三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

第2回三木市病院事業運営審議会

2008年08月31日 | Weblog
29日は、三木市民病院にて第2回三木市病院事業運営審議会が開催されましたので
一般傍聴してまいりました。

傍聴者は、神戸新聞の記者の方・一般市民の方1人・加岳井議員・茂木議員・黒嶋議員・北芝議員
それと私の7名です。
委員の方々は各御代表の皆様(医療関係者他)・県の方・市職員・市民病院関係者
で会が進行されました。

今回は、アンケートを下に集計した内容についての意見が出されました。

アンケート内容では県下公立病院の紹介率の状況19年度
1.神戸西市民病院 51.3%
2.西脇市     42.8%
3.三木市     38%

平均紹介率33.4%
紹介件数の地区別 三木市 67%


特に期待する役割、充実して欲しいことについて(総回答件数:2257件)
1.救急医療充実 479人
2.高度医療充実 360人
3.待ち時間対策 277人

市民病院への資金援助について(総回答件数:745件)
「医療を充実する為には、他部門の経費を削減しても病院への資金援助を
増額するべき」が50%、「現状維持」が36%で9割近い方が地域医療を維持する為に
市からの資金援助が必要としている。

等々、まだまだアンケートは多岐にわたりますが、ここで一部を掲載しました。
アンケートも質問内容や対象者の年齢、居住地など様々な要因も考えられますが、
今回の結果も考慮し、しっかり考えていかねばならない問題だと思います。

市民病院の発生してきた経緯から、そして、先を見据えてみんなで考えなければ
ならない課題だと考えます。

パラリンピック 卓球代表

2008年08月30日 | Weblog
先日あるところで、今度北京で開催されるパラリンピック
卓球代表の 別所キミエ(60歳)さんと出会うことが出来ました。

オリンピック選手とは処遇がまったく違い練習相手の確保から
練習場の確保まで全て自己負担で行われているそうです。

日ごろ働かれてその収入のほとんどが選手活動に回ってしまうと
仰っていました。

彼女とは、明石で出会ったのですが、実は練習は緑ヶ丘の陳卓球教室に
週一で通って練習されているとのことでした。

パラリンピックには、枡添大臣が行く予定でしたが国内での諸事情も有り
西村やすとし外務大臣政務官(兵庫第9区)が応援にいかれると言うことで
挨拶におみえでした。

アフガニスタンで拉致、殺害された「ペシャワール会」スタッフ、伊藤和也さんの
調査も含め様々な問題が山積しているとのことで御挨拶をされると直ぐに会場を
後にされていました。

パラリンピックの開催日が9月6日で試合が翌日7日です。
このブログをご覧の皆様、応援を宜しくお願い致します。

「WAR DON DON」

2008年08月28日 | Weblog
昨日、私の建築の師匠(議員になる前からのお付き合いです。)
の所で三木市にある、ある種類の建築群についての説明
を詳細に教えて頂いてきました。

内容については煮詰まりつつ御紹介していきますが、
三木市には、古来より各地域に文化が根づいており
それに纏わる建築物も各地に点在しているというもので、
数で言うなら、三木・佐渡・小浜と言う順でしょうか。

それぐらい、三木市には現存しており、
この東播磨地域には文化があったのだろうと
思います。

先生は、それらを古来の目的で活用、発信出来ないものかと言うことで、
今、御協力頂いています。

先に、先生と書きましたが、
私個人的にあまり先生と言う呼び方はしないほうなのですが、
この方には、心より尊敬の意味をこめて先生と呼んでいます。

なぜかというと、
御歳60数歳。東大卒・数々の素晴らしい建築物を設計され文化財などにも
深く関わっておられ非常に造詣の深い方で,
以前、調査で床下に潜ることがあり私が入ります。との声に「僕も入る」
と仰り一緒に入って頂きました。
すでに、お分かりかも知れませんがフットワークが非常に軽く、私などにも
建築のことは言うに及ばず行政のこと、市民活動のこと等など色々と教えていただいています。
で、「大西く~ん。」と非常にフレンドリーに声を掛けていただいて恐縮しています。

その先生との会話で昨日、奥様がアフリカへユニセフの職員として赴任しており、
現在、アフリカの現状を研究し論文を書いているとのお話より、
ODAはアフリカをダメにしていると。
政府の援助が入り必要の無いところまで援助し人々の暮らしがよくなるどころか、使うことが目的になり
当初の目的と大きくズレが生じている。と。

赴任先は、数年前まで内戦があったソマリアなどの地域です。

今、その地域ではNGOが活動しており地域の人々の自立を目的に内戦でむちゃくちゃになった多くの
人間関係等を修復しながら、支援の下素晴らしいライフサイクルにより地域住民が徐々に自立している。

必要な補助金・支援の線引きは非常に複雑で分けるのには危険があるかもしれないが、
目的にズレのある活用をすると、人間が卑しくなる。

と言われ深く考えさせられました。

一部ですが、先生の奥様の書かれた文が掲載されている
アフリカレポート(岩波書房 新刊)を購入し、読んでみようと思います。

その文面の一節を御紹介します。

「WAR DON DON」  許すことと 忘れること


明日、市病院審議会が開催されます。一般傍聴できますので、多くの皆様の参加をお待ちしています。
13時45分より受付です。私も一般傍聴で参加します。

産業環境常任委員協議会と髭男爵

2008年08月27日 | Weblog
昨日は、午前10時より産業環境常任委員協議会が開催されました。
一般傍聴の方も12時終了までお聞きいただいていました。
有難うございました。

内容は下記の通りです。

1.志染町吉田駐在所の移転用地の確保について
  建物が老朽化しており建て替えが必要であるが用地が小さく建て替えが不可能  である為。
  担当課:環境創造室生活環境課

2.「三木金物」ブランドの利用について
  業界・商工会議所・市が集まり検討を重ね商標規定を定めたので。
  活用も含めこれからの取り組みについて。
  担当課:商工課

3.非公募による道の駅みきの指定管理について
  候補者・選定の理由・指定管理者の主な業務
  担当課:観光振興課

4.非公募による温泉交流館吉川温泉よかたんの指定管理について
  候補者・選定の理由・指定管理者の主な業務
  担当課:観光振興課

5.非公募による山田錦の館の指定管理について
  候補者・選定の理由・指定管理者の主な業務
  担当課:観光振興課

6.玉置家住宅及び周辺の観光交流拠点整備計画(案)について
  スケジュール・概要
  担当課:観光振興課

7.特別積立金の取り崩しについて
  水稲損害防止事業の財源に充当する為。
  担当課:農業振興課

以上です。上記についての質問などございましたら分る範囲でお答えいたしますので宜しくお願い致します。


次に話はがらっと変わるのですが、皆様、今TVによく出ている芸人さんで髭男爵って御存知でしょうか?

彼は、30代前半で緑ヶ丘出身でTVでたまに三木金物のことをPRしてくれているみたいなのですが、
彼に直接あってもっと三木のPRをお願いしてみたいと考えています。しかし、中々つてがなく、只今思案中です。

TVという媒体の王様を介しての三木の広報を実現したいと願っていますので、どなたかなんらかでつながりのある方
がいらっしゃいましたら、是非等ブログかグーメール

mituda_1965@mail.goo.ne.jp まで宜しくお願いいたします。

方丈記

2008年08月25日 | Weblog
昨日は、各小中学校PTA及び児童、生徒の皆様又職員の皆様、早朝より愛校作業お疲れ様でした。
小中学校にお子様がいらっしゃる御父兄の方は2箇所に分かれての作業ありがとう
ございました。
おかげで、見違えるように綺麗になりましたね。

そして、生徒達は我が母校を父兄と共に、父兄は地域の連帯を大切に育む
絶好の機会になっていたように思いました。

私も、日ごろ中々出会えない方々と色んなお話が出来すがすがしい気分で
作業をさせていただきました。

有難うございました。

作業が終わり一路、青山公民館で「のこぎり」を使用した曲目の練習を
岡本先生の指導の下、私も含め3人で教えて頂きほんの少し上達(笑い)
したような気分になって帰ってきました。
やってみると非常に楽しくはまってしまい、マイ・ソーを購入し
三木金物の広報をしようかと考え中です。

午後は、文化会館にて市民人権の集いに出かけ、児童・生徒の方々の
しっかりした作文を聞かせて頂き講師の池間先生のアジアの貧困地区の
子ども達の現状を映像を交え聞いてきました。
その地域の子ども達の目標はとの問いに「大人になるまで生きていること。」
そして、最低限必要な文房具も無く学校にもいけないこと。
など、様々な問題のあること、そしてその問題に立ち向かっていること
など生の声を聴き身に抓まされる思いで平和のありがたさや教育の大切さを
再認識しました。

次に、伽耶院にて万灯会が昨日に引き続きありましたので見学に行って参りました。昨日は夜に行き演奏を聴いてまいりましたので、今日は明るい間に
行き、仏さんにお参りを済ませリハーサルを聞き、住職さまや奥様と仏さまの
話や友達の話又、議員の話などをし、話の「心」を頂いて失礼して参りました。
ハープなどの演奏も芸術的で素晴らしいもので独り占めで拝聴させて頂きました。

夜は、私の先輩のケンちゃんのライブが自由が丘のベイシーでありましたので
息子と一緒に参加させて頂きました。
曲目は、フォークありポップスありで楽しい一時を息子と共に過ごすことが出来ました。
「先輩、頑張れ!」

長男と2人で帰るときは、私の今の長男に対する想いを語ります。
自分達の生活が出来てこそだけれども
地域の方や知り合いが頑張っているときは応援する。共にがんばる。
出る杭を打つ人間になるな。
頑張っている人をよく見ろ。見極めろ。
若い間により多くの人と出会い、より素晴らしい人の真似をして
人格を磨け。
等など私の、父親として大人として、今、この歳の子どもに伝えなければ
ならないことを伝えます。
そして、大人としての手本を示す為に再度、自分に言い聞かせます。

話は変わり、志染地区の消防団の皆様まもなく開催されます操法大会の
ため日夜練習お疲れ様です。
土曜日も、しゅうらく苑の夏祭りに来賓としてお招きいただいた後、
山陽道の高架下にて雨天にも関わらずの練習お疲れ様でした。
日々の練習を通じ自治消防に対する責任感や地域の連帯感に益々の磨きをかけられ
ていること、心より感服いたします。

大会の結果もさるところながら日々の活動についても、大いに応援しています。
頑張って下さい。
退団した今でも近所でサイレンが鳴ると本署に電話してしまう私でした。

今週の主な予定
25日・市民団体との打ち合わせ
26日・産業環境常任委員協議会
27日・建築の三木の文化について(私の先生のところで学習会)
28日・明石地区の県会議員と面談
29日・市民病院審議会傍聴


しそジュース

2008年08月22日 | Weblog
昨日、緑ヶ丘のJA三木みらい館にあるおにぎり工房で
しそジュースを購入し頂いたときの一こまです。


クエン酸を入れず、黒酢としそのみで作っている手作りの
一品とのことで、私の飲みさしのコップを持って頂き記念撮影
です。

ここは、地産地消で地元米の消費拡大を前面に出し積極的に
活動されています。

食料自給率のアップなど様々な問題の中の素晴らしい活動だと思います。

パワフルなお嬢様方が接客して下さいますので是非一度お立ち寄り下さいね~。

MY  ○○○

2008年08月21日 | Weblog
昨日、免許の更新で明石市の更新センターへ行って参りました。
なかなか行く機会がなく期限切れぎりぎりでしたが、ようやく
更新できました。

受付終了が午後3時までということで、2時45分ごろに受付をしました。
何時も、午前中に行っていましたが、そのときはかなり込み合って
いましたので少し窮屈に感じましたが、今回はガラガラで会場内には
数名しか見当たりませんでした。
更新に行かれる方は、終了間際がお勧めかと思います。

その帰り道、予てからほしかったアイロンとアイロン台を買ってきました。
同僚議員との会話でアイロン談義に花が咲きアイロンならロードレスより
コード付きですね。やら糊をつけるので専用のアイロンが必要かもなど。
そして、アイロン台もいいのが欲しいですね等々。

私も、今までアイロンがけは妻まかせでしたが、その議員さんより影響を
受けアイロンがけを始めました。

で、綺麗に仕上がると気持ちいいし嬉しいですね。
そこで、奮発して(約\3,000)でしたがアイロンを購入、そしてアイロン台も
奮発しちゃいました。

帰宅してすぐ嬉しくって、妻にみてもらいました。




皆様、有難うございます。

2008年08月19日 | Weblog
今日、様々な方より私のブログについての貴重なご意見を頂くことが
出来ました。

記事の内容から誤字のご指摘までです。


この件について閲覧数が少ないながらも、皆様に私のブログを真剣に閲覧頂いた上
、ご指摘をいただけるありがたさに
心からお礼を申し上げます。
          「有難うございます。」


1議員として情報発信できる道具としてブログを活用していますが、
発信の甘さや、議員としてブログを活用することの責任の重さ、
又、内容等々議員としてブログを発信していくことの能力の無さを痛感しています。

これからは、皆様の貴重なご意見を参考にしながら私流のブログを益々発展
させて行きますので宜しくお願い致します。

最後に貴重なご意見を頂いた、古谷様・早起きママさん・みのがわ太郎様
始め多くの閲覧者の皆様
「ほんっとうにありがとうございます。」



情報発信

2008年08月19日 | Weblog
近頃、あるブログをお書きの方の意見を見て反省頻りです。

内容は、市議会議員として行動していることをもっと発信しなくては。
というご意見が掲載されており、私も反省しています。

市民の皆様に何をやっているのか、やはりわかってもらわなくてはいけませんよね。

やることは、やっているのだからそれでいいのではなく、情報を発信(他のブログの発信者の方の言うとおり)し皆様に
わかって頂き、それをご意見として後の政策に反映するようにしなくてはならないように思います。

私の情報発信といえば、わずかな枚数のビラと様々なところへ行き行動することと
このブログのみです。

そういう点でいうならブログの活用ももっと考えねばと考えました。

このブログも僅かながら市民の方、市職員の方等々にも見ていただいているかと思いますが、もう少し情報発信に力を入れて頑張りたいと思います。

最近、市議会議員の各委員会手当ての廃止について駅前でビラを配りました。

その内容について、様々なところで、内容が間違っている。と言われたり、レベルの低いことを書くなと言われたり様々な反応が返ってきました。

反応があるのは良いことだと思いますし、私も作成した本人として内容を精査した上、間違いが在るのならば正さなければならないと思います。

しかし、間違いを正すことはもちろんながら、
あくまで、本題(目的)は手当ての廃止であると思い作成したのですが。

小野祭り

2008年08月18日 | Weblog
続いて、小野祭りの1コマです。
初めて行って来たのですが、小野市のサティー周辺でサブステージも何箇所か造り
メインステージでは度迫力のよさこいが展開されていました。
金かけていますね。
出店も業者ばかり(一部市民がいらっしゃいました。)でステージ関係もほとんどがイベント業者に投げていましたね。

一部ボランティアさんも頑張っていらっしゃいましたがあまり見かけることは出来ませんでした。

派手に予算をかけてするのが良いのか、市民と共働で作り上げるのが良いのか、
考えは様々だと思いますが、他市の実情を知らないながらの第一印象ですが、
アメリカ産の牛肉と国産の牛肉の違いのような印象を受けました。
チョッと分りにくい例えで申し訳ありません。

しかし、踊る人はこのステージがいいんでしょうね。


のこぎり

2008年08月18日 | Weblog
今日は、午前中のこぎりの演奏の練習を青山公民館で
されていると聞いたのでお邪魔してきました。
(毎週日曜日に練習されているらしいです。)

本日は、先生と小学生の女児2名そして女性1名で特訓中で皆さん
いい音色を奏でていらっしゃいました。
そんな中行きましたので、一緒にということになり
自分のセンスの無さを知りながら皆さんの足を引っ張りながら
練習してきました。

一言でいって、「おもしろい!!」楽しいです。
三木の金物産業のPRに一役買っちゃいましょう。

ご興味のある方は9月15日夜7時より市役所の「さくら」にてプロの演奏と
今回の練習をされた方の発表会がありますのでよろしく。


その後は、グリーンピア三木の夏祭りを見てきました。
今日は日曜日と言うこともあり多くのお客様で一杯でした。
元気ですね。グリーンピア。
ライブステージでもゆっくりとした流れでノリノリで準備中でした。
ステージのイベントも見たかったのですが時間の都合で小野市へ向かいました。

「吉川ふるさと花火大会」

2008年08月17日 | Weblog
昨日は、夏の市民ふれあい祭り
「吉川ふるさと花火大会」
へ行ってまいりました。

開始前大変な土砂降りの中、関係者のご苦労の中
無事、雨も治まり予定どうり会場で開催されました。

大勢の市民の皆様と職員の協働により昨年と同様素晴らしい大会となっていました。

私の小さな息子も(もう直ぐ3歳)ステージの催しのとりこになりほぼ1時間ほど前から動く気配も見せず踊っていました。

有難うございました。

そして約380万円のご寄付を集まられ実行された関係者全ての皆様
お疲れ様でした。

ミーティング終了

2008年08月16日 | Weblog
とあるファミリーレストランで元気な若者(?)とミーティング(笑い)です。

紹介しましょう。
前列より

市内方々に出没。ミスターN 氏
元気な三木市民 山田 氏
これから三木市で活躍の岡本 氏
で、皆さんに叱咤激励を受ける、私。

この日、夜10時から日を跨いで2時30分までドリンクバーで
三木のことや個人のこと様々な話をして大変良い時間を過ごすことが出来ました。

ミーティング(笑い)参加者募集してますのでご希望の方はこのブログまで。

兵庫県ランキング

画像

http://blog.goo.ne.jp/admin/showimagedetail/?iid=0799865074cf9a8afcb10dad6543b92c&return=%2Fadmin%2Fimgmanage%2F%3Flimit%3D24%26type%3D1%26did%3D%26window%3Doff%26img_order%3Ddesc%26img_year%3D0%26img_month%3D0%26version%3Dnew%26offset%3D768