宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「石巻地域で果樹栽培講習会が開催される」

2014年01月23日 16時52分54秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 1月21日に東松島市大曲でJAいしのまき主催のブドウ栽培講習会が開催されました。JA直売所のブドウ生産者や栽培志向者など20名余りの参加がありました。

 宮城県農業・園芸総合研究所園芸栽培部の柴田技師が講師に招かれ,‘紅伊豆’,‘ゴルビー’,‘藤稔’の3品種の剪定と栽培管理指導が行われました。参加者は果実の裂果対策(水分ストレスの軽減)や弱剪定(花芽の充実)・強剪定(樹勢の回復)の使い分けが勉強になったようです。


 次に,普及センターから株式会社ぱるファーム大曲で取り組んでいるブドウのアーチ栽培技術の紹介を行いました。この技術は新潟県で開発された栽培技術を参考にしており,単純な剪定(短梢剪定)とパイプハウスの有効活用(ブドウ栽培中の水稲育苗)が特徴です。

 最後に‘シャインマスカット’の試食があり,マスカット臭が強く,果肉が密で果汁が多いことなどから,参加者から「この時期まで保存できる品種に驚いている」,「おいしい,作ってみたい」などの感想がありました。


 普及センターではブドウやカーランツなどの栽培指導に加え,関係機関と連携した生産者の掘り起こしも継続して行っていきます。

<連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術第二班
 TEL:0225-95-7612  FAX:0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度登米市農村教育青年会議を開催しました

2014年01月23日 10時11分28秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保

1月19日に中田町宝江ふれあいセンターを会場として「登米市農村教育青年会議」が開催されました。これは登米市農業青年クラブ員が日頃の活動の成果や,自身の営農についての意見を発表する会で,当日はクラブ員5名が参加しました。
 プロジェクト発表の部は,農業青年クラブ員主催で仙台市で行われた一般市民との意見交換会についての発表でした。意見交換会はクラブの知名度向上が目的で,企画を立ち上げる上での苦労や開催して感じた成果・課題について,写真を用いてわかりやすく説明しました。意見発表の部では,市内の農業法人で働いているクラブ員が,法人の経営内容などについて発表しました。審査委員の方からは「将来の経営についてより大きな目標を持つとよい」とアドバイスを受けました。クラブ活動発表では,登米市農業青年クラブの今年度の活動について報告がありました。遊休農地を活用したそば栽培やスポーツ交流など多くの行事に積極的に取り組んでいることがよくわかる発表でした。発表者は来月開催される宮城県農村教育青年会議でも発表をすることになっており,審査員のアドバイスを踏まえ,臨むこととしています。
 今後も普及センターでは農業青年クラブ活動を支援していきます。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする