
今日はオートバイから離れ内容を変えたお話をお届けします。(笑)
いやぁ、最近どうもボクの中で気になって仕方ない「世間のクルマ事情」のお話なんですが…。
とりあえず唐突に話を始めますが、ボクが知る80年代のヤンキー全盛時代って、
とにかく、ソアラやクラウンやシーマと言ったいわゆる「ハイソカー(高級車)」が、
ヤンキーの方々にとって圧倒的に人気を獲得してた、まさに「不良のための御用達車」でしたが、
今はどうも「違う傾向」がある様で、ボクの勘違いかも知れませんが何故かトヨタ「プリウス」が、
その人気を奪ってるんじゃないかって思うんですよね。(笑)
もちろんヤンキーの「全員がそうだって」事じゃありません。
しかしこれ、いわゆる一般の方で何となく気がついてる人、多分ですがボクだけじゃない気がしてます。
まぁ、一括りに「プリウス」と言っても、細かいですが1つ前のモデルか現行型の事です。
しか〜し、何で彼らは「プリウス」なんでしょう?
普通に疑問を感じますよね。(笑)
そもそも「プリウス」って最初に出た国産ハイブリッドカーで、地球に優しいエコ車ですよね。
どちらかと言うとジェントルマンやイメージを良くしたい署名人に乗られてるイメージが最初はあったのですが、
いつの頃からか気がつくと、今の「ちょっとヤンチャ」なヤンキー達に愛されるクルマになっています。
…すみません語弊がない様に言いますが、もちろん言い切る事はできません、あくまで多分です。(笑)
ただ以前、クルマ同士の事故で道をふさがれた時、ボクもその現場に居合わせたのですが、
後ろから現れた真っ黒の「プリウス」に乗った若いヤンキーさん2人が、
仕方ない状況にも関わらず、事故を起こした当事者達にいきなり大声で怒鳴りつけるシーンってのがありました。
また、夜のドンキホーテの駐車場で大声で騒いでる若者達も乗ってるクルマは「プリウス」でした。
さらに未だに煽り運転をしてるのを見かけた時もクルマは、またまた「プリウス」でした。
もしかしたら、たまたまかもしれませんが、
何となく「乗られてる傾向にある」事は間違いなくある気がしてならないんですよね。(笑)
しかも、個人的に不思議に思うのは昔みたいに「大袈裟な大改造」とかはしてないんですよね。
一見、アルミホイールを変えただけの普通の「プリウス」なんですよね。
当然、音もうるさくないし…。
どうしても昔の様な「ステータスを求めて乗ってる」とは思えない訳で、
そこが50歳を超えたオジサン(ボクの事です(笑)からしたら、意味不明だったりするんですよね。
すみません正直結論は出ません、いやぁ、なんで「プリウス」なんだろう??(笑)
最近は「アルファード」もその類に入ってる気がします。
ドラッグストアに行くと茶髪でジャーズ姿のヤンキーお母さんが乗ってるイメージ(笑)。
多分、旦那さんもそう言った感じの人かもしれないですね。
プリウス自体は非常に優れた自動車で良い車だと思うのですが、
乗ってる人で見る印象が変わるのは残念ですよね。(笑)
ありがとうございます。