クライミング日記

クライミング初体験3日前から今日までのごくごく私的なクライミング日記。と、番外編で山行日記。

小川山 2015/05/04 Mon

2015-05-04 23:59:59 | ChapX rest2015-
今日は登りまーす(^-^)/ で、どこで登るの?てか、何が登れるの?・・・(ーー;) 協議の結果、ボルダーに出かけることになった。先日購入したボルダーマットデビュー(^O^)

どこ行く?ウチのメンズは後をついて行きます軍団なので当然返事は返ってこない。ん~(-_-;) 取りあえず、水晶スラブ下ボルダーにでも行きますか。
水晶スラブ下ボルダー入口岩、人がいないのでここから。(blogではボルダーの話はかつてほとんど出てきませんが、blogを書かなくなった頃、実は小川山では、よくボルダーをしていました。)支度をしていると、ワンパーティ登場。関西方面から来た人たちだ。あれこれ聞かれるが、ん~(-_-;) 以前、登っていたラインはわかる、簡単か難しいかもわかる、が、何級かと聞かれるとわからない。(←トポをみろ!)
カンテ(8級)、きくは一撃するが、林ダ君と私はウダウダ(^^ゞ 継続的にクライミングしなくなって、筋力はもちろん落ちたのだが、それよりなにより、体が硬くなった。この課題も、足が上がらない。何便目かで、何とか登る。林ダ君も最終的には登っていた。
向かって右のマントル(7級)、過去には当然登れていた。どれくらい登れないのか、ちょっかいを出す。1便目では、岩の天辺に手は出たが、ホールドは取れなく降りた。2便目では、きちんと天辺のホールドが取れた。足をあげていって、、、怖い(≧◇≦) 高さにビビッて降りる。「降りるより登る方が簡単だろ!」とからかわれるが、怖いんだもん(;-_-)

引っ越し、水晶スラブ下ボルダー方面に人がいっぱい歩いて行ったので、場所を大きく変えて親指岩下ボルダーへ。
露岩スラブ(9級・NH)、当然、手を使う。が、登れない(^^ゞ だって、スラブ怖いんだもん(≧◇≦)
露岩スラブ(8級)、これは登れる。
以前、きくと哲学岩で遊んだことがあった。とても、課題が面白い岩だったような記憶がある。でも、私は確か登れなかったんだよな(-_-;) 普段はあまりクライミングのことを考えないが、こんな風に登れなかった課題を目の前にすると、かつての自分を取り戻したい気持ちになる。

次は林の中ボルダーへ。クジラ岩は相変わらずの大混雑。私たちは人ごみを避けホワイト・ブロックで遊ぶ。
ホワイト・ノイズ(4級)の一番簡単そうなところを「私、ここからここまで!」と切り取って取り付く。が、一手も動けず。マジか(゜◇゜;) 林ダ君が同じ個所を、5手くらい動いて見せる。とても、自慢気、感じ悪い(-_-;) きちんとスタートから取り付いているきくに「ヒール使って、スタートからやる方が簡単なんじゃない?」と、言われ、その気になる。問題は、ヒールフックが出来る高さまで足があがるかどうかね(゜-゜) 林ダ君が、スタートから取り付いてみる。ヒールはかかるが一手も出せず( ̄ー ̄) 思い出した。林ダ君、確か、ヒール使えないよね。過去の林ダ君のヒールが出てくるルートのヘタレっぷり話でひとしきり盛り上がる。ちょっと、私の華麗なヒールフックをみなさい!と、私も取り付く。が、なんと、お尻が地面に吸い付いて離れない_| ̄|○ もう、止め止め!次、行こう!

分岐岩に移動。私はもうヘロヘロ。歩くだけで疲れる(-_-;) それよりも、足が痛~い(≧◇≦) 先日ジムで登った時と同じく、靴敗退気分だ。
林ダ君の靴を借りて、トラヴァース(6級)に取り付くが、3分の1くらいで落ちる。もう、いくは本日終了!
きくが、「9級とか10級があるよ!」と、岩を回り込む。もう靴を履きたくないと言いながら、私もイソイソとついて行く。登れないけど登りたい気持ちはあるのだ。課題は落ち葉に埋もれているが落ち葉を掃うと、さすがにこれは登れるでしょ( ̄ー ̄)
スラブ(9級・NH)、当然のように手を使って登る。本日、3度目の岩の天辺!終わりよければ全てよし(^O^) 気分の良いところで、終了!

キャビンに戻って、ウダウダしていると、林ダ君が、「体温計持っていたよね。貸して!何だか熱っぽいんだよね」。熱を測ってみると38度、ヒーーーーー(~_~;) 2年ほどザックの中で熟成させた冷えピタをおでこに貼り付け布団の中に押し込める。どうなる、明日?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動 横浜~小川山 2015/05/0... | トップ | 小川山?~横浜 2015/05/05 Tue »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ChapX rest2015-」カテゴリの最新記事