石川県白山市の「白山高山植物園」に行ってくる。
左手首に時計の跡が残る強烈な日差しだが、涼風が心地良い。
8時に自宅を発つが、着いたのが11時過ぎ。
福井県の勝山に近いので、やはり高岡からは遠い。
手取川に沿って山道を走る。途中に手取川ダムがあって、満水を蓄えている。
こんなダムが爆撃されたらどうなるか、考えるだけでも恐ろしい。
駐車場はほぼ満車。係員に誘導されて何とかとめれる。
土日はシャトルバスが運行しているって。
水溜りに人垣が。黒サンショウウオだと、大勢が一斉にシャッターを切っている。
だが、あるおじさん「イモリかもしれないぞ。腹が赤いかで分かるんだけどなぁ~」
今の時期は、なんたって ニッコウキスゲが主役だ。
NHK朝ドラ「らんまん」効果か、大勢の人が それぞれカメラを構えている。
ここには10年ほど前に来ているので、ブログにあるはずだが 今さがしてみたが見つからない。
CAROL「相変わらず、整理下手なのね」
その後、白山ヒメ神社近くの樹林公園にも寄るが、足が重いので早々に帰る。