午前中は地域の会議で転居による新しいメンバーがお目見えで大歓迎。
午後は、市内6か所で行われている神奈川土建組合の住宅デーにお邪魔しました。 中央支部は、大和2号公園で、包丁研ぎなど、私も去年2本研いでもらいました。
その後、先日「見えない歩行者信号がある」とのコメントを頂いていたところを確認しました。本当だ!!商店街のシンボルライト柱によって信号がすっぽり見えない、ナンダこりゃ。 写真もとりました! 早速担当に連絡しなければなりません。
次に天満宮に行き、宮司さんにバッタリお会いしました。先日の第4街区への天満宮移設に反対する陳情書についてお話すると「その方が見えました」とのこと、そういうお話があるのはうれしいが、このままではお宮の修理もままならない状態で困っている」とのことでした。
帰りは、大和銀座通りをとおりましたが、ほとんどの飲食店はチェーン店ばかり。
お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
憲法9条大和の会・6周年のつどい
日時 6月23日 (土) 13時開場~16時
場所 大和市保健福祉センター。ホール
講師 浜 のりこ (スイマセン、漢字が出てこない)
同志社大学教授
演題 「3・11以降の日本はどうなる、どうする」
―欧州経済危機・TPPと私たちのくらし―
参加費 800円(当日1000円)