goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「地域計画策定に向けた第2回ワークショップ」を開催しました!

2023年02月22日 15時05分02秒 | ②新たな担い手の確保・育成
 令和5年2月7日,登米市中田農村環境改善センターにおいて,地域計画策定に向けた第2回ワークショップを開催しました。このワークショップは,各地域の農業の課題や将来像などを網羅した地域計画の作成に向けた話し合いを行うとともに,次年度以降に関係者が地域計画を作成する際の参考となるよう,中田地区をモデル地区として当事務所が主催したものです。
 当日は,登米市中田町石森地区と浅水地区の2地区の農業者16人と中田町内農業委員や関係機関職員等28人が参加し,まず県農業振興課担当者から地域計画の今後の策定手法などについて説明が行われた後,㈱ノースエイムの宮村代表を講師として,地区ごとにグループ分けされた農業者や農業委員等が話し合いを行いました。
 各グループには,サブリーダーとして普及センター職員と登米市職員を配置し,『地域農業の課題・現状抽出』『各地域の将来のあり方』『課題解決策』などについて話し合いを行いました。
 また,関係機関職員はオブザーバーとして各グループの話し合いを見守り,その進行などについて確認していました。
 普及センターでは、地域計画策定に向けた各地域の話し合いが円滑に進むよう支援を継続していきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522
   
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東松島市の農業法人にて水稲... | トップ | 栗原地域農業経営セミナーを... »
最新の画像もっと見る

②新たな担い手の確保・育成」カテゴリの最新記事