令和5年2月16日,JA新みやぎあさひな統括営農センター主催の大豆栽培講習会が開催されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止等のため,JAではこれまで講習会の開催を見送ってきましたが,今回は久しぶりの開催とあって,会場には約50名の生産者が集まりました。
講師に古川農業試験場の研究員を迎え,「令和4年産大豆の作柄概況」及び「多収栽培のためのポイント」について講義をしていただきました。特に後半の講義では,研究成果を紹介しながら,ほ場の砕土や播種など基本的な作業の重要性について説明があり,生産者は熱心にメモを取りながら,聞き入っている様子でした。また,質疑応答の時間にも活発に質問が出されるなど,生産者の増収に向けた生産意欲が感じられる講習会でした。
普及センターでは,今後もJAと連携して大豆の生産性向上を支援していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp
講師に古川農業試験場の研究員を迎え,「令和4年産大豆の作柄概況」及び「多収栽培のためのポイント」について講義をしていただきました。特に後半の講義では,研究成果を紹介しながら,ほ場の砕土や播種など基本的な作業の重要性について説明があり,生産者は熱心にメモを取りながら,聞き入っている様子でした。また,質疑応答の時間にも活発に質問が出されるなど,生産者の増収に向けた生産意欲が感じられる講習会でした。
普及センターでは,今後もJAと連携して大豆の生産性向上を支援していきます。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp