goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

延びらさる健康寿命 広報さっぽろ ちょびっとスクワットお勧めです 2023年12月号

2023年12月08日 | 日常生活について 元気で長生きへ



広報さっぽろでいい感じの記事がありました。これを実践するといいこと起こりそうって感じで、簡単にやれる内容が紹介されていたので是非活用ください。スクワットは膝や腰が痛くならない程度に気軽にするくらいでも効果が出ますのでちょっとでも数回でも是非チャレンジしていただければと思います。

以下広報さっぽろから抜粋 転倒しにくいを転びにくいに編集しています。
プラス10分身体を動かして健康へのリスクを軽減!
市内で運動習慣のある人の割合は、全体の約3割※。特に冬は夏よりも外に出る頻度が少なく、運動不足になりがちです。ちょっとした工夫で日常生活に気軽に運動を取り入れてみませんか?
※「健康さっぽろ21(第二次)中間評価と今後の推進」より
プラス10分身体を動かすと・・・
○死亡のリスクを2.8%減らせる
○生活習慣病発症を3.6%減らせる
○がん発症を3.2%へらせる など
出典 厚生労働省ホームページ「e-ヘルスネット」

外出時は
一つ先のバス停や駅まで歩く
駅や職場でできるだけ階段を使う
気分転換したいときに歩く など

家の中では
家事をしてこまめに動く
テレビを見ながら、スクワット など
→太ももやお城の筋力をアップして転倒しにくい(転びにくい)体を目指しましょう
1腰の幅より少し広めに足を開き、つま先は外側にむける。椅子の背もたれを両手でつかむ
2背筋を伸ばしたまま、つま先と同じ方向にひざを曲げる。
 深呼吸をしながら曲げ伸ばしを10回ほど行う
 ※安定した椅子を使い、転倒にご注意を