水稲品種「金のいぶき」は宮城県が育成した玄米ブランドです。通常の玄米の3倍と大きい胚芽部分には,GABAや食物繊維・ビタミンEなどの栄養成分が豊富に含まれており,注目を集めています。今年度管内の作付面積は約18ha,登録生産者数は10人となり,作付面積と登録生産者数ともに昨年までに比べて増加しています。
令和4年7月6日に,「金のいぶき」地域栽培塾を開催しました。普及センターから,今年度の生育状況や,収量増加のための追肥等今後の栽培管理について説明をしました。現地ほ場では耕種概要について説明するとともに,葉色の確認を行い,今後の追肥や水管理について検討しました。
また,生産者同士の意見交換も活発に行われていました。
今後も普及センターでは,「金のいぶき」の生産安定等に努めてまいります。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp
令和4年7月6日に,「金のいぶき」地域栽培塾を開催しました。普及センターから,今年度の生育状況や,収量増加のための追肥等今後の栽培管理について説明をしました。現地ほ場では耕種概要について説明するとともに,葉色の確認を行い,今後の追肥や水管理について検討しました。
また,生産者同士の意見交換も活発に行われていました。
今後も普及センターでは,「金のいぶき」の生産安定等に努めてまいります。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8410
FAX:022-275-0296
E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp
