はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●秋の七草 薄(すすき)

2009年09月12日 | お知らせ

  (ススキ)
9月11日
 秋の七草の第2段、薄(すすき)の写真を付知川の河川公園で撮影をしてきました。
ウィキペディアを参考にして、薄(すすき)を調べました。
 ススキは株が大きくなるには時間がかかり初期の草原では姿を見ることができませんが、年々に草丈が大きくなり、やがて草原全体を覆いつくすススキの草原になります。その草原がやがて、アカマツなどの森のパイオニア的な樹木が生え付き、次第に森林へと変化していきます。昔の農家の住まいでは茅葺(かやぶき)屋根が主で、ススキはその茅葺きの材料として使われたり、馬や牛など家畜の餌として利用されていました。そのため集落の近くに定期的に刈り入れをするススキ草原があり、これを茅場(かやば)と呼んでいました。茅場は草刈りや火入れを定期的に行うことで、ススキ草原のままの状態を護ってきましたが、現在では、そのような利用がされていないので、その多くは遷移が進んで、雑木林となっり、今では荒れた森林になっています。

  (実りの秋 頭を下げた稲穂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●秋の七草 葛(くず)

2009年09月11日 | お知らせ

9月10日
 9月7日は24節気での白露でした。「野の草に露が降りて白く見え、秋の趣がひとしお感じられるころ」という意味があります。たしかに朝はめっきり涼しくなり布団に潜り込まなければ眠れません。ただ、日中はまだ夏のなごりが強く、暑いです。
付知川の河川に葛(くず)の花が咲いていました。付知では「ごぞば」とよばれています。ツルで繁殖力があり小さな木ならすぐ覆い尽くしてしまい、嫌われものです。しかし、昔はツルから根まで生活にたいへん役だった植物だそうです。根は多量のでんぷんを含んでいて、風邪薬の「葛根湯」や葛餅(くずもち)になります。
葛は秋の七草の一つです。春の七草は食を楽しむものですが、秋の七草は花を観ることを楽しむもののようです。七草は萩(はぎ)、薄(すすき)、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)、葛(くず)、藤袴(ふじばかま)、女郎花(おみなえし)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中津川市議会 一般質問

2009年09月10日 | 議員活動
9月9日
 平成21年第6回中津川市議会(定例会)の一般質問が始まりました。
中津川市議会では、市民の皆様により広く開かれた議会をめざし、9月定例会初日(9月1日) からインターネットによる議会中継を実施します。
ライブ中継は現在行なわれている本会議をリアルタイムでご覧いただけます。また、録画による議会中継は編集して配信します。編集作業に7日程度かかりますので、ご覧になりたい議会中継はおよそ8日後に配信されます。
ご覧になるには、インターネットで中津川市議会のホームページにアクセスしていただき「議会中継」 からお入りいただくとご覧いただけます。
■中津川市議会ホームページアドレス
   http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/council/

私も9月9日の2番目に次の3点について一般質問を行いました。

1.合板工場への素材供給を含めた森林づくりビジョンについて         
2.中津川市の財政健全化条例の制定について              
3.大口割引定期等による遠距離通学者への支援について

来週18日ごろにはご覧頂けると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ビアガーデン 「マイアミ」

2009年09月07日 | お知らせ

 (マイちゃん・アミちゃんと教ちゃん)
9月5日
 きくち教児さんの計らいで、名古屋駅前大名古屋ビルヂングの屋上にある「ビアガーデン マイアミ」で慰労会を行いました。さすが大名古屋・・・お客であふれかえり、通路では待ち時間の長い行列ができています。
マイアミのキャンペーンガール「マイちゃん・アミちゃん」ステージでは大盛り上がり、教ちゃんもステージへ・・!!。 私たちおじさんはどうすればいいのか・・・?上空にある月とツインタワーを見上げるしか・・。

  (ツインタワーの夜景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●裏木曽古事の森 現地検討会

2009年09月06日 | 付知町優良材生産研究会

  (安江会長あいさつ))
9月4日
 「裏木曽古事の森育成協議会」の「付知峡自然休養林現地検討会」に林業研究グループとして参加してきました。参加者は20名ほどあり、2代目大桧、渡合キャンプ場、明石園などを視察、今後の協議会活動に活かすためには良い検討会ではなかったかと思います。2代目大桧の見学の時には「NPOつけち」で行う歩道整備作業の木材をみなさんにお願いをして約800mの長距離を手運搬をしていただきました。
 ご苦労さんでした。

  (材料運搬 ごくろうさんです)


  (道ばたに落ちていた 栃の実)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●渡合三滝(木曽越の滝、親滝、小滝)

2009年09月05日 | NPOつけちスポーツクラブ

  (親子滝)
9月4日
 今年のNPOつけちスポーツクラブ主催のハツラツウォーキングの予定地「渡合三滝」まで下見に行ってきました。渡合温泉から約800m、のぼり坂が多く約20分ほどかかりましたが観ることができました。渡合三滝とは親滝・子滝・木曽越の滝の三つをいいます。木曽越の滝は手前にあり落差20mと看板に書いてあります。親滝・子滝は上下に連なっている滝で親滝が15m、子滝が5mの落差があり、木曽越の滝から50m位奥にあります。どの滝も展望台がありますが、全貌が観ることができません。
 途中にはサワラの大木があり、東屋も整備されています。少し遊歩道が荒れているところもありますが、ウォーキングには良いコースではないかと思っていました。

  (サワラの大木 人物と比べて下さい)

  (木曽越の滝 よく見えません?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●名古屋市 O・M邸新築工事 完成

2009年09月04日 | 建築設計

  (O・M邸新築工事 外観)
9月 4日
 名古屋市西区地内で中津川市の建設会社の「(有)サン住建」さんが施工のO・M邸新築工事が完成間近です。設計は「Office Miura」です。外観は洋風の2階建ての木造在来工法の専用住宅です。構造材を含め100%岐阜県材が使用されており、造作には東濃桧が多く使用されています。

  (DK 床に桧を使用)

 (居間 床・天井・腰板に杉、桧を使用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●付知川 網漁が解禁されました。

2009年09月03日 | その他の活動

9月2日
 正午より付知川の網漁が解禁されました。今年は水量も良く網漁には良い条件です。知り合いのグループを訪問しましたが、近年になく、型も大きめで大漁でした。塩焼きをごちそうになりましたが、さすが付知川上流の清流で育った鮎はオイシイーーー。 他に焼き肉やおにぎりもごちそうになりありがとうございました。

 (計ると26.5cmあります)

  (塩焼きは最高!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする