このブログへ、夢幻庵日記を載せてから丁度一年。
延べ4000人の方に、お読みいただきました。有り難うございました。お礼申し上げます。
一年を振り返ってみれば、多くのことがあった。秋篠宮に男子の誕生、荒川静香さんの金メダル、WBCでの王ジャパンの優勝等の明るい話題の半面、学校でのいじめ自殺や耐震偽装事件、親殺し・子殺しなど悲しいことも多かった。
そして、五年半続いた小泉首相の退陣、安部内閣の発足。アメリカ型の小さい政府と競争社会を目指した小泉さんは、郵政民営化の道筋はつけたが、格差社会の拡大(弱者切り捨て、金持ち優遇)や自衛隊の海外派遣など、多くの問題を遺したまま。
安部政権は、衣の下の鎧が気になる。教育基本法の改正を果たし、任期内には憲法改正を目指している、という。閣僚からは核兵器についての発言も出てきた。子供に愛国心を植え付け、将来はまた何処かに、打って出ようというのだろうか。
世界に目を向ければ、イラクでの内戦状況化、北朝鮮による核実験、イギリスでのテロ摘発、インドネシアの2度に亘る大地震など不安になることが、多すぎる。
国の将来も気になる。来年は選挙の年、私たちひとり一人が、厳しい目で候補者を選定しなければ、と、思う。来年こそ、良い年になるよう、願わずにはいられない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます