肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

11月24日月10時からアステイ45の肝臓医療講演の紹介 11月16日朝刊道新

2014年11月16日 | 医療講演やイベント
 

元気の出る肝臓医療講演 in 札幌 詳細決定 武蔵野赤十字の泉先生来ますー!11月24日月祝です
いつも大変お世話になっております。
B型肝炎の治療の話も混ぜてもらえるので、この講演会は非常に貴重です。是非、参加して頂けたら勉強になりますよー。
告知の方もお願いします。私の大好きな先生の一人です。
泉先生はすごい有名な先生なので、北海道の札幌で患者さん向けにしてくれるのはしばらくなかったかな。
医者向けの方が多いかもって感じの先生です。これからの肝炎治療がどうなるか、是非皆さんにお勧めください。

B型肝炎の新しい薬、テノフォビル、来年出るかものスーパーテノフォ?
C型肝炎では、ギリアドのソホスブビルやレジバスビル、アッヴィ(avvi)の治験中の薬の話なんかが聞けるかなあ。いろんな治験が世界中でされているのでC型肝炎については5年から10年以内に日本のC型肝炎はほぼ完治なんてのも夢じゃなくなってきています。

元気の出る肝臓医療講演 in 札幌 決定

日時11月24日月曜日午前10時から12時まで
場所 アステイ45 12階 1206
   北海道札幌市中央区北4条西5丁目

9時半開場で 10時から20分
 講師 札幌緑愛病院肝臓センター 川西輝明医師
 肝臓を元気にするために!? 超少量インターフェロンの経験とともに
10時30分から11時30分まで
 講師 武蔵赤十字病院 消化器科 泉並木医師
 B型肝炎とC型肝炎のこれまでとこれから

お問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008

共催 肝炎友の会はるにれ会 中外製薬株式会社
後援 北海道肝炎患者対策協議会
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2014年 苫小牧 肝がん検診終了 20名受診

2014年11月16日 | 肝がん検診
 
2014年11月15日土苫小牧市民会館で肝がん検診をしてきました。晴れていました。苫小牧は札幌のように雪は積もっていなかったですねえ。

20名の受診予約で20名受診。流れもとてもスムーズで予定どおりの終了でした。
上司から肝がん検診があるからと勧められたという方もいました。脂肪肝の方へやせるコツの医療講演が来週有るのでと勧めてきました。
昨年副腎腫瘍が指摘された方、悪性ではないことを精査で確認でしてよかったと話されていました。
幸い肝がんの方はいませんでした。

B型肝炎訴訟をしているかたが3名、和解になった方が3名いました。弁護士さんの相談コーナーも作っていただいて、健診の前後で相談される方もいて本当によかったです。

次は2015年2月15日日、札幌、かでる2・7で行います。一度も肝臓の専門医にかかったことの無い方は是非受診して下さい。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村