クライミング日記

クライミング初体験3日前から今日までのごくごく私的なクライミング日記。と、番外編で山行日記。

BigRock 2015/01/04 Sun

2015-01-04 23:59:59 | ChapX rest2015-
ママからBigRock日吉店にほったらかしの残置Boxの更新メールが来たので、久しぶりにBigRock日吉店へ。差し入れお菓子を購入し、着替えも持たずにデニムのままで、おしゃべりする気満々で出かける。

BigRock日吉店の風景は変わらない。そして、見知った人がちらほら。懐かしくてうれしくて、つい、お菓子をすすめて引き止める。私がおしゃべりに花を咲かせていると、うちの旦那がニコニコと声をかけてきた。「ねぇ、これ、買わない?」振り返ると、ボルダーマット(-_-;) イヤ、欲しいとは思っていたけどね、でも、今日現在、我が家には必要ないんだけどね、今月帰省してお金いっぱい使っちゃったしね、、、(-_-;) まぁ、買ってもいいか(-_-;) そのままおしゃべりを続けていると、「いく、新しいトポがあるよ!トポマニア(=私のこと)としては買わなくていいの?」と、またしてもご機嫌なうちの旦那。ダメだ!うちの旦那の物欲があふれ出してる!

おしゃべりも一段落着いて、さて!と思っていると、見慣れた残置Box。あれ?登るんだ。それじゃ、私も登ろうかなぁ。

ルートは登れる気がしないので、ボルダー壁から。まずは垂壁。テープ課題を2本登る。意外と、登れるじゃん(^O^) もっと登れないかと思った。
微前傾のボルダー壁、ここでもテープ課題を、、、黄|で落ちる_(.・)/ んー、ちょっと大きいスローパー入門みたいなホールドが持てない。他の課題を2本登る。
前傾のボルダー壁、この壁は登れる気がしないので、一番簡単なテープ課題を登ってみる。なんとか登れる(^O^) それより、私、キョンしたよね(^O^) キョン!憧れのキョン!ずーっと前、私がクライミングを始めてすぐの頃、私はキョンが出来た!が、クライミングを続ける間に正対で登ることが体になじんでしまい、キョンが出来なくなった。あちこちの岩場で私がルートに嵌っていると、よく、「そこ、キョンで抜けられますよ!」的なアドバイスをもらうことがあった。しかし、当時、私はキョンが出来なかったので、アドバイスをいかす事はできず、正対で抜けられるように修行を積んで出直しますと、敗退したルートが山ほどある。嬉しさのあまり、事務仕事をしていたママを呼んできて、私の華麗な(?)キョン!を見せる。うちの旦那も混ざり、どうせ、ちょっと登りだして腕力がついたらいつも通りの正対登りに戻って、キョンが出来なくなるといった話になる。わかってないなぁ。今ね、私は腕力が落ちたんじゃないの。肉体改造で、筋肉を落としてウエイトを減らしてるのよ!カムバックするときには、芸風を変えて、正対じゃなくて、フリフリとバランスで登る女に変身するんだから!「強い」じゃなくて「上手い」と言われるクライマーを目指すのさ♪
Y口家が、後ろのタワーにやってくる。「TRだから大丈夫だよ!」と言われ、その気になって、タワーのTRを登る。5.10aを登って、おっ、登れるじゃん!とご機嫌になる。続けて、ロープをほどかず5.9を登ろうとすると、旦那から、まったがかかる。いやいや、いくらなんでも登れるでしょ(^O^) でも、ビレイはガチでお願いしますm(_ _)m 途中、手をシェイクしながら、なんとか登れました。続けて登ったうちの旦那は、5.10b、5.10b/cだったかな?とにかく、2本目のあと3手で終了点くらいのところで敗退していた。自分の弱りっぷりをわかっていないんじゃないの?
手の皮が痛くなってきたので、クラック壁へ。TRで登る。私の手にはシンハンドだが、足はホールドを使うつもりなので(←久しぶりで足も痛いのでフットジャムはイヤ!)気楽にスタート。んー、ジャムが決まらない(-_-;) 出だしはレイバックで、んー決まらん(-_-;) ここは、ガストンで、、、結局、最後までジャムをすることはなく終了点。何やってんだ?ウチの旦那も2本登って、大満足♪帰りましょう(^O^)

このblog、書いているのは火曜日、登った日曜日の夜には足がつり、月曜日は食器を洗おうと左手で食器を掴むと前腕の筋肉痛が悲鳴を上げ、今日火曜日は筋肉痛ピーク_| ̄|○ 費用対効果の高い体になったもんだ(^O^)

また、登ったら書きまーす(^-^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御挨拶 2015/01/04 Sun

2015-01-04 23:59:58 | ChapX rest2015-
新年あけましておめでとうございます。
本年は(?)、どこかの岩場に出没できればいいなぁと、考えております。
もし、どこかでお目にかかることがあれば、一緒に遊んでくださいm(_ _)m

んーー(;-_-)
blog全然書いていませんね。最後が2011年のGW、あぁぁぁ、鉾岳じゃん_| ̄|○これ、九州ツアーだよね。この後、トポにない岩場にも行ったし、きちんと記録に残さなくっちゃって、下書きしてあるはずなのに。。。きっと、どこかにデータがあるはず。あっ、古いパソコンの中か(TOT)

当時、色々、思う事があって、水曜BigRock、週末外岩で登り続けていましたが、blogの更新は辞めてしまいました。が、今になって思う事。書き続けるって凄いなぁと。こんなふざけた内容の文章なのに、たまに、調べ物をしたくてblogを読み返すと、結構、役にっ立ったりします(^O^)
blogを書いていない間の、印象に残っているクライミングって、何だろう?純一さんと2人で遊びに行ったマルチピッチ(≧◇≦)ただ、純一さんに誘われただけですごくすごく色々な意味で嬉しかったなぁ(≧◇≦) そして、何より、純一さんと登るマルチピッチは(私は)最高に気持ちがいい(純一さんは大変だろうけど(^。^;))。ママと純一さんを比べると、私は断然ママのことの方が好きなんだけど、ことクライミングに関しては、、、多分、純一さんの方が好きだ。あっ、思い出してきた。帰りの車で「上手くなったでしょ!褒めてよ!」って、純一さん相手にごねたんだ。あの頃、絶対に私を褒めない純一さんに、上手くなったな!と言わせるのが私の夢の一つだった(^-^) あの日も褒めてはくれなかったけど、確か、安心して見ていられるようになったな、とか何とか、無理矢理、純一さんに言わせたような気がする(^。^;)
日常生活では、2012年10月、当時、関わっていた大きなプロジェクト(お仕事の話)が、一段落して、ちょっと、ほけーっとした気分になっていた頃、急に、子供が欲しい!って、何故か思っちゃったんですよね。そこから、うだうだうだうだ、仕事(=今まで通りの生活)?結婚(=未知の世界)?と、年末まで考えて、結局、仕事を辞めて、結婚して妊活することにしました。
という事で、私、2013年7月に入籍、11月に結婚式で、結婚いたしました。相手は、全く意外性のない相手、このblogに嫌というほど登場するきくです。

ちょっと、話は戻って、2012年の年末~、結婚する方向で話をすすめる事にした2人ですが、その頃、何やっていたかというと、はい、水曜BigRock、週末外岩でウロウロしていました。2013年2月だったか、確か城山で、ランチ後の昼寝をしながら、このままでは結婚話は1ミリも進まない!と二人で反省し、、、取りあえず、翌週からクライミングはお休みにして、結婚式場を探そう!と言う話になりました。それ以来、ずーっとクライミングはお休みし、結婚準備、結婚、新婚旅行、妊活と、日々を過ごし、今日に至りました。(病院に通ったり、飲むサプリが変わったり、、、)色々と妊活、頑張ってみたんですけど、どうやら、我が家にはコウノトリがやってくる気配がありません_| ̄|○ で、心の整理もついてきたし、妊活はそろそろ終わりにして、クライミングを再開しようかなぁと考えております。

ちなみに、私、懸垂一回もできなくなりました/(-_-)\ 夏だったかな、BigRockで10cを敗退しました/(-_-)\ そうそう、夏に小川山で10級のボルダーをマジ落ちして、皆をドン引きさせました。(それまで、私が登っていてもみんな好きに時間を過ごしていたのに、それ以降、10級の課題を登る私にスポッター5人みたいな(^。^;))クライミングを再開したら、また、関東近郊の5.9巡りからスタートです_| ̄|○
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする