萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2017年05月の新刊萌え本情報

2017年05月31日 | 萌え本リスト2017
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『 (わかばちゃんと学ぶ)Git使い方入門 』
湊川あい (著・イラスト), DQNEO (監修)
シーアンドアール研究所 (発行)
A5判、 定価 :2,408円(税込み)
2017/05/01発行
ISBN-13 978-4-86354-217-4
NDC分類: 007.63


『 色気のある男の描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK) 』
つよ丸 (著, イラスト)
玄光社 (発行)
B6判、 定価 :2,052円(税込み)
2017/05/01発行
ISBN-13 978-4-7683-0827-1
NDC分類: 726.1


『 (マンガでわかる!)ハーバード式経営戦略 』
名和 高司 (著), 星井 博文, 松村 バウ (シナリオ), 松浦 まどか (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/05/10発行
ISBN-13 978-4-8002-4810-7
NDC分類: 336.1


麻雀を始めたい人のために
二階堂 亜樹 (著), 梓川なぎさ (イラスト)
成美堂出版 (発行)
B6判、 定価 :842円(税込み)
2017/05/10発行
ISBN-13 978-4-415-32269-8
NDC分類: 797.5


NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年06月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)
2017/05/14発行
ASIN:    B06XFN2H8K
雑誌コード: 09115-6
NDC分類: 837


(マンガでわかる)(現代を読み解く)宗教入門
島崎 晋 (著), azumaya (イラスト)
新星出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)2017/05/15発行
ISBN-13 978-4-405-12007-5
NDC分類: 160.34


『 (まんが)(ハーバードが絶賛した)新幹線清掃チームのやる気革命 』
矢部 輝夫 (著), 久間月 慧太郎 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/05/16発行
ISBN-13 978-4-8002-6557-9
NDC分類: 686.36


『 (マンガで教養)やさしい歌舞伎(一生モノの基礎知識) 』
千駄 キャサリン (著), 清水まり (監修), 白川 蟻ん (イラスト)
朝日新聞出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/05/19発行
ISBN-13 978-4-02-333127-3
NDC分類: 774.034


『 親子で学ぶはじめてのプログラミング(Unityで3Dゲームをつくろう!) 』
掌田 津耶乃 (著), 板垣 翔子 (イラスト)
マイナビ (発行)
B5判、 定価 :2,959円(税込み)
2017/05/26発行
ISBN-13 978-4-81436-054-8 528012257
NDC分類: 007.64


『 戦車ガールズ将棋(太平洋戦争編) 』
寺門琢己 (著),
イカロス出版 (発行)
B5判、 定価 :2,000円(税込み)
2017/05/26発行
ISBN-13 978-4-8022-0344-9
NDC分類: 798


『 (マンガでやさしくわかる)統計学 』
小島 寛之 (著), 葛城 かえで (シナリオ), 薙澤 なお (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,944円(税込み)
2017/05/31発行
ISBN-13 978-4-8207-5972-0
NDC分類: 417.034


『 (完全実用版)おんなのこのからだのひみつ 』
ポストメディア編集部 (編),
一迅社 (発行)
B6判、 定価 :2,052円(税込み)
2017/05/31発行
ISBN-13 978-4-7580-1552-3
NDC分類: 598.2

(マンガ)正しい拳銃の撃ち方つかい方

2017年05月27日 | ★☆☆☆☆
『 (マンガ)正しい拳銃の撃ち方つかい方 』
かの よしのり (監修), さいとう つかさ ほか (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2017/04/22発行
ISBN-13 978-4-8002-6917-1
NDC分類: 559.16

定価 :1,026円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
ハンドガンを横向きで撃つ、撃たれた人が吹っ飛んでいく…。フィクションの銃描写から生じる、銃器に関する多くの勘違いを指摘し、銃器の正しい仕組みや構造、性能などをマンガと記事で紹介。実銃への素朴な疑問にも応える。

 内容(「BOOK」データベースより)
映画やドラマ、マンガなどに登場する銃のリアルが明らかに!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
刑事ドラマや戦争もの、犯罪ものなどでよく出てくる銃器について、その使い方のリアルなところを豊富なマンガやイラスト、図表を交えて解説した本です。


はじめに p.02
マンガ1 拳銃を横向きにして打つのは間違い? p.04
 銃の各部の名称 p.10
マンガ2 正しい銃の構え方 p.12
目次 p.16
第1章 銃の基礎知識 p.19
 短距離戦から長距離戦まで用途に応じて銃を使い分ける p.20
 銃を撃つのに眼鏡や耳当てが必要な本当のわけ p.22
(中略)
 撃たれたら衝撃で後方へ吹っ飛ぶ? p.30
column 01 急所を外れて手足に被弾したらそのまま動くことは可能か? p.32
第2章 弾丸の種類と射撃の基本操作 p.33
マンガ3 弾丸が銃から飛んで行くメカニズム p.34
銃器図鑑1 デザートイーグル.50AE p.38
チビキャラマンガ1 口径とは何か? p.40
銃器図鑑2 M45A1 CQBP p.42
チビキャラマンガ2 フルメタルとソフトポイント p.44
銃器図鑑3 ベレッタ M92FS p.46
チビキャラマンガ3 薬莢の飛んで行く方向は? p.48
 9mmパラベラムってどんな弾薬? p.50
 警察官が好んで使用する弾丸って何? p.52
(中略)
 リボルバーとオートマチック どちらが優位? p.62
column 02 予備弾はどれくらい装備すればいいか? p.64
第3章 銃の応用知識 p.65
マンガ4 「撃鉄を起こせ!」の意味とは? p.66
マンガ5 レーザーサイトは役に立つのか? p.74
銃器図鑑4 FN P90 p.78
チビキャラマンガ4 サイレンサーはどれくらい静かなのか? p.80
 映画の定番、水中でのバトルシーン! はたして銃は使えるのか? p.82
 「安全装置が外れていない」とはどういうことなのか? p.84
(中略)
 銃のデザインは右利き専用? それでは左利きはどうやって銃を撃つのか? p.94
column 03 標準器を使うとき、片目をつぶってもOK? p.96
第4章 銃撃戦のリアル p.97
マンガ6 車のどこを撃てば大爆発するのか? p.98
銃器図鑑5 バレットM82A1 p.104
マンガ7 ドラマなどでヒーローが敵の銃を奪って使ったりするが大丈夫なの? p.106
チビキャラマンガ5 ロシアンルーレットってどうやるのか? p.112
 海や川に飛び込んだら 敵から撃たれないか? p.114
 敵を銃のグリップや銃身で気絶させることは可能か? p.116
(中略)
 飛んでくる銃弾を避けることは可能なのか? p.126
column 04 敵意のないことを 相手に知らせる方法とは? p.128
第5章 銃器の歴史を紐解く p.129
マンガ8 近代銃器の基礎を作った“ブローニング”の功績 p.130
銃器図鑑6 ウィンチェスターM1887 p.140
銃器図鑑7 ブローニングM2重機関銃 p.142
 人類の歴史を変えていく「火薬」と、それを使った兵器「火器」が発明される p.144
 改良を施されたマッチロック式銃が、ヨーロッパから種子島へ伝来する p.146
(中略)
 AK-47の性能を上回るM16のコンセプトが小口径高速弾を普及させた p.158
column 05 ロケット弾を発射する拳銃がある? p.160
第6章 世界スナイパー列伝 p.161
マンガ9 フィンランドの白い死神 シモ・ヘイヘ p.162
銃器図鑑8 レミントンM700 p.168
マンガ10 ホワイトフェザー カルロス・ハスコック p.170
 ガリポリの暗殺者 ビリー・シン p.176
 ソ連が生んだ世界最高の女性スナイパー リュミドラ・パヴリチェンコ p.178
(中略)
 「ラマーディーの悪魔」とイラク兵から恐れられた 凄腕狙撃手クリス・カイル p.188
column 05 ヘリに乗りながらの狙撃は可能? p.192
第7章 カスタムガンの魅力 p.193
 カスタム銃と普通の銃は何が違うのか? p.194
 「精度」か「信頼性」か? 目的によってカスタムの仕方が異なる。 p.198
銃器図鑑9 ナイトホーク カスタムGRP .45 APC p.200
 装弾数を増やすには、どんなカスタマイズが有効か? p.202
 素早く弾倉を交換するための 究極のカスタムパーツとは? p.204
銃器図鑑10 ガンショップ p.206
 海外ドラマでおなじみのシューティングレンジとは? p.208
 愛銃が芸術品になるエングレーブとは? p.210
(中略)
 国内サバイバルゲーム事情 p.218
マンガ家&イラストレーター紹介 p.220
参考文献/スタッフリスト p.223
著者紹介/奥付け p.224


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:チビキャラマンガ1~5に登場する、無名の少女2名。ほか。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白縁つきの緑、赤、黒。廃墟の背景に拳銃を構える女子高生のイラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトル&イラスト。
折込ポスター:なし。
本文:本文は、縦書き一段組みが基本。目次は縦書き二段組み、各章末のcolumn、チビキャラマンガの解説部分、図版や写真の解説部、巻末の文献・著者紹介ページなどは横書き一段組みが基本。
構成・設定:  巻頭(目次の手前まで)と2~6章の章扉からコミック&図鑑部分(およびその裏)16ページ分はカラー、それ以外はモノクロ印刷。全体はコミック2編&見開き図解のプロローグと本文7章からなり、各章は基本的に章扉1頁、4頁~10頁の短編コミック(and/or 見開き2ページの銃器図鑑、チビキャラマンガ&解説)、13頁から22頁の文章解説部、章末のコラム1頁で構成される。
章扉には横書きのタイトルと章頭言、関連写真を配する。コミックは章ごとに内容が異なり、「サバイバル部活もの」「お嬢様教育譚」「映画撮影のレクチャー」「歴史漫画」など様々で相互の関係はなし。2~4章の「チビキャラマンガ」は見開き右側にテーマごとのコマ漫画、左側にその文章解説を置く。「銃器図鑑」は見開きの銃器少女カラーイラストにその銃器のDATAおよび短文解説が付属する。各章のテーマはそれぞれ「小火器の基礎知識」「弾薬の基礎知識」「小火器の運用」「銃撃戦の実際」「近代小火器開発小史」「狙撃手列伝」「カスタムガン、その他」であり、カラーページのコミックテーマ、図鑑の銃器選択などもこれに沿う。文章解説部は項目当たり見開き2~4頁構成で、2頁ごとに半ページ分の資料写真or図解が付属。章末コラムは章テーマに関連する話題の解説が多い。
 参考文献は一般向けの解説書が主体。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は本文挿画担当を含めて計11名で、うちコミック担当者は5名、カバーイラストはさいとうつかささんが、チビキャラマンガは藤原ちずるさんが担当。カバーイラストは本文p.46の「ベレッタ M92FS」と同一構図の差分(ハイソックス/黒スト)である。絵柄は純粋な萌えイラストから劇画風まで様々、統一感はほぼゼロ。
テーマ萌え度: 監修担当のかのよしのりさんは、陸上自衛隊出身で火器に関する多くの一般向け入門書をもつ銃器研究家。本書は主に「小火器の取り扱い;実際の銃撃戦における運用法」を扱った解説書で、文字通り「撃ち方使い方」の知識を列挙した入門書である。自衛隊時代に実銃の研究班に所属していただけあってその内容は非常に実践的。言い換えると地味そのもの見栄えはまったくしない内容ではある。実世界なんてそんなもんだ。
萌え本的意義: 宝島社発行の萌え本としては、『 (まんがでわかる)ドラッカーのマネジメント 』に次ぎ、『 (まんが!100分de名著) アドラーの教え( 『人生の意味の心理学』を読む) 』と同日発行の65冊目で、『 (マンガでわかる!)ハーバード式経営戦略 』が同月の発行。3月の4冊発行に続き、4月の刊行も3冊と、宝島社気合が入っております。
 NDC分類:559(兵器.軍事工学)に関する類書としては、
萌え萌え銃器事典 』(イーグルパブリシング刊、06/06)、
萌え萌え銃器事典Ⅱ 』(イーグルパブリシング刊、07/06)、
萌え萌え特殊銃器事典 』(イーグルパブリシング刊、08/01)、
図説 銃だもの(~拳銃編~) 』(幻冬舎コミックス刊、07/09)、
『 図説 銃だもの(~小銃編~) 』(幻冬舎コミックス刊、08/09)、
『 (図説マニアックス・1)拳銃百科(増補版) 』(幻冬舎刊、13/02)、
『 (図説マニアックス・2)小銃百科(増補版) 』(幻冬舎刊、13/02)、
『 銃(GUN)とれっと (TALES OF WORLD MASTERPIECE GUN) 』(イカロス出版刊、15/04)、
『 ガン&ガール イラストレイテッド(米軍現用銃火器編) 』(イカロス出版刊、12/05)
『 ガン&ガール イラストレイテッド(第二次大戦枢軸国編) 』(イカロス出版刊、15/01)、
『 (イラストでまなぶ!)現代のスナイパー(基礎編) 』(ホビージャパン刊、16/03)、
『 (イラストでまなぶ!)現代のスナイパー(実戦編) 』(ホビージャパン刊、17/02)、
など多数あり。これらの中ではイラスト自体の水準はそこそこ高いものの、萌え絵と本文との関係性が薄く全体の統一感もあまり感じられないので総合評価はあえて低め。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

アキバBlog  2017年04月07日づけ記事
元自衛官監修の銃器解説本 「マンガ正しい拳銃の撃ち方つかい方」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51544601.html
 秋葉原の書店店頭では6日に発売、との記載あり。
帯つきのカバー写真、本文見本20頁以上の写真を掲載。


 カバーイラスト担当、さいとうつかさ さんのTwitter:
さいとうつかさ @Bingoyorozuya  2017年04月02日づけTweet より、
https://twitter.com/Bingoyorozuya/status/848778373547433984
「 表紙をなどイラスト描かせていただきました。4月8日発売予定です~! 」
 Amazon.co.jp当該ページへのリンク、カバーイラストを掲載。

 イラスト担当、daito‏ さんのTwitter:
daito‏ @daito69  2017年04月19日づけTweet より、
https://twitter.com/daito69/status/854659323737153536
「 イラストを2点寄稿させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。 」
 M45A1 CQBP(p.42)の一部を転載。

 イラスト担当、ゆうきつむぎ さんのTwitter:
ゆうきつむぎ @tumugi000  2017年04月01日づけTweet より、  
https://twitter.com/tumugi000/status/848342475756388354
 Amazon.co.jp当該ページへのリンクを掲載して、
「 こちらの書籍にイラストを1点、描かせていただきました。 」
 バレットM82A1(p.104)の一部を転載。

 イラスト担当、たむぐる‏ さんのTwitter:
たむぐる @Tamukun999  2017年04月08日づけTweet より、
https://twitter.com/Tamukun999/status/850725672746078209
「 本日発売されました「マンガ 正しい拳銃の撃ち方つかい方」にイラストを一枚描かせて頂きました。 」
 ガンショップ(p.206)の一部を転載。


宝島社紹介ページ
「 たとえば、ドラマや映画、コミックなどでよく見られる「ハンドガンを横向きで撃つ」や「撃たれた人が吹っ飛んでいく」「サイレンサー付きの銃がやたらと静か」など、リアルな使用ではあり得ない状況にツッコミを入れつつ、その誤りを解説。拳銃のリアルな使い方を詳細に説明します。 」
 監修者プロフィール、目次を含む内容見本11ページ分へのリンクあり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式の発売日は04月08日、楽天の発売日は同6日、その他の発売日は04月との記載が主。
04月10日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記にわずかな振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガ 正しい拳銃の撃ち方つかい方
honto             マンガ正しい拳銃の撃ち方つかい方
楽天ブックス        マンガ正しい拳銃の撃ち方つかい方
セブンネットショッピング マンガ正しい拳銃の撃ち方つかい方
紀伊国屋書店       マンガ正しい拳銃の撃ち方つかい方
公式サイト上        マンガ 正しい拳銃の撃ち方つかい方

麻雀を始めたい人のために

2017年05月20日 | ★☆☆☆☆
『 麻雀を始めたい人のために 』
二階堂 亜樹 (著), 梓川なぎさ (イラスト)


成美堂出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、198頁+2頁
2017/05/10発行
ISBN-13 978-4-415-32269-8
NDC分類: 797.5

定価 :842円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
麻雀はまったくはじめての人、麻雀のルールを確認したい人、点数計算を覚えたい人…。麻雀初心者のさまざまなレベルに合わせ、イラストを交えて解説する。麻雀用語集も掲載。切りとって使える点数計算早見表付き。

 内容(「BOOK」データベースより)
だれでもラクラク覚えられる!牌を出してから1局が終わるまで、ゲームの流れがマンガでわかる!ひと目でわかる、これだけは知っておきたい役!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
これから麻雀を始めたい人のために、使用する道具からやさしく解説。


麻雀で使う道具 p.02
牌の組み合わせ p.06
アガリの形 p.08
はじめに p.09
目次 p.10
本書の使い方 p.16
第1章 ゲームの流れを理解しよう! p.17
麻雀はこんなゲームだ! p.18
麻雀のアガリの形 p.20
ゲームの流れ
  下準備1 場所を決める p.21
  下準備2 席に座る p.22
  下準備3 点棒を分配する p.23
(中略) 
  開始準備2 親を決める p.29
 風について p.30
  開始準備3 配牌(1) 4枚×3回とる p.32
  開始準備4 配牌(2) 親のチョンチョン p.33
(中略)
  開始準備7 ドラの表示 p.36
 ドラの決め方 p.37
  遊び方の基本1 牌を整理しよう p.38
  遊び方の基本2 親が1枚を捨ててゲームスタート p.39
  遊び方の基本3 ツモと捨て牌 p.40
 アガリの形で得点が変わる! p.41
  遊び方の基本4 他家の捨て牌を利用する p.42
 ポンする p.43
 チーする p.45
 カンする p.47
  遊び方の基本5 テンパイ p.48
 役と翻数について p.50
  遊び方の基本6 ツモアガリ p.53
  遊び方の基本7 ロンアガリ p.54
(中略)
  遊び方の基本11 半荘の終了 p.62
  遊び方の基本12 得点を計算する p.63
  遊び方の基本13 得点を記録する p.64
第2章 1翻役から役満まで ― アガリ役 p.65
1翻役 立直(リーチ) p.66
    門前清自摸和(メンゼンチンツモホー) p.68
    役牌(ヤクハイ) p.70
  (中略)
    嶺上開花(リンシャンカイホウ) p.80
    槍槓(チャンカン) p.81
2翻役 三色同順(サンショクドウジュン) p.82
    一気通貫(イッキツウカン) p.84
    七対子(チートイツ) p.86
  (中略)
    三色同刻(サンショクドウコー) p.98
    三槓子(サンカンツ) p.99
3翻役 混一色(ホンイーソー) p.100
    純全帯么九(ジュンチャンタイヤオチュー) p.102
    二盃色(リャンペーコー) p.103
6翻役 清一色(チンイーソー) p.104
役満  国士無双(コクシムソウ) p.106
    四暗刻(スーアンコ) p.108
    大三元(ダイサンゲン) p.110
  (中略)
   天和/地和(テンホー/チーホー) p.119
   数え役満 p.120
第3章 知っておきたい麻雀のルール p.121
 こんなときどうする?1 同時チー・ポンの場合 p.122
 こんなときどうする?2 ダブロン p.124
(中略)
 こんなときどうする?5 途中流局 p.132
 麻雀でやってはいけないことは?1 フリテン p.136
 麻雀でやってはいけないことは?2 チョンボ p.138
 麻雀でやってはいけないことは?3 その他のルール違反 p.145
 ローカルなルールをおさえておこう1 主なマイナー役 p.146
 ローカルなルールをおさえておこう2 主なマイナールール p.149
第4章 意外とカンタン!点数計算 p.153
 点数計算の基本 点数計算の流れ p.154
 翻数と符の計算1 翻数の計算方法 p.156
 翻数と符の計算2 符の計算方法 p157
 点数計算の例外1 ピンフ p.161
 点数計算の例外2 チートイツ p.162
 積み棒の計算 積み棒で変わる点数 p.163
 点数計算のコツ 点数の覚え方のコツ p.164
(中略)
 実際のアガリ例で練習してみよう 点数計算の練習問題 p.169
第5章 勝つための基本テクニック p.175
 役を意識しながらアガリを目指そう: 配牌時の考え方 p.176
 メンツをつくるコツ1 孤立牌の残し方 p.180
 メンツをつくるコツ2 数牌のトイツやターツの考え方 p.181
 目指したいテンパイ形1 アガリやすいテンパイ形と待ちの基本 p.182
 目指したいテンパイ形2 複雑なテンパイ形、待ちの見分け方 p.184
 オリるときのコツ 守るためのテクニック p.186
麻雀用語集 p.190
監修者紹介/スタッフリスト/奥付け p.198
(とじ込み付録) 切りとって使える 点数計算早見表(親のアガリ/子のアガリ)


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:チャイナ服の無名の女性が1名。ほかにAさん~Dさんの男女4名。

カバー表紙:タイトルは横書きで変形(全体やや斜め)配置。タイトルの字色は黒。黄色単色の背景に雀牌とナビゲーターのイラスト。
中表紙:白色無地の背景に、タイトルロゴ、著者名とイラストとを配する(縮小率、配置はカバーと異なる)。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。挿画との関係で二段組み風の部分あり。巻末の用語集は二段組み。
構成・設定:  中表紙を含む巻頭8ページはフルカラー、以後巻末のとじ込み付録までは黒赤の二色印刷。巻頭のカラー頁では数牌字牌点棒などの道具、牌の組み合わせとアガリの基本形などを図解。本文は解説5章と巻末の付録からなり、各章頭には赤色デザインの章扉がつく。章内の各項目は1~6頁の分量で、基本的に地の文にナビゲーターがまとめの一言を添える形式で進行する。配牌の図や本文内でゲームを行うAさん~Dさんのイラストも多用されるが、4名のキャラとチャイナ服の女性が関わることはない。各章の内容はそれぞれ「基本的知識・ゲームの流れ」「翻別アガリ役の解説」「基本ルール」「点数計算」「基本テクニック」。
 本文後の「用語集」は、主に本文中で使用された様々な用語を五十音順に配列。巻末には切り取って使用可能な「点数計算早見表」がつく。 索引・参考文献は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当は梓川なぎささん。本書カット以外の業績は確認できなかった。絵柄は当世の萌え絵風。カバーを含めて7パターンでこれらを使い回している。
本文内の人物カット担当はシライカズアキさん。こちらは一般的な挿画イラスト。
テーマ萌え度:初心者向けの麻雀入門書。それも全く麻雀を知らない人向けの内容で、半荘の進行解説や基本ルールの説明に大半のページを割いている。内容自体は平易でもれなくわかりやすい。
萌え本的意義: 成美堂出版発行の萌え本としては確認された範囲で、『 (新)ライトノベルを書きたい人の本 』(13/02)に次ぐ2冊目。
 麻雀関連の類書としては、初心者向けとして、
池田書店刊行の4冊、
(マンガでわかる!)東大式麻雀入門 』(07/10)
(マンガでわかる!)東大式麻雀 役の覚え方入門 』(10/02)
(マンガでわかる!)東大式麻雀 勝つ打ち方入門 』(10/12)
(マンガでわかる!)東大式麻雀 点数計算入門 』(14/12)のほか、
勝てる!まーじゃん教室 』(西東社刊、11/03)、
(これだけで勝てる!)麻雀の基本形80(初級者から役立つ麻雀強化書) 』(竹書房刊、14/07)
(マンガですぐ強くなる!)麻雀入門 』(永岡書店刊、14/09)、
(さくさくわかる!)(必勝)麻雀入門(サプライズBOOK) 』(アントレックス刊、15/12)などが、
中級舎むけには、
(麻雀)傑作「何切る」300選 』(山菜ブックス刊、16/08)、
(牌効率 リーチ 手役 鳴き)麻雀技術の教科書(効率的なアガリ方) 』(池田書店刊、16/11)の2冊が、
上級者むけに、洋泉社刊行の3冊
『 (おしえて!)科学する麻雀 』(09/02)、
『 (勝つための)現代麻雀技術論 』(14/04)、
『 (もっと勝つための)現代麻雀技術論(実践編) 』(14/11)および、 
『 (ブラコン女子大生の)最短で強くなる麻雀 』(日本文芸社刊、15/05)などがあげられる。
 これらのなかでは萌えイラストの量が少ないので総合評価は低め。ゲーム進行役のキャラ4人も梓川さんが描いていれば…


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介記事:

まな♢すべて君が覆せばいい @manami_life  2017年04月23日づけTweet より、
https://twitter.com/manami_life/status/856160345768972288
 カバーイラストのナビキャラカット部分を切り出して、
「 本人より先に書いちゃうのも何だし、でも書きたい!なので控えめにイラストアップだけw
#麻雀を始めたい人のために 」

  2017年05月09日づけTweet より、
https://twitter.com/manami_life/status/861857812514611200
下記、楽天ブックス当該ページへのリンク、書影写真を貼って、
「 麻雀を始めたい人、始めたいって友達に、もう始めちゃってる人もどうぞw

成美堂出版紹介ページ
http://www.seibidoshuppan.co.jp/product/9784415322698/
 詳細目次あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は04月20日、その他の発売日は05月との記載が主。
04月22日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイトのタイトル表記はすべて『麻雀を始めたい人のため」と振れがみられない。

NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年06月号]

2017年05月18日 | 萌え本リスト2017
『 NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年06月号] 』

  
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、144ページ
2017/05/14発行
ASIN:    B06XFN2H8K
雑誌コード: 09115-6
NDC分類: 837


定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。 月~木曜は「聞く・話す」、金曜は「英文法」
月~木曜は西垣知佳子先生が担当し、2日で1セットの「インプット+アウトプット」構成。リスニング力と表現力をしっかりと身につけます。金曜日は現役中学校教諭の田村岳充先生が担当。英文法を基礎からていねいに学習します。★綴じ込み付録「CAN-DOリスト・カード」付き。


6月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.02
番組・テキストの使い方 p.04
「基礎英語1」共通CAN-DO リスト p.10
今月のGAN-DO p.12
ストーリーの登場人物紹介/あらすじ p.14
講師・パートナー紹介 p.16
6月のことば p.17
Week1 Lesson 17 
 あらしの日の取材 Day1 P.18
 あらしの日の取材 Day2 p.22
     Lesson 18
 わたし、あやまりたいの Day1 P.26
 わたし、あやまりたいの Day2 p.30
Grammar BOX9 名詞の使い方、不定詞の名詞的用法 p.34
Week2 Lesson 19
 博之先輩の好きなこと Day1 p.38
 博之先輩の好きなこと Day2 p.42
     Lesson 20
 バスケットボールとメガネ Day1 P.46
 バスケットボールとメガネ P.50
Grammar BOX10 不定詞の名詞的用法 p.54
Week3 Lesson 21
 張り切る雄平 Day1 p.58
 張り切る雄平 Day2 p.62
     Lesson 22
 それを言わないで! Day1 P.66
 それを言わないで! Day2 P.70
Grammar BOX11 不定詞の名詞的用法、命令文 p.74
Week4 Lesson 23
 わたしたちの小さな先生 Day1 p.78
 わたしたちの小さな先生 Day2 p.82
     Lesson 24
 木田川の不思議 Day1 P.86
 木田川の不思議 Day2 P.90
Grammar BOX12 副詞、不定詞の副詞的用法 p.94
LessonとGrammar BOXの答え P.98
Words & Phrases p.106
学習チェックカレンダー p.110
CAN-DOアーカイブス p.111
(インタビュー)英語が出来たら、Hello! WORK p.114
ボクが見ている英語の世界を君に伝えたい p.118
(CD特典)Wondrous World Stories「ニルスの不思議な旅」 p.125
VOICE&VOICE p.128
定期購読のご案内 p.133
NHK放送番組ご利用のめやす p.134
各種デジタルサービスと「NHKテキスト電子版」のお知らせ p.136
NHK語学番組放送時刻表(ラジオ第2放送・Eテレ) p.138
(プレゼント企画、応募要項) p.140
音声教材(語学CD、ダウンロードチケット、語学プレーヤー)のご案内 p.142
綴じ込み付録: CAN-DOリスト・カード


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:中学二年生の智美、同級生の尚子・理香・雄平、先輩の博之、英語教師のブラウン先生など。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は緑。虹の風景を背景に、智美と克則、「精霊」の集合イラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。コーナーによって二段、三段組みの部分もある。
構成・設定: NHKラジオ語学番組の月刊テキスト。巻頭の4頁はカラー印刷の広告頁で、以後本文の全ページは黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月~金の5日×5週間分でそれぞれ一日4頁が基本構成。一週間分の5日は、月ー火曜日と水ー木曜日がそれぞれ対でリスニング用・復習用の共通シーンで、1頁目はタイトルとイラスト、キーワード集、2頁目に単語表もしくは英文テキストとその和訳分などを、3頁目にはCAN-DO Challangeおよびチェックポイント、4頁目に応用問題などを置く。毎週金曜日は文法解説で、研究ノート、学内新聞のコラム、個人的な日記など様々な体裁の短文を掲載し、その解説・練習および展開英文などが置かれる。英文の多くには、付属CDの対応トラックが掲示されている。
問題の解答集、単語リストなどに続く後半部分は、英語が堪能な社会人へのインタビュー記事「Hello! WORK」や英語の成り立ちや語源についてのコラム、CD特典の英語文テキストなどが続く。
巻末にはリスナーからのおたよりコーナー、放送予定表などが附属する。
今月のCAN-DOは「相手を誘ったり人の誘いに応じたりできる」。
巻末の綴じ込み付録は、Lessonごとの英文・和文を表裏に印刷した切り取り方式の「CAN-DO 文章カード」×8枚分。

評価:
萌え絵度:  イラスト担当は、ほんわ さん。当世風の萌え絵柄。
テーマ萌え度: 『  [2017年4月号] 』『  [2017年5月号]
に続く基礎英語2の学年第3号。全体の構成は前2号と同様で、会話体のリスニングとその文法的解説、文章の読解とその解説で構成される。精霊関連のファンタジー要素は控えめで、登場人物の心理的な葛藤が描写されるようになるのが学年的な特徴か。
萌え本的意義: 国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語3 」、2014年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語1 」に続いて、3年ぶりの萌えイラスト版である。ここ数年の「NHK 基礎英語」テキストはカワイイ系のイラストが多く、萌え本に分類されるかどうかがなり難しい。
2017年度においても、『 基礎英語1』のイラストはかなり萌えイラストに近いが、より純度の高いこちらを紹介することとした。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

糸魚川水族館‏ @itoi_s  2017年05月08日づけTweet より、
https://twitter.com/itoi_s/status/861572015903318016
 登場人物紹介の「智美」の部分をアップして、
「 設定が超攻めてた(^^;) 」
  2017年05月08日づけTweet より、 
https://twitter.com/itoi_s/status/861574684021620736
「 心、技、体、精霊 」


あいかちゃん‏ @aika5113‏  2017年05月16日づけTweet より、
https://twitter.com/aika5113/status/864455870234509312
「 基礎英語2のイケメ君、アニメや鉄道にくわしいって…マジで 」
  2017年05月16日づけTweet より、 
https://twitter.com/aika5113/status/864456024501002240
「 今年の基礎英語2、百合です。圧倒的百合 」
  2017年05月16日づけTweet より、 
https://twitter.com/aika5113/status/864456715458101252
 登場人物紹介の「智美、尚子」の部分をアップして、 
「 智尚をよろしく 」


イラスト担当、ほんわ さんの公式Twitter:
ほんわ @mmlu  
https://twitter.com/mmlu
(6月号についてのTweetは、今のところない)

>同、TINAMI(プロフィール):
ほんわ
http://www.tinami.com/creator/profile/24521
 2016年までの業績集を掲載。本書に関する記載はない。

>同、pixiv:
mm
http://www.pixiv.net/member.php?id=11419
 最終更新は2011年08月で、こちらも本書に関する記載なし。


NHK出版 の「基礎英語2」紹介ページ:
テキストのご案内 2014年06月号
「 学園の歴史クラブが舞台の、ファンタジックな物語
舞台は歴史ある名門中学校。歴史クラブに所属する智美を中心に、友情や恋愛、その土地に息づく不思議な精霊たちとの交流などを描きます。 」
 内容見本、25ページ分、音声アプリへのリンクあり。
テキスト(CDつき)のご案内 2014年06月号
 

Amazon.co.jp         の紹介頁
honto                の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記: 
05月14日、郊外型書店の店頭で購入。
本書の発行と同時に、電子書籍版も配信されている。紙版より20%ほど割安。

(マンガで身につく)フレームワークの使い方がわかる本

2017年05月16日 | ★★☆☆☆
『 (マンガで身につく)フレームワークの使い方がわかる本(生産性が劇的に高まる最強の仕事術) 』
永田 豊志 (著), かんようこ (イラスト)

 
ソフトバンククリエイティブ (発行)
B6判、ソフトカバー、240ページ
2017/03/24発行
ISBN-13 978-4-7973-8814-5
NDC分類: 336.04

定価 :1,512円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
フレームワークとは、仕事において最短・最速で成果をあげるための「思考の枠組み」のこと。フレームワークを、企画立案・市場調査・顧客分析といった日常的な仕事で使いこなせるよう、マンガと図解でわかりやすく紹介します。

 内容(「BOOK」データベースより)
仕事が進まない、今日も残業だ、成果が出ない―すべてを解決する最強ツール39。デキる人の頭の使い方がまるわかり!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
「フレームワーク」が超カンタンに学べる!
ズバ抜けて仕事ができる人が全員やっている、史上最強の仕事のベーシックスキル、「フレームワーク」が一冊に!マンガだからサクッと読める!最速で身につく!


はじめに p.01
目次 p.03
登場人物紹介 p.
STEP0 フレームワークって何だろう? p.11
Story0 えっ、新規事業の立ち上げ!? p.12
 0 デキる人に共通する、最短で成果を出す思考プロセス=フレームワーク p.20
 0 生産性を劇的に上げる最強の武器を手に入れよう p.22
 0-1 重要度×緊急度で優先順位をつける 「時間管理のマトリックス」 p.25
STEP1 事業・プロジェクトがうまくいく!フレームワーク p.31
Story1 いったい「誰」に「何」を売ればいいの? p.32
 1-1 自分の強みと弱みを分析する「SWOT分析」 p.52
 1-2 論理的に考え、相手を説得する「ロジックツリー」 p.56
 1-3 「MECE」でモレなく、ダブりなく p.59
(中略)
 1-9 新しい市場を考えるヒント「6つのパス」 p.78
 1-10 新しい掛け合わせで、新発想を生む「異種混合のアイデア」 p.81
STEP2 プレゼン・資料の説得力が上がる!フレームワーク&チャート p.85
Story2 「強み」をわかってもらうには? p.86
 2-1 データを見やすくする基本「マトリックス」 p.108
 2-2 構成要素の比率が丸わかり!「パイチャート」 p.111
 2-3 同じ項目の比較には「コラムチャート」 p.113
(中略)
 2-18 目標を作るための5つの指標「SMARTの法則」 p.147
 2-19 会社の意思決定の仕組みがわかる「企業ピラミッド」 p.149
STEP3 マーケティングに成功する!フレームワーク“基本編” p.153
Story3 手強い競合、あらわる! p.154
 3-1 「購買行動の4要因」をおさえて、マーケティングに成功する p.178
 3-2 消費者の行動プロセスの基本「AIDMAの法則」 p.182
 3-3 現代人の消費行動は「検索」と「共有」-「AISAS理論」 p.185
 3-4 製品の寿命を知る「PLC」 p.188
 3-5 売れ筋以外の動向を把握!「ロングテール理論」 p.192
STEP4 市場と顧客をつかむ!フレームワーク“応用編” p.195
Story4 大ピンチからの大逆転! p.196
 4-1 競合と戦わずして勝つ!「ブルーオーシャン戦略」 p.218
 4-2「イノベータ理論」に基づき、製品が市場に受け入れられるプロセスを分析 p.221
 4-3 仕事のモチベーションが上がる!「自己決定理論」 p.225
 4-4 フレームワークは日常でも使える!ロジックツリー<復習編> p.227
Story5 あゆみ、次のステージへ… p.230
おわりに p.234
参考文献・オススメ図書一覧 p.236
著者紹介/奥付け p.239
(既刊紹介) p.240


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。シューズメーカー勤務のあゆみ、資料室の主(?)永沢、大学時代のあゆみの友人森田、ほか。

カバー表紙:タイトルは縦書き。タイトルの字色は白、黒、黄色。無地白色の背景にナビゲーターのイラスト。
中表紙:青色単色印刷で。カバーと同柄のタイトルロゴ&イラスト(サイズ・配置はカバーと異なる)を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。図解部分の解説、巻末の参考文献・奥付け・既刊紹介などは横書き。
構成・設定:  青色印刷の内表紙を除く全ページはモノクロ印刷。本文全体は5つのSTEPとまとめのコミック「Story」からなり、各STEPは扉が1頁、8頁から24頁のコミック「Story」、9頁から45頁の文章解説部からなる。
章扉はコミックカットのコラージュを背景に、縦書きの章タイトルと「章内のテーマリスト」を掲載。
コミック部分は「老舗の運動靴メーカーで、上司から押し付けられた新規事業立ち上げの課題に悩む5年目社員の枠井あゆみが資料倉庫で出会ったのは正体不明の先輩社員水沢。仕事が進まず悩む彼女に彼が示したのは、最短で結果を出す至高プロセス『フレームワーク』の存在だった。新規事業のコンセプトからプレゼンの実例、実際の進め方や問題点への対応とあらゆる場面で役に立つフレームワークを駆使して、新規事業だけでなく充実した人生を手に入れることができる『フレームワーク』の極意とは。」というストーリーに沿って進行。ストーリー中、主に水沢の解説、および彼のまとめた「ノート」の内容という形で、主にビジネス上の様々なシチュエーションに即した最適な「フレームワーク」の解説が展開される。
各章後半の文章解説部は2~4頁の項目からなり、主に前半のストーリーをふり返りながら「その場の状況に最適なフレームワーク」の解説が行われる。各章のテーマはそれぞれ「フレームワークの基礎と時間管理マトリックス」「新規事業立ち上げに有効なフレームワーク」「プレゼンに有効なフレームワーク・チャート解説」「マーケティングに有効なフレームワーク(基礎編)」「同(応用編)」。
最終章の「Story5」は、コミックストーリーの後日譚でまとめ。
参考文献・オススメ図書は、本文各章のテーマ別に一般向け解説書・Webサイトを多数掲載。索引は附属しない。
 奥付け後の既刊紹介では、本書の原本『 知的生産力が飛躍的に高まる フレームワーク100』(SBクリエイティブ刊、08/11)を紹介する。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はかんようこさん。『 マンガ西洋美術史(01 「宮廷」を描いた画家) 』(美術出版社刊、14/10)、『 (学研まんが)(NEW)世界の歴史(12 冷戦と冷戦後の世界) 』(学研プラス刊、16/02)などでコミックを執筆。絵柄は女性漫画風、萌え度は少ない。
テーマ萌え度: 著者の永田豊志さんはリクルート・メディアファクトリーを経て、企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社を設立し取締役副社長に就任した新規事業プロデューサー。同時にビジネス分野の知的生産性研究というライフワークをもち『思考の枠組み・テンプレート=フレームワーク』について複数の著作がある。
本書はその「フレームワーク」の解説書で、上記の既刊「 -フレームワーク100 」のコミック化本。主にビジネス分野での「新規事業・プロジェクト立ち上げから展開」分野を対象として、初期アイデアの抽出から問題点への対応・マーケティングの基礎応用に至るまでの各時期に最適な39種の「フレームワーク」を提示・解説する。ビジネスに関する定型化された方法論を『フレームワーク』というカテゴリーで包括したアイデアは非常にすぐれており、あらゆる局面で役立つフレームが本書のどこかに必ずあるので有用性は非常に高い、その分内容が多義にわたり、それぞれのフレームについての内容解説が分量不足気味なのはしかたないところ。豊富な参考文献はその対応策とも考えられる。あと、B6コミック本としては1400円+税、という価格設定は少々お高価いかも。
萌え本的意義:  SBクリエイティブ発行の萌え本としては確認された範囲で、『 (マンガでわかる)理想のパートナーと引き寄せの法則 』(16/07)に次ぐ30冊目。
 フレームワークについての類書は存在しない。経営管理(NDC分類 336.04)に関する類書としては、
『 (マンガでやさしくわかる)レジリエンス 』(JMAM刊、15/10)、
(マンガで伝授)デッドライン仕事術 』(朝日新聞出版社刊、16/04)、
(仕事でぶつかる)「壁」を突破する技術 』(洋泉社刊、16/12)、
(コミックでわかる)残業ゼロのダンドリ仕事術 』(KADOKAWA刊、17/01)、
『 (マンガでよくわかる)エッセンシャル思考 』(かんき出版刊、17/03)などがあげられる。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

小倉 広 さん  2017年04月17日づけFacebook記事、
https://www.facebook.com/hiroshiogurajp
リクルート同期で友人の 永田 豊志くんの新作。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100002077260404&story_fbid=1321999694545927
「 漫画の主人公、永田、お前そのものじゃん!(^^)
フレームワーク知らなかったものもあるし、知ってたけど忘れてたものも。オズボーンのチェックリスト。永田君のチャートをiPhoneに落として毎日、一人ブレストで使ってます。
あらゆる職種の人に使えるフレームワークがきっと見つかるはず。オススメします! 」
 カバー表紙、内容のチャックリストやチャート図などお写真3枚を掲載。


イラスト担当、かんようこさんの公式Twitter:
かんようこ @k3mangayou
https://twitter.com/k3mangayou
 2017年05月現在、本書に関する記載はない。

ソフトバンククリエイティブ紹介ページ
「【1】仕事ができる人の「戦略的仕事術」の全方法が1冊に
これだけ読めば、「一流の仕事の基本」がすべてわかる!
 【2】「普通の人ができる方法」をマンガで世界一やさしく具体的に解説
すごい人の仕事の基本が、マンガだからサクッと読めて、今日から身につく!これなら続けられる!普通の人でもすぐにできる「超実践的な技法」を紹介
 【3】とにかく内容が具体的!
できる人の最強の武器「フレームワーク」がマンガと図解で直感的にわかる!これで、「問題解決」「戦略思考」「未来予測」「データ分析」「企画立案」「資料作成」すべてサクッと見につく!「何を、どう使えばいいの?」知りたい情報・答えが、すべてこの1冊に 」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、公式の発売日は03月17日、honto、楽天の発売日は同18日、その他の発売日は03月との記載が主。
03月26日、郊外型書店の店頭で確認。
本書の発行とほぼ同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍と同額。

 上記の各サイト間では、サブタイトルの表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本 生産性が劇的に高まる最強の仕事術
honto             マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本 生産性が劇的に高まる最強の仕事術
楽天ブックス        マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本
セブンネットショッピング マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本 生産性が劇的に高まる最強の仕事術
紀伊国屋書店       マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本―生産性が劇的に高まる最強の仕事術
公式サイト上        マンガで身につくフレームワークの使い方がわかる本