今週、始頃から家内が体調を壊して入院。
小学生の息子達は「何時退院できるねんやろ」
「お母さん、おれへんかったら寂しい」
等と夜になると恋しそうにつぶやいています。今は、家族で見舞いに行くのがとても待ち遠しそうです。
食事時に行くと小6の息子が母親に、ご飯を食べさせてくれますし、それを見ている小1の息子も手伝ってくれています。
家ではやっぱり母親は「太陽のような存在」なんだと言うことを改めて気付きましたし、そのことも家内にはっきりと言葉にして伝えました。後はしっかり療養して早く退院してくれることを望んでいます。
今私は主夫をしながら炊事洗濯は当然、夜の献立のことなども考えながら家族に不自由の無いように頑張っているところです。
普段はほとんどしない私ですが、やればなんとか出来るもんですね~。
又、周囲の人に身内にお世話になりながら家族、兄弟でポジティブに頑張ってまーす。
で、私もより強い身体を作ろうと・・・。体幹を鍛えようと、40キロの息子を奥歯で持ち上げているところでーす。