クライミング日記

クライミング初体験3日前から今日までのごくごく私的なクライミング日記。と、番外編で山行日記。

小川山 2007/09/22 Sat

2007-09-22 23:59:59 | ChapⅤBigRock2007
さて、本日から林ダ君参戦!お迎えに甲府まで出掛ける。えっ?甲府までお迎えなんて、林ダ君のことを、甘やかし過ぎ?イヤイヤ、これには理由がある。本日、甲府の映画館、グランパーク東宝8、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』公開初日でございます。朝9:00から、鑑賞してまいりました。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の感想、もともとのTVアニメをご存知の方(きく)は、映画版で変更されている箇所を、初めて見る人(私)は、全くの新しい物語として楽しめます。しかぁし!4話完結予定で、これが第1話で、第2話が来年公開予定って・・・(-_-;) 全部出来てから、DVD大人買いの方が・・・(-_-;) って、感じでした。まっ、どうしても映画館で見なくちゃ!ってもんでもないだろうって、事です。

で、この後はお約束のボーリング!んな事はない。今日は林ダ君をピックアップして、きちんと小川山に戻りました。でも、甲府駅11:00、途中ナナーズでお買い物して、テン場に戻ってご飯を食べたら14:00。昨日より遅いじゃん_| ̄|○ 協議の結果、近場と言う事で、林ダ君のG'day mate(グダイマイト)(5.10c)が残る兄岩へGo!
アップはバタバタと、タジヤンⅣ(5.10a)。林ダ君が再登。きくがTR。
さて、私はこのエリア、ひそかにお隣の三日月のピン・クリップ(5.10b)を取りこぼしている。TRで三日月のピン・クリップ(5.10b)。キャー_(.・)/ ドテッ 折角だから登ってしまおうと思ったけど、難しい_| ̄|○ ん~(-_-;) 2ピン目横のスメアポイントを外して右回りで登ってみる。これなら行ける(-_-;) でもなぁ(゜-゜) ちょっとこだわりがあって、2ピン目横にスメアしたいんだよなぁ(゜-゜) どうしようかなぁ(゜-゜) これじゃアップにならないのでタジヤンⅣ(5.10a)を登ってくる。
林ダ君ときくも三日月のピン・クリップ(5.10b)に参戦。ちなみに2人はもちろんRP済み。TRで核心だけ登って遊ぶ。ん~、2ピン目横にスメアする足に乗り込む時点で2人の手は私が次に取りたいホールドに届いているんだよなぁ(゜-゜) でも、ママは届かなくっても登れるしなぁ(゜-゜)
G'day mate(グダイマイト)(5.10c)に引越し。きくがズル登りでTRをセット。林ダ君がTR。私もRP以来触ってないので、登りたい気はするが我慢。
三日月のピン・クリップ(5.10b)をリード。核心前で右回りでRPしちゃおうかなぁ(゜-゜) と心は揺らぐがここはこだわって2ピン目横のスメアで登る。足には乗れたが身動きとれず_(.・)/ ドテッ
G'day mate(グダイマイト)(5.10c)、林ダ君のRPトライ!TRで確認したMOVEであっさりとRP。仕事が忙しくて、最近、たいして登っていないのに、身体はしっかり動いている。本人は2年ぶりにこのルートを触り、2年前の印象がとっても難しいルートだったらしくご機嫌(^-^) よかったね(^O^)
で、もう、かなり薄暗い気はするけど三日月のピン・クリップ(5.10b)をもう1回。先程と同じで、足には乗れるがスメアした足と両手の3点支持で、残る足が決められない。しかし、粘る。って言うか、私、今、すごく指を酷使しているような気がするんですけど・・・(-_-;) しかし足、どこに上げるのよ?無理矢理、スメアが決まっている方の足を上げてみた。ら、手詰まり_(.・)/ ドテッ 出直します(-_-;) TRに替えて、タジヤンⅣ(5.10a)を登り回収。
きくに、「こんな風に取り付いて、RP出来ないいくって珍しいよね。」って言われた。ん~、ちょっとね(-_-;) 今日は、RPしようとは思ったけど、10bだしMOVE固めないで行ってみようと思ったの。きちんとMOVEを決めていけば登れたんじゃないかなぁ(゜-゜) まっ、私のクライミング能力なんて、まだまだこんなもんだ。10bのOSなんて、コンスタントには出来ないって事だよ。今日出来なかったのRPだけど(^^ゞ
今日はこれでお終い。って、これだけしか登ってないの?岩場にいたの3時間くらいだから、こんなもんか(゜-゜)

今日の林ダ君、タジヤンⅣ(5.10a)を再登。三日月のピン・クリップ(5.10b)をTR。G'day mate(グダイマイト)(5.10c)をTR&RP。
今日のきく、タジヤンⅣ(5.10a)三日月のピン・クリップ(5.10b)をTR。G'day mate(グダイマイト)(5.10c)をズル登り。

100本クラブカウントダウン、RP0本追加で今年のRPは64本。年内のクライミング予定日数は、後27日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小川山 2007/09/21 Fri | トップ | 小川山 2007/09/23 Sun »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ChapⅤBigRock2007」カテゴリの最新記事