三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

丸一町の洗濯場

2010年07月30日 | Weblog
明日、明後日と丸一町の洗濯場の改修を
ボランティアプラザの大工チーム協力の下、
東播建設労働組合さんの指導を仰ぎながら
兵庫県ヘリテージマネージャー監修・三木城下町まちづくり協議会
主催で、丸一町・中町の地元のみなさんと合同で
三木の歴史的空間の保存および、地域活性事業を、
昨年の清水の洗濯場に続き開催します。

多くの方の協力で物事を進める充実感を皆様と共に共有し、
このような事業に参加できることに感謝して明日からの
皆様との協同事業に望みたいと思います。

「小さなイラスト展」

2010年07月30日 | Weblog
堀光美術館で、「小さなイラスト展」が開催されています。
期間は8月8日(日)までです。

イラストレーターの、こゆりさんは菊澤デザイン事務所勤務の
三木市出身の完成豊かな女性でした。

会場は、実家のお母様始めご主人やご子息も応援にこられ
イラストそのままの暖かな雰囲気の方々でした。

中でも、三木市出身と言うだけあって
伝統五品目のイラストの可愛さ。
是非、皆さんにご覧いただければと思います。

三木の情報を発信する素材として、このような方々と
連携を深め協力関係を築ければと考えます。

8月1日には特別企画としてこゆりさんと一緒に塗り絵をしよう!
13時~15時まで開催されます。
詳しくは、三木市堀光美術館 0794-82-9945
まで、お問い合わせ下さい。

美術館は全力でがんばっていますよ~。
素晴らしい企画目白押しです。この夏休み、皆で美術館へ行こう。



こゆりさんです。とても気さくで、魅力的な方でしたよ~。
ご主人に写真を撮って頂きました。
播州三木打刃物のキャラクターです。各キャラクターの
ネイミングも非常にかわいいネイミングでした。
興味のある方は是非、美術館へ。


心和むイラストのポストカードです。


フーケ(株)の洋菓子のパッケージのイラストも手がけていらっしゃいます。


因みに、なかみはこうです。味もなかなかお勧めですよ。


メイドインジャパンにこだわった、こゆりさん企画の日本手ぬぐいです。

私の青春と息子の青春

2010年07月30日 | Weblog


今日自宅で夜に食事をとりながらユーチューブで1980年代の洋楽を
聞いて懐かしさに浸っていました。

私の大好きな曲の一つ、ビリージョエルのピアノマンです。

フットルース・フラッシュダンス・フランキーゴーズトゥハリウッド
ブライアンアダムス・デッドオアライブ・イギリスのバンドエイド
オリビアニュートンジョンのザナドゥ・トト・アースウインドアンドファイヤー
ユーリズミックス等々

この曲な~。
と家族に解説しているうちに、一人去り又二人去り、最後は一人で懐かしさに
浸りながら・・・・。

音楽一つ一つに青春の思い出が詰まっていました。

ここで一つ思い出をご紹介します。

MTV全盛時、一人自宅でMTVを見ながらお酒を飲んでいると無性に
涙が出てたまらなくなり、友人に電話を掛けました。

「今から歩いていくから、おまえもきてくれるか?」

お互いに2キロほど離れた自宅から深夜に歩きました。
ちょうど中間で出会い、その友人は何も言わずに私の話をうなずいて
聞いてくれていました。

会う機会は減りましたが、今でもつきあってくれています。
本当にありがたい友人です。

私の息子も友人や先輩を大切にしているようです。
息子には、友達を大切にしろと絶えず言っています。

私が持っていたアルトサックス(20数年前に買ったまま吹かずにおいていたもの)
を息子が吹きたいと言ってくれ、高校の吹奏楽部で頑張っています。
明日、高校の大会があるそうです。

先輩が「親からもらってサックスを吹いて頑張っている姿を見に来てもらえたら
いいのにね」と応援してもらっているようです。

家内と「いい先輩と巡り会えて良かったね。」
と成長した息子達の話しながら、青春時代の洋楽を聴いています。




広域

2010年07月28日 | Weblog
ヤフーとグーグルが検索・ネット広告事業で
提携すると発表した。
日本の検索市場でヤフーが約4割、
グーグルが約3割のシェアを握っている。

拡大路線がすべて正解では無いが、
お互いの事業拡大の為には必要なのかもしれない。

シェアを考えると統合によりスケールメリットが
大幅に増えると共に、サービスも向上する。
企業としての価値も上がるし、社会に対する企業の
公共性も充実すると思う。

その分、多くの情報の中から、
それらを使用する私たちには自ら考え選択する能力が
必要になってくる。

地方自治体でも、今まで以上に柔軟な姿勢で広域で
取り組まなければならない問題が起きてくると思う。
地域の文化や伝統は大事だしそれを忘れると、
取り返しのつかないことになると思うが
産業や観光・教育等は各自治体だけでは無く
広域で戦略をたてていかなければならない
時にきているのでは無いかと思う。

先日の視察先の飯田市では、
若い人たちが地元で安定した生活が出来るような提案を
行い、定住しやすい環境の整備を進めている。

子供達が地域で育って地域に愛着を持ち
仕事が出来る環境が整えば、その自治体に定住してくれるし
年齢構成のサイクルが極端に偏ること無く循環してくれる。

このまま、人口問題を考えずに市政の運営を考えると
近い将来には、限界集落的な自治体が発生することに
なると思う。

年齢構成のサイクルを整え地域で仕事の出来る仕組みを考えると、
一般企業で既に行っているように、
広域で行政運営を考えなければいけないのでは無いかと思う。       

タイミング

2010年07月28日 | Weblog
私の友人が現在、起業に向かって頑張っている。
私より年下である彼は、年と共に石橋をたたいても渡らない
ようになってきたらしい。

あるタイミングで、誰かが背中を押してくれると進めるみたいだ。

皆で背中を押したので、今は、流れに乗りつつあるようで、
新しい出会いもあるようだ。

間違った選択をせず、一生懸命頑張っていると同じような考えの人と
出会える。そして応援してくれる人も現れると思う。

私は、彼を応援したい。
これからの三木市の為にも、彼のような存在が必要になると思う。。
(因みに、彼は地産地消の料理を提供しお客様に喜んでもらえるような
料理を出したいと頑張っている調理師の方です。)

時間と共に

2010年07月28日 | Weblog
昨日は、息子の13回忌の法要を執り行うことが出来ました。

家族と、お世話になった看護師さんとお墓に参り
息子の話をしながら供養を行いました。

当時も今日と同じようにとても暑い日でした。
亡くなったことが信じられず、家内が亡くなった次男を
抱いて長男と私は病院の優しい心遣いで正面玄関から、
先生方や看護師さんに見送られ自宅へ向かいました。

何時か必ず良くなって正面玄関から退院をすることを
夢見ていましたので、病院を出るときは、当然正面玄関
しか頭にありませんでした。

あの暑い日、自宅で次男を間に挟んで家内と長男、私と
川の字になって寝たことが今でも脳裏にはっきりと
焼き付いています。

あれから12年次男を知らない三男、四男も当然のように次男を
知っているかのような話を家内や長男、私としてくれます。

そして、お世話になった看護師さんにもなついています。
それも、家内や長男が日々弟達に語ってくれているお陰だと思います。

亡くなったことは、何年たっても解決出来るものではありませんが、
時間と共に、私たちがそのことを素直に受け止めることが出来るように
なってきました。

お世話になった看護師さん(病院のお母さん)
本当にありがとうございました。
又、これからも宜しくお願い致します。

第5回議会改革調査委員会

2010年07月28日 | Weblog
7月26日に開催されました議会改革調査委員会での協議事項を
掲載させて頂きます。

調査項目の検討について
質疑の通告制の見直しについて・・・議案に対しては通告なしとするが、
代表質問の形式はとらない。

質疑・一般質問の順番の検討・・・多数決で大会派順として今まで通り。

議員間党議・・・委員会にて行う。
当局挨拶の廃止・・・委員会での当局の挨拶はなし。本会議の件は、
県下調査の上次回に持ち越し。

一括議題から一議題方式・・・提案は一括議題、採決はそれぞれ行う。
委員会では、一議案ずつ行い採決まで進める。
上記に関し、予め市民に対し議案の報告を行う。
方法として、HPでの公開や公民館など公共施設で
希望者に配布する。等の意見が出された。

決算委員会で事業毎審査、評価・・・事業別決算資料の資料提出を
求め運営に関しては決算特別委員会で考える。

長期計画等を議決事項に・・・議決事項の内容は各会派持ち帰りの上、検討。

議案、予算に関する詳細資料の提出・・・事業別予算資料の提出を求める。

等の提案がなされました。次回は、8月2日午前10時より市役所6階委員会室で開催
されます。

市民と議会の意見交換会 2回目

2010年07月26日 | Weblog
24日、福祉会館にて19時より市民と議会の意見交換会
を開催しました。
前回の市民参加者は、約90名でしたが今回は約25名と
前回を大きく下回る人数となってしまいました。

周知の方法やさらなる内容の充実を行い参加者の増加
を行い市民の方と対話をする場所の確保に努めたいと思います。

今回の主な報告は、6月議会での議案についてと議会改革調査委員会
の経過報告、行政視察での報告(産業環境・建設水道)を行い、
その後、意見交換会を行いました。

意見交換会では、参加人数の少なさや議会便りの充実。
又、議員が三木をどうしていこうとしているのか。
行政視察について政志会より内容が低いチラシが全戸配布されているが
その真意について。
平和都市宣言のその後の取組。
三木市の歴史的な文化の発信を考えて取り組んでほしい等。

様々なご意見を頂き、又それについて真摯にお答えさせて頂き充実した2時間
を迎えることが出来ました。

参加人数の減少は市内各所でイベントが重なっていたこと。又、周知方法が
薄かったこと。
議会便りの充実では、他市の議会便りを参考にわかりやすい広報に取り組むこと。
チラシの真意については、5人の議員各自の意見を述べさせて頂きましたが、
全体的には、重箱の隅をつつくような内向きの議論ではなく市民を
向いた前向きな議論をして議会改革に取り組みたいと言ったような内容が多数でした。

又、提案については三木市の参考になるように取り組んでいきたいと思っています。

良きアドバイザー

2010年07月26日 | Weblog


私の退院祝いを兼ねて、今年トルコに於ける日本年とのことで
トルコとの交流にご尽力されたA氏といつも東京にて個人的によきアドバイスを
頂いているM氏です。M氏には今回の行政視察先の飯田市の市長を紹介して頂き
非常によい視察が出来ました。(この報告は後日)

両氏とも様々な人脈をお持ちで大変参考に
なるお話をして頂き有意義な夜を過ごしてきました。

A氏からはトルコでの報告をお聞きし、M氏からは経営の話や6年先輩の竹中平蔵氏
の話などを聞きながら、慶喜快福という縁起のよいネーミングのお酒を頂きながら
それを手がけた方へ電話をしてつないで頂いたりと楽しい時間をご一緒させて頂きました。

場所は、M氏が政策投資銀行時代に再建を手がけた乃木坂倶楽部です。

今回は、同日にあった私の研修にあわせて日時をセッティングして頂きましたものです。
又、私費にての研修を行いました。

祖母の永眠前に活動したものを遅くなりましたが掲載させて頂いています。

消費者庁長官就任おめでとうございます。

2010年07月25日 | Weblog
22日、消費者庁長官に前千葉県我孫子市長の福嶋浩彦が任命されました。
福嶋氏の今後のご活躍をお祈り致します。

(前回掲載)




昨年、三木で開催しました模擬事業仕分けでお世話になった
伊藤氏です。第1回目の国の事業仕分けでも出会いましたが、
ここでは、数ヶ月ぶりの出会いと言うことで写真を撮って頂きました。

又、内閣府行政刷新会議事務局参事官の新しい名刺も頂いてきました。





福嶋氏と伊藤氏の講義風景です。
事業仕分けの役割や手法などをご教授頂きました。



鎌倉市

2010年07月25日 | Weblog


事業仕分けの結果が庁内1階玄関付近に張り出され仕分けを
された結果が随時分かるようにされていました。




鎌倉市役所です。




役所前にあるスタバです。おしゃれなデザインなので
建築屋として1枚撮ってしまいました。





鎌倉市役所です。市役所1階入り口付近には、
子育てメディアスポットが常設され、
中には授乳室やプレイルームがあり
子育てママに優しい取組がされていました。


事業仕分け開催地の鎌倉市の町並みの一部です。








やはり観光都市らしく駅周辺は非常に賑わいがあり、
商店街等は観光客であふれかえっていました。
(商店街の幅はと言えばナメラ商店街より若干広い位です。)
湘南ブランド・鎌倉ブランドとしてブランド戦略を活用し
観光客誘致に積極的に取り組まれ、事業展開をされていました。

三木ブランド・・・。戦略的に発信しなくては。

事業仕分け

2010年07月25日 | Weblog













鎌倉市で7月中旬に開催されました事業仕分けに
ある団体の研修として参加して参りましたので、報告させて頂きます。

内容は、民主党が行っています事業仕分けで皆さんご承知の通りかと思います。

行政の33事業を仕分けるのに、テーマ別に3会場に分かれ、
国の事業仕分けに参加されているコーディネーター1名・仕分け人3名と
鎌倉市の市民より仕分け人として2人そして、行政側数名で開催されました。

報道関係者や、記録のため撮影者が記録をとりながら、一般市民の方の参加が3会場とも
1日を通じて、ほぼ満席に近い状況でしたが、
市民の関心の強い事業には、傍聴者の人数が顕著に反映されていました。

3会場とも出入り自由で午前・午後を通して傍聴者のマナーもよく、市民仕分け人の質問も
的を得た質問をされていましたので、非常によい好感をもてました。

三木市では、事業仕分けとは違った事業改善が近々、市民と行政との関係の中で
開催されます。
私たち議会も議会と市民という形で市民参加を視野に入れた形で模索し提案していきたいと
考えます。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768