minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

囲碁を愛する女性

2020年11月01日 20時54分32秒 | ○●囲碁

今日の囲碁フォーカスは、囲碁に魅せられた二人の女性。

お一人は、声優の照井春佳さん。

「ヒカルの碁」の漫画から囲碁をやりだした人は 多い。

半年ほどで初段になってる。

DIANA「一日10時間も。しかも半分は 詰碁で勉強してるって」

CAROL「Tommyも囲碁に時間かけてるけど、60年経っても  ●級?」

 

もうお一人は、矢野さん。

朝起きたらすぐ囲碁のお勉強=棋譜並べ。

彼女、ミスジャパン東京大会に出場した美女。

でも、どこにいるか? 粒ぞろいで、わからない。

なんと、姉も囲碁の院生だったんだ。

DIANA「院生って?」

CAROL「プロになる養成所の生徒さん事。姉妹で研鑽してたんだ」

Tommy「院生→プロになってたら、NHKの囲碁番組のアシスタントだ」

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Aloha/Coffee | トップ | 串家物語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一日10時間て、、、。 (song1234)
2020-11-01 21:43:37
一日10時間、、ということは、他に寝る、食事、風呂、、等考えると、もうそれだけ、ですよね。まだ若いのに。。。すごい!としか言いようがないです。今日のNHK見てました?河野9段ー孫7段、、冷静な河野9段さすがに、中押し勝ちでした!けど、、相変わらずどうして、孫7段が、投了したのかが分からず、、いつものことだけど。それに、何時間も座って(今は正座でなくてもいい?)戦うこと自体が、すごいです。10分もしたら、もう、がまんできないオイラです。せっかち?
女性愛好者よ、碁石を持て (Tommy)
2020-11-03 21:21:26
以前の対局は、和服に正座・・・でしたが、最近は椅子式が主流です。囲碁が国際的になってるからか。
東京なんかの碁会所では若い女性が目立つようだけど、富山は中高年のおじさんが大半。
昔の碁会所は、タバコの煙がもうもうとしてたが、最近は禁煙になってる。

CAROL「難解な手で、煙にまく って戦術はダメよ」

コメントを投稿

○●囲碁」カテゴリの最新記事