萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

2014年02月の新刊萌え本情報

2014年02月28日 | 新刊刊行状況
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


「艦これ」(海軍連合艦隊 艦艇の真実)(SUN-MAGAGINE MOOK)
「艦これ」何でも研究会 (著)
マガジン・マガジン (発行)
B6判、定価 :600円(税込み)
2014/02/01 発行
ISBN-13 978-4-89644-851-1
NDC分類: 556.9


『 世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(内部&外部対策から コンテンツSEOまで! ) 』
白石 竜次 (著), 永山たか (イラスト)
技術評論社 (発行)
A5判、 定価 :1,814円(税込み)
2014/02/05発行
ISBN-13 978-4-7741-6151-8
NDC分類: 547.48


『(イラストで学ぶ!)世界の特殊部隊(アメリカ編) 』
飯柴 智亮/友清 仁 (文)
ホビージャパン (発行)
B6判、 定価 :1,365円(税込み)
2014/02/21 発行
ISBN-13 978-4-7986-0744-3
NDC分類: 391.3


(艦隊総覧)艦娘の真実(あの「娘」たちの設定を徹底研究!)(EIWA MOOK)
艦娘研究委員会 (製作)
英和出版社 (発行)
B6判、 定価 :880円(税込み)
2014/02/25 発行
ISBN-13 978-4-86545-012-5
NDC分類: 797.9


(日本海軍)「艦これ」公式作戦記録(艦娘とともに振り返る連合艦隊)(TJMOOK)
宝島社 (発行)
A4判、 定価 :1,890円(税込み)
2014/02/25 発行
ISBN-13 978-4-8002-2332-6
NDC分類: 797.9


『本当はやってはいけない拷問マニュアル(SANWA MOOK) 』
松代 守弘 (著)、 鳥山 仁(著)、
三和出版 (発行)
A5判、 定価 :1,500円(税込み)
2014/02/26 発行
ISBN-13 978-4-7769-1140-1
NDC分類: 322


『スーパーデフォルメポーズ集(キャラバリエーション編) 』
Yielder (著)
ホビージャパン (発行)
B5判、 定価 :1,995円(税込み)
2014/02/28 発行
ISBN-13 978-4-7986-0760-3
NDC分類: 726.1

(日本海軍)「艦これ」公式作戦記録(TJMOOK)

2014年02月26日 | ★★★★☆
『(日本海軍)「艦これ」公式作戦記録(艦娘とともに振り返る連合艦隊 戦いの記録)(TJMOOK) 』


宝島社 (発行)
A4判、ソフトカバー、160頁
2014/02/25 発行
ISBN-13 978-4-8002-2332-6
NDC分類: 797.9


定価 :1,890円(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
艦娘とともに振り返る連合艦隊【戦いの記録】
大ヒットゲーム「艦これ」の艦娘とともに振り返る日本海軍の戦いの記録。
艦娘たちと日本海軍の48作戦
真珠湾攻撃、珊瑚海海戦、ミッドウェー海戦、ソロモン海戦、キスカ撤収作戦、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦…
131隻の艦娘 激闘秘話
戦艦「大和」、航空戦艦「伊勢」、航空母艦「赤城」、重巡洋艦「愛宕」、航空巡洋艦「最上」、重雷装艦「大井」、駆逐艦「雪風」、潜水艦「伊401」…
(カバーのアオリ記事を転載)


(巻頭グラビア:総天然色映画「ラバウルで朝食を」横版ポスター) p.02
鎮守府画報 壱 敵泊地へ突入せよ!! 敵部隊基地へ空母艦隊殴り込み! p.04
鎮守府画報 弐 決戦!鉄底海峡を抜けて!ヘンダーソン飛行場を砲撃せよ!! p.06
太平洋戦争の流れ p.08
海戦当時の連合艦隊展開状況 p.10
連合艦隊主要交戦記録 p.12
目次 p.14
第一章 連合艦隊の進撃 p.16
(作戦解説の見方) p.17
 真珠湾攻撃 p.18
Column-01 初戦の大戦果!南方作戦 p.23
 ウェーク島沖海戦 p.24
 ラバウル攻略 p.26
(中略)
 セイロン島沖海戦 p.42
 ツラギ島沖海戦 p.46
Column-03 大戦時の各国の新鋭戦艦と 幻の戦艦建造計画 p.48
第二章 連合艦隊の激闘 p.49
 珊瑚海海戦 p.50
 ミッドウェー海戦 p.54
 第一次ソロモン海戦 p.60
(中略)
 ビアク島沖海戦 p.108
Column-05 「大和」と「武蔵」幻の出撃 p.110
 海上護衛戦 p.112
Column-06 「航空機」~新たなる戦場の主役~ p.114
第三章 連合艦隊の壮絶 p.115
 マリアナ沖海戦 p.116
 レイテ沖海戦<概説> p.122
(中略)
 陸軍船舶の戦い p.152
 最後の作戦 p.154
 戦後の連合艦隊艦艇 p.156
連合艦隊主要艦艇一覧 p.158
奥付け p.159

付録: B3版両面ポスター(描き下ろし『金剛 改二』、『衣笠 改二:総天然色映画「ラバウルで朝食を」』 )


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:角川ゲームズ開発、DMM.com配信のWebアプリ「艦隊コレクション」(以下「艦これ」)の登場キャラクター「艦娘」多数。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は白縁つきの赤、黒。ポスターと同柄(トリミング)の「金剛 改二」イラスト。
中表紙:メインタイトルとカバ―と同柄のイラスト(ポスター版)。
折込ポスター:(B3版の両面ポスターが付属)
本文: 本文は縦書き、3~4段組みが基本。解説文の大部分は横書き。
構成・設定:  全頁カラー印刷。章ごとのテーマカラーあり。海軍艦から見た太平洋戦争の主要海戦の解説書である。
巻頭の特集は見開きで「真珠湾攻撃」「ソロモン海戦」の紹介、「太平洋戦争の概説」「開戦時の主要艦艇配置」「主要海戦地図」を置く。本文では、「真珠湾攻撃」から終戦時の最終作戦「ウルシー攻撃」、「戦後の艦艇史」まで、太平洋戦争における大日本帝国海軍連合艦隊の主要な海戦・作戦48項目を取り上げ、図解と文書で解説する。
章扉は「艦娘」1名のイラストと艦艇図面および序文。章内の各項目は2~6頁で見開き2頁構成が基本。右側(奇数頁)にタイトル、参加艦艇の彩色写真、作戦目的と結果(S,A,~Eのランク評価つき)、参加「艦娘」2名による掛け合い形式の作戦紹介などを配し、左側(偶数頁)に両軍の編成と損害、(航路図による)作戦経過解説、参加艦艇2~4艦のイラスト・図面つき紹介、作戦の解説文などを置く。
前記の「艦娘掛け合いの作戦紹介」コーナー以外にも、作戦図の欄外や艦隊編成・損害艦艇の項目に艦娘のアイコンが付属。艦艇解説は艦娘イラストとゲーム内の音声台詞つきと「艦これ」成分てんこ盛りな内容。
巻末の「主要艦艇一覧」は、太平洋戦争中に行動した連合艦隊所属艦艇のリスト(艦これ登場艦艇を別色刷り)。スタッフリストおよび参考文献は巻頭の目次頁に記載される。索引は付属しない。


評価:
萌え絵度:  描きおろしポスターを除き、イラストは「艦これ」ゲーム内よりの転載。カバーイラスト(付属ポスター)はコニシさんが担当。「艦これ」自体が「軍艦萌え擬人化ゲーム」なので萌え度は高い。元ゲームのせいで、絵柄の統一感はやや薄い。
テーマ萌え度: 「艦娘」の海戦まとめ部分は内田弘樹さん。実物艦の彩色写真は澤田俊晴さんが担当。彩色写真と作戦評価を導入部とし、ナビゲーターによる掛け合いの台詞から始まるという構成がよい。解説部分では限られた紙面のなかでも要領を得た解説がなされており、作戦参加艦、損害艦のアイコン表示があるのも高得点。また130艦以上の艦艇紹介について、これらすべてを図面・台詞・艦艇データつきで作戦別の頁に重複なく収録した編集の努力には恐れ入るばかりで、総合的にみても秀作といえる。
萌え本的意義:  宝島社発行の萌え本としては、
別冊宝島版として『 まんがで哲学しよう(1743) 』(11/03)、『 -ドラッカー(1710) 』(10/11)から最新刊の『 -統計学(2066) 』(13/09)までの「まんがと図解でわかる- 」シリーズ16冊、
上記の文庫化、宝島SUGOI文庫版として、『(まんがで学ぶ)哲学入門 』(12/12)、『 -ドラッカー 』(12/03)から最新刊の『 -空海と密教 』(13/04)までの「 まんがと図解でわかる- 」シリーズ5冊のほかに、
コミック部分を主体とした『(ぜんぶマンガで簡単にわかる)ドラッカー超入門(別冊宝島1840) 』(11/12)と、
その書籍版『 まんが 元自衛官みのり ドラッカー理論で会社を立て直す 』(11/12)、
SUGOI文庫版『 まんがでわかる! ドラッカー 』(13/01)3冊、
B6判の『(まんがでわかる)7つの習慣 』(13/10)の3系統のほか、
B6版・500円台の価格設定などコンビニ本の体裁を取る、『(戦国武将)甲冑絵巻〔よろい★カブト〕(戦国武将20人を美麗イラストで再現) 』(09/10)などが存在する。
大判のビジュアル図解としては同社初のであり、関連本として『(ビジュアル図解)連合艦隊全作戦記録 (別冊宝島 2042) 』(13/07) があげられる。
「艦これ本」としての類書は、
「艦これ」(海軍連合艦隊 艦艇の真実)(SUN-MAGAGINE MOOK) 』(マガジン・マガジン刊、14/02)、
(艦隊総覧)艦娘の真実(あの「娘」たちの設定を徹底研究!)(EIWA MOOK) 』(英和出版社刊、13/02)
などがあるが、ボリューム、内容・ビジュアルの充実度、小技の利かせかた等々において本書の水準は段ちがいに高い。角川マガジンズ発行の公式ガイド本『艦これ白書(艦隊これくしょん オフィシャルブック)』(13/10)より上、との意見もみられる。^^;)
軍艦関連の類書としては『萌える戦艦(MOE-SEN) 』(一迅社刊、07/08)が、
日本海軍関連では『 戦艦大和 3000人の仕事 』(アスペクト刊、10/03)、『日本の軍艦これくしょん』(同社刊、13/11)などがあげられる。
内容を詰め込みすぎて煩雑な印象をうけるのが難点といえば難点か。


総合萌え度 :★★★★★


紹介ブログ記事:
アキバBlog  2014年02月26日づけ記事、
日本海軍"艦これ"公式作戦記録 131隻の艦娘激闘秘話 「かなり容赦ないガチ特集」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51429227.html
 カバー写真のほか、内容写真16枚を掲載。

艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ  2014年02月25日づけ記事、
【艦これ】この1冊を待っていた!日本海軍「艦これ」公式作戦記録レビュー
http://kancolle.doorblog.jp/archives/37317212.html
 カバーの表裏面、ポスター両面、目次、コーナー別のアップなど資料写真多数。
執筆担当の内田氏の関連Tweet記事2件を転載。
25日現在、amazonではプレミア価格なども付いている(=在庫なし)との記述あり。

真夜中人形館  2014年02月26日づけ記事、
「艦これ」公式作戦記録
http://yaplog.jp/dolleye/archive/1311
「 ・・・ガチの史実記録本じゃないですかやだー
ぶっちゃけ艦娘のイラストと台詞が有るだけで
「史実ではこういう事があったので、ゲーム内ではこうなってます」といった
「艦これ」というゲームの事は何も載ってません、マジで
しかしこれが一番正しい「艦これ」の設定資料集の形なんじゃないでしょうか
艦娘の台詞の由来、任務や遠征の名前の元になった作戦
各ステージのMAP名の意味がこれを読めば殆どわかります。 」


宝島社紹介ページ
http://tkj.jp/book/?cd=12712801
ほぼ基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店        の紹介頁


付記:
Amazon、honto、公式サイト上の発売日は02月25日、その他の発売日は02月との記述が主。
02月25日、郊外型書店の店頭で購入。

同人音楽制作ガイド

2014年02月22日 | ★☆☆☆☆
『同人音楽制作ガイド 』
冨井 公, 國田 豊彦 (著)

 
秀和システム (発行)
A5判、ソフトカバー、240ページ
2008/08/15発行
ISBN-13 978-4-7980-2039-6
NDC分類: 763.9

定価 :1,995円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
音楽を作って発表したい人のための入門書。付属CDに片霧烈火(CLOSED/UNDERGROUND)が歌うオリジナル曲も収録。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
パソコンで音楽を作ってWebや即売会で発表したい人向けの同人音楽制作入門書です。コンピュータミュージックで様々な楽器を演奏して音楽を作る方法を基礎からわかりやすく解説します。


この本について p.iii
目次 p.iv
同人音楽をやってみよう p.01
 同人音楽とは? p.02
 同人音楽の醍醐味 p.04
 今からでも遅くない! 大切なのは「第一歩」 p.06
Chapter 1 音楽ができるまで p.07
 1-1. 音楽を作るときに必要なものは? p.08
 1-2. 制作の流れ p.24
 1-3. まとめ p.28
COLUMN ソフト紹介 p.29
Chapter 2 演奏してみよう p.31
 2-1. シーケンスソフトの使い方 p.32
 2-2. 楽譜を読めるようになろう p.47
 2-3. 音の構成を知ろう p.83
COLUMN マウス入力とリアルタイム入力ってどう違うの? p.109
Chapter 3 アレンジしてみよう p.111
 3-1. コード進行について考えてみよう p.112
 3-2. 実際にコード進行を考えてみよう p.123
 3-3. コード進行をアレンジしてみよう p.130
(中略)
 3-6. オリジナル要素を入れてみよう p.155
Chapter 4 曲から歌にしてみよう p.169
 4-1. 歌を作るには何が必要?どうすればいい? p.170
 4-2. 作詞をしてみよう p.171
 4-3. 作詞に使える応用テクニック p.185
(中略)
 4-6. さあ、歌おう p.201
Chapter 5 発表してみよう p.211
 5-1. 忘れちゃいけない、著作権のこと p.212
 5-2. 作った曲を発表しよう p.217
 5-3. CDの作り方 p.220
 5-4. 同人音楽って儲かるの? p.225
おわりに p.229
索引 p.230
奥付け p.234

付録: CD-R 1枚
・SONAR用 データ集
・サンプル曲(片霧烈火(CLOSED/UNDERGROUND))


萌え本分類:解説書型。
ナビゲーター:カバーイラストに登場する(無名の)女性。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は緑の地に白ぬき。無地の背景にデジタル音楽風の機器を配した女性のイラスト。
中表紙:カバーと同柄のタイトル(サイズ違い)。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組み(索引のみ二段組み)。
構成・設定: 全頁モノクロ印刷。同人誌の音楽版である「同人音楽」の制作についての総論的な解説書。序章での同人音楽定義に始まり、本文5章ではデジタル機材の基礎的解説、作曲・アレンジの実際、作詞の方法、発表と周知の方法や著作権など法律的な背景が解説される。作曲用の音楽ソフトは本書の発行年に発売されていたソフトウェア、SONAR HomeStudio6(SONAR HS6)を採用している(2014年現在、SONARはTEAC参加のTASCAMブランド(現行モデルはSONAR X3 シリーズ)が販売されている)。解説の水準は「これまで全く同人音楽に触れていない層」が対象となっており、初心者向けの「ガイド」の色合いが濃い。巻末の索引はアルファベット&五十音順で記載。参考文献は掲載されていない。

評価:
萌え絵度:  カバー・本文のイラスト担当はニリツさん。特に萌えが意識されるわけではなく、普通のコミック風イラストである。ナビゲーターが登場するのはは、中表紙および各章の扉に同一イラストのモノクロ版以外では、各章内の項目扉に共通のチビキャライラスト、Chapter4「作詞」のコーナー中にイメージイラストが4枚配置される。これだけ。
テーマ萌え度:デスクトップミュージック(DTM)の解説書。専門的な評価は困難なので、内容についての評価は避ける。機材の揃え方から発表の方法(儲かるかどうか!?)までを総論的になぞったタイトル通りの「製作ガイド」的な入門書であり、実際の「製作のキモ」などには、あまり触れられていないらしい。
萌え本的意義:  秀和システム発行の萌え本としては、『解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン! 』(04/06)、『(魔法のトンネル)SoftEther 』(04/07)、『ぽえりな 』(04/07)の3冊、
同人用語辞典 』(04/08)、『3DCG 萌えキャラ工房 』(05/07)などに次ぐ。
同社は本書の発刊以降も、
「萌え大全- 」シリーズ2冊、『 Vol.1 女神大全 』『 Vol.2 すぽーつうぇあ大全 』(09/04)、
痛モノ工房(痛車/痛チャリ 痛PC/痛電…痛いモノの作例と作り方を教えちゃう!) 』(10/06)、
(漫画/イラストで使える)西洋魔術事典 』(12/08)、
「人気「美姫」絵師に聞いてきた- 」シリーズ、『 -彼らが巧くなった理由』(12/01)、『 -彼らがプロになった秘密 』(13/03)などを発行。これら以外にもナビキャラが登場する書籍は多い。
更に同社からは、PC・ネット関連書籍、「ボイストレーニング本」、「ライトノベルの参考書」、「フィギュア製作本」、「CGの参考書」など、萌え関連の書籍が断続的に発行されている。
 DTM関連の類書としては、
美少女テクノポップの作り方(キュートなボーカルの近未来サウンドを作るDTMテクニック) 』(リットーミュージック刊、09/04)、
『(とりあえず作ってみる)作曲術入門 』(秀和システム刊、09/10)などがあげられる。
『知識ゼロからはじめるボーカロイド作曲講座 (CD-ROM付) (DTM for Beginners) 』(ビー・エヌ・エヌ新社刊、13/03)は、カバーと中表紙のみ萌えイラストのいわゆる「なんちゃって萌え本」。
 初音ミク関連その他の「VOCALOID本(ボカロ本)」は多数刊行されているが、キャラ本の色合いが濃く萌え本に分類しうる例は見当たらない。


総合萌え度 :★☆☆☆☆


紹介ブログ記事:
Thinking about...  2008年10月09日づけ記事、 
同人音楽制作ガイド
http://d.hatena.ne.jp/akyxtal/20081009/p1
「 音楽作成については、楽譜の読み方からコード進行まで、懇切丁寧というわけではありませんが、必要なことは一通り書いてあります。特にコードについては、基本のメジャー、マイナー、セブンスだけでなく、より複雑なコードについても説明されているので、コード初心者の私としては助かります(初心者すぎて説明について行けなくなりそうなところもありましたが(^^;)。
さらに、詩の作り方、曲の付け方についても解説されており、なかなか参考になりました。 」
 作詞・作曲の話が中心で、DAWの使い方についてはほとんど説明されてない点と、サンプルがSONAR用のファイルのためCubaseでは使えないという点が残念、とのご意見。


綴る毎日  2008年12月12日づけ記事、
書籍─『同人音楽製作ガイド』
http://muziek.exblog.jp/9094293/
 誤字・脱字が滅茶苦茶多い。そして、理論の説明の後の結果が間違っている(;´Д`)
「 私はやっぱりお堅い理論書とか
一冊で非常に情報量の多い本ってちょっと苦手で
どちらかと言うとこういう「同人音楽製作ガイド」的な本の方が
作曲を始める人とかにはオススメしたい方なのですが
この本はちょっとオススメできないなーと思ってしまった(´・ω・`)
てか、記述で間違えるのはまずいですよ。
しかもこの場所でのミスは回収レベルなのではw
まあ、こういう本はこれからも沢山出て欲しいところなのですが
初心者をサポートするからこそ、記述の仕方や誤解のされる様な書き方は
細心の注意を払って欲しいって言うのが本音です。 」
 初版の3刷をベースに批評。コメント欄によれば4刷から修正が入った模様(後述)。


イラスト担当、ニリツさんの公式サイト:
ニリツハイハン
http://nilitsu.jp/index.php?e=12
Wolk
 2008年08月に、本書 表紙及びカット の記述あり。

秀和システム紹介ページ
「 音楽を作るのに必要なパソコンのスペック、製作ソフト(SONAR HS6)のインストールと基本的な使い方、楽譜の読み方、コード転回や転調、ドラムの挿入などのアレンジ手法、作曲のコツ、作詞のコツ、発表するときに注意すべき著作権や発表方法までを一通り解説しました。まずは好きな曲をアレンジすることからはじめて、音楽の世界に飛び込んでみませんか? 」
 基礎情報のほか、詳細目次を掲載。
絶版、との表示あり。

1版第3刷までは誤植が多く、第4版以降で修正されているとのこと(公式の正誤表(pdf)リンクはこちらの頁より)
http://www.shuwasystem.co.jp/support/7980html/2039.html


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店        の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazon、公式サイト上の発売日は08月12日、その他の発売日は08月との記述が主。
本書の総頁数は、目次までのi~iv頁と序章以降の234頁をあわせて240頁とした。

萌え萌え!四文字熟語(MOEYON)

2014年02月19日 | ★★☆☆☆
『萌え萌え!四文字熟語(MOEYON) 』
MOEYON選定委員会 (編集)

 
イーグルパブリシング (発行)
B6判、ソフトカバー、176ページ
2005/03/31 発行
ISBN-13 978-4-86146-057-9
NDC分類: 814.4

定価 :1,470円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
難しい四文字熟語を現代風に再解釈?“蛙鳴蝉噪”な四文字熟語本の登場。“萌え”な美少女のナビゲートで国語力&常識力アップ。


Opening p.02
(登場人物) p.07
目次 p.08
4月 p.09
5月 p.22
6月 p.35
7月 p.47
8月 p.60
9月 p.74
10月 p.88
11月 p.101
12月 p.114
1月 p.127
2月 p.142
3月 p.156
Ending p.172
奥付け p.176



萌え本分類: 事典型。
ナビゲーター: 中二の一馬君、親戚の百合さん、小妖精(?)のれんげとサラ、で計4名。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は紅白の縁つき、グラデュエーションありの5色。ナビゲーター4名の集合イラスト。
中表紙:カバーのイラストの内、少女2名のイラスト。
折込ポスター:なし。

本文: 横書き、一段組み。
構成・設定:  全ページカラー印刷で、章ごとのテーマカラー(12色)あり。母子二人暮らしの一馬君の家に下宿にやってきた遠縁の百合さん。何故か突然現れた小さな女の子れんげ&サラも加わり、無気力少年だった一馬君の生活は彼女たちに引っ掻き回されて大騒ぎに、というストーリーが、Openingから各章内にて不定期に進行。ストーリー部分は頁単位(1~6頁)で、主人公の独白とアイコンつきの掛け合い形式、イラストにより進行する。本文は50音順の四字熟語辞典で、項目ごとに語源解説の「意味」、真面目な「用例」、オタねたの「参考」、「アイコンつきの台詞」などから構成される。月別の12章はストーリー進行によるもので、四字熟語の行とは一致しない。
Endingは1年の終了でストーリーのシメ。イラストレーター紹介、索引、参考文献は付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含めたイラスト担当は「邪武丸」さん。水準は発行年度相当で00年代の萌え絵風。ストーリー担当は相原たかあきさん。
テーマ萌え度: 四文字熟語、というテーマの選択は事典型としては悪くない。しかし用語の選択がかなり日常用語からにかけ離れており、収録されている単語の大半がまったくなじみのない漢語なので、オタねたの「参考」がピンとこないことがしばしばあり「国語力&常識力アップ」に役立つかどうかは疑問。「萌え美少女のナビゲート」についても、ストーリー部分とのつながりが本文中の「台詞」部分以外には全くなく、本書にこのストーリーが付いている意味が感じられない。ラストがウェッティな人情話なのも唐突すぎで萎える。
萌え本的意義:  イーグルパブリシング発行の「萌え萌え- 」シリーズ1冊目で、『 萌え萌え用語の萌え知識 』(05/08)、『 萌え萌えブログの作り方遊び方 』(05/09)、『 萌え萌え! ことわざ辞典 』(05/10)が続刊。『 萌え萌え武器事典 』(06/06)以降の続刊を含めた「萌え萌え- 」シリーズの幕開きとなった。
萌えキャラの登場するストーリーが進行。語句の解説をオタクねたとからめる、カラー印刷など、先行する「萌える- 」シリーズ、「もえたん」シリーズを意識した構成。
児童向けの類書は「ちびまる子ちゃん本」「クレヨンしんちゃん本」「ドラえもん本」などがみられるが、純粋な萌え本としての類書は存在しない(古文、漢文系の学習参考書なら何種類か発行されている)。
また、『 小・中学校の四字熟語を5時間で攻略する本 』(PHP研究所刊、13/05)、『 小学校の全漢字1006を5時間で攻略する本 』(同社刊、11/07)は、カバーのみ萌えイラストつきのいわゆる「なんちゃって萌え本」系。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:

イラスト担当、邪武丸(よこしまたけまる)さんの公式サイト:
んじゃめな本舗のホームページ
http://www.jttk.zaq.ne.jp/ndjamena/top.htm
>お仕事一覧
邪武丸/単行本・連載
 その他、の項目中に、全編のフルカラーイラストを担当、との記述あり。
「 かなりの量デス。 」

同、公式ブログ:
邪武丸のお宿
http://d.hatena.ne.jp/yokoshimatakemaru/
 →本文右側カラムの既刊案内「こんなの描いてます」内に、本書の記載あり。


イーグルパブリシング
2011年の公式サイトリニューアルにより、紹介頁は消失 →(Web魚拓
(本書に関する記載はない)


Amazon.co.jp         の紹介頁 (中古品のみ)
honto(旧bk1)         の紹介頁 (購入不可)
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁 (絶版重版未定)
紀伊国屋書店        の紹介頁 (注文不可)


付記:
Amazonの発売日は03月31日。その他の発売日は04月との記載が主。
上記書店サイトのなかでは楽天商店のみ品切れの表記がないけど、ここで新刊を買うのは多分無理だろう。


******

図説 女子中制服百科

2014年02月15日 | ★★★★☆
『図説 女子中制服百科 』
安田 誠 (著)

 
幻冬舎コミックス(発行)、幻冬舎 (発売)
A5版、ソフトカバー、144ページ
2011/03/31発行
ISBN-13 978-4-344-82157-6
NDC分類: 589.21

定価 :1,680円(税込み)


 内容(「BOOK」データベースより)
日本全国の中学校から100校を厳選し、女子の制服をカラーイラストとともに解説します。付録にて、有名私立小学校の制服も紹介中。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
日本全国の私立女子中学校から特徴的で人気のある制服を、オリジナルキャラクターに着せて、学校のデータや気風とともに紹介!


 目次、
制服の基礎知識 p.02
北海道・東北地区  立命館慶祥中学校 p.04
         札幌大谷中学校 p.05
         弘前学園聖愛中学校 p.06
        (中略)
         日本大学山形中学校 p.13
         桜の聖母学園中学校 p.14
関東地区     常総学院中学校 p.15
         知学館中等教育学校 p.16
         北浦三育中学校 p.18
        (中略)
         自修館中等教育学校 p.71
         聖園女学院中学校 p.72
中部・近畿地区   北陸学院中学校 p.74
         山梨英和中学校 p.76
         聖マリア女学院中学校 p.78
        (中略)
         甲子園学院中学校 p.116
         三田学園中学校 p.117
中国・四国・九州地区 広島女学院中学校 p.118
         梅光女学院中学校 p.119
         宇部フロンティア大学付属中学校 p.120
        (中略)
         熊本マリスト学園中学校 p.134
         沖縄尚学高等学校付属中学校 p.135
小学校の制服 p.136
イラストレーター紹介 p.140
索引 p.142
奥付け p.144


萌え本分類:図鑑型。
ナビゲーター:なし

カバー表紙:タイトルは横書きで一部変形配置。タイトルの字色は黒、橙色。花模様の背景に、立ち姿の制服中学生の集合イラスト。
中表紙:メインタイトルに本文由来のイラストコラージュを配する。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。巻末のイラストレーター紹介、索引は2段組み。
構成・設定:  全国の女子中学校100校の制服を紹介、解説する。
巻頭の「学校制服の基本知識」解説2頁のあとは直接本文が続く。 本文は全国を地域ごとの5章に分類、章ごとにテーマカラーを配する。項目では一校あたり1頁または見開き2頁を当て、1頁の場合は校章と校名(共学・女子校の別)、学園の基本データ、立ち姿のスタイルイラスト一枚に制服関連の情報と学校紹介文を配し、見開き2頁の場合は左側(偶数)頁に加えて右側(奇数)頁に背景付きイラスト、という構成で、この場合夏服・冬服が描き分けられる。解説は全てイラストで行われ、実物の写真は一切ない。一校毎のイラスト担当は一人。夏・冬服や細部(学年別など)の違いが総て網羅されているわけではなく、タイトルの「百科」というよりは「制服ガイド」の色合いが濃い点は、本シリーズ共通の特徴である。
巻末の「小学校の制服」では、全国の有名私立小学校7校の女子制服がイラスト付きで解説される。
巻末のイラストレーター紹介は、イラストアイコンにコメントとサイトのアドレスが付属する。学校名を五十音順に配列した索引はあるが、参考文献は附属しない。また本「 -制服百科」シリーズ共通の特徴として「目次」が存在しない。


評価:
萌え絵度:  イラストレーターの総数は11名。水準は発行年度相当で全体の統一感も上々。
テーマ萌え度:内容はさほど専門的なものではなく、本「 -制服百科 」シリーズ共通の入門編レベルに終始している。制服の解説部と学校案内の部分のバランスはほぼ半々といったところ。
萌え本的意義:
幻冬舎コミックス発行の萌え本としては、
ヲタクだもの 』(05/12)、
「図説- 」シリーズの『 -武器だもの 』(07/03)、『 -銃だもの(~拳銃編~) 』(07/09)、『 -銃だもの(~小銃編~) 』(08/09)の3冊、
-女子高制服百科 』(10/03)、『 -女子高制服百科(-共学編-) 』(11/01)の2冊、
『 -ご当地娘百科 』(10/11)に続く8冊目で、『(~統計からみる毒男の人生設計~) オタクのリアル 』と同月同日の発行。
「図説- 」シリーズとしては、『 -小学校制服百科 』(12/03)が続刊された。
 女子中の制服についての類書は、他に例をみない。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介ブログ記事:
アキバBlog  2011年03月29日づけ記事、
図説 女子中制服百科 「全国350万の女子小学生(JS)必見!」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51243024.html
 3月28日発売。 帯つきカバーの写真のほかに、見開きの写真10枚(20ページ分)などを掲載。
「 オビによると『全国350万の女子小学生(JS)必見!女子中学生の制服カタログ』・『かわいい制服がいっぱいだよ』な、(いちおう)女子小学生向けの本みたい。 」


 イラスト担当、みよしのさんのpixiv:
「みよしの」のイラスト [pixiv]  2011年04月09日づけ記事、
図説 女子中制服百科
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18042346
 131頁掲載のイラストを転載してコメント。
「 発売後でしたらおkって許可があったのに発売してますた…とっくに。(※版元様より公開の許可を頂いてのっけてますの意)前回の共学編に続き中学生編もイラスト制作しました。変わった制服から王道のセーラーまで。 」

幻冬舎コミックス紹介ページ
 基本情報のみ。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto(旧bk1)         の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店        の紹介頁


付記:
公式サイトの発売日は03月31日、その他書店サイトの発売日は03月との記載が主。
2012年11月には、価格1,050円で電子書籍版が発行されている。