goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

元気で長生き肝臓医療講演 in せたな 大成功!!

2016年10月26日 | 医療講演や歌の集いの動画
元気で長生き肝臓医療講演 in せたな 161025

 
せたなでの医療講演にいってきました。40名の方が参加してくれて、楽しく聞いてくれました。先生の力をわけてくださいって、握手を求められたり、アーシングのイスにみんなで触ったり座ったり、来てよかったと言ってくれる方も多く、ポジティブの教科書は用意していた数が足りなくなっちゃって、肝がん検診に来ますのでその時お願いしますって。
札幌に治療に行きますという方もいて、医療事情が大変な地区であること、肝がん検診も50人以上になるような勢いの地区で、本当に健康への関心が高い地区です。保健師さんたちの頑張りにいつも感動します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気で長生き医療講演会 in せたな 40名参加 2名相談
日時 2016年10月25日火 午後3時から
場所 せたな町健康センター
住所 久遠郡せたな町北檜山区北徳島63番地1
電話 0137-84-5984
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 はまなす肝炎友の会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会 せたな町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演題名
元気で長生きのコツ伝授します!?
B型・C型ウイルス性肝炎は副作用少なく飲み薬で治る時代

講師 肝がん検診団団長
   札幌緑愛病院 肝臓センター所長 川西輝明
演者からのメッセージ
体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医が自分の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐ役立つ話が盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーも有り

無料療養相談 講演会終了後(先着順となること有り) 過去の講演会のDVD無料配布有
り(希望者先着順)
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。