9時から、環境建設常任委員会が開かれました。委員7人に委員外議員が7~8人で、皆さん質問したい模様です。
当委員会に付託された案件は、以下の3件ですが、午後まで係りました。
①大和市ポイ捨て等の防止に関する条例の一部改正
②下水道の中部浄化センターのB系反応タンク設備改築工事委託契約
③陳情:大和駅前第4街区の芸文ホール建設に関するもの
①については2010年6月議会に提案され、議会で修正されたものを全て当時の原案に戻すこ とを内容としたものです。 今回も委員から修正案が出され、委員はもちろん委員外議員も加わって、活発な議論が交わされました。 結果、修正案は少数否決され、提案の原案は賛成多数で可決。
②については、日本下水道事業団への随意契約では、競争原理が働かない、8億2千万円の検証は出来るのか、下請け等で市内業者への発注はできるのかなどの意見があり、私は委員長ですが、「都合により副委員長と代わります。」とのセリフののち質問しました。 「かっての日本下水事業団の汚職や人材交流の実態」を問いました。 その後、「官官接待の汚職があったなど、なおさらチェックしなければならないのでは、などの意見も出ました。
③については、陳情文の「芸文ホールを生涯学習センター跡地にはできないのか」との市の情報が行きわたっていない証拠、十分な情報提供をなどの意見が出され、採決の結果賛成はなく不採択となりました。