クライミング日記

クライミング初体験3日前から今日までのごくごく私的なクライミング日記。と、番外編で山行日記。

氷川屏風岩 2007/12/16 Sun

2007-12-16 23:59:59 | ChapⅤBigRock2007
ママの車に便乗して城ガ崎から帰ってきた私は、どこかのコンビニの駐車場で、きくに引き渡される。そして車は・・・、動き出さない(゜-゜)「どこに行く?」、目的地が決まっていないんだった(^^ゞ トポを開く。「奥多摩の方、まだ、行っていない岩場がいっぱいあるよね(^-^)」ときくは簡単に言うが、奥多摩の岩場って、グレードが高いんだよ(-_-;) 別れたばかりのママに電話して、あれこれリサーチ。ん~(-_-;) 氷川屏風岩にするか!ママにありがとうのメールを打つと、『イクイノシシ(5.11d)が面白いよ』と返信が来た。11d?ママ、それは、無理_| ̄|○

氷川屏風岩、林道入り口までは簡単にOS。アプローチ、歩けど歩けどずっと急登(-_-;) へばる私に「『アプローチの辛さを差し引いても余りある魅力を持っている。』ってトポに書いてあるよ!」と、林ダ君。モノには限度ってものがあるでしょう\(`o´)/ 結局、最後まで急登でした(-_-;) アプローチが苦手な人は、心して出かけて下さい。
イクイノシシ(5.11d)には、当分、縁がなさそうな私達はA峰から。仕度を始めると「ジャジャーン(^-^)」、きくが嬉しそうに何かを取り出す。NEWダウン!抜け駆けされた。これで、ダウンを買いそびれてるの私だけになった(..) と思っていたら「ジャジャーン(^-^)」、と今度は林ダ君。そっ、それはJetBoil!きくがいない日、私に暖かいコーヒーを入れてくれるって事?林ダ君、優し~いo(*^▽^*)o ところで、先着のパーティ、ガチャガチャウルサイなぁ(゜-゜) 何?と振り返ると\(*゜□゜*)/ プレートアブミをぶら下げ足元はアイゼンの人物がTRで壁にへばりついていた!なんですと?ここって、山屋さんのゲレンデ?フリークライミングのエリアじゃないの?モチベーション急降下_| ̄|○
そろそろ、登ろう。初めての岩場の1本目は、当然、一番簡単ルート!フェイスルート(5.7)、きくがリード。きくはやや迷子気味。どうなってるの?滅茶苦茶ランナウトしてるよ!まぁ、落ちないだろうけど。次は林ダ君。寒さのあまり、ありったけの洋服にくるまり、エネルギー保存中だったので見ていなかった。次は私、ん~(-_-;)、あちこちに打ち込み練習をしたと思われるハーケンが・・・(-_-;) トポにも『エイド中心の岩場として利用されてきたこの岩場も、・・・』って書いてあるしな(-_-;) ここの岩場は、山屋さんと高グレードを登るフリークライマーのエリアなのかも知れない。私達レベルでは、微妙?あっ、もちろん登れました。FL。
次はモンロー・ウォーク(5.10a)、きくから。登るきくを見ていると、難しいの?って言うか、ボルト、少なくない?どうなってるんだ?もちろんOSだったが、降りてきたきくは微妙な表情。次は林ダ君、FL。降りてきて何かきくと話している。やっぱり、表情は微妙。さて、私。皆さん、行きますよ!気付いてますか?100本目ですよ(●^o^●)で、このルートどこからスタートするの?何も無いような気がするんだけど(゜-゜) ちょびっとだけ後ろの壁、使っていい?1ピン目にクリップ。んとね、壁に戻れないって言うか、やっぱり何にもないんだけど(゜-゜) もうちょびっとだけ、後ろの壁使っていい?2ピン目にクリップ。って、私、もしかしてチムニー(Ⅲ)を登ってる_| ̄|○ 反省して、壁に戻る。で、次、やっぱり何にも無いような気がするのは気のせい?「ちょっとズルして、休んでいい?」と、チムニー(Ⅲ)を挟んで向こう側の棚に逃げる。エッと(゜-゜) 次のホールドあれなの?壁に戻ってホールドに触れる。悪っ(-_-;) 足を捜すと・・・、無いような気がするんだけど(-_-;) まさか、このホールドで駆け上がるの?手に足?何?どうすればいいの?逃走。。。。゛(ノ‥)ノ 敗退ではありません。クライムダウンしたので1撃権の保留です<(`^´)> 地面に戻ると林ダ君ときくから罵声の嵐!トドメはきくの一言、「気合の入っていないいくは、初心者以下だな\(`o´)/」、何とでも言って下さい_| ̄|○ って言うか、このルートに触れた事を記憶から抹殺してもいいですか(゜-゜)
次は、直上右ルート(5.10a)。きくとルートを見上げる。「なんだ?このリング?」トポにはボルト5本とある。壁にもボルトは5本。しかし、その間に山ほどリングがある。微妙(・_・;) 先程のモンロー・ウォーク(5.10a)もそうだが、このエリア、ボルト間隔が遠い。余分にヌンチャクを持っていけ!と言う私に、「使わないと思うけど。」ときくはどうでもよさそうに2本くらい余分にヌンチャクを持つ。登り始めるとすぐ、「やっぱり、使っていい?」ときくはリングにヌンチャクをかけた。やっぱり、このルートも怖いのね(TOT) 結局、きくは所々でリングを使いながらOS。私は、もうウダウダ。このエリア、なんだか怖いし、TRで登っていい?TRで登ると楽しい(^O^) と言うか、モンロー・ウォーク(5.10a)の100倍簡単!(→ そんな事は無いと林ダ君ときくには否定された。) 出来る子林ダ君はFL。このルートならリード出来そうと思った私は、登る林ダ君に指令を出す。「全部のリングにヌンチャクかけて来て\(゜□゜)/」、こんなんでいいのか?私もリード、今度こそ100本目ですよ(●^o^●)スタート直後、ズリッ_(.・)/。私・・・、ダメな子?林ダ君ときくは呆れ返っている。そんな目で見ないでよ(○`ε´○) 気を取り直して、もう一回。今度はラクラクRP。祝!100本\(^O^)/

今日の林ダ君。フェイスルート(5.7)モンロー・ウォーク(5.10a)直上右ルート(5.10a)を、全部FL。岩場でコーヒーを入れてね(^O^)
今日のきく。フェイスルート(5.7)モンロー・ウォーク(5.10a)直上右ルート(5.10a)を、全部OS。内緒で自分だけダウン買うのズルイ\(`o´)/

100本クラブカウントダウン、RP2本追加で今年のRPは100本。年内のクライミング予定日数は、もう、カウントしなくていいか(^O^) なんだか、最後、微妙な気もするけどいいの\(^O^)/ Mission complete\(^O^)/

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城ガ崎 2007/12/15 Sat | トップ | BigRock 2007/12/19 Wed »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは (Y川)
2007-12-19 13:51:55
クラッシックで良い岩場

景色もね

また行こう

ところで車何処に停めましたか?

やっぱり駅のそば の氷川駐車場?

返信する
寒かったです (いく)
2007-12-20 08:38:58
急登、今まで出かけた岩場の中で一番ハードでした。
すごく寒かったので、次回は春や秋の季節のよい時期に出かけたいと思います。

車は・・・、駐車場の名前は覚えていません。
駅から橋を渡って直ぐ、キャンプ場の駐車場にとめました。
返信する
そうですか (Y川)
2007-12-20 12:32:06
真冬でも河又より暖かいよ

でも陽の長い2月下旬 3月がいいよ

さて 年が開けたら青葉に2回位行こうかな?

いくみさん達は正月?
返信する
お正月は・・・ (いく)
2007-12-21 08:05:16
屏風岩、日の長さは大切ですね(^O^)
今回は、日没後に急登を下るのが怖くて、早上がりになってしまいました。

お正月は28夜出発で、青葉に行ってきます。
今回は簡単ルートじゃなくて、ちょっと難しい目のルートを登ろうと思っています。
返信する
青葉 (Y川)
2007-12-23 19:58:06
ですね

エアメールとストダン是非

どちらもマントル核心

小川に比べたら登りやすいね

どちらも五つ☆ルート

返信する
はぁい(^O^)/ (いく)
2007-12-25 08:11:41
きくの狙いがエアメール、私の狙いがシェイクダウンです。ストダンまで辿り着けるといいなぁ(^O^) がんばってきます。
でも、天気予報、微妙なんですよね(-_-;)
返信する
いくちゃん (青葉好き!)
2007-12-25 10:52:02
ストダンに向いている

餅キクちゃんも

今年の正月BRのフランス人さん達楽しんでいたよ

メールは雨に弱いが ストダンは一番乾きが良い

Must go !

返信する
はぁい(^O^)/ (いく)
2007-12-26 08:00:20
向いてる?
シェイクダウンの壁ですよね。きくは確かにむいているかも!私はどうでしょう?

年末、天気が微妙ですね。
Y川家も楽しんできてください。暖かそうでいいなぁ!
返信する

コメントを投稿

ChapⅤBigRock2007」カテゴリの最新記事