goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

ヤマハ・YZF-R1のストリート仕様、FZS1000-FAZER。(番外編vol.3054)

2021-09-29 10:07:28 | 日記

まだまだ続く、ボクなりに厳選する「激安大型バイクシリーズ」今日はヤマハの「FZS1000-FAZER」です。

あまり聞き慣れないネーミングですが、いわゆる初期モデルの「YZF-R1」をリファインし、

ハーフカウル仕様にした海外輸出モデルなのですが、国内の中古市場でもそこそこある「激安バイク」です。(笑)

登場が2001年からで最終モデルで2004年まで。

その後に関しては「FZ1-FAZER」にモデルチェンジされ、2008年まで生産されます。

また、こっちの「FZ1-FAZER」に関しても中古屋さんで探して、もしあれば安く売られている可能性が大です。

で、「FZS1000-FAZER」ですが、中古で安い要因の1つに、

当時から「人気がなく売れなかった」ヤマハの不人気車、いわゆる残念バイクってのがあります。(笑)

とは言え、エンジンは初期型「YZF-R1」と同一のものですから性能が良いのは間違いないです。

敗因は見た目(デザイン)が良くなかったんでしょうかね。

中古市場を見ると、そこそこ出てて安いものだと30万円台からどんなに高くても50万円以内で購入可能です。

最終でも2004年式までなんで、20年近く経った車両ですが比較的きれいな車両が多く、

また、結構見た感じでは古さを感じさせません。

さらに当時のヤマハ用の外品パーツが装備出来るので、ショックやブレーキをグレードアップさせる事も可能です。

我々50歳代の世代からすると、昔ならヤマハの「FZ」と言えばスポーツバイクと言う位置付けでしたが、

90年代以降に関して「YZF」と言うネーミングが登場してからは、

どちらかと言うとアップハンドル仕様の「ストリートスポーツ」と言うイメージに変更された感じですよね。

また「FAZER(フェザー)」と言うネームも、ヤマハの海外車両でよく使われるものだったりします。

さて、肝心のスペックですが、エンジンは水冷式並列4気筒DOHC5バルブで排気量は1000cc。

最高出力が143psで最大トルクは約11kg。

ガソリンタンク容量が21リットルで一般道での平均燃費が大体20km。

ガソリンを満タンにして走れる航続距離が420kmなので往復で考えると片道210km先まで走行可能です。

初期モデルの「YZF-R1」との違いはフレームがスチール製である事、逆に共通としてリアのスイングアームは同一のアルミ製であること。

要は仕様を定めて変更可能な部分には出来るだけコストを下げて作ってる車両なので、新車当時「YZF-R1」が150万円したのに対し、

この「FZS1000-FAZER」は98万円とかなり安く仕上げてるのが特徴です。

またパワーも10ps低い分、低速にトルクを降って乗りやすくしてる、まさにストリート仕様なんですよね。

とは言え、十分なパワーとトルクを持っていますからスロットルを回せば、ど〜んと加速する事は間違いないです。

世間であまり見かけることにない「FZS1000-FAZER」ですが、軽くカスタムして遠出を楽しむには最高のバイクかもしれません。

個人的にはオススメの1台なんですよね。(笑)






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英国のちょい前バイク、トラ... | トップ | もしかして不良に愛される?... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (st)
2022-06-13 07:50:05
5バルブだと思います🙃
返信する
ありがとうございます。 (ムーニーマン)
2022-06-13 10:14:36
レスありがとうございます。

いやぁ、そうですね「5バルブ」でした。
ボク間違ってました、ご指摘ありがとうございます。

この時代まではかつてのジェネシスが息ついてて、
ヤマハのスポーツエンジンは5バルブでした。

180度クランクから270度クランクに変更され、
バルブ数も4バルブに戻した経緯でした。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (hid)
2022-08-14 13:16:17
スイングアームはアルミ製ですよ
返信する
ありがとうございます。 (ムーニーマン)
2022-08-15 10:40:41
レスありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。
ですね!(笑)


ボク、どこを見てスチールと書いたんでしょう(笑)
大変失礼いたしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事