美里町では稲作偏重の農業から脱却,園芸振興するための手段として平成元年からロックウール耕によりバラ栽培が開始されました。現在では1法人,2生産組織,2個人が約4haの施設でバラを生産している宮城県一のバラの産地となりました。
そこで大規模なバラの産地をたくさんの人に知ってもらい,バラを身近に感じその魅力を知り,美里町のバラのファンになってもらうことを目的に美里町バラフェスティバルがハニーローズなんごうの施設を会場にして平成27年6月28日盛大に開催されました。
午前10時からの開会式の後,アレンジメントや寄せ植えなどバラに関する体験コーナー,バラの栽培講演,バラ切花やアレンジ・鉢植え等の直売,巨大温室を使ったクイズ形式のスタンプラリーなど盛りだくさんのイベントが行われました。天候にも恵まれ,入場者は1000人にもぼり,スタンプラリーでは先着に配付する品物が予想より早くなくなるなど嬉しい誤算もありました。
普及センターでは今後も園芸産地を一層盛り上げるため,技術的な支援と併せて,様々な企画の支援も行っていきます。
<問い合わせ先>
美里農業改良普及センター 地域農業 班 TEL 0229-32-3115 FAX 0229-32-2225
そこで大規模なバラの産地をたくさんの人に知ってもらい,バラを身近に感じその魅力を知り,美里町のバラのファンになってもらうことを目的に美里町バラフェスティバルがハニーローズなんごうの施設を会場にして平成27年6月28日盛大に開催されました。
午前10時からの開会式の後,アレンジメントや寄せ植えなどバラに関する体験コーナー,バラの栽培講演,バラ切花やアレンジ・鉢植え等の直売,巨大温室を使ったクイズ形式のスタンプラリーなど盛りだくさんのイベントが行われました。天候にも恵まれ,入場者は1000人にもぼり,スタンプラリーでは先着に配付する品物が予想より早くなくなるなど嬉しい誤算もありました。
普及センターでは今後も園芸産地を一層盛り上げるため,技術的な支援と併せて,様々な企画の支援も行っていきます。
<問い合わせ先>
美里農業改良普及センター 地域農業 班 TEL 0229-32-3115 FAX 0229-32-2225