三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

ジョイナスプラザ

2008年03月30日 | Weblog
今日は、緑ヶ丘のジョイナスプラザにて、浦野兄弟のコンサートや
かなこチャンのライブそして先日神戸新聞にも掲載されていた三木鉄道の
BGM調の懐かしいDVDの試写会や販売などがありました。

音楽も素晴らしかったし、DVDもアングルが良いのか自然に周りと溶け込んで
いましたよ~。

成長

2008年03月28日 | Weblog
今日は、文案検討が午後13時30分より各委員会が開始され委員会で提案された文案の検討をし、午後15時頃に終了しました。

出た文案について若干各委員から出た修正案を加え訂正し本会議に提出されます。
 又、揮発油(ガソリン)税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案や道路特定財源などまだ国会にて審議されている最中なので三木市に入る予定の交付税も先送りとなり、決定され次第市議会で審議されます。その施工日は、決定の日に限らず4月1日にさかのぼり適用されます。

国会で様々な審議が行われることは非常によいことだと思いますが、空転しつづけ国民に被害を与えるのはやめていただきたいものです。

先程、下の子供たちが寝たので、寝間で長男と家内そして私、いじめや人権についてゆっくりとした時間の中で色々と話す機会を持てました。
私の息子自慢ですが、「ええ子になりました~。」
自分がぶれることなく成長しているみたいです。

委員会

2008年03月27日 | Weblog
24日の民生消防委員会は、11議案があり4月より始まる後期高齢者医療に関連する議案がありました。
この制度は、現在の老人保健制度に変わり県単位ですべての市町村が加入する「広域連合」が運営を行います。
市町村は、保険料の徴収・申請や届出の受付・保険証の引渡し等の窓口業務を行います。

で、対象者は75歳(一定の障害のある人は65歳)以上となります。

保険料は、所得割額(前年の総所得金額等-基礎控除33万円)×8.07%+
均等割額\43924円=1人当りの保険料となり基準以上の方は全員が保険料を支払うことになり社会保険の被扶養者であった方など今まで負担の無かった方にまで一律に負担をしいるもので、ますます格差社会が拡大していくような気がしています。

この件に関して、まだ私も理解できていないので良く理解できるように勤めたいと思いますし、対象者の方がいらっしゃり分からないことがあれば、行政に行かれ納得出来るまで説明を聞かれることをお勧めいたします。

 次に、第10号議案三木市立高齢者福祉センタ-条例の一部を改正する条例の制定について。

福祉会館と高齢者生きがいセンターの2箇所に分かれていた高齢者福祉センター機能を高齢者生きがいセンタ-にまとめ高齢者福祉センターに改めます。このために、高齢者福祉センター条例と福祉会館条例の一部改正が行われます。

当初、福祉会館を市民活動センターとしその中に社協(ボラセン)と市民協働課が活用するということで福祉会館条例を廃止するという提案でしたが、市民に長く親しまれてきた名称が廃止されると、市民に混乱を招くということで、
福祉会館条例を廃止するという提案は訂正されました。

福祉会館(条例)>市民活動センター>社協(ボラセン)・市民協働課という図式になるかと思います。

 次に、今年度、生活習慣病予防を目的とした特定検診が開始されますが、対象者が40歳~74歳ということで三木市としては、従来のまちぐるみ検診(16歳以上)も合わせて対象者の枠を広げた取り組みを行うとのことです。

この事業は、総枠を拡大しより多くの市民の皆様に活用していただけることを目的としています。

26日の建設水道委員会では、午前中は上下水道部所管。午後はまちづくり部所管。で行われ合わせて8議案が審議されました。

主な内訳としては、老朽管の敷設替や、上水道タンクの老朽化による補修及び新設。県道の付け替えなどによる市道の認定及び廃止です。服部病院前から志染町御坂の交差点までの旧道を新しくバイパス(県道)ができたことにより市道として認定するものです。

その他、委員会での質問は中自由が丘公園について、駐車所場用地の検討について確認しましたが、残地があるのでこれから近隣住民と調整し検討する。
とのことでした。

公園の規模は8321㎡で青山の公園の約半分ぐらいかと言うことでした。

明日は、午後より各委員会で文案検討をいたします。

何もかも、初めてのことばかりで各本会議を経験してまいりましたが
やはり、3月議会は何かと忙しい議会のように思います。





山田錦

2008年03月22日 | Weblog
本日、文化会館にてみき演劇セミナー山田錦物語「錦の風」
が上演されました。

市民手作り芝居とのことですが、迫力がありついつい引き込まれて
しまいましたし、うるうるするところもあり素晴らしい上演でした。

農家をしているものとして、山田錦の歴史を少し分かったような気分にも
なれました。
客席は満員でラストでは大きな拍手で終演を飾りました。

今回、私は初めて見せていただいたのですがこれは、芸術文化振興基金助成金
を受け市民の手による市民の為の文化事業が行われ、私達に郷土についての
再発見や感動を与えてくれる素晴らしいものだと実感しました。

私の母校の中学校の先輩が原作者と言うのも感動しましたし、
知り合いの娘さんも立派に演技されていて感動しました。

この裏には、大変な練習量と裏方の方の目に見えぬ協力あり、そして
お互いを尊重しあっての上演と言うのが肌で感じられました。

私の中での新発見。みき演劇セミナーでした。

三木駅周辺

2008年03月22日 | Weblog
先週もいったのですが、三木鉄道までいってきました。

陽気のせいもあって別所の線路沿いは、鉄ちゃん(鉄道マニアの方)

の姿を良く見かけましたし、三木駅周辺でも多くの見物の方でにぎわっていました。

市の職員の方も交代で記念品などの販売や三木のPRをされていました。

国鉄時代利用した者としては少し寂しいですが周辺は久々ににぎわっていました。

まだの方は、是非この機会にお越しくださいね。

で、中の休憩所でボランティアの方がコーヒーの販売をされていますので
一休みしてみては如何でしょうか?

写真は、先週に撮ったものです。今日は人でいっぱいでした。

淡河疎水

2008年03月22日 | Weblog
今日は、ヘリテージで加古川市神野町にある淡河疎水の最終地点

の平木橋(大正15年)へ疎水の撮影協力の為行きました。

この水路は現在使用されてないのですが、加古川市が移転して保存

すると決定し業者の選定もされたらしいです。

R175/きよっちゃん様

2008年03月21日 | Weblog
R175/きよっちゃん様
お二人の貴重なご意見有難うございます。

私も、発信の仕方などで何時も考え注意しながらしています

がとても難しいです~。

仕事が終わって自宅の事務所でパソコンに向かって・・・。

しかーし、私のスタンスで信念を持って皆さんの考えを取り入れながら
頑張ってゆきま~す。

色んな意見の良いところをとり、結局中途半端にならないように。


今日は、小学校の卒業式でした。

やはり、感動した。

目がウルウルでした。 あの子も、この子も。大きくなったなって思った瞬間にです。

私のPTA会長のときは子供たちの前に立ったとたん1年生の頃の子供たちから
今まで。
子供たちの顔が頭の中を駆け巡り思わず子供たちの前で涙を出して泣いてしまいました。

(当時の私の素直な気持ちで、子供たちにも我が子にもそういう大人がいることを表現できて良かったと思っています。)

私達大人は、この子達を守り育てる義務がある。

人間は、我が方の都合で殺し合いをする動物だから、余計に人を大事にしお互いに
助け合わなければいけない。

息子が救急車で

2008年03月21日 | Weblog
今日は、民生消防常任委員会(病院・消防)が、午後2時より開催されました。

案件としましては、13号議案(後期高齢者医療制度に伴う福祉医療費助成条例及び診療手数料等の一部を改正)・15号議案消防本部移転に伴う所在地の変更・
22号議案20年度三木市一般会計予算・29号議案市民病院事業会計予算を議題として審議しました。

消防については、吉川支所の借地料の件、新通信システムの件などの質問が多数出されました。 又、予算書についても詳しく説明をしていただきました。

19年度消防団員数は、1363名。20年度消防団員数は、1380名と少しですが増える見込みということでした。

市民病院については、平成19年度決算で約4.4億円の不良債務が発生する見込みですので、委員長以下全職員が一丸となって経営の健全化に取り組んでいくということです。

その中でも、医師や看護士の確保が課題となり様々な提案が出されました。
20年度4月時点で、医師33名・研修医3名・後期研修医2名の38名体制でのスタートとなります。

設備面では、最新64列マルチスライスを導入し経営健全化の一助となるように
活用されます。64列とは、カテーテルを使用した検査をせずにCTのなかを通過するだけで臓器や血管などが立体化されるというものです。今回の64列は、保険適応するものでは最新のもので実質的には128列スライスを行うものらしいです。

(ある身体の部分を間隔をおってスライスし立体化する。)

この導入に伴う計算根拠等試算等も質問されました。

これを活用した経営の効率化を期待します。

24日は、民生消防常任委員会中、健康福祉部について審議されます。

私事ですが、今日早朝3男が突然寝室で腹痛を訴え苦しみだしましたので車を運転し病院へ連れていこうか考えましたが、様子がそれどころではなかったので救急車を御願いし至急来ていただくことが出来ました。

(因みに、議員であることは名乗ってませんよ。)隊員のご親切な対応誠にありがとうございました。

こんな時、隊員の方が神様に見えるのは私だけではないでしょうね。
これから、広域化していく消防についても大きな検討課題であると思います。

因みに、息子は事なきを得本日中で自宅に帰ってきて元気にしています。

常任委員会

2008年03月21日 | Weblog
ここのところ、私事のブログが多いとのご指摘も
あり、私自身も忙しさにかまけていたところもあり、

これからは、少し内容についても注意して書いていくように
努めていこうと思います。

3月議会は、卒業式や卒園式で来賓で招待していただくこともあり

会議と会議の間が少し長いようです。

今は、各常任委員会が開催され多岐にわたることが数多く質問されます。

18日に総務文教(教育委員会)、19日には、総務文教(市長部局)の常任委員会が

2日に渡り開催されました。これは、検討内容が広い為で、18日は10時から18時まで、19日は14時から21時ごろまで審議されました。

委員会は、通常は10時から行われますが昨日は、幼稚園の卒園式がありましたので
午後はじまりになりました。

私達会派は、各委員会の前には4人で、その委員会の所管事項について様々な問題を議論したうえで、委員に委員会を託しています。

しかし、議論もままならないこともあり、今後の検討課題でもあると思っています。

で、私、21日が委員会ですので昨日は委員会の資料を再度、読み直しチェックを
入れながら控え室でいたので、総務文教の委員会の様子をうかがい知ることが出来ました。

担当の同僚議員が帰った後、私も切を付けて帰りましたが、今回は各階を覗きながら下へ降りてみました。

すると、各階共数名の職員の方が机に向かって業務をされている姿を見かけました。

時期的に業務が多いのかどうかは分かりませんが、もしこれが毎日であれば
かなりキツイですよね。

これには、人件費・残業代・業務の適正化・管理体制などの多くの問題が融合していると思います。

私も、勤めていたときはマンションなどの建設現場の現場監督をしていましたので

日中は現場を歩き回り職人さんとコミュニケーションをとりながら、各部のおさまりの確認や問題点などのチェックなどをしながら業務をこなし、夜に施工図面を書くような毎日を過ごしていました。

建築現場では、当然のように残業代なども雀の涙程度(どれだけしても2万/月程度)でしたが、私達には責任とプライドがあり、何よりも仕事を愛していましたので日々楽しかったのですが。


卒園式

2008年03月19日 | Weblog
卒園シーズンですね。

今日も地元幼稚園で卒園式が執り行われました。

卒園生15名元気一杯の姿での卒園でした。

保護者の方も涙ぐまれる方ありで、子供さんの立派な成長を
やさしく見守っていらっしゃいました。

実は、私も30数年前、この園舎で卒園しましたのでその当時のことを

思い出しながら園児たちにエールを送りました。

「友達を大切にし大きく羽ばたけ~。」

筋肉痛

2008年03月19日 | Weblog
16日のみっきーマラソン家族で走っちゃいました。

ファミリーの部ですが、妻と小1の息子が一緒に走り、

私と2歳の息子が一緒に走りました。(ほとんど肩車ですが)

走りおわった翌日、妻は筋肉痛に(数日、引きずっていました)

私は大丈夫で、ほっとしています。

いや~楽しかったですよ~。

その後、小野サティーのイベント会場をお借りし

地域貢献活動・流氷を活用した環境学習を執り行うことが

出来ました。建築士会北海道 宗谷支部やオホーツク流氷科学センター

等の多大なご協力を得て環境について学んでいただくことが出来ました。

その後、翌日には役所の通路に展示して頂き、
その又、翌日には三木北高の環境学習サークルの担任の先生に
環境学習に役立てていただくようにお願いして渡してきました。

延べ半日×3日間はあまり解けることなく形をとどめていたと言うことになります。

で、製氷と比較してみたのですが、かなり解けるのが早かったように
思いました。

伊藤 様

2008年03月19日 | Weblog
コメント、ありがとうございます。

返信遅くなりすみません。

先日は、楽しいお話誠に有難うございました。

伊藤様のパワフルさを感じるとともにご友人との

絶妙のコンビネーションが又素晴らしかったです。

これからも、良き友人として又、アドバイザーとして

色々とご指導くださいね~。

又、ご友人と金物産業についてお話したいですね~。


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768