9月26日までの日程で、9月議会が始まりました。
9月議会の中心は、決算審議ですが、その他には①市職員の15分の休憩時間を廃止する(昼休みが45分になる) ②国保条例の改定(出産育児一時金を30万円から35万円にひきあげる、葬祭費を10万から5万円に引き下げ、一定以上の所得のある70歳以上の高齢者の自己負担を2割から3割に引き上げるなどの内容),
補正予算では、①電動生ごみ処理器2000台分、8000万円。これで合計1億2000万円!!。 ②神奈川県後期高齢者広域連合設立準備委員会の分担金47万円 (2008年実施予定の高齢者医療保険準備の第一歩!)、
ごみ有料化のうち、紙おむつを無料化せよの陳情も出されています。