つくば実験植物園でやっとこの時期に紫色の実になりました。古来愛でられているムラサキシキブです。この「ムラサキシキブ」より実が大きくて枝いっぱいに紫色になる「コムラサキ」を「ムラサキシキブ」だと誤解している人が多いと図鑑に出ていました。写真のように「ムラサキシキブ」は、枝に疎らに小さな紫の実をつけますので、華やかさはありませんが、野性味を感じます。写真は10月17日に撮影しました。
カレンダー
ログイン
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)