に関する類書としては、
(まんがでわかる)レイキの教室 』(イーストプレス刊、16/05)、
『 (斎藤一人)(マンガでわかる)神様に愛されるすごい話 』(KADOKAWA刊、16/12)や、
各種の「ひきよせの法則」本、などがあげられる。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、松浦はこさんの公式サイト:
[ 松 箱 ]
http://mats-box.com/
WORKS
http://mats-box.tumblr.com/works
 10月現在、2017年03月までの業績を収録。本書に関する記載はまだない。

著者、越智恵子さんの公式サイト:
越智啓子の啓子メンタルクリニック
http://www.keiko-mental-clinic.jp/
作品紹介
http://www.keiko-mental-clinic.jp/sakuhin/index.html
中に、本書の記載あり。09月20日発売
 

徳間書店紹介ページ
「 どんな人でも夢をかなえ、喜びの毎日を手に入れることができます。自分だけの「人生のしくみ」が存在するのです。それにどうやって気づき、活かすのか。大人気精神科医によるベストセラーがマンガと解説でみるみるわかります! 」
 著者、イラストレーターの紹介あり。

試し読み頁
http://www.tokuma.com/tachiyomi/864478/_SWF_Window.html


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は09月21日、その他の発売日は09月との記載が主。
10月10日、郊外型書店の店頭で確認。
本書の発行とやや遅れて電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍版と比べてややお安価い。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる 人生のしくみ
honto             マンガでわかる人生のしくみ
楽天ブックス        マンガでわかる 人生のしくみ
セブンネットショッピング マンガでわかる人生のしくみ
紀伊国屋書店       マンガでわかる 人生のしくみ
公式サイト上        マンガでわかる 人生のしくみ

(マンガ)日本の珍しい職業大百科

2017年10月11日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガ)日本の珍しい職業大百科 』
給料BANK/山田こんぺー (監修), くろにゃこ。, 高原玲, ひげ羽扇, 山田しぶ ほか (イラスト)


宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、256ページ
2017/09/09発行
ISBN-13 978-4-8002-7543-1
NDC分類: 366.29

定価 :691円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
YouTuber、カジノディーラー、探偵、指揮者、南極観測隊員…。世間的な認知度は高くても、その実情をよく知らない珍しい職業52種を厳選。仕事内容や収入、なり方などをマンガと文章でわかりやすく紹介する。

 内容(「BOOK」データベースより)
資格・才能で勝負!それならこんな職業があります。YouTuberレコーディングエンジニア、南極観測隊員…一般の人がその実情をよく知らない珍しい職業を徹底解説。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
YouTuberをはじめ、SP、レコーディングエンジニア、南極観測隊員、カジノディーラーなど、世間的な認知度は高くても、一般の人がその実情をよく知らない珍しい職業を徹底解説。


はじめに p.02
目次 p.04
CHAPTER 01 サービス・アミューズメント系職業 p.07
 Your Tuber p.08
 カジノディーラー p.14
 プロゲーマー p.20
(中略)
 ファイナンシャルプランナー p.40
CHAPTER 02 スポーツ・教育系職業 p.45
 ボートレーサー p.46
 水族館飼育員 p.52
 装蹄師 p.58
(中略)
 ドッグブリーダー p.70
CHAPTER 03 テレビ・音楽・芸能系職業 p.75
 声優 p.76
 レコーディングエンジニア p.82
 テレビプロデューサー p.86
(中略)
 振付師 p.102
CHAPTER 04 芸術系職業 p.107
 ライトノベル作家 p.108
 指揮者 p.114
 フィギュア原型師 p.118
 根付師 p.122
インタビュー01(根付師 桜井英之) p.126
CHAPTER 05 医療系職業 p.129
 臨床心理師 p.130
 放射線技師 p.134
 歯科技工士 p.138
(中略)
 獣医師 p.150
CHAPTER 06 士業・公務系職業 p.155
 SP(セキュリティポリス) p.156
 刑務官 p.160
 海上保安官 p.164
(中略)
 弁護士 p.180
インタビュー02(弁護士) p.184
CHAPTER 07 建設・乗り物系職業 p.187
 一級建築士 p.188
 石工 p.194
 インテリアコーディネーター p.198
 パイロット p.202
 ドローン操縦士 p.206
CHAPTER 08 漁業・林業・畜産系職業 p.211
 初生雛鑑別師 p.212
 養豚家 p.216
 カニ漁師 p.220
 マグロ漁師 p.224
 造園師 p.228
CHAPTER 09 そのほかの職業 p.233
 巫女 p.234
 調香師 p.240
 ソムリエ p.246
 WEBアナリスト p.250
スタッフ一覧 p.254
監修紹介/奥付け p.255
(既刊紹介) p.256


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、黒。上半分は虹色グラデュエーションの職業ロゴ集、下半分は藍色の背景に、カウガール姿の女性のイラスト。
中表紙:白無地の背景に、横書きのタイトル・著者名のみを記す
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、二段・三段組みが基本。まえがきは縦書き一段組み、解説部の図解、巻末のスタッフ一覧以降は横書き。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。本文全体は職種ごとの9章仕立てで、各章は章扉が1頁に4~6頁の項目からなり、各項目は見開き2頁または4頁のコミック部分と同2頁の解説部で構成される。4・6章の章末には見開き2頁のインタビュー記事が付属する。
 各項目のコミック部分は職業テーマのショートコミックで、形式は職業紹介や実録コミック風などいろいろ。解説部は右側(偶数)頁上段が横書きのタイトル、職業基本データ(公的資格、参考年収など)、ココミックカットを配し、下段に文章解説を置く。左側(奇数)頁では上二段に「○○(職業名)への道」、下一段に「キャリアパス」のタイトルで、それぞれ「就業の仕方」と「職務経歴。昇進への早道」を解説する
索引、参考文献は付属しない。スタッフリストのイラストレーター一覧はペンネームを五十音順に配置、既刊紹介では「 -職業図鑑 」シリーズ3冊を紹介する。

評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は19名。絵柄は特に統一されてはいないが、劇画調や極端な萌え絵はみられず全体的に今様の画風。
テーマ萌え度: まえがきによると、「存在自体は知っていてもなかなか詳しい情報は入ってこない珍しい職業52種について、仕事の内容、収入、なり方などをわかりやすく紹介」している職業本。
本書は後述のポータルサイト「給料BANK」の書籍化第4弾で、『 日本の給料&職業図鑑 』(16/01)『 日本の給料&職業図鑑(plus) 』(16/07)『 女子の給料&職業図鑑(plus) 』(17/03)の続刊にあたり、これら3冊とはタイトルのほかに判型・構成、価格帯などが異なる。
萌え本的意義: 宝島社発行の萌え本としては、『 (マンガでわかる!)質問力 』(17/07)に次ぎ、『 (まんがでわかる)働く君に贈る25の言葉 』と同月発行の72冊目。
 職業図鑑としての類書は上記3冊のほかに、
ボク達のハローワーク(~萌え職業案内所~) 』 (インテルフィン刊、08/02)が、
アキバ系の終業ガイドとしては、
『 もえかつ 萌える就職活動 』(MdN刊、05/10)、
(萌える!!)就職読本(アキバ系企業でプロになる!) 』(採図社刊 09/07)などが、
ファンタジー系では、
妄想ハローワーク 』(大誠社刊、10/12)、
幻想世界のハローワーク(ドラクエ』の勇者から『FF』の聖騎士まで!) 』(笠倉出版社刊、12/11)
『 (萌えペディア)中世職業[ジョブ]事典 』(ホビージャパン刊、14/04)
『 戦国時代のハローワーク(職業図鑑) 』(カンゼン刊、17/03)などが既刊。
 いわゆるコミック本ではあるが、萌えイラストの分量が少ないので評価は低め。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当者のTwitter・ブログ記事:
 くろにゃこ。さん公式Twitter:
くろにゃこ。 @96nyako  2017年08月26日づけTweet より、
https://twitter.com/96nyako/status/901303294940790787
 下記amazon.co.jp当該ページへのリンクを貼って、
「 本日発売のこちらの書籍にて、3職業分担当させて頂いたのでまたどうぞ 」

 高原玲 さん公式サイト:
高原サリダス  2017年08月26日づけ更新。
マンガ 日本の珍しい職業大百科
http://salidas.sblo.jp/article/180788550.html
「こちらの「巫女」を担当しました。」

 山田しぶ さん公式Twitter:
しぶ @sibu_ubis  2017年08月28日づけTweet より、
https://twitter.com/sibu_ubis/status/902164141200203777
「 スポーツエージェントと、ミュージカル女優のお話の作画を担当させていただきました!
知らない職業ばかりで、とても楽しく勉強できる一冊です 」

 ひげ羽扇 さん公式ブログ:
ひげ羽扇  2017年09月23日づけ更新。  
書籍「マンガ 日本の珍しい職業大百科」発売中。
http://higeusen.seesaa.net/article/453686284.html
 下記amazon.co.jp当該ページへのリンクを貼って、
「 声優、弁護士、一級建築士
の3職業の作画を担当させていただきました。 」


レイ子-レイ法律事務所の看板娘よ @reiko_chatbot  2017年8月31日づけTweet より、
https://twitter.com/reiko_chatbot/status/903145058832072705
「 『マンガ 日本の珍しい職業大百科』の弁護士のコーナー(P184~)で弊所代表佐藤大和弁護士が、自身が弁護士になった経緯や弁護士としてのブランディングの仕方等についてインタビューに答えています! 」


 監修担当のポータルサイト:
給料BANK
http://kyuryobank.com/
 2017年10月現在、トップページの発行告知は前書「女子の給料&職業図鑑」。
分野別に、イラストサムネイルの附属した職業別リンク集で構成される。

 同、山田こんぺーさんのサイト:
ギャラクティカサイバーディメンションズアタック
http://kompei.com/
 10月現在、前書「日本の給料&職業図鑑」についての記載のみ。

 >同公式Twitter:
山田コンペー ‏@yamakompei  2017年08月27日づけTweet より、
https://twitter.com/yamakompei/status/901825006811807744
 下記Amazon.co.jp当該ページへのリンクを貼って、新刊発行をお知らせ。
「 「マンガ 日本の珍しい職業大百科」
色々な珍しい職業をまとめさらに漫画をいれつつわかりやすいようになっています。 」


宝島社紹介ページ :
「 その職業の就き方から稼ぎ方、実際にどういうことをしているかまで、マンガでわかりやすく、文章で詳しく解説します。ベストセラーとなっている『日本の給料&職業図鑑』シリーズの著者「給料BANK」の監修です。 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は08月26日、楽天の発売日は同24日、その他の発売日は09月との記載が主。
09月20日、郊外型書店の店頭で確認。


 上記の各サイト間では、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガ 日本の珍しい職業大百科
honto             マンガ日本の珍しい職業大百科
楽天ブックス        マンガ日本の珍しい職業大百科
セブンネットショッピング マンガ日本の珍しい職業大百科
紀伊国屋書店       マンガ日本の珍しい職業大百科
公式サイト上        マンガ 日本の珍しい職業大百科

(おいしさと鮮度の見方がわかる!)旬の魚事典

2017年09月13日 | ★☆☆☆☆
『 (おいしさと鮮度の見方がわかる!)旬の魚事典 』
飯田 知誉 (監修), 山田 怜 (イラスト)


宝島社 (発行)
A5判、ソフトカバー、128ページ
2017/07/29発行
ISBN-13 978-4-8002-7313-0
NDC分類: 664.6

定価 :648円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
イケメン・小顔の魚がおいしい? 脂の乗りは天然より養殖のほうが上? 白身と赤身で保存方法が違う? 魚選びのポイントを解説したうえで、旬ごとのおいしい魚の基本情報やおいしい食べ方などを紹介する。

 内容(「BOOK」データベースより)
初心者でも簡単!激ウマ魚の選び方。イケメン・小顔の魚がおいしい?脂の乗りは天然より養殖のほうが上?白身と赤身で保存方法が違う?魚をおいしく食べる「答え」がここに! 。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
初心者でも簡単!
激ウマ魚の選び方
→イケメン・小顔の魚がおいしい?
→脂の乗りは天然より養殖のほうが上?
→白身と赤身で保存方法が違う?


魚ってこんなにおいしいんだ! p.02
目次 p.08
序章 魚のおいしさ=鮮度×脂×調理法 p.12
 おいしさを決めるポイント① 魚の鮮度 p.14
 おいしさを決めるポイント② 脂の乗り方 p.20
 おいしさを決めるポイント① 調理法 p.26
 魚のプロが教える 目利きQ&A p.32
 事典の見方 p.34
1章 春の魚 p.35
 メバル p.36
 サワラ p.38
 アイナメ p.39
(中略)
 イイダコ p.50
 サクラマス p.51
column1 魚屋さんでの 賢い買い方 p.52
2章 夏の魚 p.53
 イワシ p.54
 ウナギ p.56
 コチ p.57
(中略)
 ケガニ p.76
 アナゴ p.77
column2 目的別! 使える缶詰 p.78
3章 秋の魚 p.79
 サケ p.80
 ホッケ p.82
 アマダイ/イボダイ p.83
(中略)
 ハモ p.94
 カマス/シシャモ p.95
column3 寿司屋での ツウな頼み方 p.96
4章 冬の魚 p.97
 マグロ p.98
 タラバガニ p.100
 ズワイガニ/ワタリガニ p.101
(中略)
 ヒラメ p.114
 アンコウ p.115
column4 旬の魚の 有名な産地 p.116
5章 海藻 p.117
 コンブ p.118
 ヒジキ/モズク p.119
 ノリ p.120
 ウミブドウ/メカブ p.121
おいしい時期がひと目でわかる! 旬の魚カレンダー p.122
索引/参考文献 p.126
監修者紹介/スタッフリスト/奥付け p.128


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:魚河岸の服装をした「監修者の飯田さん」。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白。無地色分け背景に、金目鯛、鯵の魚影写真(本文p.17、p.22掲載分)を置く。
中表紙:褐色色分けの背景中央に、青色の縦書きタイトルを配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、三~四段組みが基本。序章のQ&A、本文内写真の解説、奥付けページは横書きが基本。
構成・設定:  全ページカラー印刷。本文全体はイントロコミックと序章、本文5章、付録の構成で、イントロ「魚ってこんなにおいしいんだ!」はコマ割り漫画6頁。序章は見開き2頁分の扉と各6頁の「美味しさポイント」3項、Q&A2頁、凡例で構成。本文各章は、章扉1頁、1/2ページから見開き2ページの「海産物紹介」、章末コラム1ページで構成される。
 コミック部分は「築地に立ち寄った外回りのOLが、偶然知り合った「飯田さん」に連れられて魚の目利きを学ぶ」というショートストーリー。序章は地の文による美味しい魚の目利きの総論で、鮮度のチェック法・保存法・調理などのコツを写真を多用して解説。本文は4つの季節ごとに「旬の海産物」を魚影写真をつけて解説。各項目はタイトルと基礎データ、解説つきの実物写真、旬のシーズン表記、文章解説が基本構成で、1頁の項目では囲み記事の補足解説が追加。見開き2頁の項目ではさらに近縁種の魚影写真と「お勧め料理」の囲み記事が追加される。
章末コラムは各々の表題通り「食用海産物の豆知識」がテーマで、やはり写真が多用されている。「旬の魚カレンダー」は、本書収載の主要海産物15種類について、旬の期間を月別表形式でまとめ。索引は項目名を五十音順に掲載し、参考文献は書名・著者名を列挙する。


評価:
萌え絵度:  イラスト担当は山田怜さん。料理系コミック単行本の業績あり。絵柄は通常の漫画風で萌え度は特に高くない。
テーマ萌え度: 魚を美味しく食べるために「旬の季節」ごとに分類した海産物事典。基本的に国内産の「地物の魚」について、実物写真をあげて美味しい季節とその食べ方を解説する。監修の飯田知誉さんは築地で水産物仲卸業を営む魚の目利きのプロで、一般人にも分かりやすい手法に定評がある。本書ではその目利き法を主に、美味しい魚の選び方・食べ方を解説。内容は具体的で明快、巻頭のQ&Aや巻末の旬の魚カレンダーなど実用性も高い。
萌え本的意義: 宝島社発行の萌え本としては、『 (まんがでわかる)サピエンス全史の読み方 』(17/06)に続き、『 (マンガでわかる!)質問力 』と同月発行の71冊目。
 漁業各論(NDC分類 664)に関する類書は存在しない。
また、料理に関する「レシピ本」としては、
『 らぶくっく(~おうちでメイドCafé~) 』(日本文芸社刊 06/12)、
『 (コンビニ食材で簡単にできる!)オタめしクッキング 』(プレスト刊 07/08)、
もえのレシピ 』(ビデオ出版刊 08/02)、
萌えるお弁当(あの娘と作るきゅん▼きゅんレシピ) 』(PHP研究所刊、09/11)、
イケ弁男子(彼氏と作るきゅん▼きゅんレシピ) 』(同社刊、09/12)
(日本の健康食 再注目コミックエッセイ)召しませ! お江戸ごはん 』(メディアファクトリー刊、13/03)
(明治~昭和まで歴史で辿る日本海軍レシピ46品)海軍さんの料理帖 』(ホビージャパン刊、17/08)などが発行されている。
これらの中で本書は、コミックが巻頭6ページのみであり、ナビゲーターの「飯田さん」が登場するのも序章前半までと本文中の「お勧め料理」コーナーのみとイラストの出番が少ないのが(萌え本としての)難点。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、山田怜さんの公式Blog:
0324制作所
http://low0825.blog62.fc2.com/
 トップページ脇の ■略歴■ 中に、本書寄稿の記載あり。

同、Twitter:
ローさん◇4巻発売中 @narusawakun  2017年07月14日づけ記事 より、
「 本日7/14発売「おいしさと鮮度の見方がわかる! 旬の魚事典」冒頭のカラー漫画を6ページ描かせて頂きました。日頃から料理する方には非常に便利だと思いますし釣って食べたい人にもぜひ。読み物としてもおもしろいよ! 」

  2017年07月14日づけ記事 より、
https://twitter.com/narusawakun/status/885706684336816128
「 何故自分の漫画部分載せないのアホなの?と友達に言われたので一コマ!だってこの本にとって私の漫画は主役でないし無くても十分面白い本だから..と素で思うのは私が魚大好きだからか。「おいしさと鮮度の見方がわかる! 旬の魚事典」よろしく! 」
 イントロコミック1ページ目より一部を転載。


宝島社紹介ページ
「 豊富な写真とわかりやすい解説で、知られざる魚の見分け方を紹介します。スーパーや鮮魚店でよく見かける馴染みの魚をはじめ、少し高めの高級魚など80種類の魚介類を取り上げます。魚のさばき方や、料理が苦手でも簡単につくれるお魚レシピも載っています。旬の季節ごとに章分けした、一年中楽しめるお魚初心者必携の一冊です。 」
 内容見本、10ページ分へのリンク、監修者紹介を掲載


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は07月14日、楽天の発売日は同12日、その他の発売日は07月との記載が主。
09月08日、駅前コンビニの店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        おいしさと鮮度の見方がわかる! 旬の魚事典
honto             旬の魚事典 おいしさと鮮度の見方がわかる!
楽天ブックス        おいしさと鮮度の見方がわかる!旬の魚事典
セブンネットショッピング おいしさと鮮度の見方がわかる! 旬の魚事典
紀伊国屋書店       おいしさと鮮度の見方がわかる!旬の魚事典
公式サイト上        おいしさと鮮度の見方がわかる! 旬の魚事典

(マンガでわかる)グーグルのマインドフルネス革命

2017年07月01日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガでわかる)グーグルのマインドフルネス革命 』
サンガ編集部 (編), 方喰 正彰 (ストーリー), 花糸 (イラスト)

 
サンガ (発行)
B6判、ソフトカバー、192ページ
2017/06/01発行
ISBN-13 978-4-86564-087-8
NDC分類: 498.34

定価 :1,512円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
グーグルをはじめ、欧米の有名企業が能力向上のトレーニングとして取り入れている「マインドフルネス」。最新の脳科学に基づくリーダーシップ開発プログラムの魅力と実践方法を、マンガを交えてわかりやすく解説する。

 内容(「BOOK」データベースより)
グーグルをはじめ、インテル、フェイスブック、フォード、SAPなど、欧米の有名企業が能力向上のトレーニングとして取り入れている「マインドフルネス」。「『今の瞬間』に意識を向ける」という実践により、ストレスの軽減、脳の活性化、チームワークや生産性の向上、創造性の発揮などの効果が注目されています。その魅力と実践方法を、マンガでわかりやすく解説します。 。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
世界が注目! Googleが実践する心のトレーニング
はじめて理解する「グーグルのマインドフルネス」。


はじめに p.03
登場人物紹介 p.06
目次 p.07
プロローグ 「グーグルのマインドフルネス」とは何か? 最新の脳科学に基づくリーダーシップ開発プログラム p.09
 マインドフルネス瞑想 p.21
コラム1 SIYの成り立ち p.41
コラム2 マインドフルネスの効用と仕組み p.47
第1章 怒りをコントロールする アンガーマネジメント p.55
コラム3 情動の自覚と身体的反応 p.83
第2章 書くことによって自己発見をする ジャーナリング p.91
コラム4 自己認識力を鍛えるジャーナリング p.106
第3章 共感を高めて関係性を改善する 「私と同じ(ジャストライクミー)」の瞑想 p.113
 「ジャストライクミー」の準備・言葉・終了 p.129
コラム5 神経科蘇性と共感と云う心の習慣 p.140
第4章 思いやりの心で問題を解決する 思いやりの瞑想 p.145
コラム6 思いやりの気持ちでビジネスは成功する p.168
第5章 マインドフルネスのこれから 社会や組織を豊かに変える力 p.175
コラム7 マインドフルネスのこれから p.181
おわりに p.186
スタッフ紹介 p.188
奥付け p.189
既刊紹介 p.190


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。マインドフルネス研究所代表の3名(伊藤、工藤、高橋)ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は黒。白色無地の背景に、Googleを象徴する4色デザインとナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:カバーと同じタイトルロゴとイラスト(配置は異なる)のモノクロ版、著者名などを置く
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。 登場人物紹介、本文各章冒頭の緒言、スタッフリストおよび奥付ページは横書き。
全体はプロローグと本文5章の6章構成。各章は章扉および扉裏面の緒言が各1頁、4頁から26頁のコミック部分と、4頁、19頁の文章解説および5頁から13頁のコラム、により構成される。コミック部分は「マインドフルネスを日本に普及させるために活動中の活動家3名の活躍ぶりを通じて、Google発のマインドフルネスによる能力向上プログラムの理解・実践法を学ぶ」というストーリーに沿って進行。作中ナビゲーター3名の行動や解説を通じてマインドフルネスの実践と効果・効能が説明される。
 文章解説部は「プロローグのマインドフルネス基礎」と3章の「ジャストライクミーの実践法」の2か所で、ともに『具体的な方法の図解・文章解説・Q&A』などが内容。各章後半の「コラム」部分が実質的な文章解説部にあたり、分量もこちらの方が遥かに多い。
 各章のテーマはそれぞれ「マインドフルネスの基礎と実践法」「アンガーマネジメント」「記述による自己分析」「共感の習慣づけ」「思いやりの瞑想」「日本のマインドフルネス現況と今後の展望」。
巻末の既刊紹介は3頁に渡り、サンガ出版発行のマインドフルネス関連書籍9冊を書影つきで紹介。索引や参考文献は附属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は花糸さん。絵柄は普通の漫画風で萌え度は高くない。ちびキャラ化やお遊びも皆無。
テーマ萌え度: Googleから発したという近代的な瞑想理論『マインドフルネス』の初心者向け入門書。呼吸法を入口としで現代化した「自己洞察=瞑想法」を解説している。21世紀の知恵の最先端を行くGoogle社内でメンタルヘルスに採用されているのが実は古代インドから伝わる(哲学・宗教的要素を取り除いた)瞑想法である、というのが興味深いところ。
萌え本的意義:  サンガ発行の萌え本としては、確認された範囲でおそらく初の萌え本。出版元のサンガは前述のとおり、マインドフルネスの関連書籍をはじめとして古代インド系(上座仏教系)の関連書籍などを出版している。
 瞑想理論・実践に関する類書としては、
(まんがでわかる)中村天風の教え 』(あさ出版刊、16/10)
『 (マンガで実践!)(世界のハイパフォーマーがやっている)「最強の瞑想法」 』(大和出版刊、17/04)などが既刊。また「 引き寄せの法則 」関連本の内部でも、しばしば瞑想について触れられている。
 本書のストーリーは「マインドフルネスの指導者による実践とその効果」に特化しているのが特徴。効能効果をおおらかに賛美する描き方は魅力的な一面であるが、直球のお勧めパターンは萌えからは遠くなっている。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、花糸さんのTwitter:
花糸 @keito0000  2017年05月31日づけTweet より:
https://twitter.com/keito0000/status/869923114284601344
 カバーイラストの原画、帯つきカバーのお写真などを掲載。
「 【マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命】
〜ストレスが消えアイデアが湧く脳になり人間関係がうまくいく〜
発売されました 」
 下記Amazon.co.jp当該ページへのリンクを掲載。

ストーリー原作、方喰正彰 さんのFacebook:
方喰 正彰  2017年05月11日づけ記事、
https://www.facebook.com/55katabami
新しい本を上梓させて頂きました~!
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100000579436483&story_fbid=1633286093367356
「 私自身は絵(マンガ)が描けませんので 今回はプロデューサー兼著者、マンガ原作としてシナリオを担当させて頂きました。
 今回は大苦戦、難産したうえに誕生した1冊となりました。 2冊・・・3冊分・・・くらいの労力がかかったので
10冊分くらいのヒットになって欲しいと思っています(笑) 」
 下記Amazon.co.jp当該ページへのリンクつき。

サンガ紹介ページ :
 ほぼ基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazonの発売日は05月26日、hontoの発売日は同27日、楽天の発売日は25日、公式の発売日は同22日、その他の発売日は06月との記載が主。
05月26日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にわずかに振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命
honto             マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命
楽天ブックス        マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命
セブンネットショッピング マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命
紀伊国屋書店       マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命
公式サイト上        マンガでわかる グーグルのマインドフルネス革命