三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

コロナワクチン接種予約状況

2021年04月27日 | コロナ

コロナワクチン接種について、市民の皆様方から苦情や提言を多く受けています。

誠に申し訳ありません。

当局にも各議員が市民の声を届けて改善に向けて進めているところです。

下記は、現在の予約状況と市長メッセージです。

予約状況 4月26日18時

詳細は ☞ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/90/33745.html

総合保健福祉センター

1回目

2回目

空き状況

5月6日(木曜日)

5月27日(木曜日)

×

5月7日(金曜日)

5月28日(金曜日)

×

5月10日(月曜日)

5月31日(月曜日)

×

5月11日(火曜日)

6月1日(火曜日)

×

5月23日(日曜日)

6月13日(日曜日)

5月24日(月曜日)

6月14日(月曜日)

5月30日(日曜日)

6月20日(日曜日)

6月7日(月曜日)

6月28日(月曜日)

6月19日(土曜日)

7月10日(土曜日)

6月21日(月曜日)

7月12日(月曜日)

7月4日(日曜日)

7月25日(日曜日)

7月5日(月曜日)

7月26日(月曜日)

7月11日(日曜日)

8月1日(日曜日)

7月27日(火曜日)

8月17日(火曜日)

7月31日(土曜日)

8月21日(土曜日)

 

吉川健康福祉センター

1回目

2回目

空き状況

5月8日(土曜日)

5月29日(土曜日)

×

5月22日(土曜日)

6月12日(土曜日)

6月10日(木曜日)

7月1日(木曜日)

6月11日(金曜日)

7月2日(金曜日)

6月26日(土曜日)

7月17日(土曜日)

7月3日(土曜日)

7月24日(土曜日)

7月19日(月曜日)

8月9日(月曜日)

 

市立公民館

 

1回目

2回目

空き状況

別所町

公民館

6月8日(火曜日)

6月29日(火曜日)

6月9日(水曜日)

6月30日(水曜日)

志染町

公民館

6月22日(火曜日)

7月13日(火曜日)

6月23日(水曜日)

7月14日(水曜日)

細川町

公民館

7月20日(火曜日)

8月10日(火曜日)

7月21日(水曜日)

8月11日(水曜日)

口吉川町

公民館

6月24日(木曜日)

7月15日(木曜日)

6月25日(金曜日)

7月16日(金曜日)

緑が丘町

公民館

7月22日(木曜日)

8月12日(木曜日)

7月23日(金曜日)

8月13日(金曜日)

自由が丘

公民館

6月15日(火曜日)

7月6日(火曜日)

6月16日(水曜日)

7月7日(水曜日)

青山

公民館

6月17日(木曜日)

7月8日(木曜日)

6月18日(金曜日)

7月9日(金曜日)

 

新型コロナウイルスワクチン接種受付に伴う    市長メッセージ  

  

新型コロナワクチンの接種が 、 三木市でもはじまりました。  接種予約については、4 21 日に 85 歳以上の方を対象にクー ポン券を発送し予約受付を開始したところです 。電話がつながら ず大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。  現在、電話回線の増設とインターネットによる受付準備を進め ていますので、今しばらくお待ち願います。  

ワクチンは、4 24 日に 1 箱が三木市に届きました。今後は、  4 29 日 に 3 5 10 日または 17 日の 週には 5 箱が届 き、 4900 人分 が確保できることと なっており、その 後も順次、配分される 予定です。  

今回受付対象の 85 歳以上の 皆さま全員のワクチンは 十分に確 保できてい ます。 早く予約し ないと なくなって しまう というもの ではありませんので、ご安心ください。  

なお、一日 当たり に接種でき る人数 が限られて いるこ とから、 ご希望の日を 予約 できない場合 もご ざいますので 、 ご 容赦願いま す。  

電話がつな がらな い時は少し 時間を 空けてから お掛け 直しいた だくなど、ど うか 焦らずに、 ご 予約 いただきます よう 、 お願い申 し上げます。  

  

  

令和 3 4 26 日   三木市長


返信) 三木市民 様

2021年04月22日 | コラム

ブログ記事の三木市「非常勤職員募集」についてコメントを頂きました三木市民様へ

遅くなりましたが、頂戴しましたご意見を元に担当へ確認をしました。

内容については、下記に書いていますので宜しくお願い申し上げます。

 

毎年11月ぐらいに載せてある募集について → 令和3年度より会計年度任用職員と言う制度に変わりました。

この制度では、令和2年スタートで3年毎の更新ですので掲載はされていません。

令和2年度スタートですので、令和元年11月広報には募集の案内をしていたとの事でした。

欠員が出た場合は、その都度募集をするようです。

 

また、下記コメントについて

数年前までは、HPでも「この募集は終了しました」と、募集の内容や人数は閲覧出来ていたのに、突然削除し、内々で処理されるようになった理由が知りたいです。

→ 事務手続き上、終了したものなので削除していたようですが、この度、お問合わせの内容と同様の意見が他からもあったとのことで、4月30日をめどに過去1年間の募集内容を従来の方法に戻して掲載するとの事でした。

 

ご意見を頂戴しましてありがとうございました。


三木市新型コロナウイルスワクチン接種を開始

2021年04月21日 | コロナ

以下、三木市ホームページより転載します。

国から三木市へ4月26日の週に届く新型コロナウイルスワクチン1箱を使用して、4月21日に接種クーポン券を発送し、5月6日から集団接種を開始します。

4月に確保できるワクチンの量が非常に限定的(975回分)であるため、65歳以上の高齢者の中で、まずは85歳以上の方への接種を先行します。

接種クーポン券発送日

4月21日(水曜日)

対象者

85歳以上(昭和12年4月1日以前に生まれ)4,813人(令和3年2月末)

※人数はクーポン券印刷時期により変動

接種スケジュールおよび会場

(1)5月6日(木)・7日(金曜日)・10日(月曜日)・11日(火曜日)

  会場:三木市総合保健福祉センター(大塚1丁目6番40号)

(2)5月8日(土曜日)

  会場:吉川健康福祉センター(吉川町大沢412番地)

予約について

接種クーポン券が手元に届き次第、三木市新型コロナワクチンコールセンターで予約可能となります(予約方法は同封の案内に記載)。

85歳未満の高齢者の接種について

65歳から84歳の高齢者の方へのワクチン接種時期については、今後のワクチンの供給量によって決定します。

 

問合せ先

ワクチン接種対策室



自然から学べること

2021年04月12日 | 子育て

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩議員の大眉さんから麦の種を分けて貰って年明けに初めて植えた麦です。

母親が、昔は子供の時に麦踏をするのが大変だった。

小さな苗の時に踏んで、ある程度の負荷をかけて麦を強くするんだそうです。

人も同じですね。

 

3月の天気の良い日曜日に、子育て中の親御さん方とちびっ子達とで麦踏みしたり、田圃で餅を焼いて食べたり

トラクターを運転したり。

麦踏みも大きくなったら気付いてくれるでしょうね。

普段はあまり食べない餅も、炭で焼いて外で食べると沢山食べる、食べる。

子ども達の成長に少しでも役立ててもらえるように、自然と共に学べる環境を提供しいきたいと思います。

 

 


経営革新関係補助金(三木市)

2021年04月11日 | 三木市事業

三木市ホームページより転載しています。 詳細は → https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/31/2896.html

または、産業振興部商工振興課
Tel 0794-82-2000 内2231・2234
E-mail shoko@city.miki.lg.jp にご確認下さい。

市内で事業を営む中小企業者が、経営の革新を目的として設備等を整備する場合に、資金の一部を支援します。

 募集期間 令和3年5月6日(木曜日)~6月18日(金曜日)

制度の概要

補助対象者
  1. 市内に主たる事業所を有する中小企業者又は市内に住所を有する個人事業者であって、市内で引き続き1年以上事業を営むものであること。ただし、風営法に規定する営業を営む者は除きます。
  2. 市税を滞納していないこと。

補助対象事業
  1. 市内の事業所に経営の革新を目的として新設、増設されるもの(※1)であること。ただし、中古品又はリース契約をしていないもの。
  2. 補助対象経費が、50万円以上のものであること。
  3. 本市の償却資産課税台帳に登録されるべきものであること。ただしソフトウェアは、この限りでない。
  4. 中小企業サポートセンターで事業内容を確認されているものであること。
  5. 年度内に事業が完了すること。
  6. 再度、補助金を受けようとする事業者は、これまで整備した設備投資の内容が
    異なっているものであること。
  7. 補助金の交付決定後に整備されるものであること。
  8. 市の他の補助金等の対象となるものでないこと。
  9. その他市長が適当でないと認めるものでないこと。
補助対象経費 補助金の交付の対象となる経費は、補助対象設備の取得に要する経費の額(消費税等相当額を除く。)とします。
補助額

補助対象経費の4分の1に相当する額とし、250万円を限度とします。
但し、要綱において指定する計画(※2)の認定を取得している場合は、補助対象経費の3分の1に相当する額とし、300万円を限度とします。
ただし、予算額を超えた場合、予算額を補助金額の比で按分して交付します。

補助回数

補助金の交付は、一の対象者につき一の年度において1回限りとします。

 


三木市「みっきぃ☆子育てアプリ」

2021年04月07日 | 子育て

三木市では、妊娠中からの切れ目のない支援の一環として、妊産婦さんや、子育て中のご家庭向けに、妊娠、出産、子育てに関する役立つ情報をすぐに見ることができる「みっきぃ☆子育てアプリ」がスタートしました。


 多言語化に対応し、外国人の方もご利用できるよう、英語、韓国語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、インドネシア語、スペイン語、タイ語、ネパール語、ロシア語の11か国に対応しており、中国語が簡体字と繁体字の2言語、計12言語での対応が可能です。

 

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/28/32771.html

 


手話を学んでみませんか?~受講者募集~

2021年04月07日 | 三木市事業

三木市障害福祉課からのお知らせです。

日時等詳細は、ホームページをご覧ください。 

→ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/30605.html

 

平成27年に「三木市共に生きる手話言語条例」を制定しました。この条例は、聴覚障がい者と聞こえる市民が共に生きる三木市を目指しています。

 

手話に興味のある方、手話を知らない方に、聴覚障がいのある方への理解や手話について学んでいただく講座です。

手話に興味がある方、身近に聴覚障がいのある方がいるけどコミュニケーションの方法がわからないという方、

手話を学んでみませんか?

手話は初めてという方から学んでいただけます。

聴覚障がいのある方と楽しく会話できるよう、手話や聴覚障がいについて学びましょう!

 

 

北播磨手話通訳者養成講座(通訳1)受講者を募集のページ

→ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/31453.html

 

三木市手話施策推進会議委員を公募のページ

→ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/31298.html


三木市空き家バンク「グリーン住宅ポイント制度」

2021年04月07日 | 三木市事業

先のブログでご紹介した「グリーン住宅ポイント制度」、三木市空き家バンクでも活用出来ます。

 

三木市空き家バンク登録住宅を購入した場合グリーン住宅ポイントがもらえます!

(期間限定:R2.12.15~R3.10.31)

詳細は → https://www.miki-akiyabank.com/news/694


国土交通省「グリーン住宅ポイント制度」

2021年04月06日 | コラム

グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。

国土交通省の制度です。

詳細ページ → https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000181.html

期間:令和2年12月15日(令和2年度第三次補正予算案閣議決定日)から令和3年10月31日まで

住宅のリフォーム、新築住宅の購入、中古住宅の購入など工事に対してポイントが付与されます。

 

バリアフリー化による工事や手すりの設置等でもポイントが付与されます。

例えば、リフォーム工事では、下記の内容をご覧ください。

(4)リフォーム 
次の①~③のいずれかに該当するリフォーム工事を実施する場合に、次の①~⑥に該当する一定規模
以上のリフォーム工事等を対象とします。なお、ポイントを申請する際には、対象工事に関する証明書等
(別紙7)が必要になります。


① 開口部の断熱改修 
改修後の開口部の熱貫流率※1が開口部の断熱性能等に関する基準※2のうち、開口部比率の区
分(ろ)の基準値以下となるよう行う次のイ、ロ、ハ又はニのいずれかに該当する断熱改修を対象としま
す。対象となる開口部の窓・ドア等の仕様例については、別紙1-1、1-2をご確認ください。
※1 平成 30 年 10 月に更新された国立研究開発法人建築研究所が公表する「平成 28 年省エネルギー基準に
準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」の「2.エネルギー消費性能の算定方法 2.1算定
方法 第三章 暖冷房負荷と外皮性能 第三節 熱貫流率及び線熱貫流率 5.部位の熱貫流率 5.2 開口部
5.2.4 窓又はドアの熱貫流率」に基づき、開口部の熱貫流率は、JIS A 2102-1 などによる方法の他、当該窓及び
ドアの仕様に応じて付録Bで定める熱貫流率の値によることもできます。
※2 住宅部分の外壁、窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準
(平成 28 年国土交通省告示第 266 号)
イ.ガラス交換(既存窓を利用して、複層ガラス等に交換するものをいう。)
ロ.内窓設置(既存窓の内側に、新たに窓を新設するもの、及び既存の内窓を取り除き、新たな内
窓に交換するものをいう。)7 
ハ.外窓交換(既存窓を取り除き、新たな窓に交換するもの、及び新たに窓を設置するものをいう。)
ニ.ドア交換(既存のドアを取り除き新たなドアに交換するもの、及び新たにドアを設置するものをい
う。)


② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 
改修後の外壁、屋根・天井又は床の部位ごとに、一定の使用量以上の断熱材を使用する断熱改
修を対象とします。対象となる断熱材の性能および使用量については、別紙2及び別紙3をご確認くだ
さい。


③ エコ住宅設備の設置 
次の住宅設備を設置する工事(別紙4の基準を満たすものに限る)を対象とします。
【エコ住宅設備】 
・太陽熱利用システム
・節水型トイレ
・高断熱浴槽
・高効率給湯機
・節湯水栓


④ 耐震改修 
旧耐震基準により建築された住宅を、現行の耐震基準に適合させる工事を対象とします。
 
⑤ バリアフリー改修 
次のバリアフリー改修工事(別紙5の基準等を満たすものに限る。)を対象とします。
【対象工事】 
・手すりの設置
・段差解消
・廊下幅等の拡張
・ホームエレベーターの新設
・衝撃緩和畳の設置


⑥ リフォーム瑕疵保険等への加入 
国土交通大臣が指定する住宅瑕疵担保責任保険法人が取り扱うリフォーム瑕疵保険及び大規模
修繕工事瑕疵保険を対象とします。


NHKニュース

2021年04月06日 | 三木市政
多くの職員は、縁の下で目立たず皆さん頑張っていらっしゃいますが、
 
この度は、ニュースで取り上げられましたので、ご案内いたします。
 
是非、ご覧くださいね。
 
三木市役所の清水さんNHKニュースで4分21秒にわたり特集が組まれていました。
 
 
 
 
 

三木消防「新高機能消防指令システム」

2021年04月06日 | 防災

この度、三木消防において市民の皆様の安全安心を守る為の新たなシステムが導入されました。

言語等に障がいをもつ方々にはアプリを通じて緊急通報での相互の連絡が可能になりました。

(NET119緊急通報システム)

関係者には、福祉課より案内がされており消防本部での事前の登録が必要になります。

まだの方や、案内が無かった方もいつ必要になるか分かりません、是非、この機会に登録をお願い致します。

 

また、三木市にお住いの外国人にも119番通報して頂くとその方の母国語で対応できるようになりました。

それらについても、多くの外国人へ伝えると共に、皆様にもご協力賜りますようにお願い致します。

 

三木消防のHP → https://www.city.miki.lg.jp/site/shobo/32597.html

 

 

 

 

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768