季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

オオクサボク(大草木)

2009-05-31 18:02:12 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。まだ小さい鉢植えの状態でしたが、淡白緑の目立たない花を咲かせていました。説明板によれば、琉球列島~東南アジア、オーストラリア地域に分布し、「Pisonia umbellifera」、オシロイバナ科、ウドノキ属の常緑樹です。別名は「ウドノキ」で、この樹は幹が太くなっても柔らかくて、伐採すると数か月で腐食してしまうとか・・。用材としては適さないようです。写真は5月21日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンキクリア・フラグランス

2009-05-31 17:49:00 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で展示されていました。淡白緑色をした花弁と紅紫色の縞がはいった唇弁がとても変わっています。説明によれば、メキシコ~ペルー地域原産で、「Encyclia fragrans」、ラン科、エンキクリア属の着生ランです。花には芳香があり、癒されます。写真は5月21日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oncidium versteegianum Pulle

2009-05-31 17:32:10 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で咲いていました。他の樹に着生した状態で展示されていました。研究用の名札だけで「Oncidium versteegianum Pulle」と記されていました。長い花茎が伸びて花が空中に浮かんでいるように見えます。花は写真のようにとても珍しい形と鮮やかな色彩で、一度見ると忘れられないほどに印象的です。写真は5月21日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキノハグサ(柿の葉草)

2009-05-31 08:30:34 | 趣味・季節の花
つくば植物園で今年も美しい花を咲かせていました。草丈は15cmくらいで小さいですが、名前の通り、葉は柿の葉に似て、花は秋に柿の葉が色づいた時のような色で、特色があります。説明板によれば、東海地方から近畿地方の林の中に分布し、「Polygala relnii」、ヒメハギ科の多年草だとか。珍しい色をした花で気に入っています。写真は5月21日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレヤ・モシアエ・コエルレア

2009-05-31 08:23:34 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で、甘い香りを放ちながら美しい姿を見せてくれていました。花は大きくはありませんが、淡白紫色で、唇弁が黄金色に見えて存在感があります。説明によれば、ベネズエラ原産で、「Cattleya mossiae f. coerulea」、ラン科の着生植物です。写真は5月21日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリステア・エックロニー

2009-05-31 07:12:27 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室横の花壇で咲いています。青紫色の花は小さいですが、見ごたえがあり、とても存在感があります。説明板によれば、南アフリカ原産で、「Aristea ecklonii」、アヤメ科と記されていました。写真は5月21日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディニラ・コッキネア

2009-05-31 06:42:36 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯山地雨林温室で見かけました。真紅の房状の花序は毒々しくてとても変わった花です。説明板がなくて、研究用のタグに「Medinilla coccinea」と記されていました。図鑑を見るとノボタン科の植物のようですが、詳細は分かりませんでした。写真は5月15日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする