三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

第368回三木市議会定例会

2021年11月30日 | 議会

昨日、本会議が開会され市長より提案説明が行われました。

条例関係が4件、補正予算関係が6件の併せて10件の提案がありました。

一般会計補正予算のうち第7号につきましては、コロナワクチン3回目の追加接種の体制整備の他、

国の予備費を活用し、18歳以下の子どもがいるご家庭へ1人当たり5万円の未来応援給付金を、

まずは中学生以下のお子さんを対象として、年末までに支給開始できるように昨日、本会議で可決されました。

その他の予算については、12月9日、10日での本会議を得て各常任委員会を開催した後に

23日の本会議で採決が行われます。

 

#コロナワクチン3回目

#18歳以下給付金


料理レシピ(募集)コンテスト 三木市

2021年11月27日 | 三木市事業

三木市ではクールチョイスを推進しており、その取り組みの一つとして環境にやさしい料理レシピコンテストを

行っています。募集期間は11月1日~12月10日まで

詳細は ☞ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/22/40337.html

募集対象

・学生の部   三木市内に居住又は通学する、中学生以上の学生

・一般の部   三木市内に居住または通勤する方

 

賞及び副賞  

(1)学生の部

最優秀賞 黒田庄和牛(みのり農業協同組合)

 優秀賞  三木刃物【包丁】(三木工業協同組合)

 特別賞  ゴルフ場内レストラン利用券5,000円分【RYU-RYU Rezzo(吉川インターゴルフ倶楽部 MECHA内)】

※その他、地域特産品※各個人・各グループ単位

(2)一般の部

最優秀賞 黒田庄和牛(みのり農業協同組合)

 優秀賞  三木刃物【包丁】(三木工業協同組合)

 特別賞  ゴルフ場内レストラン利用券5,000円分【RYU-RYU Rezzo(吉川インターゴルフ倶楽部 MECHA内)】

※その他、地域特産品※各個人・各グループ単位

(3)参加賞   素敵な賞品

 

 


Go To Eat ひょうごキャンペーン

2021年11月25日 | コロナ

 

兵庫県事業のGoToEatキャンペーンが再開

対象店舗の追加もあります。

1.食事券の販売(引換)の再開について

対象地域

兵庫県全域

申込及び販売スケジュール

WEBによる食事券購入申込・抽選

令和3年11月8日(月曜日)~令和3年11月14日(日曜日)※受付終了
令和3年11月26日(金曜日)~令和3年12月6日(月曜日)※追加申込

食事券の引換販売

令和3年12月1日(水曜日)~令和3年12月15日(水曜日)
令和4年1月6日(木曜日)~令和4年1月20日(木曜日)
※昨年に申込・当選し、既に購入予約券(はがき)をお持ちの方についても12月1日より引換販売開始となります。
※令和3年11月26日~令和3年12月6日に申込された方の引換販売は、令和4年1月6日~令和4年1月20日の期間のみ可能です。

詳細は☞ https://gotoeat-hyogo.com/index.html

兵庫県のHP ☞ https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr07/gotoeat.html

#goto


国営かんがい排水事業

2021年11月24日 | 議会

 

 

秋も深まり、山々もきれいに色づいていますね。

私は地元の伽耶院へ、今年はフリーイベントながら多くの参拝者の方々がいらっしゃいました。

その後、課題の資料に目を通して、

午後からは議長公務(来賓)で加東市地域交流センターへ行ってまいりました。

多くの来賓を迎え、加東市長の主催者挨拶から始まり事業概要説明、

そして、人と自然博物館地域研究員の岸本清明氏の「東条川疎水、それは先人からのプレゼント」

をご講演頂きました。

公演を聞き、現在では想像もできないくらいの困難に会いながら地域を豊かにすると言う使命感で事業に取り掛かられた

先人たちの熱い行動があって現在の豊かな穀倉地帯として受け継がれている事を再認識しました。

 

国営かんがい排水事業「東条川二期地区事業着手及び推進の集い」

です。工期:R3~R14   総事業費:140億

事業概要:ダムやため池の耐震化、水路の長寿命化

 


障害者雇用促進助成金制度を活用しませんか?

2021年11月24日 | 三木市事業

三木市では、市内在住の障がいのある方を積極的に雇用されている

市内事業所に対して助成金を支給します。

令和3年度障害者雇用促進助成金制度のご案内

詳細は ☞ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/26/18523.html

主な要件:

令和3年6月1日現在で下記の1から4に該当する場合で、申請時に継続して障がいのある方を雇用
   されている場合に助成制度が利用できます。

   1. 市内に事業所があること。

   2. 次のどちらかに該当すること。
       ア)従業員数43.5人以上の事業所の場合
    ・法定雇用障害者数を超えて雇用されている障がいのある方(※)のうち、1人以上が市内在住であること。
       イ)従業員数43.5人未満の事業所の場合
    ・市内在住の障がいのある方(※)を1人以上雇用されていること。
     ※6月1日~12月1日の期間中継続して雇用され、かつ同期間中市内に在住している方が対象となります。

   3. 障害者雇用に関する雇用調整金や報奨金等公的補助金の交付を受けていないこと。

   4. 市税を滞納していないこと。

助成額:

・対象となる市内在住の障がいのある方一人につき年額10万円を支給します。
   (ただし、1事業所あたり50万円を上限とします。)

・1週間の労働時間数が20時間未満の場合は対象外、20時間以上30時間未満の短時間労働者は
      半額となります。

受付期間:

申請受付期間 令和3年12月1日(水曜日)から令和4年2月25日(金曜日)まで


役所からの通知文確認下さい

2021年11月23日 | コロナ

申請期限は8月31日 → 11月30日まで延長されています。

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援制度」の通知を該当する皆様に郵送にて

お知らせしていますが、郵送したうち約40件の方から問い合わせや連絡がありません。

 

その後の家計の状況により、該当の有無は分かりませんが、

一定の要件を満たす場合は最大で30万円の支給があります。

 

今一度ご確認下さいますようお願い申し上げます。

 

広報三木8月号や11月号でもご案内しています。

また、分かりにくい方などは、

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援制度」について教えて欲しい。と福祉課へ問い合わせてください。

 

三木市役所 0794-82-2000 交換がでますので、福祉課へつないでもらってください。

 

広報三木11月号掲載箇所です。

 


再度ご案内します。

2021年11月22日 | コロナ

新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス の 影 響 に よ る 収 入 の 減 少 な ど に よ り 、 経 済 的 に お 困 り の
方は、三木市福祉課 に、ご遠慮なく 問い合わせ て く だ さ い 。

82-2000(代表)福祉課につないでもらってくださいね。

 

下記は厚労省のサイトですが、お困りの方は一度、三木市福祉課へお問い合わせください。

https://corona-support.mhlw.go.jp/

 

 


三木市立学校における準公金の紛失について

2021年11月15日 | 三木市政

あってはならない問題(事件)です。記者発表から内容を転記します。

(昨日(14日)神戸新聞朝刊にも掲載されています。)

 

三木市立学校における準公金の紛失について

内 容

令和 3 年 11 月 8 日、三木市立別所小学校において、準公金が紛失する事案が
発生しました。


1 事案の概要

令和 3 年 10 月 1 日、修学旅行説明会時に、保護者から修学旅行費として合計
48 万円(1 人 1 万円、6 年生 48 人分)を集金した。担任 2 名が、金額を確認し、
茶封筒に入れ、校長室にある鍵付きの金庫にて保管した。


11 月 8 日、6 年生の担任 2 名が金庫を確認したところ、保管していた茶封筒
が見当たらないことに気が付き、校長に報告した。その後、担任 2 名が金庫の中
や校長室、職員室等を探したが見つからなかった。


11 月 9 日、全職員に事案を伝え、再度、複数の教職員で探したが、見当たら
なかった。事案の発生を教育委員会に報告し、失念の可能性を考え、さらに丁寧
に探したが、やはり見つけることができなかった。


11 月 11 日、校長が教育委員会職員とともに、準公金 48 万円の紛失について、
三木警察に相談した。


11 月 12 日、職員室前共有スペース(たんぽぽホール)にあるソファーの上に
あった茶封筒を児童が発見し、担任に報告した。担任が校長に報告した後、6 年
担任によって、紛失していた茶封筒であることが確認された。茶封筒の中には、
紛失した現金 48 万円が入っていた。


同日夜、9 月以前に集金していた修学旅行費合計 72 万円から 3 万円紛失して
いることが判明した。


11 月 13 日、校長が準公金 3 万円の紛失について、三木警察に相談した。


2 今後の対応

令和 3 年 11 月 13 日、保護者に事案の説明を行う。また、三木警察に被害に
ついて相談したことにより警察の捜査は始まっているが、被害届を提出し、警察
の捜査に委ねる。


3 再発防止に向けた取組

令和 3 年 11 月 12 日、臨時校園長会を開催し、事案の再発防止のため、準公
金の保管について改めて、管理を徹底するよう指導した。



警察の捜査に全面的に協力するとともに、子どもたちのケア等、今後の対応
に努めます。


「三木市ひとり親等食料支援事業業務委託に係る公募型プロポーザル」参加事業者を募集

2021年11月15日 | 三木市事業

広く周知を図るように依頼していますが、此方でもお知らせ致しますので、ご興味のある皆様がいらっしゃれば

ご検討頂ければ幸いです。

「三木市ひとり親等食料支援事業業務委託に係る公募型プロポーザル」参加事業者を募集


内 容


新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得

のひとり親世帯については、子育てに対する負担の増加や、収入の減少などによ

り、特に大きな困難が心身等に生じています。

これまでに実施した「ひとり親世帯臨時特別給付金」などの金銭的な支援に加えて、

新たに、ひとり親世帯に食料品をお届けする事業を行い、

支援につなげていくための業務委託に係る参加事業者を募集します。

1 募集期間 令和 3 年 11 月 10 日(水)から 11 月 19 日(金)まで
2 参加方法 別紙「受託事業者募集に係る実施要領」のとおり

 

三木市ひとり親等食料支援事業に関するページ

https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/27/41219.html

 

#三木市 #ひとり親 #食料支援

 


じゃがじゃがまつり

2021年11月10日 | 日々徒然

 

今日は、『特定非営利活動法人 三木市手をつなぐ育成会』が運営されているじゃがいもの家主催の

じゃがじゃがまつりに行ってまいりました。

コロナ禍と言う事もあり、1時間と言う短時間ではありましたが、多くの来場者がお越しの中、

利用者さんや、関係者の方々とお話をさせて頂きながら作品を物色。

受付で、お菓子などのお土産と一緒に手作りのジャンボおはぎも頂戴し、

利用者さんがカラーリングされた椅子を購入して、ワクワクしながら帰路につきました。

 

手をつなぐ育成会 → https://www.miki-ikuseikai.jp/index.html


共に学び共に成長できる環境に

2021年11月10日 | 日々徒然

私が指導している道場には、知的障害を伴う自閉症スペクトラム障害をもった少年が来てくれています。

お父さんが言うには一般的に、空手を習うのはタブーのようですが。

彼は、ご家族のサポートもあって空手を理解して、道から外れた事はしません。

空手の移動稽古や型についても、特別な指導はしませんが、周囲の子ども達を真似て約1時間30分の練習をしっかりとこなします。

最近は彼にも大きな声で号令をかけてもらいます。

その号令に他の道場生(子どもも、大人も)が合わせて大きな声で気合を入れています。

うちの道場は少人数ですが、彼がいてくれるお陰でお互いの存在を特別視せず、みんなが普通に接し練習をしており、

みんなが共に成長出来る事に感謝しています。


無料専門相談会(対象:市民・会員)

2021年11月09日 | 日記

三木商工会議所さんのサービス業部会主催 → 市民・会員向け無料専門相談会が開催

されますのでご案内致します。

三木商工会議所ホームページ → https://mikicci.or.jp/

開催日時:12月5日(日)

完全予約制 

申し込み締め切り 11月24日(水)

お問合せ先 三木商工会議所 0794-82-3190

 


お試し居住ができる ← 気になるので行ってきた!

2021年11月06日 | 県支援

 

隣町の神戸市北区淡河町にあった松森医院がヌフ松森医院としてよみがえっていました。
 
蘇らせたのは町外の人、町内の方々や多くの協力者とプロジェクトを組んで数年の歳月をかけて蘇ったとの事でした。
 
改修に当たっては一部神戸市の協力もあったようです。
 
また、此方では神戸市の事業で「お試し居住」も受託されています。
 
 
お試し居住について
 
下記は、神戸市HPより転載しています。

神戸市初!農村でのお試し住居、始めましたー里山暮らしへの第一歩ー

気になる部分をピックアップしました

対象者は → 

下記の(1)(2)のいずれかに該当する方。
(1)市内農村地域への移住を希望する個人、家族
(2)市内農村地域での暮らしやビジネスに関心が高い個人、家族

 

利用期間は →

2泊3日~30日
予約は3か月先まで可能。チェックイン13時~15時、チェックアウト10時~12時

 

利用料は → 

2泊3日5,000円 4日目以降1,000円/日(ともに実費相当の金額)
二人目は半額で、小学生以下は無料です。
※タオルや、歯ブラシなど必要なものは各自でご準備ください。詳細は、下記までお問い合わせください。

 

詳細は、神戸市HP → https://www.city.kobe.lg.jp/a99375/press/780403232966.html

 

コロナ禍で生活様式や働き方も変化する中、この様なチャレンジ出来る仕組みは良いと思います。

また、人口減少する自治体についても一つの方策かも知れません。

兵庫県の制度ですので、三木市も一考できないものか当局に提案したいと思います。

 

県内でお試し居住が出来る自治体

神戸市、宝塚市、川西市、高砂市、加西市、姫路市、神崎郡、相生市、たつの市、赤穂市

豊岡市、洲本市、淡路市、稲美町、養父市、朝来市、香美町、新温泉町


お試し居住が出来る

2021年11月06日 | 日々徒然

https://youtu.be/igXXkFXZPrc

隣町の神戸市北区淡河町にあった松森医院がヌフ松森医院としてよみがえっていました。
 
蘇らせたのは町外の人、町内の方々や多くの協力者とプロジェクトを組んで数年の歳月をかけて蘇ったとの事でした。
 
改修に当たっては一部神戸市の協力もあったようです。
 
また、此方では神戸市の事業で「お試し居住」も受託されています。
 
 
お試し居住について
 
下記は、神戸市HPより転載しています。

神戸市初!農村でのお試し住居、始めましたー里山暮らしへの第一歩ー

気になる部分をピックアップしました

対象者は → 

下記の(1)(2)のいずれかに該当する方。
(1)市内農村地域への移住を希望する個人、家族
(2)市内農村地域での暮らしやビジネスに関心が高い個人、家族

 

利用期間は →

2泊3日~30日
予約は3か月先まで可能。チェックイン13時~15時、チェックアウト10時~12時

 

利用料は → 

2泊3日5,000円 4日目以降1,000円/日(ともに実費相当の金額)
二人目は半額で、小学生以下は無料です。
※タオルや、歯ブラシなど必要なものは各自でご準備ください。詳細は、下記までお問い合わせください。

 

詳細は、神戸市HP → https://www.city.kobe.lg.jp/a99375/press/780403232966.html

 

コロナ禍で生活様式や働き方も変化する中、この様なチャレンジ出来る仕組みは良いと思います。

また、人口減少する自治体についても一つの方策かも知れません。

兵庫県の制度ですので、三木市も一考できないものか当局に提案したいと思います。

 

県内でお試し居住が出来る自治体

神戸市、宝塚市、川西市、高砂市、加西市、姫路市、神崎郡、相生市、たつの市、赤穂市

豊岡市、洲本市、淡路市、稲美町、養父市、朝来市、香美町、新温泉町

 

 

 
 

田圃の住人

2021年11月06日 | 

以前、稲穂の中にある巣のようなものの住人は誰か??

と言う事をお伝えして、考えていましたが。

 

その住人が分かりました。(たぶん)

稲刈り中(10月中旬)、ある田圃で稲刈りをドンドン進めていたところ、急に田圃の中心付近から

野ウサギが勢いよく飛び出してきて、田圃の中を駆け回りながら逃げていきまして。

巣の周囲は匂いも感じられなかったので、そんな気もしていましたが、やっぱり、住人→住ウサギ

でした。

 

ポリタンクと比較しています

ウサギはフリー写真

 

 


兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768