goo blog サービス終了のお知らせ 

宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

大和駅前再開発事業に「大和市芸術文化ホール」をセット!?

2009年11月27日 | 議会

 
 12月議会初日の本会議終了後、全員協議会が開かれ、「大和駅東側第4街区市街地再開発事業の方向性について」副市長等から説明を受けました。

 大和駅周辺の再開発事業については、もう20年来の懸案になっていますが、一向に進まず既に市の「大和駅周辺再開発事務所」も撤退しています。

 その中で、天満宮周辺の「大和駅東側第4街区」だけは、平成18,9年に都市計画決定、組合設立、事業認可されました。
 ところがその後の建設資材の高騰、マンション不況等が重なり、当初の計画「1階に大型スーパー」「2階に公共施設など」「その上にマンション」を見直さざるを得ない事態となりました。 

 そこで今年10月、大和市より「大和市芸術文化ホールを中心とする公益施設をメインとした事業スキーム検討の方向性」を提案。 11月に再開発組合臨時総会が開かれ、「同方向性」を議決。・・・・という説明がなされました。

 12月議会の補正予算案に、その「仮称・やまと芸術文化ホール調査研究事業費用として、574万4千円が計上されています。 

 説明後の質疑では、この調査はどの範囲なのか、「芸文ホール検討委員会」からの報告に沿えば、他の候補地も検討すべきなのではないか、芸文ホール以外の計画はどのようになるのか、費用はどのような負担になるのかなどが出されましたが、中々納得のいく説明ではありませんでしたね。


今日から12月議会が開会。

2009年11月27日 | 議会
 
 11月27日から12月21日までの会期で12月議会が、開会されました。細かい議案は、11月24日の市長記者会見資料、大和市議会HPをご覧ください。

 議案書と一緒に教育委員会の「平成21年度教育委員会の自己点検・評価報告書(平成20年度事業)が配られました。 いま・新政権内で、劇場型「事業仕分け」なるものが、国民の注目を浴びていますが、無駄を省くことは必要としても、今回のやり方について、私は問題があると思っています。

国でも自治体でも、それぞれの施策・事業を見直す、点検・検証することは大切であり、これから読み込みします。また、関心のある方、ご一報ください。

 昼食時に、12月14,15,16日に行われる一般質問の順番の「くじ引き」が行われ、今回は24人が行い、私は16日のトップの予定です。 

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村