萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

マンガキャラの服装資料集(男子制服編)

2013年11月30日 | ★★☆☆☆
『マンガキャラの服装資料集(男子制服編) 』
アミューズメントメディア総合学園 (監修)


廣済堂出版 (発行)
A5判、ソフトカバー、104ページ
2010/03/10 発行
ISBN-13 978-4-331-51442-9 
NDC分類: 726.1

定価 :1,155円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
マンガやイラストのキャラクターを描くときに参考になる服装資料集。幅広いジャンルの制服を集め、服装の知識や描き方のアドバイスも掲載。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
マンガやイラストを描く人にとって、悩みのひとつがキャラクターの「服装」です。「男子カジュアル編」では、ポロシャツ、スウェット、パーカーなど、男の子がよく着る服のタイプ別に、基本的な描き方、アレンジ方法、ボトムスとの組み合わせなどを豊富な図版で解説します。さらに、キャラの性格別の着こなし・着くずし方も紹介。キャラにどんな服を着せたらいいのか分からないときに大助かりの一冊です。


(巻頭カラーグラビア) p.01
目次 p.10
はじめに p.14
この本の使い方 p.16
学生服 学ラン(通常) p.17
    学ラン(着崩し) p.18
    ブレザー(通常) p.19
   (中略)
    ジャージ p.21
学生の持ち物 p.22
学生の部活動&昼休み p.24
描き方講座(1) 人体の比率を覚えよう p.26
スーツ ビジネススーツ(ジャケット) p.28
    ビジネススーツ(ワイシャツ) p.29
    モーニング p.30
    タキシード p.31
    燕尾服 p.32
靴いろいろ p.33
ビジネスマンの身の回り p.34
描き方講座(2) スーツをカッコよく描こう p.36
和服  着流し p.38
    袴 p.39
    神官 p.40
    僧侶 p.41
描き方講座(3) 和服を正しく描こう p.42
医療/救助 医者(白衣) p.44
      医者(手術着) p.45
      看護師 p.46
     (中略)
      レスキュー隊 p.49
医療と消防のための道具 p.50
警察/警備 警察官 p.52
      警備員 p.53
      機動隊 p.54
     (中略)
      海上自衛官 p.57
警察・警備のための道具 p.58
警察の階級と装備 p.59
自衛隊の階級 p.60
運輸/作業 パイロット p.61
      駅員 p.62
      郵便局員 p.63
     (中略)
      整備士 p.65
描き方講座(4) 服のしわを描こう p.66
飲食/店舗 ギャルソン p.68
      ソムリエ p.69
      コック p.70
     (中略)
      コンビニ店員 p.77
食にまつわる道具 レストランの道具 p.78
         お酒を出す道具 p.80
         ホテル/カジノの道具 p.81
スポーツ  サッカー選手 p.82
      バスケットボール選手 p.83
      野球選手(バッター) p.84
     (中略)
      弓道家 p.91
スポーツの道具 p.92
描き方講座(5) 動きのある人物を描こう p.96
番外編 ドイツ 煙突掃除ギルド p.98
    スペイン 闘牛士 p.99
    イタリア 警察 p.100
   (中略)
    イギリス バッキンガム衛兵 p.103
スタッフリスト、奥付け p.104


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は青、黒と白。本編分に彩色した7名とオリジナルのブレザー姿、計8名分のファッションイラストを配する。
中表紙: タイトルロゴと本編内のイラスト8名を配置。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定:  巻頭のグラビア8頁分はカラー、残りは黒青の二色印刷(青、は本書のテーマカラー)。
巻頭グラビアは頁大の背景付きファッションイラスト。目次では項目毎にちびキャラのイラストが附属する。本文はアイテムごとに1頁を基本単位とし、タイトル、服装の解説文と前向きの全身像1枚が基本構成。更に服装のバリエーションもしくは後姿もしくは衣装自体や使用する道具類のイラスト、のいずれかが附属する。各章末にはその職業に相応しい小物類のイラスト集と「上手な描き方の基本」が附属。いずれも解説文は最小限度で道具のイラストも配置されているだけ。各章末の「描き方講座」では、基本的な分類・描画法などを解説。巻末の番外編は、西欧世界の特徴ある制服10種類の背景つきイラスト解説である。
 巻末スタッフリストのイラストレーターは五十音順の記載のみ、誰がどのイラストを担当したかは不明。

評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は23名。カバーイラストはイチミヤさんが担当。マンガ学科を持つ「アミューズメントメディア総合学園」が監修とのことで、イラストの質はそれなり。萌え度は余り高くない。
ちびキャラの出番は目次とカバー裏面のみ、せっかく描かれているのに本文中には出番がない。
テーマ萌え度:内容をイラスト中心に絞り解説を最小限にとどめているので、入門書というか図鑑的な位置付け。これ以上の詳しい説明は専門書を参考にすべき、という意図は買えるが資料的な価値はあまりない。
萌え本的意義:
廣済堂出版発行の「マンガキャラの服装資料集- 」シリーズの1冊目で、以後「 -(女子カジュアル編) 」(10/07)、「 -(男子カジュアル編)」(10/09)、「 -(男子歴史ファンタジー編) 」(11/07)、「 -(女子制服編)」(11/12)、「 -(女子民族衣装編) 」(13/05)とシリーズ5冊が続刊。(廣済堂マンガ工房)の副題付き書籍は40冊近く刊行されているが、本シリーズ以外のほとんどは「萌え」成分に欠ける一般解説書。
 類書としては『萌え萌え制服図鑑 』(イーグルパブリシング刊、07/10)が、男子イラスト描画系の類書では、『 美少年の描き方 』(グラフィックス社刊、06/11)、『 (ボーイズラブの受け攻めの極意)萌え男子キャラの描き方 』(誠文堂新光社刊、10/05)、『メンズ萌えキャラクターの描き方(顔・からだ編) 』(ホビージャパン刊、12/03)、などがあげられる。また、『(胸キュン)制服男子コレクション 』(カンゼン刊、13/12)が、近日刊行予定。
版形、内容を最小限に絞って1000円そこそこの単価を実現した本シリーズは「手軽な入門書」。

総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:
監修、アミューズメントメディア総合学院の公式サイト
http://www.amgakuin.co.jp/
東京校:ニュース

ゲームグラフィックデザイナー学科BLOG 2010年03月18日づけ記事、
マンガキャラの服装資料集-男子制服編-
http://www.amgakuin.co.jp/contents/cg-design/blog/?p=421
 2月25日発売、との記述あり。
「 ゲームグラフィックデザイナー学科なのに、マンガって・・・と思われるかも知れませんが、ゲームグラフィックデザイナー学科だって絵を描くんですよ。
それで、絵のお仕事と言う事で、ゲームグラフィックデザイナー学科の学生もこの本の執筆に参加をしているんです。 」


廣済堂出版紹介ページ
http://kosaido-mangakobo.jp/?p=147
 ほぼ基本情報のみ。内容見本(見開き10頁分)あり。02月27日発行と記載。


Amazon.co.jp         の紹介頁
オンライン書店bk1(honto)紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店BOOK WEB紹介頁


付記:
Amazonの発売日は02月26日、公式サイト上では25日or27日と記述。他の書店サイトでは、03月との記載が多い。

 上記の各サイト間で、タイトル表記に多少の振れがみられる。
Amazon           マンガキャラの服装資料集〈男子制服編〉 (廣済堂マンガ工房)
Honto            マンガキャラの服装資料集_男子制服編
楽天ブックス        マンガキャラの服装資料集(男子制服編)
セブンネットショッピング マンガキャラの服装資料集_男子制服編
紀伊国屋Bookweb     マンガキャラの服装資料集_男子制服編
廣済堂の公式サイト    マンガキャラの服装資料集 <男子制服編>
(廣済堂マンガ工房、とのサブタイトルは、本書のカバー・表紙中のどこにも記載されていない)

(~パワーストーンとの暮らし方~)12の石の精霊たち

2013年11月27日 | ★★☆☆☆
『(~パワーストーンとの暮らし方~)12の石の精霊たち 』
蒼月紫野 (著)

 
実業之日本社 (発行)
A5判、ソフトカバー、96ページ
2012/12/25 発行
ISBN-13 978-4-408-10970-1
NDC分類: 147

定価 :1,365円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
自分から願いを叶えてくれる!?話しかけると喜ぶ!?パワーストーンのヒミツが「擬人化」でわかっちゃう。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
占い雑誌『MISTY』で大人気だった連載「みんなで石自慢」の蒼月紫野「初単行本!」。「友だちを作るように、石と仲良くなる」まったく新しいパワーストーンとのつき合い方を紹介! もっともっと 願いが叶う!


はじめに p.02
目次 p.04
Part1 そろえておきたい! 基本の12石&精霊を一挙紹介! p.05
 石には人格があるんです! p.06
(石紹介ページの見方) p.07
 ローズクオーツ 愛情 p.08
 水晶 p.10
 ルチルクオーツ p.12
(中略)
 フローライト p.28
 ヒスイ p.30
おまけの石トーク 一つひとつ異なる石の個性 p.32
Part2 「置いているだけ」じゃダメなんです!石との暮らし完全ガイド p.33
 友だちを作るように、石と仲良くなろう p.34
<石を理解する!> 知られざる石世界を学ぼう p.36
<石の居場所を決める!> やってきた石をおもてなししよう p.40
<石をケアする!> 浄化&エネルギーチャージで石がパワーアップ p.44
(中略)
 石の変化を読み取ろう p.50
 頼むだけじゃダメ!? 願い事のルール p.51
おまけの石トーク 蒼月's石ヒストリー p.52
Part3 協力すれば敵はなし! 最強★石組み合わせリスト p.53
 目的に合わせて…… 12の石を組み合わせよう p.54
 最強★組み合わせリスト
   恋愛編 p.56
   仕事編 p.58
   金運編 p.60
   対人編 p.62
 組み合わせをフル活用!簡単お守りの作り方
   ブレスレットを作る p.64
   ストラップを作る p.66
   石グリッドを作る p.67
part4 もっともっと石がわかる!ストーン4コマ劇場 ~石たちのごくごくありふれた日常~ p.69
 おまけの石トーク ピンチ!石が壊れてしまったら p.80
 あなたと石との出会いを応援します! p.81
あとがき p.86
巻末付録(1) まだまだいる!石フレンド33 p.88
巻末付録(2) 知っておくと便利な石用語集 p.92
奥付け p.96


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、赤(一部赤系陰影つきの白)、12種のパワーストーンの写真とちびキャラの集合イラスト。
中表紙:なし。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。本文中では二段組みの部分のほうが多い。
構成・設定:  巻頭32頁はカラー、以後巻末までは赤系の単色印刷。本文は「パワーストーン12種のキャラクター化と解説」「ストーンの扱い方」「目的別のストーン組み合わせリスト」「4コマ漫画」の4章に大別。Part1の石紹介は12種のパワーストーンを見開き2頁で解説し、左側(偶数)頁はストーンの写真と(独自の)石データおよびキャラクターの全身像を、右側(奇数)頁にはちびキャライラストとともにキャラクター性格解説(&独り言)、キャラ同士の相関関係などを配する。Part2は「お迎えした石との暮らし」と称して「石のお迎え」「おもてなし」「石との日常生活」などを解説。Part3は 目的別の組ストーンみ合わせリストとブレスレット・ストラップの作り方を記し、Part4はちびキャラが出演する4コマ漫画集である。
巻末付録は、本書で取り上げた以外のパワーストーン33種の解説と、75項目のパワーストーン用語集(クリスタル形態の一部に図説あり)。


評価:
萌え絵度:  カバー&本文イラスト、漫画部分の担当は楠木あすくさん。キャラクター12種(15名)のリアル&ちびキャラをデザイン。かなり婦女子よりの萌え絵である。
テーマ萌え度:著者の蒼月紫野さんは、女性向けの占い雑誌に連載やコラムを持つ「占い師、ヒーラー」とのこと。内容はこの手の書籍にありがちな「独自理論に基づく占い本」で、特に目新しいものはない。あちこちに「あなたの直観を大切にしよう」などというほんわかした記載が目立つ。お迎えした石の「お世話のしかた」や「石への語りかけ方法」など、正直いって何が書いてあるのかよく分からない部分もある。
萌え本的意義: 実業之日本社発行としては、おそらく初の萌え本。本書の後には、「乙女のの美術史- 」シリーズ2冊、『 -日本編 』『 -世界史 』(11/11)が続刊されている。
魔法・魔術系の類書としては、『萌え萌え魔法事典 』(イーグルパブリシング刊、08/08)、『漫画/イラストで使える 西洋魔術事典 』(秀和システム刊、12/08)、
笠倉出版社刊行の『(見てわかる!)世界の魔術・魔法大全 』(11/02)『(オールカラー)世界の魔術・魔法大全 』(13/03)の2冊などがある。
パワーストーン系での類書としては、『萌え萌えジュエリー図鑑 』(イーグルパブリシング刊、08/05)が近い位置か。


総合萌え度 :★★★★★


紹介ブログ記事:
sweet honey life  2012年12月14日づけ記事、
12の石の精霊たち
http://yaplog.jp/honeylovelife/archive/158
「それぞれの石の解説もすごく親しみやすい上に、知らなかったこともいっぱいありました。
『ボス』『レシーバー』『ガード』の関係はとても興味深いです!
割れてしまった石に関しても、とても優しい解釈がされてます。
消耗品としての石の見方は嫌いなので、蒼月先生の石に対する愛情溢れる考え方が大好きです。
選ばれた12の石はどれも超有名で、パワーストーン初心者さん向きのようですが、石との接し方は心がけたいことがいっぱいです。」
 擬人化で特徴もわかりやすく親しみが増す、とのご評価。


実業之日本社紹介ページ
「 占い師であり、業界きっての石オタ「蒼月紫野」と、カッコカワイく擬人化された「12 の石の精霊たち」が徹底レクチャー! 「基本的な石の性質や効果、扱い方」はもちろん「知られざる石世界の秘密」から「人と石とのコミュニケーションの取り方」、「石トリビアたっぷりの4コマ漫画」まで、これまでの常識が180°覆される石の魅力がぎっしり詰まった1冊です。 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店        の紹介頁


付記:
Amazon、honto、紀伊国屋、公式サイト上の発売日はすべて12月13日、その他の発売日12月との記述が主。

(自分のルーツがわかる!)家紋の歴史

2013年11月23日 | ★☆☆☆☆
『(自分のルーツがわかる!)家紋の歴史 』
日本博識研究所 (著)


宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2012/02/02発行
ISBN-13 978-4-7966-8886-4
NDC分類: 288.6

定価 :680円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
家紋のルーツを知っていますか?鎌倉武士、戦国武将たちが使用した家紋には様々な意味が込められていました。本書では戦国武将の家紋150種と、全国の家紋1000種を紹介します。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
平清盛も用いた「蝶紋」は、羽化する時期で微妙に形が違っている!伊達政宗の「竹に雀」は、よく見ると左右の雀がオスとメス!巻頭には、歴史上の人物をモチーフにした美麗イラスト32ページ掲載。


(イラストで楽しむ家紋の歴史)
 蝶紋 p.02
 竹笹紋 p.03
 竜胆紋 p.04
 (中略)
 菊紋 p.31
 桔梗紋 p.32
はじめに p.33
家紋とは何か?
 日本人の心と魂が生み出した美 歴史を映し出す「家」の紋章 p.38
 よくみる名字はどの家紋? 家紋ランキング30 p.44
第一章 鎌倉時代 p.45
 ◆平清盛【蝶紋】 p.46
  源氏・平家略系図 p.48
  平清盛を支えた女性/建礼門院徳子 p.49
 ◆源頼朝【竜胆紋】 p.50
 ◆源義経【竜胆紋】 p.51
(中略)
 ◆北条義時【鱗紋】 p.57
 ◆後鳥羽上皇【菊紋】 p.58
第二章 南北朝~室町時代 p.59
 ◆足利尊氏【引両紋】 p.60
 ◆楠木正成【菊紋】 p.62
 ◆高師直【輪違い紋】 p.63
 ◆名和長年【船紋】 p.64
 ◆日野富子【鶴紋】 p.65
西洋の紋章 p.66
第三章 戦国時代 p.67
 ◆武田信玄【菱紋】 p.68
 ◆上杉謙信【竹笹紋】 p.70
 ◆伊達政宗【竹笹紋】 p.72
(中略)
 ◆柴田勝家【雁紋】 p.95
 ◆石田三成【文字紋】 p.96
家紋のデザイン その壱 様々な変形のパターン p.97
戦国武将・全国家紋地図 p.99
 ◇南奥州/北奥州 p.100
 ◇常陸 p.102
 ◇下野/上野 p.103
(中略)
 ◇鎮西 p.112
 ◇薩南 p.113
家紋のデザイン その弐 「美しい擬態紋」 p.114
第四章 江戸時代~明治維新 p.115
 ◆徳川家康【葵紋】 p.116
 徳川家康を支えた女性/督姫 p.118
 ◆井伊直弼【橘紋】 p.119
 ◆陸奥宗光【牡丹紋】 p.120
 ◆小松帯刀【梶紋】 p.121
幕末の志士たち
 ◆近藤勇【引両紋】 p.123
 ◆沖田総司【木瓜紋】 p.123
 ◆土方歳三【巴紋】 p.124
(中略)
 ◆武市半平太【柿紋】 p.126
 ◆中岡慎太郎【綿の花紋】 p.126
大義のために戦った諸藩士
 ◆西郷隆盛【菊紋】 p.127
 ◆大久保利通【巴紋】 p.128
 ◆久坂玄瑞【文字紋】 p.128
(中略)
 ◆後藤象二郎【巴紋】 p.132
 ◆佐久間象山【引両紋】 p.132
幕末の藩士たち
 ◆松平春嶽【葵紋】 p.133
 ◆伊達宗城【竹笹紋】 p.134
 ◆山内豊信【柏紋】 p.134
(中略)
 ◆毛利敬親【星紋】 p.136
 ◆鍋島閑叟【字紋】 p.136
幕臣と幕府首脳
 ◆阿部正弘【鷹の羽紋】 p.137
 ◆勝海舟【菱紋】 p.138
 ◆松平容保【葵紋】 p.139
 ◆榎本武揚【梅鉢紋】 p.139
維新をもたらした公卿たち
 ◆三条實美【菱紋】 p.140
 ◆姉小路公知【連翹紋】 p.141
 ◆岩倉具視【竜胆紋】 p.141
歌舞伎と家紋 p.142
第五章 家紋一覧 p.143
Ⅰ 植物/花紋 p.134
 ■朝顔紋 ■梅紋・梅鉢紋 ■杜若紋 ■桔梗紋 ■菊紋 …ほか
Ⅱ 植物/樹葉・果実紋 p.154
 ■葵紋 ■麻紋 ■葦紋 ■銀杏紋 ■稲紋 …ほか
Ⅲ 動物紋 p.169
 ■板屋貝紋 ■兎紋 ■海老紋 ■雁金紋 ■雀紋 …ほか
Ⅳ 自然紋 p.176
 ■稲妻紋 ■雲紋 ■月紋 ■波紋 ■日紋 …ほか
Ⅴ 器物紋 p.181
 ■糸巻紋 ■団扇紋 ■烏帽子紋 ■扇紋 ■地紙紋 …ほか
Ⅵ 建造物・乗物紋 p.201
 ■庵紋 ■井桁紋 ■井筒紋 ■石畳紋 ■鳥居紋 …ほか
Ⅶ 文様・文字・図案紋 p.206
 ■鱗紋 ■角紋 ■唐花紋 ■亀甲紋 ■来留子紋 …ほか
家紋の種類と用途 p.215
家紋 INDEX p.216
参考文献 p.221
掲載絵師一覧 p.222
奥付け p.224


萌え本分類:解説書、図鑑型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白、金白の縁つき赤、グラデュエーションつきの金。黒無地、家紋(織田木瓜)の図を背景に和装少女のイラスト。
中表紙:主要な家紋の図柄を背景に、タイトルおよび著者名を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、二段組みが基本。目次、コラムは三段組み、図表の解説文、INDEX、絵師一覧のコーナーなどでは横書きの部分も多い。
構成・設定:  巻頭よりp.32までのイラストページはフルカラー。以後はモノクロ印刷。
全体は「巻頭のカラーイラスト集」「鎌倉時代から幕末まで、年代別の主要な人物別の家紋紹介」「戦国時代の地域別武将家紋地図、テーマ別の家紋図鑑」の3部に大別される。
巻頭のカラーページは頁単位(一部見開き)で、家紋を配した時代風衣装をまとった萌えイラスト集。
本文は項目ごとに1/2から2頁をあて、鎌倉時代から幕末までの有名人物(武家、公家等)の人物紹介と一族が使用した家紋を解説する。後半の解説部分は、「戦国武将の家紋地図」、「家紋図鑑」、50音順家紋索引、引用文献集などが含まれる。巻末の絵師一覧は担当イラストの一部を背景に作家のコメントを掲載。リンクは付属しない。

評価: 
萌え絵度:  イラストレーターの総数は11名。カバーイラスト(冒頭頁のカラーイラスト)は、中野友和さんが担当。前述の通り、家紋をつけた和風萌えイラスト集の体裁を取っているものの、イラストの一部にCGの家紋を重ねただけで本文との内容的な関係は皆無。絵柄の統一感もあまり考慮されていない。
テーマ萌え度: 著者の「日本博識研究所」は、出版各社より様々なジャンルの知識本を多数出版している。特に家紋に造詣深いわけではなさそう。本書の特色は単なる家紋の歴史書ではなく「時代別の主要人物」の解説に家紋の由来を付属させた構成にある。日本史の入門書としては普通の水準だが人物紹介にくらべて家紋の解説部分が少なく、内容がタイトルに負けている。

萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、
別冊宝島版として『 まんがで哲学しよう(1743) 』(11/03)、『 -ドラッカー(1710) 』(10/11)から最新刊の『 -統計学(2066) 』(13/09)までの「まんがと図解でわかる- 」シリーズ16冊、
上記の文庫化、宝島SUGOI文庫版として、『(まんがで学ぶ)哲学入門 』(12/12)、『 -ドラッカー 』(12/03)から最新刊の『 -空海と密教 』(13/04)までの「 まんがと図解でわかる- 」シリーズ5冊のほかに、
コミック部分を主体とした『(ぜんぶマンガで簡単にわかる)ドラッカー超入門(別冊宝島1840) 』(11/12)と、
その書籍版『 まんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す 』(11/12)、
SUGOI文庫版『 まんがでわかる! ドラッカー 』(13/01)3冊、
B6判の『(まんがでわかる)7つの習慣 』(13/10)の3系統が存在する。
本書はこれらのいずれにも属さず、B6版・600円台の価格設定などコンビニ本の体裁を取る。家紋を扱った一般書の巻頭にイラスト集が載ってるだけの安易な構造で、他の書籍とは属性・水準ともやや劣る印象がある。家紋図解本は入門書から専門図書に至るまで各社より様々な版形で出版されているが、萌え書籍はおそらく本書が唯一。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
小林雅成の新説~家紋解読学~  2012年04月21日づけ記事、
『自分のルーツが分かる!家紋の歴史』
http://plaza.rakuten.co.jp/familycrest/diary/201204210000/
「 見開きに若手イラストレーターの作品が31ページほどカラーで載せてある。
こういう本のつくりもいいかなとおもう。
ゲームから家紋に慣れ親しむ若者世代に受けるのだろう。
イラストの次にくる中身は一般受けする説を従来の本から引用しているようだ。
戦国武将家紋地図の中身が100ページから載せてある。
地図を見て『おお!!どこかで見たことがある!』と思ったら、99ページに家紋WORLDさんの協力となっていた。 」


カバーイラスト担当、中野友和さんのブログ、
Back Yard Built.  2012年01月18日づけ記事、
仕事情報
http://backyardbuilt.blog118.fc2.com/blog-entry-416.html
「 1月19日発売の宝島社の「自分のルーツがわかる! 家紋の歴史」は表紙を描かせてもらいました。
この絵が目印ですよ。着物の柄が大変でした。 」

宝島社紹介ページ
 01月19日発売、との記述あり。
詳細目次、著者プロフィールを掲載。
カバーを含めて20頁分の内容見本へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店        の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイト上の発売日は01月19日、hontoの取り扱い開始日は03月29日。その他の書店サイトでは02月との記載が主。

好きになる 生理学(ミニノート)

2013年11月20日 | ★★★☆☆
『好きになる 生理学(ミニノート) 』
田中 越郎 (著)

 
講談社 (発行)
B6判、ソフトカバー、142ページ
2008/07/05 発行
ISBN-13 978-4-06-154172-6
NDC分類: 491.3

定価 :1,575円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
見開き1テーマでコンパクトに知識を整理。マンガとイラスト満載、楽しく覚えて、実力アップ。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
簡潔な記載。本文は見出し文と説明文があり、見出し文を理解、暗記すれば、生理学の大部分をカバー。
各項目ごとに、必ず図表かマンガが入っている。


まえがき p.III
本書の使い方 p.V
目次 p.VI
マンガ登場人物紹介 P.IX
第1部 エネルギー維持システム p.01
 1 消化器 1.口腔 p.02
      2.胃 p.04
     (中略)
      7.門脈 p.14
 2 栄養と肥満 1.エネルギーとATP p.16
        2.三大栄養素 p.18
        3.エネルギー代謝と肥満 p.20
 3 呼吸  1.呼吸の目的 p.22
      2.換気 p.24
     (中略)
      4.血液の酸性/アルカリ性と呼吸 p.28
確認問題1 p.30
    2 p.31
第2部 体液維持システム p.33
 4 体液  1.細胞外液と細胞内液 p.34
      2.膠質浸透圧と浮腫 p.36
      3.脱水と酸塩基平衡 p.38
 5 血液  1.血液の成分 p.40
      2.赤血球 p.42
     (中略)
      5.血液型 p.48
 6 免疫  1.自己と非自己 p.50
      2.リンパ系 p.52
      3.抗体 p.54
      4.アレルギー p.56
 7 循環  1.心臓の構造 p.58
      2.心音 p.60
     (中略)    
      7.末梢循環 p.70
 8 腎臓  1.腎臓とネフロン p.72
      2.糸球体 p.74
     (中略)   
      6.尿路 p.82
確認問題3 p.84
    4 p.85
第3部 恒常性維持システム p.87
 9 内分泌 1.ホルモン p.88
      2.ホルモンの種類 p.90
     (中略)    
      6.脾臓 p.96
10 生殖  1.性ホルモン p.98
      2.妊娠 p.100
11 神経  1.ニューロン p.102
      2.末梢神経系 p.104
     (中略)    
      8.聴覚、平衡感覚、味覚、臭覚 p.116
12 運動系 1.筋肉 p.118
      2.骨格筋 p.120
     (中略)    
      6.体温と発汗 p.126
確認問題5 p.128
    6 p.129
巻末付録 主な血液検査項目 p.130
参考図書 p.131
索引 p.132
奥付け p.141
既刊案内 p.142


萌え本分類: 参考書型。
ナビゲーター: 田中家の一家5人+S.ハスキーっぽい「パブロフ」。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は橙色、黒。無地の背景に生理学をイメージした漫画風のイラスト(全く萌え要素はなし)。
中表紙:タイトルロゴとカバーと同一のイラストを配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組み。
構成・設定:  全ページが黒赤の二色印刷。全体を3部12章59項目に分け、生理学を総合的に解説する。3部の扉はタイトルとサマリーを載せ、章頭は頁内にタイトルを挿入。各項目は見開き2頁に統一され、左側(偶数)頁にはタイトルと箇条書きの本文、囲み記事のcolumnが、右側(奇数)頁は解説のイラスト、図表、参考写真などが主体。ナビゲーターの5名+1匹は囲みのイラスト内で登場し、本文に直接参加はしない。各章末には、看護師・臨床検査技師の国家試験既出問題からとった4~5択の「確認問題」とその解説文2頁分が付属する。 巻末の付録は「主な血液検査の項目と基準値」。索引は英語の略語索引と英数字&五十音順の事項索引よりなる。


評価:
萌え絵度:  カバーイラストは角口美絵さん、本文イラストは高橋ナッツさんが担当。前述の通り、カバーイラストには萌えの欠片もない。ナビゲーターの一家には通常版、SD版の描写があり、キャラクター設定にはギャグ漫画の色合いが濃い。
テーマ萌え度:初心者むけの生理学入門書。一般むけの解説書ではないが、初心者向けと割り切った内容・記述が随所にみられる。イラストには本文のイメージを具現化したもの、テーマに関連する4コマ漫画、図説を解説するなど様々なタイプがあり、本文の理解を助ける効果は高そう。前書『好きになる生理学』以上に読者を選ぶ萌え本。
萌え本的意義:  講談社発行の「好きになる- 」シリーズは、『 -免疫学 』(01/11)以来、第2版の4冊を含め計20タイトルが発行されている初心者向けの医学・生物学系解説書で、本書はその16タイトル目。田中越郎さんの著作としてはシリーズ2冊目で、『 -生理学』(03/06)の姉妹書(続編ではない)にあたる。
同社発行の萌え本としては、新書版の「ブルーバックス」中より
『マンガ 化学式に強くなる(さようなら、「モル」アレルギー) 』(01/06)、
マンガ 量子力学(この世を支配する奇妙な法則) 』(11/11)など、
また「アフタヌーン新書」からは
(宙のまにまに)天体観察「超」入門(機材ゼロでも大丈夫!) 』(09/08)が、
「青い鳥文庫」シリーズからは、
黒魔女さんの小説教室(チョコといっしょに作家修業!) 』(09/11)などがあげられる。
 生理学関連の類書としては、
わたしのカラダを医学して!(ローレンスムック)(人体のしくみをやさしくあなたに) 』(綜合図書(辰巳出版)刊、11/07)、
『マンガでわかる 基礎生理学 』(オーム社刊、 11/11)、
『(マンガでわかる)人体のしくみ 』(池田書店刊、 12/07)など。
 萌えイラストではない生理学の「図解本」「解説本」は数多く存在する。


総合萌え度 :★★★☆☆


講談社紹介ページ
http://www.kspub.co.jp/book/detail/1541573.html
 07月05日発売、との記載あり。

講談社サイエンティフィク
好きになるシリーズ
 シリーズ本のリンク集。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店        の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイト上の発売日は07月05日、そのほかの書店サイトでは07月との記載が主。

(オールカラー保存版) 戦う女子! 制服図鑑(やわらかな体を守る最強のプロ仕様)

2013年11月16日 | ★★★☆☆
『(オールカラー保存版) 戦う女子! 制服図鑑(やわらかな体を守る最強のプロ仕様) 』
坂本 明 (著), 渡部直子 (イラスト)

 
祥伝社 (発行)
A5判、ソフトカバー、96ページ
2013/11/10発行
ISBN-13 978-4-396-46042-6
NDC分類: 317.7

定価 :1,050円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
SP、自衛官、消防士、ミニパト警官…
現場最前線で戦う全42職種女性の制服・備品を豊富なイラストと写真で解説!


(まえがき) p.01
目次 p.02
警察 p.03
 警視庁警備部警護課警備隊員(SP) p.04
 警視庁警備犬ハンドラー p.06
 警察庁機動隊 p.08
(中略)
 長野県警山岳救助隊 p.22
 警視庁鑑識課 p.24
<コラム>日本警察のしくみ p.26
陸上自衛隊 p.27
 陸上自衛隊女性自衛官の服装 総論 p.28
 陸上幕僚幹部 p.30
 陸上自衛隊の自衛官候補生 p.32
(中略)
 警務隊 p.44
 情報課隊員 p.46
<コラム>防衛記念章解説 p.48
海上自衛隊 p.49
 艦艇勤務の女性自衛官 p.50
 海上幕僚監部と階級章 p.52
 海上自衛隊航空管制官と徽章 p.54
(中略)
 固定翼機搭乗員 p.64
 防火服装 p.66
<コラム>海上自衛隊、海上保安庁、警察の階級比較 p.68
航空自衛隊 p.69
 航空幕僚監部と部隊徽章 p.70
 要撃管制官と徽章および階級章略章 p.72
 航空支援集団輸送機操縦士 p.74
(中略)
 航空機整備員 p.84
 基地警備隊 p.86
<コラム>海上自衛隊、海上保安庁、警察の階級比較 p.88
その他 p.89
 東京消防庁特別消火中隊 p.90
 東京消防庁救命救急士 p.92
 海上保安官 p.94
奥付け/参考文献 p.96


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:なし。

カバー表紙:タイトルは横書きで一部変形配置。タイトルの字色は黄、青、紅白系の縁取りつき赤、白無地の背景に、本文のイラスト3名分(SP、交通機動隊員、陸自普通科制服)を配置。
中表紙: タイトルと本文のイラスト4名分、まえがきを配する。
折込ポスター: なし。
本文: 横書き、二段組みが基本。コラムの頁は一段組み、イラスト解説の部分では、三段組み相当の部分もあり。
構成・設定:  全ページカラー印刷。各章ごとのテーマカラーあり。図鑑形式で、警察、陸海空の自衛隊などの公的組織に属する女性隊員の制服(及び装備の一部)を、イラスト・写真つきで解説する。各章の扉には章タイトルと章内から抜粋したイラスト一名分の半身像を配する。本文は42職種よりなり、項目ごとに見開き2頁をあてて、左側(偶数)頁に(キャッチコピーつき)タイトル、イラストまたは写真の附属した職種・専門用具などの紹介、右側(奇数)頁に全身像の制服イラスト1枚とその服装・徽章の種類を解説、という構成が基本的だが、見開きのイラスト・実写写真などを含め、2頁内の配置は項目毎にかなり自由に配置されている。背景つきのイラストは少なく、グラビア風のポーズが多いものの、装備を含めた細部までかなり正確に描画されている。更にほぼ全項目に(男性版が多いが)実写の参考資料やリアルな解説イラストなどが附属する。人物イラストの大半には番号・記号により引き出しの詳細解説が附属している。
参考文献は巻末に附属。索引はつかない。


評価:
萌え絵度:  カバー・本文のイラスト担当は渡部直子さん。女性ながらバイク雑誌に連載を持つプロの漫画家・イラストレーターだそうで、イラストの服装、装備や背景のメカニックの描写はかなり適切。一冊分のカラーイラストを一人で描き上げたのは大した仕事かと思われる。イラスト以外の服装装備や徽章の図解もかなり充実している。ただし絵柄が近年の「萌え絵」とは異なる方向性なので萌え絵度自体は高くない。
テーマ萌え度: 著者の坂本明さんは、軍備、兵装、制服関連図解で多数の著書をもつ軍事系ライター。本書の解説部分は的確かつわかりやすい。各職種の「女性隊員」についての記述も詳しくのっており、装備や徽章のイラストの解説部分にも力がはいっている。軍装・制服関連だけでなく各職種の一般知識を得るうえでも役立つ良書と思われる。
萌え本的意義: 祥伝社発行としては、おそらく初の萌え本。
類書としては『萌え萌え制服図鑑 』(イーグルパブリシング刊、07/11)、『(クリエイターのための)おんなのこデータベース -コスチューム編- 』(ジャイブ刊、11/08)、などがあげられるが、当館の知りうる限り実在の女性隊員に的を絞った類書は存在しない。


総合萌え度 :★★★☆☆


紹介ブログ記事:
イラスト担当、渡部直子さんのBlog:
gonkalubiのブログ  2013年10月28日づけ記事、
戦う女子!制服図鑑
http://blog.livedoor.jp/gonkalubi/archives/1790072.html
 発売日は11月02日、との記載あり。
カバーと見開きの内容見本(警視庁警備犬ハンドラー部分)写真を掲載。
「 中のページについては、ココはゴンとカルビのブログなので
あえてワンコがいるページを選んで載せてみましたが
いかがでしょう
メカも頑張っていーっぱい描いたので
そのへんも買って見てくださいまし 」
 企画から発行まで丸一年かかった、との事。

 10月31日付け記事。
戦う女子! (メカニック)
http://blog.livedoor.jp/gonkalubi/archives/1790312.html
 見開きの内容見本(航空救難団UH-60J操縦士)写真を掲載。
「 メカのページもちょっとだけ載せたのだ
いかがでしょう
発売日まであと2日です、みなさま 」

 10月31日付け記事。
戦う女子! 今度はキンドル版
http://blog.livedoor.jp/gonkalubi/archives/1790413.html
「 写真は『戦う女子!制服図鑑』 裏表紙でございます
担当編集者さんから
「電子版の予約も是非ブログでお願いしといてください〜」
言われたので、しつこいようですが 」
 下記のkindle版リンクを掲載。

祥伝社紹介ページ
写真集・その他検索 内:
 ほぼ基礎データのみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店        の紹介頁


付記:
Amazon、公式サイトの発売日は10月31日、honto、楽天の取り扱い開始日は11月02日、その他の書店サイトでは11月との記載が主。
書籍の発行と同時に、kindle版電子書籍も発売されている。
  戦う女子!制服図鑑』kindle版 @amazon
  kibdle価格   667円 
  発売開始 2013/11/01
上記の各サイト間では、サブタイトルの表記位置などに振れがみられる。
Amazon.co.jp       戦う女子! 制服図鑑
honto(旧bk1)        戦う女子!制服図鑑_やわらかな体を守る最強のプロ仕様
              _オールカラー保存版
楽天ブックス        戦う女子!制服図鑑_やわらかな体を守る最強のプロ仕様
セブンネットショッピング 戦う女子!制服図鑑_やわらかな体を守る最強のプロ仕様
              _オールカラー保存版
紀伊国屋書店       戦う女子!制服図鑑―やわらかな体を守る最強のプロ仕様
祥伝社公式サイト    戦う女子! 制服図鑑_/_やわらかな体を守る最強のプロ仕様